株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ア・フィックってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ア・フィックってどう?
 

広告を掲載

特命希望 [更新日時] 2015-12-10 16:17:22
 削除依頼 投稿する

3月に新築MSに入居するのですが、ア・フィックというインテリア会社を紹介されました。
評判・価格知っている方いませんか?

[スレ作成日時]2006-01-30 16:00:00

現在の物件
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
 
所在地:北海道札幌市北区北12条西2丁目26-3(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩2分
総戸数: 49戸

ア・フィックってどう?

101: 匿名さん 
[2007-03-03 00:37:00]
大谷地のショールームは気をつけろ
現品しかないって言われて、5年展示したものを定価で売られた

買うと決めたら態度が急に変わるのも滑稽だな
103: 匿名さん 
[2007-03-05 21:53:00]
ここはね金持ち客しかあいてにしないんだぜ。
104: 匿名さん 
[2007-03-06 08:48:00]
デベにキックバックがあるそうですね。
106: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-03-11 14:54:00]
あのね、そんなの常識ですよ。
107: 匿名さん 
[2007-03-11 16:07:00]
ここで色々数十万購入した者ですが、MS契約のキックバックで購入しましたから
自己負担現金額は1万円ですからデベにキックバックなんか気になりません。
108: 匿名さん 
[2007-03-15 11:56:00]
107さん!デべが数十万だしてくれたの?カーテン・照明付付ってやつかな?それって、値引きの代わりにつくの?
109: 匿名さん 
[2007-03-15 13:07:00]
そのとおりですよ、大手デベは現金での値引きは出来ないので
●×で50万分購入してくださいです。
交渉して下さい、あっさりOKの成りますよ!!
113: 住まいに詳しい人 
[2007-03-17 04:47:00]
違う所で家具とか購入したけれども
どんな対応とられるか興味あるのでのぞいてみたい。
115: 匿名さん 
[2007-09-25 23:13:00]
設計変更をお願いしましたが、変更部分は1年経ちぼろぼろです・・・
1年点検でここはここはこうしたのですか?と聞かれるくらい・・・
普通に生活していただけなのに・・・
ここにお願いしたことを後悔するばかりです。同じ思いをする人がいないようにと投稿しました。
116: 匿名さん 
[2007-09-26 01:44:00]
やめるべきですか?
といってもオプション(発注済み)が業者指定なので変えることが出来ません。
来春入居予定なのでまだオプション止まりですが、恐らくこれからカーテンや照明・家具などの販売案内がくるのでしょうね。
皆さんのレスをみる限り慎重にならなければなりませんね。
オプションに関してはもう任せるしかありませんが、カーテンでお勧めの業者ってありますか?
117: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 01:55:00]
うちのマンション、もともとはアフィック推奨でしたが、態度の悪さにデベも怒って別のカーテン屋さんを紹介してくれました。
(自分も、ムカつきましたが。)

紹介してくれたお店は、下記URL参照。
ttp://www.hall-net-service.com/info.html

アフィックほど生地の展示をしていないので、自分はアフィックで物を決めて、ココのお店でお願いしました。(w)
大抵の生地は取り寄せられるようなので、アフィックで送ってくる生地サンプルを持っていけばOKです。
118: 匿名さん 
[2007-09-26 09:16:00]
アフイックさんに、床のハードプロテクト
と照明取付頼みましたが、丁寧な仕上がりで
特に問題有りませんでした。
119: 匿名さん 
[2007-09-26 14:13:00]
115さん、設計変更の工事をアフィックがやってるわけじゃないでしょ?
120: 匿名さん 
[2007-09-27 09:57:00]
内覧会の後、親が数十万の仕事を依頼しているのを見て気分が悪くなりました。
その場では黙ってましたが、後で聞いたらその時初めて聞いた話らしい。
私の親は数分説明されただけで数十万払う決心をしてしまうらしい。

内覧会の後で気分が高揚している時にすかさず進める。
後で何であんなに簡単に決めてしまったんだろうと後悔する人も多いでしょう。
この会社が評判悪いのはその辺も影響しているでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる