札幌市中央区北五条東3丁目に建設予定の大京
のマンションについてご意見をお願いします。
南側に市立中央中学校があり、と
眺望が確保された貴重な立地です。アクセスは札幌駅南口まで徒歩7分前後。北4東6
地区再開発でさらに発展しそうな地域です。
再開発関連情報
>>http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/hokkaido/oodori/02_3.html#06
>>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/025/156.htm
マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?
uc=1&grp=all&nl=43/03/57.030&el=141/21/48.730&scl=10000&bid=Mlink&coco=43/03/57
.030,141/21/48.730&icon=home,,,,,
公式HP:http://lions-mansion.jp/MB071002/top.html
物件概要:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MB071002/gaiyo_chg.html
【管理担当です。正式物件名が決まりましたのでスレッドタイトルを変更しました。】
[スレ作成日時]2007-12-13 12:02:00
ライオンズ札幌クロスタウン
162:
匿名さん
[2009-01-22 06:04:00]
札幌駅は「5分以内」の法則って当てはまらないんじゃない。実際、そんな物件希少だし。私的には札幌駅なら徒歩10分でも全然OKだな〜。通勤にも遊びにも便利だから。散歩がてら気楽に駅周辺や地下街、ファクトリーをぶらぶらできるのって、地方から札幌までお金と時間をかけて遊びに来る人のことを考えたら贅沢だと思うよ。週末は自然の中でって言う人には関係ない話だろうけど。
|
||
163:
匿名さん
[2009-01-22 20:44:00]
国家資格を有する士業をしています。
全て年報制で経費も自分負担です、企業には属していません。なので時間と経費は重要です。 ここを契約予定です。 |
||
164:
匿名
[2009-01-23 21:37:00]
どなたか値段わかる方いますか?
|
||
165:
物件比較中さん
[2009-01-23 23:19:00]
価格も気になりますが、設備仕様も気になります。
立地だけが魅力の物件にはなってほしくないです。 |
||
166:
匿名さん
[2009-01-23 23:34:00]
ちょっと線路が近すぎるのが・・・
|
||
167:
匿名さん
[2009-01-24 00:11:00]
線路が近すぎるのがね〜
|
||
168:
匿名さん
[2009-01-24 00:16:00]
線路のそばに住んだことが無いのですが、騒音や振動ってそんなに気になるものなのですか?
|
||
169:
七誌さん
[2009-01-24 09:49:00]
レジデンス南向き棟の住民です。
窓を閉めていると、電車の音は全く聞こえません。 サツエキ発着で徐行運転しているからかも 知れませんが・・・・ 至って快適です。 最近の建物の防音はすごいなぁと・・・・。 |
||
170:
匿名さん
[2009-01-24 10:32:00]
昨日気になって千歳線でクロスタウンとサツレジ見ましたが、結構離れていますね遠くにしか見えませんね、マンションの構造なら聞こえないでしょうね、振動もないでしょうね、両マンションに近い線路は何に使っているのでしょうか?在来線ではない、引き込み線のように見えましたが?
|
||
171:
匿名さん
[2009-01-24 17:25:00]
今日から、事前説明会始まりましたね! 誰か、事前説明会行った人いますか?? 情報おしえてください!
|
||
|
||
172:
匿名さん
[2009-01-24 23:29:00]
情報ないですかね〜?
|
||
173:
通りすがり
[2009-01-25 00:02:00]
ここに書き込みするかたには事前説明会行くような方はいないかも。
|
||
174:
匿名
[2009-01-25 16:49:00]
事前説明会では値段の発表はあったのでしょうか?
|
||
175:
匿名さん
[2009-01-27 00:29:00]
販売はじまったのに話題になりませんね??
|
||
176:
匿名
[2009-01-30 07:54:00]
値段出ましたね。
ちょっと設備の割りには高めですね。場所がよいからでしょうか。 |
||
177:
匿名さん
[2009-01-31 12:44:00]
外観や公開空地のタイル模様がクロ系とシロ系でビビッドですね。
私は苦手なデザインです。 |
||
178:
匿名さん
[2009-01-31 13:00:00]
3LDKで3200万台、強気ですね?
|
||
179:
購入経験者さん
[2009-01-31 17:49:00]
不景気でもいい物?は売れる。?を付けたのは設備仕様がわからないから。立地は他に競合しそうな物件がないので今のところピカイチでしょう。期待して待っていた富裕な購入層を考えると値段が高くても上から売れていくのでしょうが、下層階まで順調に売り切れるかどうか見ものです。
|
||
180:
匿名さん
[2009-01-31 23:25:00]
そうですね。南側は中学校で問題ないですが寝室がある北側はJRの高架があるので厳しそう。
|
||
181:
匿名さん
[2009-02-04 20:30:00]
丸井が不振で、大丸が絶好調。
時代の流れは大通りから札幌駅へ。 価値ある物件ですね、ここは。 |
||
182:
匿名さん
[2009-02-19 06:32:00]
しばらく音沙汰ないですが、ここどうなんでしょう。
みんな、お値段見て引いちゃったのかな? |
||
183:
匿名さん
[2009-02-19 07:16:00]
うちは値段的には問題なかったけれど
レジデンスのように平置きの駐車場がないのでやめました。 |
||
184:
匿名さん
[2009-02-20 00:43:00]
駐車場は大事ですよね〜。
|
||
185:
┐(´ー`)┌
[2009-02-20 09:17:00]
181さん
斜陽化しつつある百貨店の流行り廃りはそもそもマンションの立地や価値にあまり関係しないと思いますが… 大丸もいつまで道民にちやほやされているかは分かりませんし。 |
||
186:
ご近所さん
[2009-02-20 11:27:00]
東側にある「ファクトリー第4駐車場」。詳細未定ですが、マンションを含む再開発が決まっています。お忘れなく。
|
||
187:
匿名さん
[2009-02-20 14:18:00]
本当ですか?
検討物件だったので少し不安です。 でも、リビング南向きなので東側だとあまり関係無いかな? でも、やっぱり不安なので情報あるかた教えて下さい。 お願い致します。 |
||
188:
匿名さん
[2009-02-20 22:23:00]
今まで取り残されていたけれど、これからは札幌駅東側の時代が来る。楽しみだ。
|
||
189:
匿名さん
[2009-02-20 22:33:00]
いよいよ価格が発表になりましたね。
75平米で3,000万円超ですか。 強気ですね。 |
||
190:
匿名さん
[2009-02-20 23:08:00]
今は資材の価格は下がっていると聞きますが、ここはまだ高かった頃の契約・発注なんでしょうか?
|
||
191:
匿名さん
[2009-02-21 11:43:00]
土地仕入れも高かったと思われます。
|
||
192:
匿名さん
[2009-02-21 14:24:00]
札幌駅徒歩圏内ですから再開発の内容次第では将来的に資産価値が上がる可能性が高いってことですかね。でも北海道ってそんなに不動産の価値って上がらないのかな?いずれにせよ、この値段で買って将来的に得をするか損するか
不動産に詳しい方がいたら教えてください。 |
||
193:
匿名さん
[2009-02-23 17:33:00]
↑本当に得をするなら、誰も教えないっしょ。
ていうか、皆がそう思える物件なら即日完売でしょう。 |
||
194:
いつか買いたいさん
[2009-02-23 19:37:00]
|
||
195:
購入検討中さん
[2009-02-25 17:39:00]
ここも、大幅に値引きしてくれるようになったら検討できるのに。
|
||
196:
匿名さん
[2009-02-25 18:13:00]
自分の収入も減ったら結局は同じ。
今買えない人は、今後も買えない。 |
||
197:
いつか買いたいさん
[2009-02-25 18:57:00]
>>196
お話にならないわね。 だから、庶民は困るのよ。 誰もが、ローンを組んで買うと思ってるの? セカンドとして、キャッシュで買って上げようってわけ。 地価は全国的に大幅な下落を続けてるわよー。 北海道は、特に悲惨な状態よね〜。 未だに値引きしないで頑張ってるトコ(スミフ)もあるけど、何時まで持つかしらね。 ここも、75平米で3,000万円超? それじゃ東京と変わらないわ。 こんな価格で、いつまで頑張れるか見物だわ。 |
||
198:
匿名さん
[2009-02-25 20:55:00]
↑ひょっとして、美川さんですか?
|
||
199:
入居予定さん
[2009-02-26 01:06:00]
隣のレジデンスはすぐに売れて、中古で売りに出てもすぐに買い手が付いてるのに、
どうしてこっちはなかなか売れないのでしょうか? 大京の人間いわく、当初の予定価格からは大幅に値下げをした上での価格のようですが、できればもう一声安くしてほしいですよね。 それより、モデルルームの夜景が実際に見えるであろう景色とは違う気がしました。 誰かモデルルームを見た方で気づいた方はいますでしょうか? そして、これからモデルルームへ行く予定の方もぜひ確認してきてほしいです。 |
||
200:
匿名さん
[2009-02-26 12:12:00]
レジデンスの中古って結構あるんですか?
あったら欲しいな・・・・・ あっ、関係ないこと書いてすみません。 |
||
201:
匿名さん
[2009-02-26 20:29:00]
あってもあんな結末じゃ買わない方がいいでしょう
|
||
202:
匿名さん
[2009-02-26 20:44:00]
あんな結末ってなんですか?
|
||
203:
匿名さん
[2009-02-26 21:43:00]
|
||
204:
匿名
[2009-02-26 21:46:00]
レジデンスはオール電化でクロスタウンはFACT。
|
||
205:
サラリーマンさん
[2009-02-27 16:10:00]
2,480万で売りに出てる部屋って販売価格は
いくらぐらいだったんでしょうか? |
||
206:
ご近所さん
[2009-02-27 19:03:00]
>>205
2,270万円でしたよ。 |
||
207:
匿名さん
[2009-02-28 10:37:00]
この物件で当初の販売価格より高値での売買ってありなのかな??
札幌駅北側のタワーMS、円山のタワーMSでは、当初価格より高値での売買成立はあったと聞いているけどね・・・。 疑問? |
||
208:
マンコミュファンさん
[2009-02-28 11:29:00]
第1期は10階以上の高層階を分譲するそうですので、売れ行きや反応を見て低層階は値引きするのではないのでしょうか?
5階〜9階はどうなっていくのか微妙ですね。 |
||
209:
匿名さん
[2009-03-03 18:30:00]
HPに設備仕様が表示されました。
ディスポがついていいですね。 |
||
210:
周辺住民さん
[2009-03-06 01:01:00]
JRの騒音状態についてですが、冬場に窓を閉じていれば、多少は音が聞こえますがテレビの音は聞き取れます。しかしテレビを消して静かにしていると、空気が乾燥しているせいか意外と音は、部屋の中によく響いて伝わってくる感じがします。夏場になりクーラーを止めて窓を開けている時などは、近隣の建物の壁に反響しているせいか、かなりひどい騒音となり、テレビの音は殆ど掻き消されてしまいます。札幌駅に停車する列車は徐行運転になるとはいえ、大して音が小さくなったとは思えません。また札幌駅を発車した列車は、すぐ加速するので非常に耳障りな音となります。そして朝夕のラッシュ時間帯は、多数の到着や発車した列車がすれ違いますから、1日の中で最悪な時間となります。唯一車両編成が短い列車だと、騒音時間が短くて助かることです。尚、高層階だと騒音が気にならないとお思いでしょうが、決してそんなことはありませんでした。結論としてJR高架線脇の騒音は、あると思います。一応ご参考までに・・・
|
||
211:
匿名さん
[2009-03-06 06:06:00]
音については24時間四季を通して実際に住んでみないと判断できないものですから、210さんのコメントは参考になります。駅西側に立っているJR沿いのある大型物件もJRの騒音がひどいと聞いたことがあります。ただ、ここは南側が開けているので、音の反射の影響は少ないかもしれません。
夏に毎日窓を閉め切ってエアコンのお世話ではちょっと身体に悪そう。サッシの防音性能は経年劣化していく聞きますし、なにより春~秋は窓を開放して自然風を感じたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |