各社マンションの住人さん&ご検討中の皆さま!貴方が選ぶ「NO1デベロッパー」
はどの会社ですか??
[スレ作成日時]2005-08-19 21:29:00
注文住宅のオンライン相談
(札幌)NO1デベロッパー大会
142:
匿名さん
[2009-04-16 23:20:00]
|
143:
匿名さん
[2009-04-16 23:23:00]
三井・三菱と住友を同じランクで考えている人がいることに驚く。
社員の年収で1.5倍以上違う。 それに住友は離職率が数倍高い。 販売に関しては地元の販社を使うのでさほど変わらないが 企画において雲泥の差。 三菱は電車駅まで引っ張ってくる。それ以降ぱっとしないがw 三井は大谷地のシティアヴェニュー以降はしょぼいのばかりだけど。 |
144:
ビギナーさん
[2009-04-16 23:32:00]
|
145:
匿名さん
[2009-04-16 23:36:00]
>>139
>本来、財閥系の強みは、資金調達力とか、企画力を生かした首都圏とかでやってる大規模物件でしょう。 >札幌みたいにせいぜい数十戸のマンションやってるんじゃ意味がないよね。 >北海道を重要視してない、ってことの表れですよ。 北海道の物件と首都圏の豪華仕様の物件なんて値段が違い過ぎ。 値段が安いんだから重要視されてなくて当然。 地場デべ+α程度の価格で一部の首都圏の物件並みの豪華な仕様なんて誰も期待してないって。 |
146:
匿名さん
[2009-04-16 23:40:00]
>三井・三菱と住友を同じランクで考えている人がいることに驚く。
そんなことはどうでも良くて 宮○、タ○ノ、グ○ン○、ク○ー○リ○ーと財閥系を同じランクで考えるこの板の流れに驚いてくれ |
147:
匿名さん
[2009-04-17 00:40:00]
>146
販売に関しては販社を使っていて どこも変わらんよ。てか、財閥系の方があぶね。 地所の人間が営業の現場に出はらって資金計算とかしないだろw その意味では財閥とか偉そうなこと言っても 販売は3流の営業マンレベル。 むしろ地場デべのメーカー直販の営業マンで責任感が強い人の方がよさげ。 売ったら終わりの雇われ販社は、手数料商売だから言いたい放題だし。 |
148:
匿名さん
[2009-04-17 01:05:00]
地場デべと財閥系地元販社なら後者の方が信用出来てしまう現実
|
149:
購入経験者さん
[2009-04-17 08:54:00]
148へ、そんなこと会社によるって。
|
150:
匿名さん
[2009-04-17 09:45:00]
どう逆立ちしたって財閥系のほうが体力あることに変わりない。
仮に状況が最悪になり札幌から撤退したって会社は存続するからアフターの面での問題は解決できる。 地場は最悪の状況になったら潰れるだけ。 まあ丸増みたいに吸収されるとか民事再生もあるが。 |
151:
匿名さん
[2009-04-17 11:17:00]
大手ほど不景気の煽りはもろに受けるから単純にはいえない
体力はあっても基本的な営業経費も日本全国でかかるわけだから回さなければいけないお金はそうとうなもの 一概に安心とはいえません |
|
152:
匿名さん
[2009-04-17 11:27:00]
これだけのマンション不況でも財閥系はビクともしてないんだから安心と考えるのが普通だろ。
財閥安心論に反論してる人は苦しいよ。 |
153:
匿名さん
[2009-04-17 11:29:00]
いくら屁理屈こねても信用力が地場デベ>財閥って言うのはさすがに無理があるだろw
|
154:
匿名さん
[2009-04-17 11:39:00]
>大手ほど不景気の煽りはもろに受けるから単純にはいえない
不況の煽りをもろに受けるのは中小零細企業だということは今時小学生でも知っていると思ってたが |
155:
匿名さん
[2009-04-17 12:18:00]
そんなことより
竣工から1年も2年も経過している新築劣化マンションを 売り出し当初と変わらぬ価格で売っていることが信じられない。 そんなデベが購入者、入居者に配慮したセンスのいいマンションを 提供できるとは思えない |
156:
匿名さん
[2009-04-17 12:30:00]
体力とセンスは別問題。
何かあった時にセンスの良さは何も役に立たない。 何かあった時に問われるのは体力。 今はその何かがあるご時世。 体力勝負で地場が大手に勝てるわけない。 |
157:
匿名さん
[2009-04-17 12:41:00]
新築劣化マンションを高い価格で売るくらいだから
危なくなってきたら自分達の保身に走りそう。 ブランド力が災いしてか世の中の情勢にうまく乗れてないような気もするし。 |
158:
匿名さん
[2009-04-17 12:46:00]
しかもセンスとやらも地場デベが勝っているとも思えない。
値引きをしないのは「値引きしないなんて信じられない」なんて人をはなからターゲットにしてないてこと。 値引きが自分の価値観で大きなウェイトを占めてるなら選択肢から外して他の安売り物件を探せば良いのでは? |
159:
匿名さん
[2009-04-17 12:47:00]
マンションは1、2年で劣化しないよ。
1、2年経てばどこも1、2割引いてるよ。 何知ったかぶってるの? |
160:
匿名さん
[2009-04-17 12:51:00]
|
161:
匿名さん
[2009-04-17 12:57:00]
値引きが大きなウェイト占めているわけではありません。
いくら新築で未入居といって2年も建てば劣化しているはず。 共用部分については特に当てはまるはず。 保証に関しても入居開始から10年と言うわけではありませんよね? そういうことです。 |
162:
匿名さん
[2009-04-17 13:06:00]
そういうことだ。
わかった? デベさん反論まってるぜ |
163:
匿名さん
[2009-04-17 13:18:00]
デベではないが…。
そういうこと?分かりましたとか言えないけどw 反論しようもないよ |
164:
匿名さん
[2009-04-17 14:02:00]
大手、地場問わず結局は営業マンのクオリティーだよね
|
165:
匿名さん
[2009-04-17 14:03:00]
因みに保証は入居してからだよ
|
166:
匿名さん
[2009-04-17 14:22:00]
10年保証は無いとしても10年経ってデベがあるのと無いのでは大違い。
たとえ北海道から撤退しててもだ。 |
167:
匿名さん
[2009-04-17 14:38:00]
パナソニックとサムソン、どちらを選びますか?
|
168:
携帯電話なら物珍しさでサムソン 家電ならパナソニック
[2009-04-17 14:47:00]
です
|
169:
匿名さん
[2009-04-17 14:59:00]
比較のしかたがおかしいね
|
170:
匿名さん
[2009-04-17 16:41:00]
NECのPCとアキバのショップオリジナルPC、どちらが安心ですか?
|
171:
匿名さん
[2009-04-17 17:28:00]
スミフって高いものはなんでもありがたがる人にぴったりなんでないの?
なにがいいかわからないけどブランドバック買っとけ~みたいな人種に最適 |
172:
匿名さん
[2009-04-17 17:58:00]
ブランドバック
↑ (笑) |
173:
匿名さん
[2009-04-17 19:06:00]
〉171
その通りですね。 とりあえず高いし有名だから大丈夫でしょ的な でも、そんな感覚でスミフのマンション買えちゃう人っていいですね。 |
174:
匿名さん
[2009-04-17 20:02:00]
ブランドバックね、好きな人は大好き
興味ない人には、何であのバックに何十万もって思うよね。 そういう意味では同じなのか。 個人的には、マンションなら、三井が信頼できると思います。 批判する人もいるかもしれませんが、各々でしょう。 |
175:
匿名さん
[2009-04-17 21:03:00]
野村不動産が北海道から撤退したのはいつですか?
