ライブス宮の沢てどうですか
267:
契約済みさん
[2009-03-29 08:43:00]
|
268:
購入検討中さん
[2009-03-31 11:46:00]
HPの物件概要では12戸販売中になっていますが3月は1戸も販売なしですか?
本当に注目されているのでしょうか! 値引額は交渉次第で拡大しそうな感じですね。 |
269:
物件比較中さん
[2009-04-01 01:38:00]
3月はさらに3戸売れて残り9戸とHPに書いてありました。
どの部屋が売れたのかな。 |
270:
匿名さん
[2009-04-02 08:32:00]
最上階の購入を検討しています。
既に住まわれている方の全般にわたる感想等をお聞き出来ればと思います。 |
271:
入居済み住民さん
[2009-04-21 03:39:00]
西友が24時間やっているので仕事帰りに買い物ができ便利です。
キャンドゥもあるので引越ししたばかりのときはお世話になりました。 無印もあるのでよくのぞいています。 銀行、郵便局も近く何かと便利です。 窓を閉めていればほとんど外の音はしません。 掃除のときに開けると音はしますね。 空気が汚いのではと聞かれますが、以前すんでいた中央区の物件よりはきれいだと思います。 たいていは西友とキャンドゥ、MUJIで買えますがジャスコが近いので週末まとめ買いなどもします。 なごやか亭に歩いていけるので月1~2回は行きます。 とても生活には便利です。 |
272:
匿名さん
[2009-04-21 06:18:00]
ここは、立地の自慢話(つまり建物以外の話)はよくでますが、建物・施設そのものの話をあまり聞きませんが・・・どうなんでしょう。
|
273:
匿名さん
[2009-04-21 06:47:00]
環境の悪さもよく出てくるけど?
|
274:
匿名さん
[2009-04-21 07:12:00]
エレベーター6人乗りは狭くてストレスになりますよ。
賃貸みたいで貧相です。 |
275:
匿名さん
[2009-04-21 13:09:00]
>>271
深夜3時のレスご苦労様です。あんまり無理しないように。体が資本ですから(笑) |
276:
サラリーマンさん
[2009-04-21 13:37:00]
夏に窓を開けれないとすれば、エアコン必須ですね!
|
|
277:
匿名さん
[2009-04-21 19:52:00]
結論から言えば幹線道路沿いの分譲マンションはパスです。以前住んでいたマンションも夜中は救急車の音とかがうるさくて眠れませんでした。洗濯物もスモッグの臭いが微妙に感じます。バルコニー周りのガラスも酷く汚れますし。聞いた話ですが、幹線道路沿いにある自販機の缶ふたには、自動車スモッグの有害物質が付いていると聞きました。あと幹線沿いの八百屋さんとかも危険で食べ物はよく洗わないといけないらしい。
|
278:
匿名さん
[2009-04-21 20:57:00]
なんかここは、スーパーに近いとか、銀行に近いとか、郊外のマンションなら珍しくも無いこと自慢されてもねえ。そんなこと言われなくてもわかるから、住民の方なら住んでいる者にしかわからない物件そのものの特徴をもっと語ってほしいなあ。
|
280:
匿名さん
[2009-04-23 14:03:00]
ご満足の様子でよかったですね。
|
282:
物件比較中さん
[2009-04-24 10:07:00]
チラシが入っていましたが、近くにクレアシリーズのマンションができるんですね。
ここを考えていましたが、環境的には向こうのほうがいいかもしれませんね。でも利便性ではこっちかな? |
283:
匿名さん
[2009-04-24 11:50:00]
へえ、どのあたりですか?
|
284:
匿名さん
[2009-04-25 09:14:00]
ここの換気システムは熱交換式ではないので、外気が直流入ですよね。
冬、部屋の温度下がりませんか? 換気口のフィルターの汚れ具合はどうでしょう。 壁紙は汚れませんか? |
285:
物件比較中さん
[2009-04-25 10:21:00]
残り5戸になったそうです。
|
288:
284
[2009-04-25 14:44:00]
立地よし。
空気汚れ無し。 機械式でよし。 機密性よし。 素晴らしいマンションですね。 |
289:
住人です
[2009-04-25 14:50:00]
入居して一ヶ月半が経ちました。
久々にレスを読み、残り5戸なら順調な販売でしょうか? 購入されて未だ入居されてない方もいると思いますが出勤時エレベーターで一緒になる方は二人程度です。 又、9人乗りですので何の問題もありません。 これから初めての夏を向えますが現状は騒音に悩まされることも全くありません。 バルコニ-はプラスチックタイルにしていますが汚れは目立ちません。 車の出し入れ時に他の車と遭遇したときは少し焦りますね。 初めてのマンション生活で快適性の基準がわかりませんがトラブルもなく生活しています。 暖房・給湯の熱源はガス(Fact)で請求額は一万三千円ほどでした。 日当たりが良いので台所も明るく使いよいです。 このマンションの購入動機は 母親は足腰が弱くなると病院への通院はいつもタクシーを利用する以外方法がありませんでした。 この状況を見ていたら医療機関(入院施設のある病院)が徒歩圏にあると非常に便利だと思いました。 若くて足腰の丈夫な年代の方はあまり関係のない理由でしょうが老齢になると深刻な問題です。 |
290:
住民さん
[2009-04-26 10:13:00]
既に入居されている方々のレスが増えていますね。
管理組合は既に発足されているのでしょうか?チョッピリ気になりました。 住みよい日常生活の維持も大切かな~と思います。 私は未だに荷物整理ができていません。 皆さんはどのように片付けているのか教えてくださいませんか。 |
291:
匿名さん
[2009-04-26 10:48:00]
>今確認しましたがもちろん壁紙の汚れはありません。
>換気口の汚れは思ったほどではありませんでした。 入居間もないのに汚れてたら大変だわ(笑) |
292:
匿名さん
[2009-04-26 11:56:00]
↑そのとおり、有るわけ無いですね。
|
294:
タワー
[2009-04-27 16:51:00]
山の手タワーのほうは共有施設部分でちょっと道路からセットバックして造っています。
そのため、部屋から道路まではかなり空間があるので、空気の汚れはそれほど気になりません。 ただ、騒音はここも交差点なので同様ですね。夏場はエアコン必須になりそうです。 |
295:
通りすがり人
[2009-04-27 21:53:00]
レスの質問に素直に書いた文章は読む側も素直に読んでほしいです。
全ての人が満足というMSも少ないでしょう。 このMSのレスは読んでいて素直に受入れられるレスが多いと思いましたよ。 |
297:
匿名さん
[2009-04-28 16:37:00]
考えてみれば、札幌丸増がああなってしまった以上、ここが唯一の<LIVEZ>ということになるのでしょうね。
改めてみると生き生きとして、なかなかいい名前ですよね。 |
298:
匿名さん
[2009-04-28 21:37:00]
意味わかんね。
勝手に自己満足してろや。 |
299:
近所をよく知る人
[2009-04-28 22:38:00]
最近、引越し業者さんの車が多いですが5月連休が引越しピーク?
このMSは共用部に豪華さが全く見られません。 外観の見栄えや共用部を多目的にしての快適性には将来の共益費増に大きく影響するのでしょうか。 |
300:
匿名さん
[2009-04-29 10:45:00]
質実剛健ということで。
|
301:
匿名さん
[2009-04-29 14:57:00]
それに、ゴミ置き場が外なので臭わないのもいいですね。
ここってホント欠点らしい欠点がないいい物件ですね。 |
303:
匿名さん
[2009-04-29 16:43:00]
>共用部分にいろいろつけると将来の管理費と共益費が上がる心配がありますが
グランデ意識してない?? |
304:
購入検討中さん
[2009-04-30 09:11:00]
良識のある方々が多いMSのように感じる。
営業を意識したレスには読み流し質問には好意的に回答している。 一口に住まい方と言っても人によって大事にしたいことは様々。 入居者間は「付かず離れず」の交流ができると良いと思う。 |
305:
匿名さん
[2009-05-01 10:54:00]
いいことですね。
|
306:
物件比較中さん
[2009-05-04 01:14:00]
もうひとつのクレアシティ宮の沢がオープンしましたね。
この会社って、もう自己資本比率が1%近いみたいだから(怖)・・。 検討するなら、 建築中のクレアシティより、こっちの方が、 完成してるって意味で少しは安全ってことですかね。 |
307:
マンコミュファンさん
[2009-05-04 09:44:00]
もう一つのクレアシティ宮の沢ってどこにあるのでしょうか?
地下鉄駅前のクレアシティ宮の沢しかわかりません。 よろしかったら教えていただけませんか? |
308:
近所の購入検討者
[2009-05-04 11:33:00]
新規建設MSは「クレアガーデン宮の沢」と思います。
先週新聞広告を見ました。 でも…いつも良く行く宮の沢駅近くのKFCが閉店してました(泣) ケンタッキーが撤退するということは発展性がない地域ということ? 本当に残念です。 |
310:
匿名
[2009-05-04 14:51:00]
申し訳ないんですが宮の沢のよさがわかりません。
ここでマンション買うならちょっと離れてでも一軒家を買いたい気持ちになってしまいます。 |
311:
匿名さん
[2009-05-04 19:11:00]
↑失礼じゃないですか!当たってるだけに(^^;)
|
312:
匿名さん
[2009-05-05 05:17:00]
>不動産に詳しい方によると宮の沢地区はこれからますますマンションが増え発展するそうです。
宮の沢が発展する理由は? >セントラルさんは信頼できる会社ですよ。 こう言い切れる理由は? |
313:
ふと感じた市民
[2009-05-05 21:08:00]
ありゃ~
早朝からのレス… 大変ですね。 人夫々、見方・考え方・決め方は違うと思います。 理由がなくても自由に自分の意見を言ってもいいじゃないですか。 都市計画も頓挫する時代のように感じるの自分だけかも知れませんが… |
314:
ふと考えた市民
[2009-05-06 00:15:00]
少子化による全国的な人口減で札幌の人口増加もそろそろ頭打ちなんじゃないの。
そんな状況で、これから一層郊外が発展するってことあるか。 |
315:
匿名さん
[2009-05-06 12:14:00]
宮の沢が発展するなんてあるわけないじゃん。
それにここを買った人はこれ以上の発展を期待してはいないと思うよ。 |
316:
匿名さん
[2009-05-07 15:55:00]
クレアガーデン宮の沢の土地はもともと丸増が持っていた土地だろう。会社身売りしたから、セントラルが引き取らずにはいられなかったのか。この時期いいもの造らないと売れねえぜ。ここでも苦戦したらこの後の新規発売大丈夫か? 株価も二桁だしどうする。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直接MRに電話をしてはいかがですか。
赤いバラ等の表示物は一切ありませんでした。
私はACDタイプを見学しました。
この建物は道路沿いでないことから意外と圧迫感はありませんでした。
様々な考え方がありますので予算や購入に係る優先順位で検討されては
いかがでしょうか。