東西線「東札幌」駅近辺の新規発売のマンションです。イーアス札幌にも近く、共用施設が充実していて、設備仕様が豪華なマンションです。モデルルームを観ましたが、間取りも工夫されていて価格もリーズナブルでした。みなさんのご意見もお聞きしたいです。
【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。10.02.14 管理人】
[スレ作成日時]2009-05-26 19:44:00
グランファーレ東札幌ロワイヤル Part.2
255:
匿名さん
[2009-09-08 13:05:30]
|
256:
匿名さん
[2009-09-08 17:08:35]
営業マンの給料が大変じゃない?
|
258:
匿名さん
[2009-09-08 18:30:58]
物件と関係ない書き込みjはやめましょうよ
|
259:
桃太郎
[2009-09-08 21:57:47]
前にも書いたがゴージャス路線はこの物件が最後になるのではないかの・・・・
エコ重視の民主党に政権も変わったことだし、これからこのようなバブリーなマンションはレア物になるかもな。 ゴージャスがすきだって輩には最後のチャンスかもな。 |
260:
入居予定さん
[2009-09-08 23:55:58]
そんなにゴージャスだとも思わないけど・・・・
タウンズ搭載が無くなっていたので完売したのかな??? |
261:
匿名さん
[2009-09-09 01:03:13]
×タウンズ
○スーモマガジン |
262:
匿名さん
[2009-09-09 07:50:33]
ゴージャス?理解苦しむが・・・・
場所が良ければすべて近所にあるわけで・・・ |
264:
匿名
[2009-09-09 18:28:38]
入居予定者です
|
265:
購入者
[2009-09-09 18:35:49]
好きで買っているのだから 別に第三者に言われる必要ないと 思いますが
|
266:
同じく入居予定者
[2009-09-09 20:45:24]
>>262、263・・・余計なお世話だっての。買ってないんだし、買わないんだからわざわざ書かなくても
いいだろ。 |
|
267:
匿名さん
[2009-09-09 21:16:52]
共用施設がすくなく、オール電化で、9人乗りエレベーターで外観が上品だったら買ってたかも(^^;)
|
269:
匿名さん
[2009-09-09 21:42:56]
ゴージャスでバブリー??よく言う(笑)肝心のとこ、ケチってるくせに。
|
270:
匿名さん
[2009-09-09 22:15:17]
そこんとこ詳しくおしえてね。
|
272:
匿名さん
[2009-09-10 00:01:13]
共用施設少なく、オール電化で9人乗りエレベーター。
じょうてつアイムですか。 |
273:
あ
[2009-09-10 10:22:11]
じょうてつ、すみとも、だいわ、とうきゅう、ぐらんで。
売れ行きを見ればどこが一番支持されてるかわかるだろ。 |
274:
ご近所さん
[2009-09-10 12:31:05]
2、3年前からみた東札幌地域の売れ行きがいいマンションは…とうきゅう、だいわ、じょうてつです。
札幌市全域だとぐらんで、CR、だいわでしょうか? |
277:
購入者
[2009-09-10 19:59:38]
各々 好みがありますよねっ
私達家庭は 色々な面でグランファーレを選んだ訳で 市営住宅見たいなマンションも 間取りが狭いマンションも日当たりの悪いのも嫌でこのマンションも選びました 確かに エレベーターは 狭いかも知れません 管理費や何かも上がるでしょう? それをわきまえた訳でこの マンションを購入するのですから 他のデベには いろんな事を言われたくないのです グランファーレを購入しょうと 思いの方々がいらっしゃいましたら 買って良かったと思う様に暮らしませんか? |
278:
入居予定さん
[2009-09-11 01:18:54]
もうかっちゃったかっら第3者はどうでもいいや
じょうてつでも何でも勝手に買ってください。 しっかし疑問なのがなんでそんなにエレベーターは広いほうがいいんだい? 別にいいじゃん小さくても5人は乗れるでしょ? それよりも帰宅して乗るときに11階とかにあるほうがげんなりするね |
279:
パーソナルスペースは大切です
[2009-09-12 17:01:26]
エレベータ 乗ったら分かる その違い
|
280:
匿名さん
[2009-09-12 17:14:48]
何故そんなにエレベーターにこだわるのでしょうか?
外観と室内は賃貸並にチープでもエレベーターが広ければ満足できる感覚が理解できません。 |
281:
匿名
[2009-09-13 00:22:07]
住むのにエレベーターの広さはどうでも良いですね。
エレベーターにこだわる人なんていないのでわ? |
282:
匿名
[2009-09-13 00:22:26]
住むのにエレベーターの広さはどうでも良いですね。
エレベーターにこだわる人なんていないのでわ? |
283:
ななしー
[2009-09-13 11:59:36]
ゴージャスでわないね、自由設計とか言うけど…
買う前にゴージャスってかお金かかった家を雑誌や書籍なんかで見たりしたのかな?人それぞれだけどお洒落やゴージャスな雰囲気でわないよね。 昔の建物みたい。 |
284:
匿名さん
[2009-09-13 16:20:49]
なにをトンチンカンなことを言っているのか? 283<は、 ここのパンフレット見たか。
外観もエントランスもイタリアのミラノのホテルをモチーフにしているぞ。昔の建物のイメージすらないぜ。 近隣のVガーデン見てみろ。ただ大きいだけで外観もタイルを一部しか貼っておらんぞ。エントランスも グランデみたいに大理石じゃなく、ただのタイル貼り。ここ見たいのを昔のマンションって言うんだよ。 自由設計も完成して売れ残ったマンションじゃ出来ません。 知ったかぶりしてほざいてんの。 |
285:
匿名さん
[2009-09-13 18:00:16]
>エントランスもイタリアのミラノのホテルをモチーフにしているぞ
東札幌ですからここ ミラノ? 銭函にあるloveホにウリ2だよ |
286:
匿名さん
[2009-09-13 18:06:45]
バカ 今時一流ホテルでもモチーフはイタリアよ。銭函のちんけなホテルと一緒にするな。
|
287:
通りすがり
[2009-09-13 19:58:50]
どこがイタリアのミラノホテル何でしょうか? 実際イタリアに行きましたが、似ても似つかない感じですよ。
それよりもむしろ外観は何故かラブホテルを彷彿させます。中身は気に入っていたのに、外観に重厚感がなく逆にちゃっちい噴水が安っぽさを助長し非常に残念です。 |
288:
マンコミュファンさん
[2009-09-13 20:20:21]
北海道で生まれてイタリアで結婚してまた北海道に戻ってきました。
ミラノは商業と工業の街です。 リゾートというよりオフィスとファッションのブティックやデザイン工房が多くあります。 どこがミラノのリゾート?とコピーを見てひいてしまいました。 |
289:
入居予定さん
[2009-09-13 22:26:25]
で、287、288は何者なんでしょうかね。ラブホテル調だからなんなんでしょう。
まぁ、だから買わなかったということでしょうか。 ここに書き込む目的がよくわからないんですが、どういった主旨か聞きたいね。 イタリアの薀蓄はいいからさ、この際。 |
290:
入居予定さん
[2009-09-13 22:27:01]
で、287、288は何者なんでしょうかね。ラブホテル調だからなんなんでしょう。
まぁ、だから買わなかったということでしょうか。 ここに書き込む目的がよくわからないんですが、どういった主旨か聞きたいね。 イタリアの薀蓄はいいからさ、この際。 |
291:
入居予定さん
[2009-09-14 00:44:42]
外観が気になる人は
人の目が気になる性格なのかな? 誰もあなたのことなんて見てないから 気にしないで!!人の目気にして生きてたら疲れるよ!! |
292:
桃太郎
[2009-09-14 08:55:43]
各社ひと昔前のMSの方がいろいろと凝ったデザインが多かったのだが、最近では建築単価節減のためか、こんにゃくのような何の飾り気もない四角四面の物件ばかりになりよった。外壁灯や庭園灯もケチってるから他社のMSは夜になると真っ暗ではないか。
その点、グランデはライトアップ照明が多いし、好き嫌いはあるにせよ外観にも金がかかっているのは間違いないだろう。グランデもひと昔前なら別に目立つほどではないが、最近のMS設計があまりにも単調で無機質になったから余計に目立つだけだわな。 ミラノでもラブホでもよいではないか。コンニャクよりはましだぜよ。 |
293:
匿名さん
[2009-09-14 10:21:25]
Pガス、狭小エレベーターのヒンジャクMSより、基本性能は手抜きしてないコンニャク?MSの方がマシ。
|
294:
匿名さん
[2009-09-14 11:26:21]
あい反するご意見ですね
それでコンニャクとラブホはどっち選べばいいの? |
295:
桃太郎
[2009-09-14 11:56:54]
がはは。グランデの悪口といえば「プロパン・エレベーター」がお決まりみたくなってるが、もう少しまともな議論をしなよ。
基本性能がどうのこうのと言うなら同じような中規模以下の物件でどこのどのMSが、基本性能がすぐれているか言うてみぃ。例えば道内でスラブ厚300(ボックスはだめだぜ)の物件があればそれはそれで評価するがな。 |
296:
マンコミュファン
[2009-09-14 14:52:29]
スラブは厚ければいいというものではない。建物本体の負担が大きくなるし梁も大きくなり圧迫感が増す。
適切な厚みと精度の高い施工が快適な暮らしを生み出す。 |
297:
迷いネコ
[2009-09-14 15:21:59]
素人には難しい議論をしているようだが、要は本人が気にいって購入を決めたのだから他でやって。
|
298:
桃太郎
[2009-09-15 11:38:42]
おいおい、迷い猫さんよ。あんたの論法を例えば自動車に当てはめるとこうなるぜ。
スレ主「最近発売されたプリウスは性能も実燃費もよいようで価格もリーズナブルです。みなさんのご意見もお聞きしたいです」 迷い猫:「プリウスの実燃費も性能も素人には難しいことはわかりません。要は本人が気に入って購入を決めたので難しい議論は他でやって。」 がはは。お主のあほさ加減が分かるだろが。 |
299:
迷いネコ
[2009-09-15 13:01:13]
自動車に例えなくていいから、あほでいいから、文章の中で笑うのやめて!がはは
|
300:
入居予定さん
[2009-09-15 19:26:58]
サーパス南郷じゃないんだからネコとかなんか嫌だなぁ。
|
301:
申込予定さん
[2009-09-15 20:58:31]
Boo理事長はどこ行ったの!!
|
302:
匿名さん
[2009-09-15 21:22:14]
迷わないでどこぞに行ってください、迷いネコさん。
|
303:
通りすがり
[2009-09-15 21:35:44]
ラブホテルなら馬鹿の言う「こんにゃく」の方がマシと考える人は多いでしょう。恥ずかしくて友人呼べないですからね。一度しか見学してませんが…結局私は3Mに決めました。
|
304:
匿名さん
[2009-09-15 22:17:24]
3Mって宮川・丸増・モリショーかい(笑)
恥ずかしくてって、かなり自意識過剰(笑) 人それぞれ価値観違うのにそれをあーだこーだ言うほうが 人間として恥ずかしいということに早く気づいてね(笑) 大の大人がみっともないよ(笑) |
305:
ご近所さん
[2009-09-15 22:54:19]
3Mは住友のことを言っているのでは?
作ってるものが違うので知る人ぞ知るです 台所にあるスポンジから遮音材などいろいろな商品を作ってます! |
307:
匿名
[2009-09-17 00:41:29]
3Mは三井三菱住友でしょう。
これらには地元デベはかないませんよ。 |
308:
契約済みさん
[2009-09-17 12:41:42]
この数ヶ月、本当に色んなマンションを見て回りましたけど、
結論として、ここは悪くないと思います。 外観が照れくさいのと、徒歩10分(実際に歩いたら7分でした)をどう考えるか。 どちらも気にならない私たちには「買い」でした。 設計変更や壁紙選びが楽しいです。 |
309:
匿名さん
[2009-09-17 12:54:36]
外観が照れ臭い?
グランデの連中がダイア時代後期に建てたマンションに比べたら全然マシ。 旭ケ丘のグランファーレそばのダイアパレスは特にひどい。 あれは確かに恥ずかしくて人呼べない。 |
310:
匿名さん
[2009-09-17 14:04:15]
やはりグランファーレシリーズの外観は好き嫌い分かれますよね。エスポア札幌くらいの外観ならまだ万人受けするのに。
|
311:
契約済みさん
[2009-09-17 15:37:47]
308さん 私も同感です。ここを購入してからも色々なマンションを見学しましたが、自由設計を採用しているのは グランデさんぐらいでした。カーオーダーも豊富でツマミからハンドルにいたるまで変えられるのは中 々無かったと思いました。設備もディスポーザーや食器洗い乾燥機、浴室テレビ、ミストサウナ、食器 棚、中でも浴槽が魔法瓶浴槽で経済的。炭も天井と24時間セントラル換気システムで空気を浄化してく れるそうです。おまけに共用施設は充実していて、私達みたいに健康オタクには最高の施設でしたね。
豪華設備が批判もされていますが、価格もリーズナブルですから、それはそれで良いんじゃないですか。 好きで買った人には申し分ないとおもいましたね。 |
312:
入居予定さん
[2009-09-17 17:40:58]
うちはオプションで玄関ドアに牛乳受け付けてもらいます。
牛乳瓶が入れられるやつ。 団地生活長かったのでこれが無いと駄目です。 |
313:
匿名さん
[2009-09-18 16:32:36]
ここ、オートロックじゃないんだ。でないと、つけても意味ないもんね。
|
314:
匿名さん
[2009-09-18 17:11:46]
クロスやドアハンドルの変更くらいどこでもやってるよ。
建設中だからできるだけで、完成したらできなくなるのはどこも一緒でしょ |
315:
契約済みさん
[2009-09-19 12:26:06]
|
316:
匿名さん
[2009-09-19 13:00:45]
No.312 です。
親戚が近くで牛乳店を営んでまして、配達してもらいます。 |
317:
匿名さん
[2009-09-19 13:36:46]
玄関ドアに牛乳入れがオプションであるのが、逆にびっくりしました。
もちろん親戚の人に鍵を1本渡して入ってもらわないと入れないですからね。 新聞は組合で時間を区切って代表者を決めて入る場合はありますが、牛乳屋さんはたぶんないでしょうから。 というかちょっと分譲マンションなのに団地臭がするのが淋しいです(笑) |
318:
匿名さん
[2009-09-20 14:42:40]
ここは、新価格発表しないんですかね?だれか、情報ないですか?
|
319:
あ
[2009-09-20 16:31:38]
元々やすいし、竣工前には完売するだろうから。
新価格にはならないとおもうよ。 |
320:
匿名さん
[2009-09-20 17:12:49]
318さんよ 残りは何戸もないみたい。ここは又、完成前完売しますね。人気のあるマンションに値引きなど皆無。 すぐ近くの大和のVガーデンなら、完成して2年は経つからかなりの値引きは期待できまっせ。
|
321:
匿名さん
[2009-09-20 17:20:02]
それをいうなら菊水の◎菱さんのほうがもっとコストパフォーマンスが高いと思います^^
|
322:
匿名さん
[2009-09-20 22:46:28]
じょうてつさんのマンション買ってあげてください。
知り合いのじょうてつ社員が マンションの販売を任せている販社がしょぼくて 全然売れず困ってるとぼやいてました。 |
323:
匿名さん
[2009-09-21 11:58:00]
じょうてつって、自分のとこの、営業もあるんでしょ?そんな事社員の方がいいますかね?不思議。
|
324:
契約済みさん
[2009-09-21 12:51:21]
営業さんの話が本当なら、残り2戸。
完成まで5ヶ月を残してこの勢いって、やっぱりすごい。 周りは売れ残りが目立つのに…。 |
326:
匿名さん
[2009-09-21 14:56:16]
いつもの煽り営業じゃないんですか?
平岸でももうすぐ完売とか言っててまだたっぷり残ってるしね |
327:
匿名さん
[2009-09-21 16:28:19]
325>326 またいつもの他デベか販社の嫌がらせですかね。このマンションは売れてるからヒガンデイルのでしょう。 売れてるからグランデさんは余裕でしょう。
|
328:
匿名さん
[2009-09-21 17:47:35]
余裕ですか、さすがですね。新規もやらないのに。でも残2戸ならたしかにこの物件は余裕ですね。よかったですね。
|
329:
匿名さん
[2009-09-21 18:15:53]
お暇なデベ社員よ。モデルにお客さん来ないし、暇すぎてパソコンから離れられないか。 笑
|
330:
匿名さん
[2009-09-21 20:16:48]
>323
事実です。わざわざ販売代理として販売を任せているのに全然売ってくれないから不満があるようで、このまま売れないようであれば切ったほうがいいんじゃないかと社内でも話が出ているようですよ。そりゃそうですよね、自社の営業社員を使ったほうが余計な費用も掛からないですものね。 |
331:
匿名さん
[2009-09-22 10:21:13]
330さん、じょうてつの東札幌は、売れてますよ。ウソダメ
|
332:
匿名さん
[2009-09-22 14:34:21]
残り2戸、早く買わないとなくなりますよ!!東札幌検討の方々!!
|
333:
匿名はん
[2009-09-22 14:47:26]
早く買わないと近くにクレアが建っちゃいますよー。
|
334:
匿名さん
[2009-09-22 15:50:23]
>331
東札幌は完売間近で停滞、平岸と月寒が全然売れてないのでトータル的に見て売ってくれないということだと思います。 東札幌に関してはグランファーレに客を奪われ、クレアシティも着工になるので相当状況がまずいと話してました。 |
335:
匿名さん
[2009-09-22 16:01:21]
電磁波に悩まされるならプロパンマンションのほうがまだマシだな
|
336:
匿名さん
[2009-09-22 16:04:42]
|
337:
匿名さん
[2009-09-22 16:09:00]
↑
単純な脳みその持ち主で間抜けさ丸出し。変電所の出す電磁波を一緒にするとは己の無能さを曝け出してることに気づかず恥ずかしい限りだ。 |
339:
匿名さん
[2009-09-22 18:45:53]
数万ボルトの宇宙基地みたいな変電設備と電池で動く数ボルト携帯の影響を例えに出すって、鯨とアリを比べてどっちが影響有るかと言っていて、面白いね!
|
340:
匿名さん
[2009-09-22 18:47:31]
自分なら電磁波マンションもプロパンマンションも選ばない
|
341:
匿名さん
[2009-09-22 19:07:57]
こちらは乾式壁ではないのですか?
|
342:
匿名さん
[2009-09-22 20:15:29]
通りすがりのものです。
全く関係ないのですが、なんだか最近壁マニアが出没していないですか? 乾式壁がどうだのこうだの言っていますが・・・ 何者でしょうか? |
343:
匿名さん
[2009-09-23 09:34:32]
じょうてつアイム東札幌は燐戸壁は石膏ボードマンションではなく、立派なコンクリート、 電磁シールド壁で電磁波問題もクリアしているこのあたりで最も優れたマンションなのではないでしょうか!
|
344:
匿名さん
[2009-09-23 10:39:13]
こちらは乾式壁ではないのですか?
|
345:
匿名さん
[2009-09-23 11:37:27]
|
346:
購入検討中さん
[2009-09-23 11:46:32]
クレアシティが建ったら、ここの眺望に影響するんでしょうか…。
|
348:
匿名さん
[2009-09-23 14:42:58]
こちらは乾式壁ではないのですか?
|
349:
あ
[2009-09-23 15:11:20]
乾式ですが、なにか?
コンクリートじゃない! コストダウンだ! だから検討からはずす! っていいたいの? |
350:
匿名さん
[2009-09-23 15:22:19]
駐車場代安いよね。
この金額でロードヒーティング賄えるの? ロードヒーティングないって事はないですよね。 |
351:
匿名さん
[2009-09-23 18:02:44]
そんなことはないでしょう。ありえません、嫌がらせですか?
|
352:
匿名さん
[2009-09-23 18:50:10]
電磁シールド壁って、どんな壁ですか?
|
353:
匿名さん
[2009-09-23 19:02:19]
↑ここに関係ないこと書くな。じょうてつのスレでやってくれ。
|
354:
匿名さん
[2009-09-23 19:59:41]
Vガーデンのスレに興味深いレスが有りました。
>じょうてつの販社(ノースプランニング)情けないぞ。ここに来て売れ行きが悪く、焦っているのは判るが頻繁に他板に顔をだすのはいかがなものか。完成して売れ行きも鈍いと聞こえてくるぞ。じょうてつ本社が隣と言う事で、毎日業務報告が厳しいらしいが、ここは大人の対応を。ま最近じゃ自分のとこも買取再販していて、じょうてつさんの来場者を振り向けていると聞きます。くれぐれも事業主様の信頼を裏切らないようにご忠告いたします。 これが事実だとすると恐ろしいですね。 ここのところ頻繁に他社スレに登場し時には宣伝、時には攻撃を繰り返しているようです。 最近、壁マニアなる人間がスレを立ち上げ他社スレに対しレスを入れているのも、じょうてつ自慢の電磁波防御壁の宣伝のためだと思えてなりません。 |
いずれにせよ会社の体力が無いから建てすぎの状態にはならないでしょう。