札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌の高級住宅地ってどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌の高級住宅地ってどこですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-15 08:01:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌の高級住宅地ってどこですか?

968: 匿名さん 
[2017-02-01 08:03:21]
>>967
この人の言うことは眉にツバを付けて聞かなきゃだめだよ。
969: 名無しさん 
[2017-02-01 08:15:40]
その教育水準のはなしも随分古いかもしれません。立命館北嶺が今のようになる前は常識でしたが。
今は逆に公立なのに勘違いされてる方が多くなり、過剰な期待が教師を疲弊させがちなんですよね。
970: 元購入検討中 
[2017-02-01 11:58:32]
>966

話を他にそらす人がいて,なかなかまとまりませんね.

円山の範囲ですが,円山スレではないので簡単に言うと,
広い意味での円山は旧円山町字円山の範囲.
大雑把に言うと,北15-南12,西20-28のあたりと宮ヶ丘です.

しかし現在では,地下鉄駅を中心にイメージすることが多く
最寄駅が円山公園で徒歩10分圏内(だいたい北1-南6)でしょうね.
特に徒歩5分圏内で,大通-南3条,西23-28丁目あたりが
中心となる地域といえるでしょう.
この辺りの住所名を円山に変更すれば,
分かりやすくなって良いのですが.


高級住宅地の条件は>894に挙げたように,

1. 由緒:高級住宅地としての歴史がある
2. 住民層:教育水準が高く社会的地位の高い富裕層が持続的に集まる
3. 不動産価格:その地域で最高ランクに属する

だと思います.
これらの条件が互いに誘因として作用しあって,
高級住宅地が形成されていくと考えられます.

円山に関して言えば,1と3は完全に満たしていますが
2に関しては,アパートなども多くまだ途上と言えるでしょう.
また,上記の条件に加えて「街並み」を重視する人もいて,
その点では円山はかなり改善の余地があり,課題だと思います.
971: 匿名さん 
[2017-02-01 13:32:15]
清田は高級住宅地のすべての条件を満たしてますね!
972: 匿名さん 
[2017-02-01 13:49:35]
>>北15-南12,西20-28のあたり

広過ぎだ(笑)
973: 匿名さん 
[2017-02-01 15:16:27]
教育水準からみていると、円山の優位性のピークはやはり私立中が人気になる前までですね。
清田は一部教育熱心な層がいて実績もあげてますが、いわゆる新興住宅地。
上記3つの条件全て満たす場所は、札幌にはなさそうですが、そのような大らかさもまた魅力ではと思います。
974: 販売関係者さん 
[2017-02-01 16:58:01]
北大合格者ランキング
http://bit.ly/2kQ5ekW


1位 札幌南(北海道) 123名
11位 北嶺(北海道) 26名

札幌南の出身中は、向陵中と啓明中で約2割を占めるので、

向陵中か啓明中→札幌南→北大 約25名
円山地区外の小学校→北嶺中→北大 26名

でほぼ互角です。
975: 匿名さん 
[2017-02-01 17:05:32]
単純比較過ぎ。データ出すなら医学部、現役浪人比率はどうなってる?
そもそも公立と私立で同級生の質も環境も一緒だろうか、幼少期からの文化的資本の投入額、親のステータスが違えば同じ北大卒でもその後はかなり違うのでは。
勤務医じゃなく開業医の話、高級住宅街なら。
976: 元購入検討中 
[2017-02-01 17:48:23]
>973

北嶺など私立の進学校ができたことで
以前より公立志向が弱まり,そのためだけに円山に転居してくる人は
以前より減り,公立校のレベルも以前よりは低下している
というのは,確かにあるのでしょうね.
しかし,円山から北嶺,立命館は少し時間はかかりますが
十分通学可能圏内で,実際に通学している人がいますから
公立と私立,両方の選択肢があるというだけで
必ずしも円山全体の教育水準が下がっているとは
言えないのではないかと思うのですが.つまり,
円山の公立校の教育水準=円山の教育水準ではない
のではないかと.
977: マンション検討中さん 
[2017-02-01 19:45:50]
山の上住んでもしんどいよ。
車必須だし、冬なら車でもしんどいし。
人口減少社会で空き家必須。
やっぱり住むなら平地ですね
978: 販売関係者さん 
[2017-02-01 19:48:05]
週刊ダイヤモンドの、全国高校「大学合格力」ランキング
http://diamond.jp/articles/-/94575?page=2

10位 札幌南
25位 札幌北
38位 北嶺
979: 匿名さん 
[2017-02-01 22:29:06]
このデータ現浪別ではないよ。生徒数も違うよね。
現役に限定すれば北嶺はもっとよかった気がする。
980: 匿名さん 
[2017-02-02 09:23:34]
現役に限定する意味は?
981: 匿名さん 
[2017-02-02 10:10:21]
優秀さの指数じゃないの?
982: 匿名さん 
[2017-02-03 03:19:49]
生徒数違うのに、その週刊誌信憑性ないし。南校は生徒数多いから優秀なひともいるけれど
半数以下は現役で室工帯畜レベルよ
983: 匿名さん 
[2017-02-03 03:25:56]
全国の有力医学部順位っていうのは何か知らないけれど北嶺は全国5位なのね
そっちも書いてよ
984: 元購入検討中 
[2017-02-03 07:08:10]
優秀だから良い高校に入れるのであって
良い高校に行けば優秀になるのではありません.
本人の素養の問題です.
優秀な生徒は,どこに行っても優秀.
ダメな生徒はどこに行ってもダメ.
大学受験に向けて,持つ能力を極限まで伸ばしたいのなら
進学校&塾が必要でしょうが,学歴の意味が薄れる現在
それに,どこまで意味があるのか.
東大,ましてや北大程度に入っただけでは大した意味はありません.
(医学部は資格職なのでまだ意味はあるが)
受験で燃え尽きて,まともな社会人になれなければ本末転倒です.
985: 匿名さん 
[2017-02-03 10:15:38]
「札幌の高級住宅地」の話をしているのに、「優秀な生徒は,どこに行っても優秀」だの「(学歴に)どこまで意味があるのか」だのと言ってどうすんの。そういう話はそういう場所でやって。
986: 匿名さん 
[2017-02-03 11:32:05]
>良い高校に行けば優秀になるのではありません.

当たり前だよね。そしてもっと当たり前なのは、良い学区へ行けば優秀になるわけではない。
それなのにここには定期的に良い学区だから高級住宅街と認定したい人がわく。
だから、もう富裕層が私立へ入れる時代には3F2Kにすがって移住も意味がないし住民層は下がるのでは、となって学歴話のループに陥ってる。

本当に富裕層の子女の動向を知らない層が、昔の常識にしがみついてるからだ。
ハナから男子北嶺女子なら立命館狙ってる層が不便な狭いマンション買うか?JR近くの方が現実的。
幼少期のびのびさせたいならそれこそ清田、宮が丘幼稚園、山の手インターあたり通わせるなら西区など郊外で一軒家だろう。
教師が移動する公立なのに教育水準が~学区が~で高級住宅地気取りは見てて気の毒だ。
987: 匿名さん 
[2017-02-03 11:37:03]
宮が丘幼稚園は間違い、宮の丘幼稚園。乗馬にスキーで移住組にも人気あるぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる