札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00
\専門家に相談できる/
札幌の高級住宅地ってどこですか?
443:
匿名さん
[2009-07-30 22:18:00]
↓ここのCMですね。
![]() ![]() |
1012:
販売関係者さん
[2017-02-04 19:30:06]
立命館中男子トップ合格者 → 桑園小(中央区)
立命館中女子トップ合格者 → 美園小(豊平区) 日大中(SA)トップ合格者 → 円山小(中央区) ![]() ![]() |
1033:
評判気になるさん
[2017-02-07 07:19:52]
最も持家率が高いのは宮の森で63.47%。
幌西、南円山、山鼻でも持家率が5割を超え、文教エリアと言われる地区は賃貸よりも持家の方が多い実態がわかった。 ただし、市内でも最も人気があり高級住宅地と言われている円山は、持家率42.54%にとどまり、賃貸のほうが多かった。 http://www.hokuyonp.com/2017/02/07/ ![]() ![]() |
1035:
評判気になるさん
[2017-02-07 08:07:31]
まちづくりセンターの規定する「円山」は、「西28丁目」を含んでいるようです。
![]() ![]() |
1046:
評判気になるさん
[2017-02-08 08:28:19]
エキテンによると、
円山公園駅周辺の花屋 → 32件 札幌市清田区の花屋 → 22件 ![]() ![]() |
1068:
口コミ知りたいさん
[2017-02-09 13:38:22]
|
1107:
元購入検討中
[2017-03-04 21:04:09]
|
1189:
マンション検討中さん
[2019-06-12 11:41:31]
土砂災害マップは札幌市の以下のページを見ると正確な危険地域がわかります。
https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/fuusui/dosya_kiken/chuo/c... 界川の急傾斜地は住所指定で崩壊危険箇所が赤く表示されています。 旭が丘・伏見は旭が丘高校の校舎がそっくり崩壊可能性があるほか、エルムガーデンから伏見公園のあたりまでがレッドです。このあたりはけっこうな数の分譲マンションも建ちならんでいます。 青いラインで囲まれたエリアは土石流の被害を受ける可能性ですが、確かに三地区全体がその危険が大きいことは確実です。このマップを参照しながら家を買われるとよいでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
1213:
周辺住民さん
[2019-07-13 22:32:25]
ジョイフルホームが中央区北3西25に5区画の注文住宅用地を販売します。なんと地下鉄駅徒歩5分。
一番広い20㎡の土地で3779万円。そこに家屋を建てても近所に分譲中のマンション(アルビオ円山とか)よりも安いかも。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報