|
176:
匿名さん
[2009-04-17 22:16:00]
だから
バッ「ク」じゃないっての。 |
177:
匿名さん
[2009-04-18 10:50:00]
どうあがいても地場が財閥に敵うわけないってば。
万が一の場合に、ウチは頑張ってセンスの良いマンション作ってたんだから大目に見てください、とでも言うの? 所詮最後は体力、資本力がものをいうじゃないの? |
178:
匿名さん
[2009-04-18 14:34:00]
やっぱり、三井でしょ。
|
179:
マンコミュファンさん
[2009-04-18 16:04:00]
グランデ!!最高!!
|
180:
匿名さん
[2009-04-18 16:11:00]
グランデは下から数えた方がはやいかも。
|
181:
匿名さん
[2009-04-18 16:15:00]
自分も三井に一票
エントランスが特に好き |
182:
匿名さん
[2009-04-18 18:07:00]
大手の不動産業界の年収本当に高い。社員の高い給料を払ってあげるために、
わざわざ大手の物件は買いたくなかったので、私は地場のデベロッパーの物件を買った。 大手だからといって、造りもすばらしいというわけでもなく、大して特徴も無いものを 買うのは、私はバカらしいと思った。 地場でもシッカリとした、良心的な物件はあると思いますよ。まあ、それぞれの判断だけどね。 ちなみに、不動産業界の年収:http://nensyu-labo.com/gyousyu_hudosan.htm は 以下。平均年収ということは、平均の2倍の2,000万円の者も結構いるということだね。 野村不動産ホールディングス 平均年齢: 44.4歳 平均年収:1,180万円 三菱地所 平均年齢: 40.3歳 平均年収: 1,100万円 三井不動産 平均年齢: 41.1歳 平均年収:1,134万円 (http://fast-get.net/fast-get_job/tw6089.html) 東急不動産 平均年齢: 41.6歳 平均年収:1,115万円 東京建物 平均年齢: 38.3歳 平均年収:1,057万円 大京 平均年齢: 39.8歳 平均年収:802万円 住友不動産販売 平均年齢: 34.5歳 平均年収:709万円 明和地所 平均年齢: 31.7歳 平均年収:565万円 |
183:
匿名さん
[2009-04-18 21:21:00]
182さん、かっこいい。
自分はデベの給料よりも気に入ったとこに住むなあ。 |
184:
匿名さん
[2009-04-18 22:09:00]
地場業者なんて駄目だよ。
このコミュニティ全書き込みの中の相当数が地場業者の書き込み。 仕事よりもここに書き込むことに必死な方ばかりですから。 |
185:
匿名さん
[2009-04-18 22:13:00]
↑
(爆) あなたもね |
186:
匿名さん
[2009-04-18 22:16:00]
↑
図星だからこその素早い反応(爆) |
187:
匿名さん
[2009-04-18 22:22:00]
地場デベの営業マンって面白いくらい釣られるね(笑)
|
188:
匿名さん
[2009-04-18 22:31:00]
今度は一人二役ですか?
二人羽織お疲れ! 私は不動産の仕事はしてないから |
189:
匿名さん
[2009-04-18 23:08:00]
>>182
社員の給料が高いデベの物件は買いたくなかったから地場デベの物件を買ったって・・・なんか惨めに感じるのは 俺だけか? まあ割高と言われる物件を買う人は182が示してくれた年収を見ても嫉妬なんか感じないような層が多いと思うよ。俺もだけど。 |
190:
匿名さん
[2009-04-18 23:32:00]
>>189 社員の給料が高いデベの物件は買いたくなかったから地場デベの物件を買ったって・・・
なんか惨めに感じるのは俺だけか? 「大手だからといって、造りもすばらしいというわけでもなく、大して特徴も無い」から 買わないのだよ。 わざわざ高いものを、単に大手だから、といって買うのは意味がない、ということを 言っているのが、理解できないんだね! 日本語が理解できないあんたを、「なんか惨めに感じるのは俺だけか?」 |
191:
匿名さん
[2009-04-18 23:39:00]
だからといって地場で大手より遥かに良い物件建ててるところなんて無いと思うが。まさかグランデなんて言わないでくれよお。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
潰れる地場デベなんて数件でしょ。
笑いのネタに高いお金払って買えばいいんじゃない?