札幌市中央区北五条東3丁目に建設予定の大京
のマンションについてご意見をお願いします。
南側に市立中央中学校があり、と
眺望が確保された貴重な立地です。アクセスは札幌駅南口まで徒歩7分前後。北4東6
地区再開発でさらに発展しそうな地域です。
再開発関連情報
>>http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/hokkaido/oodori/02_3.html#06
>>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/025/156.htm
マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?
uc=1&grp=all&nl=43/03/57.030&el=141/21/48.730&scl=10000&bid=Mlink&coco=43/03/57
.030,141/21/48.730&icon=home,,,,,
公式HP:http://lions-mansion.jp/MB071002/top.html
物件概要:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MB071002/gaiyo_chg.html
【管理担当です。正式物件名が決まりましたのでスレッドタイトルを変更しました。】
[スレ作成日時]2007-12-13 12:02:00
ライオンズ札幌クロスタウン
521:
検討中さん
[2009-11-16 23:22:21]
ここも値引きしてるんですか?
|
||
522:
琴似タワーの住人
[2009-11-17 12:38:34]
512さんの言うように音はよく響くと思いますよ。私はかなり高層階(512さんのホテルの高さ以上)ですが、窓を開けるとかなり音は良く聞こえてきます。ただし窓を閉めればほとんど気になりません。テレビ(あまり見ませんが)の音量も、会話もこれまで通りです。ただ夏に窓を開けていても私はうるさくは感じませんが、感じ方には個人差もあるでしょうから、これ以上はなんとも。
ただこちらは札駅そばですから、JRが通る本数が全然違いますからねー。実際に住んでいる515さんの言うのがきっと正しいのでしょうね。 |
||
523:
物件比較中さん
[2009-11-20 00:39:36]
今日現地に行ってきました。でも、広告の札幌駅とは全然雰囲気違って人通りもあまりないし、寂しい感じがしました。夜はちょっと怖いかな…
|
||
524:
ご近所さん
[2009-11-20 05:52:37]
創生川から東がわはどこも似たようなものです。
近所に移り住んで間も無く1年になり夜も毎日歩いてますが、怖い目にあったことはありません。 すぐ近くが北海道一の繁華街でありながら、MSでは静かで落ち着いた生活ができます。 私はその落差が好きです。 |
||
525:
ご近所さん
[2009-11-21 09:15:31]
特に夜間、中央中学校の裏門辺りなどは暗く寂しい感じですね。ファクトリーの駐車場側ではたまに、日中でも変質者が出るらしく、子供の学校から出没情報のプリントが配布されます。
石狩街道からそこのマンションまでなら、多少明るいから歩いても大丈夫じゃないでしょうか。 524さんの言うとおり、あえてそのギャップが好きな人にはいいかも知れませんね。 |
||
526:
ご近所さん
[2009-11-21 09:37:15]
昨日から入居が始まったようで、この辺りも明るい雰囲気になります。歓迎。
|
||
527:
匿名さん
[2009-11-21 09:48:55]
周囲に駐車場よりショッピング等 お店が出来ればいいのにね。
|
||
528:
契約済みでまだ未入居さん
[2009-11-21 10:46:19]
>>523
夜は創成川通りを抜けても、モントレーと24Hサンクスがあり サツレジ前を通って、24H駐車場前を通って家までいけるから、 意外と寂しくないかなって思っていましたが。 三井の札幌大通とかあの辺りに比べると明るさは全然違う。 住不のCH札幌大通東の通りは少し明るいですが。 東3丁目の通りは確かにファクトリー行くまで道幅せまいし、暗いしちょっとって感じはします。 あの辺りになんかできないかな・・ |
||
529:
匿名さん
[2009-11-21 11:07:54]
確かに最近マンションたち始めましたが、人通りもあまりないし、隣も駐車場になってしまうぐらいですからね。お店になってもよさげですが……
|
||
530:
周辺住民さん
[2009-11-21 14:38:01]
あまり華やかになると人混みや車の騒音で24時間365日落ち着かない街になりますよ。
まあ、若い人には物足りないかもしれませんが、もう50にならんとする私には、休日や夜は静かにゆっくりできるこれくらいの環境が丁度よいです。 遊びたければ歩けばすぐ繁華街ですし。 |
||
|
||
531:
ご近所さん
[2009-11-21 15:03:05]
確かに。ただでさえJRの騒音で落ち着かないんだから、これ以上うるさくならないで欲しいです。
|
||
532:
匿名さん
[2009-11-21 21:32:11]
大京さん頑張って下さい。
|
||
533:
ご近所さん
[2009-11-22 16:24:11]
駐車場は出来るけど、店が近所に出来るには、中学校があるからある程度制約があるみたいですね。
ガードを越えて北側へ行くと、セイコーマート近辺に何軒か地味な飲食店があるので、まったりするにはうってつけですね。 でも夜間は確かに人通りが少なく、突然の足音に幾度となく心臓がドキッとさせられることがあり、常に背後を意識して歩いています。特に最近は物騒ですからね・・・ |
||
534:
比較検討中さん
[2009-11-23 01:22:31]
広告は札幌駅でも、やっぱりちょっと周りは寂しいというか怖いですよね夜は。前が学校って言うのも……。でもこの辺の考え方もも人によって違うんでしょうね。
|
||
535:
ご近所さん
[2009-11-23 05:56:48]
中央中、
少子化ですし、 市も財政難ですし、 いずれどこかと統合されて、 跡地にビルが建つことになりませんかね。 そうすると北ガス跡地の再開発と合わせてここら辺りも変わるね。 |
||
536:
ご近所さん
[2009-11-23 11:44:37]
確かに中央中は学力が、中央区の中では低いみたいだし・・・
北ガス跡地の再開発についても、建設新聞には以下のような記載が今年の6月にあったし・・・ >札幌市内で最大の区域面積となる北4東6周辺地区の再開発事業を進めている、北4東6周辺地区まちづくり準備組合(札幌市中央区北1西5の3、北1条ビル5階、ノーザンクロス内、稲見雅寿理事長)は4日、厳しい経済情勢による事業環境の悪化を理由に「開発計画の当初スケジュールによる事業化検討を当面見送る」と発表した。 仮に経済情勢が好転に向かったとして、再開発が始められたとしてもかなり先になるんですかね。 やっぱり今は、好調な大丸を筆頭に札駅界隈が魅力ありますね。 ファクトリーじゃ魅力や施設数も乏しいけど、雪が積もって永山公園で遊べない子供達には、走り回ったり出来る十分な広さと雪を凌げる点では、巨大遊戯場化し十二分に違った意味で役割を果たして貰っていますけどね(笑) |
||
537:
入居予定さん
[2009-11-24 11:52:16]
20日に鍵を受け取って、今週末の引越し前に何度か細々した荷物を置きに行きました。
部屋は南向きの両隣がある高層階の方です。 JRの騒音ですが、土曜日の午前中、業者さんの搬入等があったのでずーーと居ましたが南向きのリビングでは音は全く聞こえませんでした。 北向きの主寝室からJRが通りすぎるのを見てましたが、北向きの部屋も注意してないと音なんかほとんど感じませんでしたよ。 この連休中は歩いて何度もファクトリーに行きました。 歩いてみると、本当に近くで便利です。 私も最初に現地を見た時は「何だか淋しい場所だなぁ。。」と思いましたが、ちょっと西に歩くと札幌駅、ちょっと南に行くとファクトリー、その中間でガヤガヤしていなくて住みやすいと思います。 真向かいが中学校なので、リビングからの見晴らしはすごく素敵ですよ。 土曜日に来た業者さんに「この部屋はテレビ塔が時計代わりになって便利ですね。」と言われました。 早く本格的に引越したいです。 |
||
538:
匿名さん
[2009-11-24 12:00:25]
JR騒音少なく良かったですね、さすがライオンズつくりは
しっかりしていますね。 「この部屋はテレビ塔が時計代わり」も良いですね。 引越頑張ってね! |
||
539:
匿名さん
[2009-11-24 12:11:33]
滝はいらないですよねえ
|
||
540:
入居予定さん
[2009-11-24 12:15:21]
うちの旦那は、あの滝を妙に気にってます(笑)。
|
||
541:
匿名
[2009-11-24 15:55:35]
北向きの部屋寒くないですか?
|
||
542:
匿名さん
[2009-11-24 16:45:13]
安っぽいライオンの置物はどうなの?
|
||
543:
入居予定さん
[2009-11-24 17:12:18]
この連休、荷物の運び入れで行ってきました。
私も滝は結構お気に入りです。それにつながっている、エントランスの青色LEDの光も地味にお気に入りです。 騒音は全く気になりません(線路側の窓を開けていれば、そりゃ気になりますが)。ペアガラスの窓は予想以上に遮音性高くて満足していますよ。 |
||
544:
入居予定さん
[2009-11-24 17:48:01]
北向きの部屋は広くないので、暖房付けたらすぐ暖かくなりましたよ。
窓の側はもっと寒いかと思ってましたが寒さも音も私は気になりませんでした。 滝は本当に綺麗なんですよ。 後、LEDも綺麗ですよね? エントランスからエレベーターに向かう通路も明るいし気持ちよく仕事から帰って来れそうです。 私は悪趣味って言われるかもしれませんが、あのライオンさんけっこう好きです(笑)。 何か番犬みたいで可愛いく思えます。 |
||
545:
匿名さん
[2009-11-24 19:30:43]
カフェの営業時間って、妙に短いですよね・・・
販売はコンシェルジュがするのかなぁ? |
||
546:
契約済みさん
[2009-11-24 23:59:10]
建物の上のほうにあるブルーライトも結構綺麗ですよ。
|
||
547:
ご近所さん
[2009-11-25 06:12:42]
北向きの線路に面した部屋で電車の音がほとんど感じられないって・・・
音の感じ方には個人差があるのはわかりますが、ちょっと信じられません。 以前住まわれていたところが幹線道路沿いとか・・・ それとも、他とは違った遮音性に優れた特別な仕様・設備が施されているのでしょうか。 |
||
548:
入居予定さん
[2009-11-25 09:36:30]
>547さん
うちの北向きの部屋は路線に面してるわけじゃないんですよ。 クロスタウンの造りって、マンションが南側の棟と北側の棟があって、私の部屋は南側なんです。 で、南側の棟の方がコの字の下横棒が長い感じ(分かりますか?)。 なので、北側の部屋の向かいにも他の方のお部屋があります。 その間が吹き抜けになっている感じ。 なので「JRをすぐ真上から見ていた」と言う表現は正しくないかも? 正確には「上左横の方向から見えた」かもしれません。。 だから騒音は向かい側のお部屋のおかげでだいぶ和らいでいるのかもしれませんね? もありますが、私、基本的にJRの音には過敏じゃないんだと思います。 北九条小出身なので、幼い頃からJRの音は聞きなれてるのかもしれません。 先日、ファクトリーの帰りにマンションの前でJRが通り過ぎるのを見ましたが、旦那と 「最近のJRはガタンゴトンじゃないから静かだね~~。。」と言ってたくらいですし(笑)。 |
||
549:
ご近所さん
[2009-11-25 15:06:50]
レスつけていただいてありがとうございます。
私が勘違いしておりました。 L字型と思っていましたが、コの字型だったのですね。 |
||
550:
契約済みでまだ未入居さん
[2009-11-29 00:29:34]
今日、引越し前にマンションに行ったら、自分の駐車場に他の車が止めてあった。
住み始めてみんな間もないから間違って停めたのか 誰もいないと思って勝手に停めたかどちらかだけど、 今回は、前者だと願っていますが。 3段式停めてる皆さん、駐車位置再度確認してね。 |
||
551:
通りすがり
[2009-11-29 02:11:18]
勘違いだといいけど………入居者の今後が思いやられますな。
|
||
552:
入居済み住民さん
[2009-11-29 10:07:48]
№550 さんへ
この度は、大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。 『まさか自分では!』と思って確認したところ、駐車する場所を誤っておりましたので、すぐに正しい場所に 駐車いたしました。 大変、申し訳ございませんでした。重ねてお詫び申し上げます。 |
||
553:
マンコミュファンさん
[2009-11-29 17:42:03]
3段式で間違える?
|
||
554:
入居済み住民さん
[2009-11-30 10:38:29]
うちも三段階式ですが、間違えそうですよね?
うちの旦那、間違いそうって何回も確認しましたよ。 うちは中段なんですが、私、バックでの車庫入れが不得意で旦那に誘導してもらわないと入れる自信がありません。。 そのうち慣れるのかなぁ。。 でも、クロスタウンライフは、すごく快適です。 北向きの寝室もJRの音、全く感じません。 そう言えば、今だにコンシェルジュさんのお顔、拝見してないなぁ。。 |
||
555:
入居済み住民さん
[2009-12-02 13:00:28]
>>552
正直におっしゃって頂き、大変恐縮です。 駐車場お隣なんで、今後ともよろしくお願いします(笑) 自分もここに書き込む前に、自分がもしかしたら間違えているのでは?と思って、場所再確認しちゃいましたもん。 番号見ずらいから、後ろのコンクリート壁にプラ板か何かで表示してほしいですね。 |
||
556:
匿名さん
[2009-12-03 00:56:40]
入居者版になってるな、ここは
|
||
557:
匿名さん
[2009-12-03 05:10:04]
販売戸数19戸。本当に残りの103戸売れた?
だとすると、すごいわね。 夜、ほとんどの家にあかりが? 最近、いろいろごまかし多いから.... |
||
558:
入居済み住民さん
[2009-12-03 10:10:35]
入居者版じゃないのに入居者がコメして申し訳ないのですが。。
確かに入居してるっぽい世帯は少ないような気がします。 うちのお隣はまだ売れてないみたいだし。。 大京が手配してくれた引越し屋さんが引越しの時「ここのマンションは本当に売れてますよね?今時珍しいです。」と言ってましたよ。 今はまだセカンドハウスで年明けから本格的に入居てくる人も多いみたいですね? 今のとこ毎朝出勤時に、管理人さんとしか会ってません(8時半だから他の人より遅いのかもしれないけど)。。 |
||
559:
匿名さん
[2009-12-03 10:57:36]
中心部だと、投資用なのか都内の人が買ったりするのが多いから・・・明かりがともって
なくても売れてるのかも知れないよ。しかし今どき投資って、儲かるのかな。バブル期 が懐かしくなる響きですな。 |
||
560:
物件比較中さん
[2009-12-06 09:37:34]
まだ30棟ほど売れ残っているらしい
西隣の平置き駐車場が来年早々6階建て駐車場になるんですね 6階までの西側はかなり暗くなりそう 立地から考えて価格は相応と思うけど日当たり、眺望を考えて パスすることに |
||
561:
匿名さん
[2009-12-06 10:53:46]
そんなに売れ残りあるのか、パークホームズに取られたのかな。
|
||
562:
匿名さん
[2009-12-06 15:29:13]
↑はどういうこと???
そんなにあるんだー? |
||
563:
匿名さん
[2009-12-06 16:43:18]
明らかにパークホームズのほうがいい(笑)
大京はオリックスの奴隷なんだから ここも「ライオンズ札幌クロスタウン」から 「オリックス札幌クロスタウン」に変更したほうがいい(笑) |
||
564:
入居予定さん
[2009-12-12 09:21:50]
同業者乙。
パークホームズも当然比較検討したけれど、最終的にはセールスの方の「人柄」で判断しました。 クロスタウンの自分担当の方は、かなり腰の低い方で。 それに比べ、パークホームズを説明してくれた方は、やる気がないというか、こちらが質問しなければ説明しなかったり、質問したとしても頓珍漢な答えをしてきたりと…。正直、パークホームズに魅力を感じていたけれど、その対応をされて一気に購入する気力が失せました(これ、事実です) パークホームズさんのセールスはそんな方ばかりじゃないとは思いますが、そういう点も大事だと思いますけれどもね。 |
||
565:
匿名さん
[2009-12-12 09:52:53]
セールスの方は購入後は全く関係ない
冷静な判断としては物件で選ぶべきだな。 人は替えればいい、物件は替えられない。 |
||
566:
匿名さん
[2009-12-12 11:13:26]
565さんに同感。
|
||
567:
匿名さん
[2009-12-13 07:42:59]
間取り等、確かにパークホームズの方が魅力があるかもしれないが、立地のよさは物件には変えられない。
冷静な判断で物件を選んだんですが、何か? |
||
568:
マンション投資家さん
[2009-12-13 08:25:18]
北8西1の50階建てのマンション、北口タワー東側 レジデンス,クロスタウンの眺望重視で購入した人に どの位影響あるのだろう |
||
569:
匿名さん
[2009-12-13 09:24:33]
↑ 700m離れているし、札幌中心街方向でない(北西)から関係有りません、
眺望には丁度良いから歓迎です。 |
||
570:
通りすがり
[2009-12-14 22:03:32]
日ハムの選手住んでいるのはホントですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |