各社マンションの住人さん&ご検討中の皆さま!貴方が選ぶ「NO1デベロッパー」
はどの会社ですか??
[スレ作成日時]2005-08-19 21:29:00
注文住宅のオンライン相談
(札幌)NO1デベロッパー大会
2:
匿名さん
[2005-08-19 22:01:00]
|
3:
匿名さん
[2005-08-19 22:50:00]
三菱地所
|
4:
匿名さん
[2005-08-20 00:05:00]
ダイワハウスいいわ。コンセプトの打ち出し方、ブランドの色分け
がうまくなってきたね。最近がんばってるしNO1よ。あと住友さん。 マンションのファザードがかっこいいわ。タイルの使い方がうまい。 そして何よりいい場所にマンション建ててる。マンションは立地が 「命」。ダイワハウスさんも住友さんもいい仕事してると思うわ。 |
5:
匿名さん
[2005-08-20 01:25:00]
>03
地所は確かに立派だけど変なところにばかりたててるよね。街中とはいえ駅も地下鉄も遠い北4条に4000万もだすかな? |
6:
匿名さん
[2005-08-24 01:57:00]
新日鉄都市開発がいいと思います。
|
7:
匿名さん
[2005-08-24 11:38:00]
「じょうてつ」はプランがいいよ。
|
8:
02
[2005-08-24 22:03:00]
一つ忘れてました。
あとフナコシヤも良いと思う! 営業にも会った事ないし、新築もTVでしか見た事ないけど 前に中古何件か見たけど、かなり良かった! |
9:
匿名さん
[2005-08-24 22:17:00]
ダイワハウスの営業の方は誠意があります
|
10:
匿名さん
[2005-08-26 20:53:00]
昨年、東区の新道近くのフナコシヤのMRを見学したことがあります。
一年前なので細かいところまでは記憶が薄れていますが... 個人的な好みを語って恐縮です。 玄関を開けて目に入る廊下と各居室の色調や、重厚感のある居室ドア(単板)、シューズラックの工夫、 ハイサッシュ+バルコニーの広さから感じるリビングの開放感...etc 物件自体には非常に好感が持てましたが、見学のタイミングが遅く、希望の方角・階数・タイプに空きが 無かったことと、収納スペースが少なかった印象で、検討外になってしまいました。 (従って躯体構造とか基本部分の詳細比較までは行いませんでしたが...) 他の既設物件を見ても、立地をもっと便利な場所にしてもらえれば更に良いと思うんですがねぇ〜 でも、プリンスホテル付近のタワーは苦戦しているようですね。 住宅情報を毎号見続けていても中々販売戸数が減らないようですが... |
11:
匿名さん
[2005-09-01 22:54:00]
ここ最近は住友か大和ハウスかな。特にダイワのマンションは個性が出てきたような気がする。
特に円山公園周辺でやってる高額物件から、都心物件(S7?結構外観かっこいい)から 再開発物件(札幌駅・東札幌)まで幅広く。今後どんなの出るか楽しみ・・・。住友は、大通タワー注目。 |
|
12:
匿名さん
[2005-09-02 00:44:00]
S7は確かにカッコ良い!と思いますよ
ちょっとアバンギャルドな感じです。 あれ建てる勇気は敬服しますね う〜ん、私もやっぱりダイワが一番かな |
13:
匿名さん
[2005-09-09 16:27:00]
住友さん高いって言われるけど、営業は勉強しているよね。勉強不足で、へ?って感じの所も多い中で
単なるセールストークじゃなくて安心感がある。 あと、意外にダイワいいかも。 あ、でもちょっと抜けてる人もいるけど、誠意でカバーしてるって所かな。 本契約は心配だけど。 それに比べて、住友は、今まで色々な物件見させてもらったけど、どの営業もしっかりしてた。 見積もりやその他の書類もわかりやすかったし、間違いがなかった。 住友なら誰かに紹介してもいいかなって思う。 う〜ん、住友かな・・。 |
14:
匿名さん
[2005-09-09 16:59:00]
<13
あんた住友の回し者か? あ・・・失礼しました。社員さんでしたか! |
15:
匿名さん
[2005-09-09 17:00:00]
↑どちらもプライドを持ったデベに感じますよ!
なんでも良いから売り付けちまえと言う感じは無いですね! ぼくは住友さんは中古でしか御世話になった事がないのですが、 物件のFAXの送り方、そこからの電話の入り方、良かったですね がっついた感じじゃ無く、さりげなくて 残念ながら、契約出来ませんでしたが、 気に入った物件が見つかって良かったですね、と言ってくれました。 次ぎがあれば彼から買いたいと思わせますね! |
16:
匿名さん
[2005-09-15 23:12:00]
地所は売りっぱなしという姿勢で後悔しています。
ベランダクラックだらけです。 |
17:
匿名さん
[2005-09-15 23:47:00]
↑○愛?○和?どっちだろう
|
18:
匿名さん
[2005-09-16 00:30:00]
○菱というのもあるけど
|
19:
匿名さん
[2005-09-20 21:57:00]
札幌では、北口のタワー等
最終的にはダイワハウスと言う 結論ですかね? |
20:
匿名さん
[2005-09-20 22:17:00]
ダイワってそんなにいいかな?
結構態度の悪いやつもいるって、他のところで見たよ。 品物も入ってみたら・・・ってこともあるしね。 見かけは良くても、見えないところを手抜きでやってるところなんって 山ほどあるしね。 |
21:
匿名さん
[2005-09-20 22:48:00]
このスレを読む限りでは、札幌ではと言う意味で、
ダイワ 5件 住友 4件 三菱 1件 新日鉄 1件 じょうてつ1件 ふなこしや1件 となってますよ |
22:
匿名どん
[2005-09-20 23:39:00]
ダイワだけが素晴らしいデベだと言うつもりはありませんが、この業界はどの会社も多かれ少なかれ
見えない部分ってあるんじゃないんですか? 自社で全てを賄う事業形態じゃないようですし...私もこの種の掲示板を見続けた中での感想です けど。 その中で如何に収益を高め顧客を満足させるかの支点(バランスを取るポイント)は、会社の方針や 力量面から自ずと区々となって当たり前だと私個人は受け止めています。 (他の方に比べて経験や情報量は少ないかも知れませんが、他の業界も含めて事業運営が公明正大で ガラス貼りで何でもオープンにしている会社って殆どお目にかかったことは無いです) とすると、顧客に迷惑を掛けない程度にどこまで限界に迫れるかを追求するのが第一義になると思い ますが、数多くの人間が携わっている以上、想定外のエラーも発生するので、そこで如何にリカバリ するか、再発しない工夫を繰り返しているか、に関わってくると思います。 その努力が続いていれば大多数の顧客は満足するだろうし、この種の掲示板で悪い意味で(注意喚起 も含め)取り上げられる機会は自ずと少なくなるように思います。 この種の掲示板を見ている中での私個人の受け止め方としては、地元デベや旧財閥系デベに対しては 否定的な感想が多いように感じていますが、こと札幌(道内)のダイワ物件に対しては不満要素は 少ないように感じています。 (本州方面では物件開発<立地や周辺環境への配慮云々>で非難が続いているようですが...) |
23:
匿名さん
[2005-09-21 22:55:00]
>22
まだ札幌でのマンション建設件数が少ないからじゃないかと思う。 旧財閥系と道内の数には及ばないでしょ? 数が多けりゃ、意見も多いけど、ダイワは北海道ではこれからって 印象も強いし、実際、住んでみて何年もたっての不具合とか管理組合との トラブルなんかも他とは比較出来るほど建ててないでしょうね。 この状況だと一生懸命売ってる「誠実な」営業が多いとされている面で 一歩リードって感じがするのでは? |
24:
匿名どん
[2005-09-21 23:41:00]
デベ別の実績棟数まではキッチリ記憶していませんが、昨年暮れ頃か年明け頃の住宅情報で
ダイワの特集(北海道版)を見たことがあります。 その特集を見るまでは私自身もマンションデベロッパーとしての認識は持ち合わせておらず ハウスメーカーもしくは商業棟建築メーカーの印象が強かったです。 でも特集では「しんたくダイワ」時代(「大和団地」時代もあったかな?)も含めると業歴も 実績も想像以上にあるんだ...との認識に変わりました。 今は「D’シリーズ」で売り出しているようですが、「ロイヤルシャトー」とか「リブウェル」 とか「ベルビュ」とかが、その昔の冠名称だったようでが... 中古物件情報でも結構見掛けますよ... |
25:
匿名さん
[2005-09-22 00:26:00]
現DaiwaHouseは確か旧ダイワハウス、大和団地/しんたくダイワの三社が統合されたんじゃなかったかな。
だから、同時期にロイヤルシャトー/ヴェルビュ/リブウェルをそれそれが供給してたと思うよ ただ このスレで書込まれているのは、当然今のDaiwaHouseの事がメインの様だけどね。 |
26:
匿名さん
[2005-09-22 18:47:00]
北20条の創成川沿いで建設中のマンションのデベってどこなんですか。
|
27:
匿名さん
[2005-09-23 20:06:00]
プレステージではないですか
|
28:
匿名さん
[2005-09-23 22:00:00]
聞いたことがないですね…。どんなデベなんですか?
|
29:
16
[2005-10-02 21:43:00]
>17
一番大きいところです。 |
30:
匿名さん
[2005-10-02 22:41:00]
|
31:
匿名さん
[2005-10-04 09:57:00]
プレステージは昔は「三共後藤建設」という会社名で市内で
販売していましたよ。 |
32:
匿名さん
[2005-10-07 17:19:00]
円山辺りは都会ながらに、ところどころ歴史を感じさせてくれる、
しっとりとしたいい街の風情が薫ります。 ここに暮らす人たちが、この街をこよなく愛するゆえんでありましょう。 テレビで放映されるまで、おいそれとは信じられなかったけれど、 かねがねダイワハウスさんのお噂は、耳にしておりました。 画像で拝見したあのマンションはまさしく、ご近所のものでした。 結構、欠陥を抱えられているようですね。 お住まいの方をあれだけ憤らせるとは、いったいどのような対応をされたのでしょう。 同じ地区に暮らすものとして、ご入居されている方が気の毒でもあり、 またテレビ沙汰にまでになったことで、近隣のものとしてうら恥ずかしくもあり、 それらがない交ぜになって,心なしか複雑な心持ちです。 |
33:
匿名さん
[2005-10-07 17:36:00]
確かにダイワハウスには問題があるみたいだね。
ここにも出てるよ。 (追跡マンショントラブル第2弾) HBCテレビ テレポート2000 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45714/res/24-24 |
34:
匿名さん
[2005-10-07 20:55:00]
ダイワは、ちょっと・・・。琴似のメトロタウンも、冬だとというのに、ストーブたいて、休日にも作り続け、あっという間にできあがったと聞きました。コンクリート系のトラブルがでないのか、はらはらしています。
|
35:
匿名さん
[2005-10-07 22:52:00]
|
36:
匿名さん
[2005-10-08 08:37:00]
|
37:
匿名さん
[2005-10-08 08:52:00]
|
38:
匿名さん
[2005-10-08 15:02:00]
ここのスレでダイワの営業マンの対応がいいと出ていたけど、
それって売るときだけの話じゃないのかな? そうでなければ、築後1年半しかたっていないマンションの住人や管理組合が、 NPOや放送局へ相談したりはしないよ。 結局、会社側からきちんとした対応を、してもらえなかったということでしょう。 |
39:
匿名さん
[2005-10-08 15:22:00]
営業マンの対応がいいのは当たり前だよね。
売れればいいんだから。 建物と管理がいいのかどうかは別の話。 で、違う所がいいって言うとそこのデベの回し者って書かれるから 誰もホントのこと書かなくなるんだよね。 で、いつの間にかここでは***が一番になってる・・・。 |
40:
匿名さん
[2005-10-17 15:38:00]
age
|
41:
匿名さん
[2005-10-17 18:41:00]
自分を担当した営業マンによってデベの印象は大きく変わります。
ひどいときには、私に説明している最中に営業マンの携帯がなり、そのまま話している人がいました。 地元デベで防音効果が弱いGLボンドを多用しているとこです。 担当を変えてもらおうかとも思いましたが、他のお客さんの迷惑になると思いそのまま出てきました。 逆に財閥系の○友さんでの担当者は若いわり本当に丁寧でした。買え買えという圧力もありませんでしたし。 しかし、価格が高いんですよね。高いだけのことはあるかなと・・・ それに、販売を請けおう会社がデベと全く違うとこもありました(○紅を○菱が担当等)ので NO1デベを考える時には、担当者のスキルも大切ですが、それほど重要視してはいけないような気がします。 |
42:
匿名さん
[2005-10-19 13:59:00]
私は、いろいろな物件を回りましたが、物件も営業マンも、住友が一番だと思いました。
もともと住友系って、「関西のえげつない会社」というイメージが強くて(ごめんなさい)、 はっきり言ってあまりいいイメージはなかったのですが、少なくとも不動産に関してはそう ではないようで、ちょっと驚きました。しっかりしてるけど、がつがつ感がなくて、私は好き ですね。結局、住友のを買いました。物件は、住み始めたらそれなりにいろいろあるのだろう なとは思っていたのですが、住み始めて三ヶ月立っても、何も問題なく(よく見ると、部分的 に壁紙に傷がついてたのに気づいた!っていう程度。その部分は、もちろん、一ヶ月点検、三 ヶ月点検の時に、指摘したら、気持ちよく、すぐ直してくれました。)、本当によい買い物を したと、満足してます。たまたま運が良かったのかもしれませんが、私の経験上は一押しですね!! |
43:
匿名さん
[2005-10-20 19:33:00]
42
運がいい |
44:
匿名さん
[2005-10-21 18:06:00]
これまで「HBC」が放映してきた「マンション問題第1弾から第3弾」までが再放映されます。
放送は10月22日(土)午後5時から6時までの「アンカー」で20分間再放映されます。 |
45:
匿名さん
[2005-10-21 18:21:00]
44
板違いage |
46:
匿名さん
[2005-10-22 10:01:00]
|
47:
匿名さん
[2005-10-23 22:18:00]
確か、フナ○シヤさんもタワー物件を販売していましたね。モデルルームを見学したいのですがどうですか?
|
48:
匿名さん
[2005-11-04 22:50:00]
確かにダイワさん評判良いですね。
しかし、建物はわかりませんが、営業マンには腹立ちまくりですよ。 見下した感じで見てるって感じでした。 まぁ、全員がそういうわけではないでしょうけど、 あんな営業マンにあたったら、どんないい物件でも買う気失せるよ。 |
49:
匿名さん
[2005-11-04 23:02:00]
|
50:
匿名さん
[2005-11-05 21:48:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コンセプトが好きです。
あと担当もとても好感が持てます。
たまに家に遊びに来ます。
マンション自体はどこも似たり寄ったりで、
どこのデベにも100%間違い無いと言う事はないでしょう
人ですよね、最終的には
あと、住友不動産も好きです。
あそこの営業マンは教育が良く人の前に出る所とか
人の後に下がる所とか、当り前な事が実に良く出来てました。
高くで買えませんでしたが、気持が良かった。