ア・フィックってどう?
2:
匿名さん
[2006-01-30 17:00:00]
|
3:
匿名さん
[2006-01-30 17:37:00]
マンション関係をメインとしてやっているようですね
私が夏に見に行った時に色々なマンションの名前が書いてある箱が 玄関に積んでありました メインはカーテン関係の様でカーテンを購入する予定のない私にとっては あまり用事がなかったのですが、良く説明して下さり感じは良かったですよ。 |
4:
匿名さん
[2006-01-30 22:14:00]
ここにお世話になっています。
すごく一生懸命です。何でも相談させていただいています。 「私のせいで、ご苦労かけてごめんなさい。」と謝りたくなるくらいです。本当ですよ。(担当者にもよると思うので、私の場合はと、言っておきます。) 大変、信頼できると思います。 |
5:
匿名さん
[2006-03-11 17:23:00]
最悪でした。
失礼な言動と気の利かなさに閉口・・・ 担当者によるんでしょうね。 |
6:
匿名
[2006-03-12 17:49:00]
私はMS業者から値引き相当のサービスとの事で、この会社を利用してくださいと言われましたが、残念ながら優秀とは言えない担当者に当たり大変でした。
連絡はよこさないわ、検討中にしていた商品を勝手に発注して取り付けるわ、商品のメリットデメリットを説明しないわ・・・・ あげくに保身の為に平気でウソをつくし・・・ プロとは言えない仕事でした。 あれ、自分でお金払って頼んだ仕事だったらブッチギレしてましたね。 ↑あくまでも私の担当がという話です。 |
7:
匿名さん
[2006-03-12 23:29:00]
我が家もとんでもない目にあいました。
MS業者からの紹介だったのですが、 きちんと色々調べて他と比較検討してから依頼すべきだったと 後悔するばかりです・・・ |
8:
匿名さん
[2006-03-13 15:42:00]
やっぱり。私もひどい目にあいました。
時間まで予約させておきながら、ショウルームについても担当がしばらく出てこない。 我が家の間取りの資料を用意していないなど、ぼろぼろの対応でした。 若い男性でした。 価格はカーテンはあの程度の値引きはほかの業者とさして変わりないと思います。 納品も遅かったし、しばらくカーテンなしで暮らしていました。 マンションのオプションで鏡を壁に貼ったのですが、証明スイッチのコンセントに不具合が生じてしまいました。 私見ですが、半分は無礼な人でした。 |
9:
匿名さん
[2006-03-13 21:33:00]
私も最悪でした。事前予約の上、遠方からはるばるショウルームに行ったにもかかわらず、
提案してきた商品の見本も用意していない、資料もなかなか見せてくれない、 接客態度や言動も悪いなど、大変不愉快な思いをさせられました。 納品が間に合わないのは当たり前で、あげくの果てにはオーダーした物とは違う物が 部屋に設置されていたのには呆れまくりました。 内装変更(オプション)も依頼しましたが細かいキズが目立ち大変悪い仕上がりでした。 数百万円の取り引きでしたが、少なくても家具関係については違う業者にすれば良かったと 後悔しております。 デベ指定の業者ということで安心したのですが、安易に信用せずに自分の足で良い業者を 探すべきだったと反省しています。 |
10:
匿名さん
[2006-03-13 22:22:00]
照明を買ったんだけど、結局値段が高かっただけって感じでした。
事前の説明では明るさを何段階にもボタンひとつで調整できるようなこといってたけど、結局どれもこれも、2段階だけ。 しかも、居間なんか蛍光灯の色真ん中につけたのだけ中白色なんてことになってしまったし。 量販店で買えばよかったとまじめに思っています。 |
11:
匿名さん
[2006-03-13 22:58:00]
1社見積もりは論外。2社以上で競争させないと。オリジナル商品ならちょっと難しいけど。
この材料でこんなの作ってって依頼するなら一緒でしょ? |
|
12:
匿名さん
[2006-03-14 05:12:00]
照明器具を買ったら、半年で蛍光管のほとんどが切れてしまった。
展示品の蛍光管を使うなよ!! もちろん無償で全て交換させたが、ふざけるなよ!! |
13:
匿名さん
[2006-03-14 10:28:00]
>09さん
内装変更のきずに○フィックはどう対処してくれましたか? 我が家も若干の内装変更を依頼しましたが、 ひどい仕上がりだったもので。。。 引越し疲れもありクレームあげるパワーなくそのままにしてあります(>_<) |
14:
匿名
[2006-03-14 11:35:00]
不動産業者指定って、モデルルームの家具とか業者が買い取るんじゃなく
○フィックがリースするかわりに購入者への販売を優先的に行う約束みたいなもの。 購入した人が負担して家具とか買うなら、別に契約書に絶対指定したところから買わないと ダメなわけじゃないから見積り競争とか、自分でショールームまわるとかした方が 良いとおもいます。 |
15:
匿名さん
[2006-03-28 20:00:00]
カーテン、照明を我が家はお願いしました。
予算をあらかじめもって、部屋の雰囲気もイメージだけで伝えましたが、 ものすごく親身で、カーテンの幅も、相談で安く、しかも柄がキレイに見えるようにと、裏技(笑)も提案してくれてとても満足。 予算の残りで、家具まで手を伸ばしました。 親切にショールームにも同行してくれて、ブランドと、そのブランドの売りも 説明してくれて、たのしくイメージできました。 コーディネーターさんとの縁かもしれませんね。 若い女性の担当さんでした。 最後のほうには、家内の好みも把握して、予算と物をよく吟味して、 とても楽しそうに相談していたので、指定していただいて正解だったな、という印象でした。 マンション側の指定だったのですが。 |
16:
匿名さん
[2006-03-29 10:19:00]
確かに「女」は大丈夫だけど、「男」はちょっと当りはずれが激しいかも
|
17:
匿名さん
[2006-04-01 01:13:00]
アフィックもミックスも似たような感じなら両方見積もってみればいいんじゃない?
|
18:
匿名さん
[2006-04-01 02:13:00]
>相談で安く、しかも柄がキレイに見えるようにと、裏技
>(笑)も提案してくれてとても満足。 具体的にはどんな提案だったんですか? >親切にショールームにも同行してくれて、ブランドと、そのブランドの売りも >説明してくれて、たのしくイメージできました。 ヤマギワは輸入照明に強いとか、そういった説明? |
19:
匿名さん
[2006-04-01 10:38:00]
>18
カーテンのひだを減らせば、生地のメートルを減らせるので、この柄なら大丈夫でしょう、とか。 こんな部屋にしたい、と言ったら、そのイメージなら○○のブランドが価格、素材も適してますよ、と、見せてくれたり。とか こちらは素人なので、値段とそれにみあってデザインのいいものであれば、 そのなかで選べたため、それほど悩んだり、売りつけられた感なく、回れたためという意味です。 |
20:
匿名さん
[2006-04-02 19:07:00]
うちも最初アフィックに行きましたが、デベから連絡してもらったにもかかわらず担当者不在。
そして、もう少し安くならないのと言ったら、知らない間に二つ並んだ窓のひだの数をこっちの了承無しに変えて安く見せかけたりされました。 もう1軒デベから紹介されたお店にアフィックの見積もりを持ち込んで発覚しました。 それは、女性の方だったので、アフィックでも女性は大丈夫だと思ったら、危ないですよ。 それと、担当者からショウルームへ行った後に1度だけ留守電に『またかけなおします』と電話が1回有ったっきり。 他のお店へ乗り換えるつもりだったので都合が良かったのですが、2度目はそっちからかけて来い的な大名商売っぷりが気に食わない。 |
21:
匿名さん
[2006-04-03 23:21:00]
|
22:
匿名さん
[2006-04-09 01:55:00]
>>14: 名前:匿名投稿日:2006/03/14(火) 11:35
> 不動産業者指定って、モデルルームの家具とか業者が買い取るんじゃなく > ○フィックがリースするかわりに購入者への販売を優先的に行う約束みたいなもの。 この方式だとデベとつながってリースしている限り、優良客を優先的に紹介されるわけだな。 その上で金離れのいい客だけ選別するってわけか。 同時に何割かの購入者は不快な思いをしているんだが、それでも次のマンションが建てば紹介されるから改めること無い。いい商売だな。 > 購入した人が負担して家具とか買うなら、別に契約書に絶対指定したところから買わないと > ダメなわけじゃないから見積り競争とか、自分でショールームまわるとかした方が > 良いとおもいます。 札幌に他のまともな業者(大塚とか?)があれば選べるが、実質無い。 同じ卸つかってるミックスくらいか。選択肢がないところで独占してたら傲慢にもなるわな。 天厨が下ることを祈る |
23:
匿名さん
[2006-04-16 15:18:00]
良かったよ
5年前にMS買った時に紹介して貰って カーテンやら家具やら買ったけど 交渉次第で値引きもしてくれるよ 担当者によるのかな? |
24:
匿名さん
[2006-04-28 17:19:00]
やはり、最悪です!!!
担当者によると言う事もあるようですが、 相手をみて対応しているようです。 デベの上のほうの人の紹介だと対応よく、割引が大きかったり。。。 入居後隣人と話して分かりました。 そうだよね、デベから仕事もらってるようなもんだからなぁ〜 |
25:
匿名さん
[2006-04-28 21:38:00]
>交渉次第で値引きもしてくれるよ
交渉ではなく商品ブランドによって値引率が決まっています。 だいたい20〜30%は当たり前です。 どこまで出すかどうかは24さんの言うとおりです。 恐らく>>23さんは仕入れ値の低い商品を選ばれたのでしょう。 |
26:
匿名さん
[2006-05-19 16:09:00]
私のマンションに今日 その業者が来ていて、車の止め方が悪く、
自転車置き場から自転車が出せない。。。。。 M井不動産はこの業者との付き合いやめていただきたい。 |
27:
匿名さん
[2006-08-25 21:54:00]
|
28:
匿名さん
[2006-08-26 01:34:00]
私もこの会社には腹がたっています。玄関にはご自由にお入りくださいと書いておきながら、
名前・住所・購入物件を書けとどちらが客かわからない態度で対応されました。 また担当者を呼ぶからこちらで待てと数十分たってもこないので無視して帰りました。 |
29:
匿名さん
[2006-08-26 13:43:00]
照明とロールカーテンだけお願いしましたけど、特に問題なかったですよ。感動するようないい対応もなかったですけど。
担当者がちょっとポワっとした感じだったんで、見積書と契約書の確認はしっかりしておきました。 デベ紹介以外のところに頼むと、採寸・納品など立ち会わないとならないのでは? それと、シーリング照明やカーテンなら量販店で買って自分で気軽に取り付けできるけど、重量のあるものを運んで取り付ける手間を考えると、私の頼んだ価格は割と安く感じましたよ。 |
30:
匿名さん
[2006-08-26 14:01:00]
家は結局インテリアはすべて自分で探したお店にしました。
デベの人も、インテリアコーディネイターの人も言っておりましたが、「デベが紹介ちた場合は、店からデベへマージンを払わないといけない(紹介料みたいもの)から高額になる」との事でした。 マンションすべてで紹介されて、大量購入になるのに高くなるとは?という感じです。 逆にあまりデベから紹介されていない新しい業者のほうが親切でしたよ(まぁ、実績作りってのもあるんでしょうがね) ちなみに、カーテンは必ず立ち会って採寸してもらったほうが良いですよ 同じ規格の窓でも、カーテンレールが目で判断できない程度の歪みがありますので、寸法が変わってしまいます。 自分の部屋の雰囲気を決めるのは自分ですので、沢山の店を見て気に入ったものを購入したほうが良いのではないでしょうか |
31:
匿名さん
[2006-08-26 22:27:00]
あんたら、まだマシよ。
私なんてS友不動産の関連、S友シスコンってとこ紹介されて、 コーディネーターの都合でファニシングに連れて行かれて「好きなの無い」と言ったら 「ここに無いなら、あなたの好きな家具はありません。 ある程度妥協されないと・・・・」と言われました。 他のカタログを見せる訳でも無く、他の家具屋へ連れて行く訳でも無く、たった1件行っただけで 諦めれますか?普通。 おかげで自力で探してますよ。カーテンにしても、家具にしても自分の足で探したほうがいい物見つけれます。(最終的に選んだ物を違う会社にアドバイスしてもらって、そこに金を落とす予定。) ある大手家具ブランドの店員が言ってましたが・・ 全体的に札幌のコーディネーターは すごくいい加減みたいですね。 きっと予算が無いとか、色々やる気が無い原因はあると思うけど ちゃんと仕事して欲しいものです。 |
32:
匿名さん
[2006-09-06 19:05:00]
うちのマンション、この会社が設計変更の指定業者でした。
契約後モデルルームで初めて会った日にとても失礼な態度。 電話くれるようにお願いしてもくれないし。 指示したことと全然違うこと言ってくるし。 何度かやりとりして、だんだん不信感いっぱいになり、設計変更全部やめました。 デベにもクレーム入れました。 その後3ヶ月くらいして電話が来て「早く発注しないとうちはもう 受けませんよ」だって。 こっちからクレーム付きでお断りしたのにね。 ちなみに最初の担当もあとで電話してきた人も男性でしたよ。 いい担当者に当たってればインテリアとかも考えたかもしれないのに。 |
33:
匿名さん
[2006-09-07 13:24:00]
わたしは、女性の担当者でしたが、とてもよい方でした。色々な建材の見本を家に届けてっくれたり、、、。人によるのですかね。
|
34:
匿名さん
[2006-09-24 16:22:00]
対応悪いね。
ミックスさんの方が全然良かった。でもファニシングに気にいる物が無かったから、 旅行がてら探しに回りました。札幌市内でも探せば結構ありましたケドね。 |
35:
匿名さん
[2006-10-10 14:57:00]
>>31,34
ファニシングって高いよね。 高い分確かにステキなものをそろえてるけど。 ”ステキだけどここまでの金を払ってまで欲しくはない”という感じ。 (貧乏人は家具買うなってレスがつきそうですが) アフィックはあまり良い印象ないね。 いい加減な感じがした。 |
36:
署名希望
[2006-10-24 10:19:00]
マンションリフォームをお願いしましたが、
とてもよい対応をしていただきましたよ! 予算は、控えめだったのですが。。 その中でできることを、親切にいろいろ提案してくれました。 カーテンを選びにショールームに行った際も 他の社員のかたも、大変感じがよかったですよ! |
37:
匿名さん
[2006-10-24 10:44:00]
|
38:
匿名さん
[2006-10-24 12:05:00]
家具屋さん・電気屋さんからの購入でかなり安く済みました。
マンション販売にかかわってる店は高級ですが価格は 価値以上に高いように感じますが・・・ 自分だけですかね? |
39:
匿名さん
[2006-10-24 14:23:00]
人それぞれですよ。
|
40:
匿名さん
[2006-10-24 14:30:00]
|
41:
匿名さん
[2006-10-24 16:28:00]
確かに、わたしも小さいころはそのような家具屋さんの家具が素敵だと思ってました。
いろいろ見て歩かれたほうがいいでしょう。東京とかによいとこありますよ。 |
42:
匿名
[2006-10-24 18:06:00]
個人的に、旭川家具(ファニシングにも置いてると思います)興味あります。
親が大切に使っていた家具ともマッチしそう。 旭川のお店に行って、意見を聞いてこようと思っています。 マンション選びは、妥協した部分有りましたが、 家具は、納得した物ゲットしたい(願望)・・・・・。 |
43:
匿名さん
[2006-10-24 18:18:00]
カンディハウス・北の住まい設計社は札幌でも見れますね。
でも両方とも本社ショールームはいいですよ〜 |
44:
署名希望
[2006-10-25 11:09:00]
>37さん
私も決してお金持ってそうに見えないとおもいますが。。 (実際予算少なかったし) でも、担当の方は、嫌な顔ひとつせず、とっても感じよかったです。 また、インテリア変えるときは、お願いしようと思ってます♪ |
45:
37
[2006-10-25 11:33:00]
|
46:
匿名さん
[2006-10-26 13:05:00]
ここのお店良いよ〜つて情報あったらお願いします!
シンプルモダンorナチュラルモダンで。 |
47:
匿名さん
[2006-10-26 15:20:00]
|
48:
匿名さん
[2006-11-19 00:16:00]
良いうわさが少ないですね・・・ここは
|
49:
匿名さん
[2006-11-27 21:35:00]
先日こちらのショールームに行ってきましたが、大変不愉快な思いをしました。
まず受付に行くと若い男性に名前・住所・物件名を書くよういわれ記入したところ 担当の若い女性とアイコンタクトした上で、鼻で笑われました。 明らかに客を見下した態度でした。 ここの会社は、社員教育もまともにできない会社なのでしょうか? 一応ショールームの中も見て周りましたが、担当の女性にいろいろと質問してみても のらりくらりとした対応で知識がないのがバレバレでした。 図面に三角スケールを合わせてみていましたが、縮尺があっていませんでしたし。 全く時間の無駄でした。 |
50:
匿名さん
[2006-11-28 12:42:00]
ほんとですか??
わたしは大変お世話になってます。相手によるのかもしれませんが。 アラシならやめてくださいね。 |
51:
匿名さん
[2006-11-28 13:05:00]
(株)ア・フィックさんは、私はラッキーでした、とっても対応の良かった方はN・N(♀)さん
でした。 |
52:
匿名さん
[2006-11-28 13:13:00]
指定業者だったので、設計変更とカーテン・照明をお願いしました。理由は、入居の時点でカーテン・照明は既に取り付けてある方が楽だと思ったから。
けど、カーテンの一部は入居日に間に合わなかった。あまり気にしていませんが。それと照明(一番高いやつ)はクレームにきちんと対応してくれた。 イメージ通りの部屋が出来上がり感謝はしておりますが、それなりにコストかかっていますから、このくらいはやってもらわないと。ということで悪い印象はありませんが、推薦も特にしないかな。 家具も全て新しく揃える必要があったので、あちこち見に行って気に入ったものを買いました。アフィック推薦の家具屋には結局行かなかったです。実家から遠いのと、冬道を運転したくなかったので。 |
53:
匿名さん
[2006-11-28 14:53:00]
担当の若い女性とアイコンタクトした上で、鼻で笑われました。
こんなことありえないような気がします。陰でならありえるかもしれませんが。目の前でですか? ほんと????ほんとですか?? |
54:
匿名さん
[2006-11-30 09:29:00]
よい話が出てこないと言うことは・・・
それなりの店なのでしょう。 私も知識ない担当者で高いものを売りつけるような態度にあきれてしまいました。 時間もないのでここにお願いしてしまいましたが、とても後悔しています。 |
55:
匿名さん
[2006-11-30 10:47:00]
ここで書き込むのは、余程良い思いをしたか、悪い思いをしたかですよね。
私は悪い思いをしました。 応対は悪い上に予定の見積もりは催促するまで来ない、いい加減で困りました。 高い物を売るのだから、最低限のマナー・常識は持って欲しいですよね。 カーテンの納品が入居に間に合わなかった書き込みを見て、依頼しなくて良かったとつくづく思いました。 アラシじゃなくても悪口書きたくなるような会社でした。 知り合いがアフィックに頼むと聞いたら、絶対止めます。 |
56:
匿名さん
[2006-11-30 14:45:00]
同業者の方ですね?
|
57:
匿名さん
[2006-11-30 16:24:00]
見積来ないなら購入しないのが、普通の人です、
商品が高い物なら買わないでしょう、 それを無視して購入したのは自己責任ですね。 |
58:
匿名さん
[2006-11-30 17:23:00]
|
59:
匿名さん
[2006-11-30 18:10:00]
思い込みって怖いですよ。
|
60:
匿名さん
[2006-11-30 21:45:00]
52です。
私はけっこうのんびりしていたので、一部のカーテンが間に合わなかったのは自分のせいで仕方ないかもです。一方設計変更は、初期に契約し高層階でしたので、かなり時間に余裕があったので、あせることなくじっくりと考えました。 家具・カーペット・電化製品など、本当にいろいろあちこちで(オークションも)探して、あちこちから買いました。かなり短期間だったと自分では思いますが、非常にいい部屋に仕上がったと自負しております。 アフィックについてあまり好意的でない方が多いようですが、気に入らない(商品・接客態度)のであれば他で買うだけの話ですよ。安いとは決して思いませんが、ここで気に入って買ったカーテン・照明には満足しています。 |
61:
匿名さん
[2006-11-30 21:54:00]
カーテン注文しましたが商品ではなく店の対応にはやはり?ばかりでした。
初めて店を訪問したとき1Fに人はいるのに知らんふり 2Fへ行きこちらから声かけてやっと事務所から出てくる始末。 カーテン取り付けのために渡した鍵は約束の日に戻ってこない。返却が遅れるとの連絡もない。 会社として失格だと思います。 |
62:
匿名さん
[2006-12-01 08:59:00]
もういいですから。うんざり。
|
63:
匿名さん
[2006-12-01 09:28:00]
51ですが、同業者ではありません、一般の消費者です。
再度→対応の良かった方はN・N(♀)さんでした。 |
64:
匿名さん
[2006-12-05 20:09:00]
ここはデベの手先です。対応が悪いし、オプションがどんどん増やされますよ。
|
65:
匿名さん
[2006-12-10 23:13:00]
いつ行っても感じるのだが
ショールーム入ってすぐのテーブルにふんぞり返ってるオヤジ店員が目障り。 あれを撤去すれば少しはショールームらしくなるかもね。 |
66:
もも
[2006-12-11 02:13:00]
Iさんも対応よかったですよ。
ただ行く度名前とかもろもろ記載するのは大変かな。 オプションは増やされませんでした。予算内でいろいろ見てくれましたよ。 もともと割り引きされても高くつきました。 高いところであまり購入しないもので…。 |
67:
匿名さん
[2006-12-15 16:35:00]
ア・フィックから招待状来ました・・カーテン50%引きとか・・色々書いてあり、家具・照明もパンフレット入ってました、デベと提携していますと唱っています。
入居までにそろうと書いてありますし、 札幌ファニシングの招待状も入っていました、この話にのってアフィックとファニシングのショールーム見てこようと思っていますが! |
68:
匿名さん
[2006-12-15 18:38:00]
わたしはSさん(女性)にお世話になってます。とってもよい方ですよ。
|
69:
匿名さん
[2006-12-15 20:21:00]
>67
デベと提携しています。=デベにマージン払ってます。=支払額の一部がデベに行ってます。50%OFFはここじゃなくてもいけます。 |
70:
匿名さん
[2006-12-15 20:37:00]
カーテン類なんて定価の七掛け、八掛けで買うもんだよ
|
71:
匿名さん
[2006-12-15 20:48:00]
|
72:
匿名さん
[2006-12-15 22:44:00]
カーテンぐらいでこんなに盛り上がらなくてもいいような。別に気に入ったのがあればどこでもいいでしょ。いろいろなとこ見て安く買いたければそれでいいし、時間がもったいないと思えば気に入ったのを値段を気にせず買えばいいと思います。
要はスーパーで野菜買うのと近いでしょ。いろんなとこ回るかどうか。 物が悪いならそこは避けたほうがいいけど、他の要素は結局重要でないかもよ。 |
76:
匿名さん
[2006-12-16 21:02:00]
|
77:
匿名さん
[2006-12-17 15:09:00]
配達予定日だったのに、何時間待っても来ないから電話をかけたら、「発注し忘れてました。あさってでいいですか」って言われた。
信じられなーい。夕方じゃんもう。貴重な日曜の昼間をかえせー(泣) 朝から子供と届くの楽しみにしてたのに、ひどいじゃないかーわーん。 |
78:
奈々氏さん
[2006-12-17 19:46:00]
今日ジョイフルAKで見ますたー。
なかなかでした! うち如きはAKで充分かと思った次第で。 ライト類はアフィクと同じもので40%引きでした。 アフィクは何割引きなのかなぁ?? |
79:
匿名さん
[2006-12-18 10:46:00]
取付費・税込みで52.3%でしたし、入居までには取付出来ると担当者は言ってますから信用しています、もし期日に付かなかったらここで報告します。
|
81:
匿名さん
[2007-02-03 01:17:00]
ふーん、おいらは照明は2割引と言われました。
人によって掛け率を変えてるんですかね? 差額をポケットに入れてるのかな? 担当は感じ悪い若い男でしたよ。 |
82:
業界関係者
[2007-02-14 00:49:00]
照明器具の仕入れ値は定価の30%ぐらいだよ。
いかに客をぼったくって儲けているんだな。 |
83:
匿名さん
[2007-02-14 10:14:00]
ぼったくりする奴よりも騙される奴が悪い!
価格の下調べをしてから値段の交渉しましょう。 マンション購入時デベの紹介でショウルームで接客を受けましたが 仕立ての良いスーツでブルガリの腕時計を身に着けていたので相当 儲けているのでしょうと思いました。 |
84:
匿名さん
[2007-02-14 22:50:00]
おいらの担当の若い男は、なんとなく安っぽい背広にプラスチッキーな
靴を履いていたので、程度の低いぼったくりと見た目ですぐ分かりました。 交渉するのも馬鹿馬鹿しい、時間の無駄なので、すぐ帰ってきました。 ブルガリさんだったら、すこしカラカッてあげたかも。 ちゃんちゃん! |
85:
匿名さん
[2007-02-15 00:18:00]
まあ82さんはチョット事情を知ってるからああやって書いてるのかも
しれないけど、少なくとも経営の立場のひとではないね。 |
86:
匿名さん
[2007-02-16 00:20:00]
オーダーと違う色のものが届いたので、指摘するとこの色で間違いないと言い張られ、
あまりの強気な態度に気の弱い我が家全員がうまく丸め込まれてしまいました。 本当ひどい接客の人が多くあきれています。 電話をしても感じ悪い人が出た どういう社員教育しているのか、会社の体質を疑います・・・ |
87:
匿名さん
[2007-02-16 01:02:00]
|
88:
別の業界関係者
[2007-02-16 11:19:00]
住宅照明の業界はそんなに安くありません。
・・ もちろんメーカーによって価格のバラツキはありますが。 業界関係者なら、業界に誤解を与えたり、お客様に不信感を与えるような発言は控えて頂きたいと思います。 ※私はアフィックの関係者ではありません。 |
89:
匿名さん
[2007-02-16 14:49:00]
|
90:
匿名さん
[2007-02-16 14:54:00]
86さん
強気に出ていいんですよー客はこっちですから。 口では負けると思ったら、紹介した不動産屋さんに文句言いましょう。 泣き寝入りすることはないですよ! |
91:
匿名さん
[2007-02-16 16:27:00]
86
一番の特効薬はお支払い停止ですよ。 勿論、商品も受け取らない事! それとマンション購入時に販売会社からの紹介だと思うので 販売会社にクレームも出したら良いでしょう。 |
92:
匿名さん
[2007-02-16 18:13:00]
>84さん
ちなみにそのプラスチッキーは、千原兄弟に似てました? |
93:
匿名さん
[2007-02-27 23:22:00]
ここの照明はなぜ高いのでしょうか?
オーデリックは45〜50%ぐらい割引なのに、ここは30% ヤマギワは20%のところ10%です。 よそより10%〜25%ぐらい高いです。 カーテンも同じく。 そんなことで面倒ですがよそで買うことに決めました。 みなさんはどこで買われてるのでしょうか? |
94:
周辺住民さん
[2007-02-27 23:37:00]
>92さん
うまいこと言いますね! 確かに千原兄弟の背の高いほうみたいでした。 なんか人を小ばかにしたような、態度の悪いお兄さんでした。 ところで照明はネットで買うのが安いようです。 山鼻にあるライテックという業者がヤフーショッピングで 店をやっていて、大体半額です。 私たちはここで買いました。 |
95:
匿名さん
[2007-02-27 23:47:00]
照明の取り付けは自分でも簡単にできるのでしょうか?種類によっては難しいものもあるのでしょうか?
|
96:
販売関係者さん
[2007-02-28 00:07:00]
照明器具は専用の引っ掛け部材(引っ掛けシーリング)が
天井に付いていれば大抵取り付け出来ると思いますよ。 今は直付け式はほとんど無いと思います。 頑張ってくださいね!! |
97:
大手企業サラリーマンさん
[2007-02-28 00:19:00]
相変わらずここの会社は、評判が悪いですねぇ。(苦笑)
自分はゼネコン勤務なので、照明関係は、付き合いのある電気工事業者から購入しました。 大光と小泉を選びましたが、どちらも定価(消費税抜き)の40%で買えました。 したがって、下代は35〜40%って所なんでしょうね。 |
98:
住まいに詳しい人
[2007-02-28 13:35:00]
アフイックさんは 配達・取付費込みの価格ですからそんな物でしょう。
単品ではなく、コーディネート料金も入っていますから。 電気屋にはカーテンの仕上げ・色・柄などお部屋の雰囲気の提案は出来ませんでしょう。 |
99:
92
[2007-02-28 20:07:00]
>周辺住民さん
やはりそうでしたか 笑 自分がショールームに行った時も大変感じが悪かったもので。 あの上から目線、なんとかなりませんかね、不愉快です。 |
100:
№97
[2007-03-01 08:18:00]
>98
単に照明の下代は、こんなものって事を言いたかっただけで、別にアフイックどうこうって訳じゃないですよ。 カーテンは、ココで選んだ物をデベ担当者が知っている、対応のいい会社でオーダーしましたが。(w) まぁ、自分が行ったときにもムカつく対応だっただけに『相変わらず評判が悪い』と書いたまでです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
インテリア会社というよりは、マンションの設計変更の対応もしていましたので、もうちょっと広い範囲に携わっているようです。
私は、設計変更段階でこの会社と関わりましたが、よくがんばってくれていました。
世間の評判というのは、あまりよくわかりませんが、市内の他の色々なMSの内装などにも関わっているようなので、業界内ではなかな評判Goodなのではないかと思います。
価格は品質との関係できまるので、なんとも言えません。
ただ、取り扱っている商品は、しっかりしているという印象をうけました。価格と品質のバランスは、おそらく適正だとおもいます。
しかし、インテリアにコストをかけたくない、という方にとっては、高いと感じるかもしれませんね。