札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライブス宮の沢てどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ライブス宮の沢てどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 21:15:28
 削除依頼 投稿する

新聞のチラシでライブス宮の沢の物件がありました。地下鉄宮の沢駅から近いようですが、周辺環境含めどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-08 00:02:00

現在の物件
クレアシティ宮の沢ライブズ
クレアシティ宮の沢ライブズ
 
所在地:北海道札幌市 西区西町北20丁目4番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「宮の沢」駅から徒歩3分
総戸数: 60戸

ライブス宮の沢てどうですか

101: 匿名さん 
[2009-02-09 21:43:00]
99さん。
 
 値引率を尋ねるくらいならまだ本気に思われてないんだわ。だいたい、買う気があるのかないのかわからない客に本音は言わない。本当に気に入って10%引きでいいからぜひ買いたいなら、ここが気に入った、10%引いてくれたら契約しますってずばり言うことですね。そしてその条件を呑んでくれないなら絶対に買わないと心に決めること。迷っていたら足元みられます。
 
 大手の大和さんも3割引というニュース流れてますし、ここは強気で。その場で即答が無くてもあとで電話きますよ。だって、MRに来る客の大部分はあてにならない客ばかり。ローンが確実に通って絶対買うって宣言してる客くらいおいしい客いないんだから。もちろんローンが確実に通る優良顧客であることが前提ですが。正直、私ならこのご時勢10%引きではものたりないです。実際、去年の夏ぐらいですでに高層階でどんどんどんと値引き提示されましたからね。

 もしそこまで言い切っても営業から反応ないならやめたほうがいいよ。やる気無い営業と関わってもあとあと嫌な思いするだけだから。
102: 購入検討中さん 
[2009-02-10 17:16:00]
№101さん

貴重なご意見ありがとうございます。
老後生活を考え自宅売却と共に生活利便性を優先的にマンション購入を考えています。

早速モデルルームに行きHPで未入居の部屋を購入したい旨言ったところ何と既に売却済みとの
ことでした。
本当に愚かな者で売却済み聞いたとたん、ありゃ〜・・・こりゃ〜失敗した!と本当に思いました。
この際、腰を据えて新たな気持ちで物件探しをすることにしました。

お奨めの物件がありましたらご教授願います。
103: 匿名さん 
[2009-02-10 17:28:00]
ライブス宮の沢買えなくて良かったのでは、
いまならVGかエスポ西岡でしょう、1000万円値引きは魅力です、
宝くじに当たったたような物件でしょう。
105: 匿名さん 
[2009-02-12 12:34:00]
宮の沢の西友は元気なのでしょうか。
もしここがなくなると、利便性は一気に低下してしまいそうですね。
107: 匿名はん 
[2009-02-12 20:47:00]
地下鉄終点まで乗るのやだね。
108: 近所をよく知る人 
[2009-02-12 21:41:00]
西友は衣料・食料品・電化製品・本屋・100円ショップもある量販店で非常に便利です。
経営不安があるかどうかはわかりませんが、イオンショップまでは地下鉄宮の沢駅から
無料バスが運行していますよ!また、ビックハウスも徒歩圏にあるので最悪、西友が
なくなっても日常の買い物には支障がないと思います。

地下鉄宮の沢駅のそばにあった市民生協跡地はどのような建物ができるのでしょうか?
以前と同じような量販店ができると一層便利になると思いまよ。

地下鉄が終点ということは始発なので考えようによっては非常に利便性があると思います。
年を取って必ず座りながら繁華街へいけるのは羨ましいと思います。
109: 匿名はん 
[2009-02-12 22:33:00]
それを言うなら、逆に立って終点まで行かなきゃならないですが?
110: ご近所さん 
[2009-02-12 22:57:00]
まず、年寄りとマタニティなどには
どこで乗ってもシルバーシートがあるので優先的に座ることができます。
私はあえてもっと必要な方にお譲りしますが。

朝の通勤・通学時には地下鉄は混みますが
帰宅時間はまちまちなので意外と座れますよ。

朝座れるのはとても楽です。
文庫本などを読むのに15分はちょうどよい時間です。


年をとって悠々自適生活になると
あまり札幌駅や大通りなどには出かけなくなります。
窓から見える手稲山の風景は癒されますよ。


それぞれの価値観ですので始発駅をよしとするか
それ以外をよしとするかは人それぞれです。


老後の生活もよいですが、
子育てするも公園やプール体育館も近くにあるのでは宮の沢はいい場所です。
111: 匿名さん 
[2009-02-12 23:00:00]
物は考えようで、大通りまで地下鉄で15分ってのが、本を読んだり勉強をするのに飽きずに丁度いい時間なんだわ。これがまた自分にとって1日のリズムの中で貴重な時間だったりするんだわ。ぼーっと乗っている人にはただの退屈な時間にしかならないけどね。
112: ご近所さん 
[2009-02-12 23:19:00]
>111さん

同じ考えの方がいて嬉しい限りです。
この朝の15分は貴重な自分のために使える時間なんです。
集中して本を読んだり勉強したり。
仕事の前に自分を仕事モードにリセットできる大事な時間です。
113: 物件比較中さん 
[2009-02-13 22:49:00]
転勤が決まり、西区で地下鉄沿線と考えています。
いくつか候補があるのですが
書き込みを拝見していてスーパーも医療機関も充実している
ライブズ宮の沢も検討しています。

幼稚園、小、中学校などはどうですか?
子育てしやすい地域ですか?

よろしくお願いします。
114: 購入経験者さん 
[2009-02-14 10:23:00]
今日、新聞広告が入ってましたね。
3月末までモデルールームとしての使用条件つきですが約10%引での販売広告です。

マンション生活は入居者層に影響されることもあると思いますので値引率が高くなると
チョッピリ不安になってくるのは自意識過剰でしょうか。
以前住んでいたマンションは上階から子供が跳ねるが響き嫌な想い出が消えません。

デベロッパーは早期販売の手段として仕方がないかもしれませんが…
このマンションは住み心地や利便性からすると非常に買得なマンションと思うのは
今のご時勢では難しいのでしょうか。
116: 購入検討中さん 
[2009-02-15 10:49:00]
ここって立地と利便性がいいので地味に売れているようですね。
117: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 14:51:00]
平日はMRの見学が少ないですが週末は結構多いです。
昨日広告が出たので特に多いような気がします。
どこに行くにも歩いていけるし、地下鉄は座れるし
暖かいし静かだしで満足しています。
118: 匿名さん 
[2009-02-15 15:02:00]
この前、東西線乗ったけど、やっぱし終点は遠いわ。疲れた。
119: 匿名さん 
[2009-02-15 23:31:00]
大通りから座れたのであまり遠いとは感じません。
窓から見える手稲山は札幌らしくてよいと思います。
たった15分。
始発なので座れるのはメリットです。
地下鉄まで7分とか歩いて立って通勤より楽です。
120: 匿名さん 
[2009-02-16 05:50:00]
大通りから終点まで立ってたんで。年かな?車使うにしても、あの渋滞じゃ。
121: ビギナーさん 
[2009-02-16 09:02:00]
各バス停留所から目的地に行く場合も立ってぎ乗車する場合が多いと思いますよ!
冬道のバス乗車よりはずっと地下鉄で立って乗車の方が座れる確率は高く
又大通方面から地下鉄乗車の場合、大半が琴似駅から座われます。

色々な考え方がありますが…
15分位の乗車が辛い場合は健康診断をお勧めしたいです。
健康第一に考えて人生を楽しみませんか!
122: 匿名さん 
[2009-02-16 11:00:00]
真下の西町北20丁目のバス停を利用していますが、
このあたりは自動車の交通量が多く、相当、排気ガスのにおいがします。

健康第一の方には向かないのではないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2009-02-16 19:20:00]
この会社のクレアシティ円山北2条700万引き、だいじょうV?
124: 匿名さん 
[2009-02-16 22:48:00]
122さんに同意。
ここは便利さを第一に考えている人が買う物件だね。
病院が近いって言うのもそう考えると冗談きついね。
125: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 08:41:00]
中央区で生活していた者にとっては余り騒音や排気が
気にならないのは慢性化になっているのでしょうか。

ここで生活している分には快適な生活をおくっています。
きっと春から夏にかけての手稲山を楽しみにしています。
晴れると石狩湾やテレビ塔まで見えますよ。
126: 購入検討中さん 
[2009-02-17 22:31:00]
手稲山だけではなく石狩湾やテレビ塔も見えるんですか?
素敵ですね。
127: 匿名さん 
[2009-02-17 22:38:00]
石狩湾たって、距離的に考えて晴れた日にほんのわずかそれらしきものが見えるだけでしょう。
誇大広告ですよ。
128: 匿名さん 
[2009-02-17 22:45:00]
マンション買ったんだって?いいなあ!ところでどこに?宮○沢だよ・・・・・(^^;)
129: 購入検討中さん 
[2009-02-17 23:24:00]
単純に、海と山が両方見える立地は
一戸建てではあまり考えられないのでうらやましく思っただけです。
京王プラザのスイートで遠くにある石狩湾がきれいだったのが印象に残っていて
海とテレビ塔が見えてそれでいて手稲山が見えるのは
マンションならではと思いました。

一戸建ては雪かきが辛いのでマンション購入にかなり傾いています。
とはいえ、タワーマンションに兄弟が住んでますが
20階を超えると風がひどくて窓は開けられないし
開けると音がすることもしばしば。
嵐の日はなんとなく揺れる感じがします。
(気のせいでしょうけれども)

地下鉄が近いということは楽そうで住み替えしたいですね。
130: 匿名さん 
[2009-02-18 02:46:00]
ここはけっこう興味あって資料も取り寄せました、、、、
が、、、、、思ってたより高くて断念しそうです。
営業さん、これを見て察したらぜひ連絡お願いします。
ちなみにAタイプ希望です!
131: 入居済み住民さん 
[2009-02-18 07:12:00]
>130さん

直接MRに行ってお話しするとよいと思います。
Aタイプはあと2つしか残っていないので早い者勝ちになってしまいます。
色々と親切に相談に乗っていただけます。
善は急げです。
132: 入居予定さん 
[2009-02-18 09:54:00]
JR発寒駅付近のモデルルームに見学に行ったものの「カタログはモデルルーム
引越しのためにないです」と言われ、帰り途中偶然に通りかかった宮の沢ライ
ブズのモデルルームに立ち寄りました。
№125さんの言われるように手稲山・石狩湾・テレビ塔(小さくですが…)を
見ていいな〜と思いました。

営業の方(女性)が夜の景色も素敵ですよ!と説明してくれ「どの様に素敵ですか?」
と質問すると湾岸通りを走っている様に見える車のライトが素敵です。とのことで
早速、夜になって再訪し、営業の方が言われるように景色を見て感動しました。

マンションが道路と平行に建築されていないことが素敵な夜景を演出しているのでしょう。
原因は土地が狭いためか販売戦略かはわかりませんが図面で見た感じと全く現地見学で
感じたことは違うマンションでした。銀行の融資が可能なら購入したい旨営業の方(男性)
に申し出ると快く対応していただき営業の方も最大限の努力を約束していただき満足して
入居します。
133: 匿名 
[2009-02-18 12:21:00]
13階に住んでいますが車の走行音がうるさいです。
窓を開けると部屋が汚れます。
風が強くて物が壊れます。
134: マンコミュファンさん 
[2009-02-18 12:25:00]
冬は雪が音を吸収してくれると思いますが、夏はかなり騒がしいと思いますよ。
エアコンが必需品となるのではないでしょうか。
136: 匿名さん 
[2009-02-18 13:00:00]
↑1F違うだけでずいぶん違うんだね?それにしてもレスが早いのにビツクリです。
137: マンコミュファンさん 
[2009-02-18 13:35:00]
ウェブサイトに最上階からの眺望の写真があるけど、
石狩湾なんて見えない・・・。
138: 匿名さん 
[2009-02-18 14:08:00]
確かに見えづらいね、
コンセプトにははっきり映ってるけれど、最上階からの眺望写真は茶色の文字枠がじゃまして見えづらいね、この程度の眺望は、札幌ではどこでも有りですね、私のマンション15Fも同じような眺望で特にココだけのものではないですね!
139: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 08:53:00]
確かにサイトのような眼下に広がるようには石狩湾は見えないですね。
でも…
札幌市内からの眺望で海が見えるのは気持ちがいいですよ。
実際には海の色の変化も楽しめると良いでしょうけどそれは無理ですよ。

どの様な風景でも入居者自身の満足感が得られるとマンション生活は最高です。
機械式の駐車場に慣れる事が現在の重要課題です。
141: 契約済みさん 
[2009-02-20 12:10:00]
100戸以上が入居しているマンションのレスを見ると駐車場についての
苦情?や不満が掲載されていますが、ライブズ宮の沢は機械式が多いよう
ですね。機械式の方がいい場合もあるのでしょうか。

未だ部屋の灯りが少ないようですが入居予定者の本格的な引越しはこれからでしょうか。
142: 匿名さん 
[2009-02-20 14:36:00]
機械式は大変ですよ。時間に余裕があり、天気のいいときは問題ないけど。急いでるとき、雨や雪の時は端から見てても大変。料金は高いけど平置きにしてホント良かったとつくづく思う。溝にタイヤを合わすのも大変そう。
143: 匿名さん 
[2009-02-21 01:05:00]
まあ、この場所じゃ平置きというわけにはいかないでしょう。
メインは地下鉄なのでしょうし。
144: 入居済み住民さん 
[2009-02-21 02:53:00]
地下鉄直近の物件だと最近は全戸分の駐車場がない物件も少なくないです。
住友で最近建設中の物件やリリースしたばかりの物件も
全戸分の駐車場はありません。
三井の月寒の物件も全戸分ありませんでした。

週末くらいしか車の運転をしない(週末も車を出さないこともある)場合
機械式の中段や下段だと車を地下にしまっておけるので
車庫代わりになります。
よくある車に悪戯などもされません。
車を使わない場合は便利です。
頻繁に出し入れされる方は上段か平置きをお勧めします。

すぐ慣れますけれどね。
145: 匿名さん 
[2009-02-21 07:51:00]
↑深夜のレスご苦労さん。必死の様だけど・・・もしかしてデベ???
146: サラリーマンさん 
[2009-02-21 10:05:00]
このスレには定期的に登場されているようですよ(笑)
本当の住民の方のコメントとの温度差を見極めてみるのも楽しいかと。
147: 契約済みさん 
[2009-02-21 10:22:00]
>141さん

うちは3月引っ越しです。
フロアーコーティング、カーテン、照明、家具(一部ですが新調します)など
入居前にしなければならないことが多いので
細々いろいろ運んでいます。

新築はやっぱり温かいです。
3月・4月は地方からの方がいらっしゃるので
他にも引っ越しされる方が何件かあるようです。
148: 契約済みさん 
[2009-02-21 19:31:00]
№141です

私も3月引越しです。
№147さん始め入居者の皆様宜しくお願いします。
初めてのマンション生活は期待と不安が交錯しています。
色々なマンションレスを読み入居者との交流は大変なんだな〜と思いました。

マンションでも入居者の交流がスムーズなところもあると思いますが、
注意点など良い知恵・方法を教えてください。

MRを見学した時、偶然にすれ違った入居者は温厚そうな夫婦でしたが…
149: 契約済みさん 
[2009-02-22 18:55:00]
アドバイスできるような完璧な人間ではないのですが
共用区域でお会いしたときは挨拶をしたり
マンション内のルールを守るようにすれば気持ちよく過ごせると思います。
入居時には上下階やお隣の方にはご挨拶をされるとよいと思います。

友人の事例ですが
新婚で購入されて下の階にご挨拶に行かれなかったそうです。
お子様が産まれてから子どもの歩く音やジャンプの音などで
(十分気をつけていてもやんちゃなお子さんだったため)
階下の方とトラブルが起きて結局そのマンションは売却し他に住み替えました。

もし、ご挨拶にうかがっていたら子どもがうるさくする時期も数年のことなので
それほどもめることもなかったのではと思います。


今のところみなさん感じのよい方ばかりで気持ちよく過ごしています。
営業の女性の方がとても親切だったので第一印象からこのマンションが好きになりました。
今でも玄関などでお会いするとにっこりほほえんでくださって
購入後もちょっとしたことをお聞きしたりすることもあります。


こちらこそどうか末永くよろしくお願い致します。
150: 匿名さん 
[2009-02-22 21:09:00]
↑ なんかあぶなっかしいな、お気持ちはわかるけれど
<・・ご挨拶にうかがっていたら子どもがうるさくする時期も数年のことなので
それほどもめることもなかったのではと思います。>
妄想にしかないよ、そのうち解るから・・・あなたの方が上層階の生活音を我慢してね
攻撃しないように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる