各社マンションの住人さん&ご検討中の皆さま!貴方が選ぶ「NO1デベロッパー」
はどの会社ですか??
[スレ作成日時]2005-08-19 21:29:00
注文住宅のオンライン相談
(札幌)NO1デベロッパー大会
62:
匿名さん
[2005-12-25 16:52:00]
|
63:
匿名さん
[2005-12-26 01:53:00]
私は50番さんでも60番さんでもないですが、ダイワの営業マン高飛車で
すっかりあきれて帰ってきました。 まあひとつの会社に変な人が誰もいないってことはないでしょうから 当たりが悪かったのもあるでしょうけど、マンション買おうとしてる 周りの人には、ダイワの営業マンがどんなにひどかったかを散々言って ちょっとお返しした気分になってます。気分だけですけどね・・・ |
64:
匿名さん
[2005-12-26 07:11:00]
|
65:
匿名さん
[2005-12-26 19:56:00]
|
66:
匿名さん
[2005-12-26 21:57:00]
50番です。
久しぶりにこの板見たら、同じような意見の人がいてびっくりしました。 ダイワの営業は、結構評判良いらしいですからね。 私も当時は63番さんのように周りにさんざん言ったかも(笑) 私があたった営業の方は、対応うんぬんではなく、 態度が高飛車なんです。 言葉の全てが。自分が一段高いところにいる感じでしたねぇ。 だいぶ昔の思い出になりましたが、やっぱりダイワは好きになれません。 営業マンで選ぶなって声が聞こえてきそうですが・・・ |
67:
[2005-12-27 00:17:00]
どんなに物件が良くても営業マンとのフィーリングありますよね。
意外でしたがタカノは良かった。←格好良かった・・・ 三菱は張り切りすぎて気持ち悪かった。 大和はポマード臭いオヤジだった。 でも買うのは違うところだけどね〜w |
68:
匿名さん
[2005-12-27 00:17:00]
ダイワの某マンションなんか、MR見るのに営業マンにアポとらないと見せられないみたいなこといって、
実際いってみたらそのアポとったはずの営業マンじゃないのが担当として出てきたのに それに対して何の説明もなし。最初に担当した営業マンにいろいろ相談したのに 何度も同じ話させられるのかと思ったら、腹立ってきましたよ。 普通は担当者が変わったとか説明があってもいいですよね じゃあ私は誰とアポとったの?意味ないじゃんって感じ。 こんないい加減なことが普通に行われる会社はもっとほかにもいい加減なこと するに決まってる。なにかあっても責任逃れとかしそう・・・ |
69:
匿名さん
[2005-12-27 07:16:00]
>68
そうですね、私の時も確かダイワのMRって紹介がないと見せて貰えなかった (確かに一般公開前だったけど)営業にアポは取らなかったけど(営業は誰も知らなかった) 予約が必要で見る迄に1週間位待たされましたね 行ってすぐハイって見せてはくれない面倒臭い方式みたいですね 後、タカノも良くなかったな、売れ残り見に行って”ハイ”って通されたのが MRじゃなくて商談室みたいな所で、いきなり幾らの部屋が残ってて、 このタイプ人気ありますよ、どれ買いますかって まだ部屋も見て無いのに、この営業は何を言ってるんだろう?と思い MR見に来たんですけど、と言うと、買わなければ見せないと言われましたので 私は見なければ買うも買わないも無いでしょうと言って帰って来ました。 あれじゃ売れ残っても仕方ないわ |
70:
匿名さん
[2005-12-28 22:27:00]
60です。私も久々に覗きました。
66番さんと同じ人かも・・笑 高飛車で、営業マンの方が「私が考えたコンセプトで本当ににすばらしい マンションでしょう?」みたいな・・。 あなた達のレベルでこのマンション買えますか?的な発言されましたよ! 思い出してまた頭にきてしまいました(笑) |
71:
匿名さん
[2005-12-28 22:49:00]
>70さん
タワー系ですね? あるある、私もそう 強きだよねっていうか、確かにどうせ買えないけど 見抜かれたなって感じでした モデルルーム見て歩く趣味持ってても、いいじゃないって思った いずれ買うんだから、けちけちすんなって思いますよ。 |
|
72:
匿名さん
[2005-12-29 01:14:00]
医師会の先行案内で行きましたけど、うちのような勤務医も小ばかにされました。
タワー系で・・・開業医以上がターゲットらしいw |
73:
匿名さん
[2005-12-29 02:46:00]
|
74:
匿名さん
[2005-12-29 08:00:00]
|
75:
72
[2005-12-29 11:14:00]
最初に書くアンケートで年収見て
「こりゃあかんわ」 って思ったんだと思う、きっと・・・ 買う気ある人を中心に詳しいご案内してるんですよ〜 的な発言してたし、ローンの審査が通るかとおるかどうか・・ みたいなこととか、あげればきりないけど明らかに 「お宅じゃ無理でしょ」 って感じを前面に押し出してましたもん。 確かに無理そうだけど、先行案内のお知らせには値段が書いて ないんだから、身の丈にあってるかどうか判断できないですよ。 挙句の果てには、まだうちの説明中なのにほかの方のほうと 掛け持ちしていて、何度も何度も話が中断し、またされ放題で 時間予約してきたのになにこれ〜〜って感じでした。 |
76:
匿名さん
[2005-12-29 11:37:00]
タワー見に行ったとき 「既に他を契約済みですが、良ければこっちにします」と
見せてもらいました。 当然 営業はやる気なかったので こっちから「オプション当てゲーム!」とか しかけて遊んで帰ってきました。 私としては物件さえ気に入れば どんな営業マンでも構わないし 本当に使えなければ変えてもらえば言いと思ってます。 |
77:
匿名さん
[2005-12-29 18:00:00]
良心的で且つ精巧ということが本当にあり得るものなのでしょうか?
希望的観測で言えば、そうあってほしいのですが・・。 私の人生経験はそれほど豊富なものではありませんが、それにしても未だかつてそういうものには 巡り逢っていないような気がします。 推して知るべしという言葉は今も生きているのだと思います。 |
78:
77です
[2005-12-29 18:11:00]
↑
先頭行を入力ミスしたので、打ち直しました。 営業がこのような状況で、設計、施工、アフターメンテナンス等の他部門だけが別人格的に 良心的て且つ精巧ということが、本当にあり得るものなのでしょうか? 希望的観測で言えば、そうあってほしいのですが・・。 私の人生経験はそれほど豊富なものではありませんが、それにしても未だかつてそういうものには 巡り逢っていないような気がします。 推して知るべしという言葉は今も生きているのだと思います。 |
79:
匿名さん
[2005-12-29 19:41:00]
んー、すこし勘違いしているひともおるようじゃな。
デベと販売会社は別じゃよ。 ダイワのタワーを売っているセールスマンは日本住宅流通の社員なのじゃ。 みんな歩合給なんだから、買う気もない貧乏人を相手にしている暇は無い。 すまんが許してくれ。 |
80:
匿名さん
[2005-12-29 19:46:00]
え〜〜〜〜!!
知らなかった。 日本住宅流通ってパンフに書いてあったけど、いつ登場するのかと思ってたんだ。 もらった名刺にはダイワって書いてあったから・・。 そうなの〜? |
81:
匿名さん
[2005-12-29 20:19:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうなの?
私に付いた何人かの営業マンはそんな事なかったよ
今も、モデルルーム見に行くけど(契約済だけど)勝手に見てても
誰か彼か営業マンが付いてくれて、何度行っても”御契約有り難うございました”
と言う態度だよ
変だな〜人によるのかな何人か当ってるけど、そんな人いなかったな
60さんと50さんについた人ってひょっとして同一人物かもね