札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「分譲物件の維持費はどれくらい必要か。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 分譲物件の維持費はどれくらい必要か。
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-02-06 10:06:23
 削除依頼 投稿する

分譲は所有していると、駐車場代、修繕積立金、管理費費の他に固定資産税と
団体信用保険と言うものが必要で、トータルすると年間50万円位も必要と
聞いていますが、実際そんなに掛かるのですか?

固定資産税と団信は年々減っていくと思われますが、管理費等は増える
(と聞いている)ため、一生、毎年50万円も掛かるものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-01-25 16:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

分譲物件の維持費はどれくらい必要か。

184: 匿名さん 
[2009-10-24 11:33:54]
どのような範囲ですか?
185: 住まいに詳しい人 
[2009-10-24 13:58:23]
リフォームできない範囲

・結露防止の換気システム等
・サッシ枠
・ベランダ
・水道管等のライフライン etc です。
186: 匿名さん 
[2009-10-31 22:14:59]
そのような所はリフォームしないとまずいのでしょうか?
187: 匿名さん 
[2009-11-06 12:46:48]
まずくはないです
188: 購入検討中さん 
[2009-11-06 23:53:52]

大規模リフォームしないと住めません!!!
189: 購入経験者さん 
[2009-11-07 19:04:05]
今週の道新で、分譲と賃貸の比較の特集が出ていました。

分譲は2,500万円の30年ローン、賃貸は家賃8万円の比較で
分譲の維持修繕費が8万円/年間、固定資産税8万円/年間の
有り得ないケースでしたが、30年後の総支出額は
分譲の方が約1,000万円支出が多い結果となっていました。
ただ賃貸は高齢だと借りにくいとの事。
やはりお金の比較では賃貸が有利なんですね。
190: 匿名さん 
[2009-11-07 19:10:12]
家賃八万って2L並で全く比較にならんな。
191: 匿名さん 
[2009-11-27 01:11:11]
住宅ローンと管理費等と駐車場代オール支払いでどのくらいが目安ですか? 自己資金はどのくらいが必要ですか?
192: サラリーマンさん 
[2009-11-27 23:08:46]
ランニングコストで
ローン8.5万円+管理費1.5万円+修繕積立1.2万円+駐車場8千円
12万円/月

自己資金は750万円しか入れませんでした。

ローン5年目以降、食費や被服費、レジャー費を削り
かなり生活はきついです。

賃貸で我慢できるならその方が良いかもです。
193: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-23 08:53:37]
最近、札幌市内で新築の話題は出て来ないですね。
今売れ残っているのは、魅力が無いものばかりで
○百万円引でも買う気は出ないです。

十万以上の家賃もったいないけれど、もう少し賃貸続けるしかないかな。
194: 購入検討中さん 
[2009-12-23 09:05:36]
>193~ ???

魅力ある新築物件が一杯ですよ!

195: 社宅住まいさん 
[2009-12-23 14:40:05]
>魅力ある新築物件が一杯ですよ!???

魅力がないから、何年も経っても売れ残っていると思います!!!
196: 迷い猫ちゃん 
[2009-12-23 17:16:15]
来年2010年
マンション新築ラッシュ(*^^)vだって。
197: 社宅住まいさん 
[2009-12-23 17:32:01]
↑それは本当ですか?

本当だと嬉しいです。給料が上がればだけど・・・。
198: 社宅住まいさん 
[2010-03-13 20:46:08]
分譲はランニングコスト高いよー。
管理費、修繕積立、駐車場で月3万円。
税金等で月2万円。
ローン以外で年間60万円かかるよ。(笑)
今の時代、貧乏人は(金持ちも)賃貸の方が賢い生き方ですよ。
199: 匿名さん 
[2010-03-14 14:03:12]
分譲マンションの賃貸借りたらいくらするか知ってるの?それなら買った方が全然安い。それともそこらへんにある1LDKや2LDKのしょぼい賃貸のこと言ってるのか。
200: ご近所さん 
[2010-03-14 14:52:42]
うちは賃貸のころ円山3LDKの分譲マンション3LDKで18万くらいしてたけど

201: 匿名さん 
[2010-03-14 22:37:39]
そんなにするんなら買った方がいいね
202: ビギナーさん 
[2010-03-14 22:54:54]
月10万超の分譲賃貸に住んでいます。
分譲マンションはローン組まずにキャッシュで買う以外は
トータルコストは賃貸の方が安いに決まってます。
分譲買うのは安心(何の?)と自己満足だけです。
しかし自分の場合は定年後は会社からの住宅補助金が無くなるので
止むを得なく購入すると思います。
でもお高い金利を払うよりはマシです。
203: 入居予定さん 
[2010-03-14 23:09:11]
買うってことと、借りるってこと意味わかって言ってるのかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる