札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライブス宮の沢てどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ライブス宮の沢てどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 21:15:28
 削除依頼 投稿する

新聞のチラシでライブス宮の沢の物件がありました。地下鉄宮の沢駅から近いようですが、周辺環境含めどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-08 00:02:00

現在の物件
クレアシティ宮の沢ライブズ
クレアシティ宮の沢ライブズ
 
所在地:北海道札幌市 西区西町北20丁目4番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「宮の沢」駅から徒歩3分
総戸数: 60戸

ライブス宮の沢てどうですか

109: 匿名はん 
[2009-02-12 22:33:00]
それを言うなら、逆に立って終点まで行かなきゃならないですが?
110: ご近所さん 
[2009-02-12 22:57:00]
まず、年寄りとマタニティなどには
どこで乗ってもシルバーシートがあるので優先的に座ることができます。
私はあえてもっと必要な方にお譲りしますが。

朝の通勤・通学時には地下鉄は混みますが
帰宅時間はまちまちなので意外と座れますよ。

朝座れるのはとても楽です。
文庫本などを読むのに15分はちょうどよい時間です。


年をとって悠々自適生活になると
あまり札幌駅や大通りなどには出かけなくなります。
窓から見える手稲山の風景は癒されますよ。


それぞれの価値観ですので始発駅をよしとするか
それ以外をよしとするかは人それぞれです。


老後の生活もよいですが、
子育てするも公園やプール体育館も近くにあるのでは宮の沢はいい場所です。
111: 匿名さん 
[2009-02-12 23:00:00]
物は考えようで、大通りまで地下鉄で15分ってのが、本を読んだり勉強をするのに飽きずに丁度いい時間なんだわ。これがまた自分にとって1日のリズムの中で貴重な時間だったりするんだわ。ぼーっと乗っている人にはただの退屈な時間にしかならないけどね。
112: ご近所さん 
[2009-02-12 23:19:00]
>111さん

同じ考えの方がいて嬉しい限りです。
この朝の15分は貴重な自分のために使える時間なんです。
集中して本を読んだり勉強したり。
仕事の前に自分を仕事モードにリセットできる大事な時間です。
113: 物件比較中さん 
[2009-02-13 22:49:00]
転勤が決まり、西区で地下鉄沿線と考えています。
いくつか候補があるのですが
書き込みを拝見していてスーパーも医療機関も充実している
ライブズ宮の沢も検討しています。

幼稚園、小、中学校などはどうですか?
子育てしやすい地域ですか?

よろしくお願いします。
114: 購入経験者さん 
[2009-02-14 10:23:00]
今日、新聞広告が入ってましたね。
3月末までモデルールームとしての使用条件つきですが約10%引での販売広告です。

マンション生活は入居者層に影響されることもあると思いますので値引率が高くなると
チョッピリ不安になってくるのは自意識過剰でしょうか。
以前住んでいたマンションは上階から子供が跳ねるが響き嫌な想い出が消えません。

デベロッパーは早期販売の手段として仕方がないかもしれませんが…
このマンションは住み心地や利便性からすると非常に買得なマンションと思うのは
今のご時勢では難しいのでしょうか。
116: 購入検討中さん 
[2009-02-15 10:49:00]
ここって立地と利便性がいいので地味に売れているようですね。
117: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 14:51:00]
平日はMRの見学が少ないですが週末は結構多いです。
昨日広告が出たので特に多いような気がします。
どこに行くにも歩いていけるし、地下鉄は座れるし
暖かいし静かだしで満足しています。
118: 匿名さん 
[2009-02-15 15:02:00]
この前、東西線乗ったけど、やっぱし終点は遠いわ。疲れた。
119: 匿名さん 
[2009-02-15 23:31:00]
大通りから座れたのであまり遠いとは感じません。
窓から見える手稲山は札幌らしくてよいと思います。
たった15分。
始発なので座れるのはメリットです。
地下鉄まで7分とか歩いて立って通勤より楽です。
120: 匿名さん 
[2009-02-16 05:50:00]
大通りから終点まで立ってたんで。年かな?車使うにしても、あの渋滞じゃ。
121: ビギナーさん 
[2009-02-16 09:02:00]
各バス停留所から目的地に行く場合も立ってぎ乗車する場合が多いと思いますよ!
冬道のバス乗車よりはずっと地下鉄で立って乗車の方が座れる確率は高く
又大通方面から地下鉄乗車の場合、大半が琴似駅から座われます。

色々な考え方がありますが…
15分位の乗車が辛い場合は健康診断をお勧めしたいです。
健康第一に考えて人生を楽しみませんか!
122: 匿名さん 
[2009-02-16 11:00:00]
真下の西町北20丁目のバス停を利用していますが、
このあたりは自動車の交通量が多く、相当、排気ガスのにおいがします。

健康第一の方には向かないのではないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2009-02-16 19:20:00]
この会社のクレアシティ円山北2条700万引き、だいじょうV?
124: 匿名さん 
[2009-02-16 22:48:00]
122さんに同意。
ここは便利さを第一に考えている人が買う物件だね。
病院が近いって言うのもそう考えると冗談きついね。
125: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 08:41:00]
中央区で生活していた者にとっては余り騒音や排気が
気にならないのは慢性化になっているのでしょうか。

ここで生活している分には快適な生活をおくっています。
きっと春から夏にかけての手稲山を楽しみにしています。
晴れると石狩湾やテレビ塔まで見えますよ。
126: 購入検討中さん 
[2009-02-17 22:31:00]
手稲山だけではなく石狩湾やテレビ塔も見えるんですか?
素敵ですね。
127: 匿名さん 
[2009-02-17 22:38:00]
石狩湾たって、距離的に考えて晴れた日にほんのわずかそれらしきものが見えるだけでしょう。
誇大広告ですよ。
128: 匿名さん 
[2009-02-17 22:45:00]
マンション買ったんだって?いいなあ!ところでどこに?宮○沢だよ・・・・・(^^;)
129: 購入検討中さん 
[2009-02-17 23:24:00]
単純に、海と山が両方見える立地は
一戸建てではあまり考えられないのでうらやましく思っただけです。
京王プラザのスイートで遠くにある石狩湾がきれいだったのが印象に残っていて
海とテレビ塔が見えてそれでいて手稲山が見えるのは
マンションならではと思いました。

一戸建ては雪かきが辛いのでマンション購入にかなり傾いています。
とはいえ、タワーマンションに兄弟が住んでますが
20階を超えると風がひどくて窓は開けられないし
開けると音がすることもしばしば。
嵐の日はなんとなく揺れる感じがします。
(気のせいでしょうけれども)

地下鉄が近いということは楽そうで住み替えしたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる