地下鉄東西線宮の沢駅から徒歩5分。
四季折々の花が楽しめるプライベートガーデン。
ジャスコからも徒歩7分のロジェ宮の沢ガーデンについて気になっています。
http://www.taqano.co.jp/miyanosawa/index.html
[スレ作成日時]2009-07-11 22:44:00
ロジェ宮の沢ガーデンってどうですか?
2:
匿名さん
[2009-07-12 12:28:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-07-12 18:25:00]
Aタイプの間取りを見ましたが、グランフアーレの間取りにソックリでした。これってパクリでしょう。
グランデさんの間取りには他社にない特徴があります。タカノさんも売れている所を真似したかったのでしょうか? |
4:
匿名さん
[2009-07-12 19:42:00]
LDの部屋の窓のコーナーが丸くなっているところがグランフアーレの間取りにソックリ
ということらしいけれど、今発売開始された、三井のパークホームズ札幌大通イーストレジデンス のDタイプもLDの部屋の窓のコーナーが丸くなっていますね。 三井のパークホームズ真駒内泉町のKタイプも同じく丸くなっていますね。 角張っているより、丸みのあるのはいいです。 自分が購入したのは結局、普通の四角い部屋だらけのマンションでしたけれど、 丸いのもいいかな、と思いました。 部屋のコーナーを丸くするのは、最近のはやり、なんでしょうね。 |
5:
物件比較中さん
[2009-07-12 23:20:00]
間取りを見ましたが一般的な間取りだと思います。
ラウンドガラスを使っているリビングは他のマンションでもありますよ。 リビングの隣に洋室(和室)の配置も 北側に寝室の配置も普通。 こんにゃくマンションといわれている作りにも似ていますね。 |
6:
ビギナーさん
[2009-07-12 23:23:00]
すみません。
プライベートガーデンはマンションの人全体のプライベートという意味で書きました。 プレミアムガーデンです。 |
7:
02
[2009-07-12 23:38:00]
いえいえい、こちらこそ勝手に勘違いしただけです。失礼しました。
でも、これだけガーデニングが流行っているだから、1階の人以外にも専用庭のあるマンションてあってもいいと思うけどな。 |
9:
匿名さん
[2009-07-13 13:11:00]
通常は業者へ発注です。でも住民から有志を募って管理したほうがいい状態になるかも。
うちのマンションの植え込みや木々を見てると業者って素人以下だなと感じ、怒りがわいてくる時もあります。 いい業者さんをご存知の方、ご紹介下さい。 管理組合に業者の入札発注を提案しようと思ってます。 |
10:
匿名さん
[2009-07-29 11:23:00]
1階の人以外にも家庭菜園できるマンションがあったら良いですね。
子供にも土をいじらせたいですし・・・。でも、地下鉄から離れた土地のマンションでないと 敷地の広さから難しいのかもしれませんね。 |
12:
匿名さん
[2009-08-04 12:01:00]
|
13:
匿名さん
[2009-08-04 12:09:00]
>No.11
いろんな理由つけて検討だけ楽しんでる方かな?MRマニア |
|
14:
匿名さん
[2009-08-04 13:34:00]
一生買えないか、カスつかむタイプだね。
|
15:
匿名さん
[2009-08-04 20:05:00]
あの~素朴な疑問なのですが。
他の板でも拝見しましたが、宮の沢周辺のMSは何故こんなに人気があるのでしょうか? スーパーも病院もちえりあもあって利便性がいい、白い恋人パークやサッカー場も近く、高層会であれば山が見えて眺望もいい、というのはよくわかりますが・・・。 だって終点ですよね?札幌の外れですよね?雪も多いし。 何故、宮の沢がこんなにもてはやされるのか、正直わかりません。 |
16:
匿名さん
[2009-08-04 20:43:00]
始発なので座れるとか琴似などに比べて自然がまだ残っているとか
一戸建ての多い地域なので比較的落ち着いているとか 病院が徒歩圏内とかいろいろ理由はあると思います。 友人も宮の沢住民ですが住みやすいと言っています。 まだまだ開発の余地があるからではないでしょうか? |
17:
社宅住まいさん
[2009-08-04 22:24:00]
人気は周辺に賃貸集合住宅、公務員宿舎が多いから、住み替え組の購入です。
|
19:
匿名さん
[2009-08-05 10:16:00]
宮の沢周辺のMSは何故こんなに人気がある?
人気があるとは初めて聞いたけど。端っこで安いからじゃないの。 |
20:
匿名さん
[2009-08-05 11:36:00]
安いからでしょう
|
21:
匿名さん
[2009-08-05 11:53:00]
今賃貸で年収400万だけど、私でも買えるかな(汗)
|
23:
匿名さん
[2009-08-05 13:30:00]
都心から離れてることもあり、地下鉄からの距離が近い割りには、相対的に安いのは確か。
宮の沢だったら年収400万でも年齢にもよるけどローンはセーフと思う。 |
24:
匿名さん
[2009-08-05 19:33:00]
「端っこで安いからじゃないの」というご意見がありましたが、
札幌市内において端っことは、単純に地下鉄駅でいうと、 宮の沢、新さっぽろ、真駒内、麻布、福住、栄町になるかと思いますが、 この中で安くて人気があるのはどこになるでしょうか? 福住は人気があるけれど高いですよね・・・。 栄町は人気はないけど安いかな。 |
25:
匿名さん
[2009-08-15 00:06:00]
会員価格継続中でしょうか?
良くも悪くも大手の板ばかりが続く傾向が強いのが 今のマンション市場を表してる? 頑張って地場デベの板も喧々囂々と盛り上げよう! ここもモデルは悪くなかったぞ! |
プライベートではなく、プレミアムガーデンのようですね?
家庭菜園のできるマンションかと思ったらそうではないようです。私的に残念。
でも、100平米以上の間取りがあるのはいいですね。
また、イオンが近く、ダブルアクセスというのもいいし(まあここだけじゃないけど)
価格や駐車場の形態(平置き?)が気になります。