JR桑園駅前に建つブランズ札幌桑園駅前についてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
駅近立地(徒歩1〜5分)の物件は数少なくなってきていますが、こんな土地がまだあったのかと少し驚いています。
列車走行の振動や音が気になりますがとても興味が沸く物件です。
公式HP
>>http://sapporo-soen.com/index.html
[スレ作成日時]2007-07-12 06:23:00
ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)
378:
匿名さん
[2009-08-08 19:48:00]
|
379:
匿名さん
[2009-08-08 19:58:00]
377 重大な施工ミスがあったと、断言してるからには、ミスがどの部分にあったのかを明確にすべきでしょう。でなければ、単なる虚言としか思えませんが…
|
380:
匿名さん
[2009-08-08 20:02:00]
>No.377
何だかトーンダウンしてませんか? でも、あなた内部の方ですね? |
381:
匿名さん
[2009-08-08 21:28:00]
意味深な内容の書き込みなので、何かしら、言いたくても言えないことがあるのかなぁ~。
|
382:
匿名さん
[2009-08-08 21:34:00]
内容からすると、意味深な書き込みですよね。
内部の人だとしたら、立場的なこととかもあって、何かしら、言いたくても言えないことがあるのかなぁ~。 業界のことは、良く分からないけれど… |
383:
匿名さん
[2009-08-08 22:41:00]
どこに施工ミスがあるかを
書いてしまうと誰が書いたかバレるということですかね? 東急不動産と東京建物は後ろ暗いことがないなら 法的な措置を取った方がいいです いくら下らない掲示板でも 影響はあります もしこれが瑕疵担保責任に及ぶかもしれないとすれば 購入した人たちも黙っていないと思います |
384:
購入検討中さん
[2009-08-10 19:21:00]
気になって様子見てましたが…、当人は逃げちゃった?
犯人探しをされたら困るからですか? >No.366、>No.377の匿名さん。 >何も知らないってのは >幸せなことで、あきれ果てました。 こんなことまで書いているのに、自分は不利益を被りたくないですものね。 ご自身が内部もしくは内部に近い方だとしたら、 社内の不満をこういう形で出さないでいただきたい。 |
385:
契約済みさん
[2009-08-10 19:26:00]
|
386:
匿名さん
[2009-09-28 17:43:40]
ここの1階の店舗、3店は何が入ったのでしょうか?
|
387:
匿名さん
[2009-09-28 23:46:55]
病院系
|
|
388:
匿名さん
[2009-09-29 09:41:59]
耳鼻科と調剤薬局がすでにオープンしています。ウエスト側も決まっているらしいのですが、まだ内装も始まっていませんね。
|
389:
入居予定さん
[2009-09-29 19:10:06]
ウエストの店舗って、決まってんの?
まだ未定って聞いてたけど、内々では決まってるって事でしょうかね? 今度、担当者に改めて聞いてみることにしよう。 |
390:
イーストさん
[2009-09-29 21:34:30]
そもそも、ウェストって売れてんの?
すみふ販売員と物別れになって、それっきり。 |
391:
契約済みさん
[2009-10-06 15:54:30]
イーストがほぼ売り終わってウエストも・・・と思ったら、完全に止まっているみたいですね。そろそろ入居になりますが、時間かかりそうです。大通東エリアに人気が奪われたのかも。
|
392:
匿名さん
[2009-10-06 19:12:43]
立地は良いのですから、値段が高すぎたのでは?
今は値引きに応じてくれてるのでしょうか? 去年イーストの時は1円もまけられないって強気で、うちはあきらめました。 |
393:
匿名さん
[2009-10-07 01:42:46]
↑
悪いけどら、当時のデベ営業マンが値踏みしただけでしょ。 若しくは、交渉ベタなのかなぁ〜。 一回や二回で、希望どおりの額面引き出そうなんて、ムリだろうけど、今なら、相手してくれるだろうから、クオカード貰いに行って来たら… |
394:
購入検討中さん
[2009-10-08 19:11:03]
入居済みの方、JRの騒音はどうでしょうか?
|
395:
購入検討中さん
[2009-10-08 21:02:55]
上からの物音はどうでしょうか?
|
396:
匿名さん
[2009-10-08 21:06:34]
上からの物音はどこのマンションもたいして変わらないですよ。
|
397:
購入検討中さん
[2009-10-08 21:34:11]
スラブ厚20センチが多い中で、ここは18センチなので気になっているのです。
|
398:
匿名さん
[2009-10-08 22:39:45]
2cmは-3dbだから、そんなに変わらないね
20cmと言っても上層階は10%は薄くなるし 上からの物音と言っても真上だけでなく 斜め上の時もあるし、気になるなら最上階しか 無いでしょう。 JRの音で消されるかもね。 |
399:
匿名はん
[2009-10-09 05:22:49]
おいおい、そしたらここの上層階は18センチからさらに10%薄いってことになるのか?
カタログに載っているスラブ厚って最低でもその厚さを確保してるってことでないのか? |
400:
入居済み住民さん
[2009-10-09 10:55:05]
イーストに既に入居しています。私も「今時、なぜ18cm?」と気になりました。まあ、要するにケチったということかな、と。ここのMSは利便性が売りなので、結局は購入を決断したわけです。ただ、私の住居の上下左右は既に居住者がいらっしゃいますが、そこからの音は全く感じません。JRの音はそれなりにありますよ。私は気になりませんが。「静寂」を求める方は候補からはずすべきでしょう。というか、そもそも候補になりませんか・・・
|
401:
購入経験者さん
[2009-10-09 11:08:48]
うちなんかカタログではスラブ厚20センチですが、
上からか下からわかりませんがカーテンを引く音や、たまに来客中なのか上の盛り上がっている話し声まで聞こえます。 いったいどうなってるの?20センチってこんなもんなのって感じです。 |
402:
入居済み住民さん
[2009-10-11 00:34:21]
私もイーストに入居しています。
外にいるとJRの音が響くので心配になりましたが、 室内はテレビを消すと、時折シャーーーっと静かな音がするので気が付くものの、 普段は気にならなくなりました。 あ、でもサッシを開けるとやはりしますね。 我が家も利便性が一番でしたので、安く仕上げている箇所は仕方ないかなぁと思ってました。 実際、引っ越しの下見の際に、コーンコーンとどこかで釘を打っているような音が聞こえたので、 心配したのですが、入居後は生活音はまず聞こえてこないし、なかなか居住性もよろしいですよ。 |
403:
匿名さん
[2009-11-10 14:01:26]
モデルルーム見てきたけど、なんか造りがいまひとつだったな。音とか寒さとか、向きも強引だけど大丈夫なの?
営業の人がヤニ臭くて雑だった。売る気が無いのは売れてる証拠だろうけどさ。 立地は良さそうに見えて微妙。快速止まらない、結構電車の音がする。 買うよりも借りたほうがいいと思う。 |
404:
入居済み住民さん
[2010-01-09 11:19:05]
親の住居として、この板なんかも参考にイーストを購入した者です。連休とかお正月とか何度か帰省した時に、最長2週間住んでの感想です。家は線路に近いタイプですが、皆さんが気にしているJRの音は、時にシャーとはしますが、普段暮らしていく分には全然気にならないです。また隣の居住者の方の音も全然気にならないです。
暖かいし(陽射しがよく入るので、日中は床暖すら切ってる日がかなりありました)、それから購入を決めた時には全く思いもよらなかったのですが、夜は札幌の夜景(すすき野の観覧車もテレビ塔も見えます)が綺麗ですし、日中は遠くに見える山の緑も綺麗です。それに何より、皆さんが書いているように札駅へのアクセスは抜群にいいです。 ここに越す前も桑園に住んでたのですが、タクシー乗る回数が激減しました。最もタクシー乗るのも(乗っても料金も千円ちょっとと安い!)、タクシーが駅前にいつも駐車しているので、電話で呼ばなくていいので、超便利なんですが。あとバス便もけっこあって、大通り含めて町中へのアクセスは本当にいいです。 それから桑園って散歩の楽しみのある街です。予備校に通ってた頃(年がばれますね)の倉庫街というイメージと違って、線路沿いの緑道も気持ちがいいですし、センスのいいお店や美味しいレストランや雰囲気のいいカフェが近場にあります。利便性がありつつ暮らしを楽しむことができる街として桑園は最高だと思います。 |
405:
購入検討中さん
[2010-01-09 21:46:51]
ノルベサ観覧車やテレビ塔が見えるのは
何階以上からでしょうか? |
406:
匿名さん
[2010-01-10 09:08:25]
地下鉄使えない最悪の地区です。
|
407:
匿名さん
[2010-01-10 10:19:45]
運動不足の方には最高です。
西11丁目まで1km歩きましょう。 |
408:
匿名さん
[2010-01-10 11:51:23]
冬のJRはで吹きさらしで風ひいちゃいました。雪で運行ダイヤも狂うしね。その点地下鉄は良いね。
|
409:
匿名さん
[2010-01-10 17:15:25]
桑園最高!住みやすいですよ。
|
410:
匿名さん
[2010-01-10 17:29:11]
わたしも住みたい桑園
やすらぎの湯近いし イオン近い 市立病院近い ツルハ近い |
411:
匿名さん
[2010-03-14 19:30:25]
道内掲示板は、大手は値段も高く敬遠されるので、地元デベロッパーの書き込みが
中心となっていますが、ブランズ桑園の売れ行きはどうなんだろうか? まだデカデカと広告を掲げているから完売はしてないのだろうけど、あとどれくらい 残ってるんだろう?同時期のクリーンリバーは、価格的にも有利だったから完売して だよね、確か。 |
412:
匿名さん
[2010-05-17 16:20:20]
クリーンリバーは、完売してたよね。
たしか、500万ぐらい引いてたんだっけ? てか、他社も売れないなら値引けばいいのに。 市場価格が適正じゃないからうれないだけじゃないの? |
414:
匿名さん
[2010-05-17 17:20:34]
このマンションは、床コンクリートスラブ厚が180mm(一部200mm)とあったので、
私は検討対象からはずしました。今は、200mm(一部230mm)というところ普通にありますから。 |
415:
匿名さん
[2010-05-17 23:33:21]
一番人気のクリーンリバーだって、床コンクリートスラブ厚は180ミリだから問題ないのでは?
|
416:
匿名
[2010-05-17 23:59:22]
CRは安さだけがウリだからね。
|
417:
匿名さん
[2010-05-18 00:24:33]
単純にスラブ厚だけでは防音性を測れないけど、ここのスラブ厚180ミリはちょっと頼りないな
200ミリあればまぁまぁ 230ミリあればうれしいね |
418:
匿名さん
[2010-05-18 00:38:43]
414です。CRのマンションも同じ理由で検討対象からはずしました。
CRはいい場所に建っているのもあるけれど。 |
419:
匿名さん
[2010-11-22 14:07:00]
完売したみたい
|
420:
匿名
[2010-11-23 15:50:58]
新幹線の予定地を避けるために再設計して、スラブとか目に見えない部分で経費を圧縮したのかも
ブランズでCR並みのスラブは寂しすぎ |
421:
匿名
[2010-11-23 15:54:51]
人は彼をサイコパスと呼ぶ。
|
422:
匿名
[2010-11-23 20:45:30]
コイツもプシコだから同類項で各個で括ってやれ!
|
423:
匿名
[2010-11-25 00:12:50]
やはりサイコパス!
|
426:
匿名さん
[2020-06-03 20:37:19]
[NO.424から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
427:
マンション検討中さん
[2020-06-03 20:53:27]
管理費や修繕積立金払えないならマンション選択するなよと思いました。
今はマンションが昔より高額になってるから、尚更そういう方が多いのではと思っちゃいました。 |
何を言いたいのか!
具体的に指摘出来ないのであれば、単なる嫌がられとしか思われない様な
発言は迷惑であり、不安を煽る為(愉快犯的)としか思われない。