札幌のクリーンリバー「フィネス」シリーズってどうなんでしょう?
新築/中古で探していますが
入居者の方、購入検討中の方など、
フィネスはどこがいいか
どこが他のマンションより悪いか
よろしければ教えてください。
【タイトルと本文を修正しました 管理人2013.2.27】
[スレ作成日時]2006-10-07 09:41:00
株式会社クリーンリバー口コミ掲示板・評判
61:
匿名さん
[2006-10-10 17:18:00]
|
62:
匿名さん
[2006-10-10 18:09:00]
CRさんが、あんまり施工業者の請負額を叩くから、不満が溢れてるんじゃないの。
買う側にとっては、施工会社よりもデベさんの利益は薄くしてもらいたいものです。 61さん、本当の契約者なら、施工会社に充分な建築費が充てられて、しっかりした 建物を造ってほしい、と思うのが普通でしょう。 なんか変だよね、契約者がデベさんの肩を持つなんて。(笑) |
63:
匿名さん
[2006-10-10 18:49:00]
私も契約者ですが、デベの肩を持つのも分かりますよ。
だって、購入者はほとんどデベしか見えないですよね。 施工業者との接点が薄いです。 |
64:
匿名さん
[2006-10-10 18:57:00]
満足な施工をしないから、結局直し工事とか発生するのでは?
それでいて、デベのせいにするなんて。 61さんの言う通り最初から受注しなければいいと思いました。 CRがどんな汚い手を使ってるのか知りたいです。 |
65:
匿名さん
[2006-10-10 19:05:00]
業界の60さんが大部分のデベがそうだと言ってるってことは、
この問題はCRに限ったことじゃないですよね。 この業界に言えることだと思います。 充分な建築費が無いのになぜ施工するのか不思議です。 |
66:
匿名さん
[2006-10-10 22:07:00]
62に1票。
施工会社の請負額を叩くのが一番怖い。 受注しなければいいなんてぜんぜん現実味がない。 倒産しなさいと言っているようなものですね。 年に数件の受注を確保しないと苦しいはずだよ。 だから安くても受注するのさ。 当の現場で働く人間の給料が削減されたらやってられねぇ! って思うのが人間ってもんでしょ。 私はデベでも施工会社の人間でもないけど、世の中の仕組みって こんなもんじゃない? |
67:
匿名さん
[2006-10-10 22:12:00]
>>65
>この問題はCRに限ったことじゃないですよね。 65さんは、デベが全て、CRと同じだと刷り込みたいようです。 CRさんの、この努力は涙ぐましいものがあります。 でも、そんなんだから、善良なゼネコンから嫌われるんですよ。 |
68:
匿名さん
[2006-10-11 08:13:00]
施工会社の請負額を叩くのって当たり前だと思う。
消費者だって物件価格を叩くでしょ。 できるだけ得をしようと思うのが人間。 |
69:
匿名さん
[2006-10-11 12:11:00]
|
70:
匿名さん
[2006-10-11 14:37:00]
やっぱり、ゼネコンのやる気をなくさせるほど、請負額を叩いたマンションって、
契約者にとってはどうなのかな。 ちょっと、腰がひけるのは私だけ? デベさんだけが儲かった物件って、中身スカスカの可能性もあるのでしょう。 |
|
71:
匿名さん
[2006-10-11 14:47:00]
>No.70
そう思うのはあなたの勝手だけど、ここのマンションについてどのくらい知っているの? 契約者や購入者の気持ちを逆なでするようなことは書かないで欲しい。 |
72:
匿名さん
[2006-10-11 15:00:00]
だいたいのことは、知っていますが・・。
|
73:
匿名さん
[2006-10-12 00:05:00]
私も知っています。あんまりコストカットばかり考えないほうがいいと思う。
|
74:
匿名さん
[2006-10-13 09:28:00]
|
75:
匿名さん
[2006-10-13 17:44:00]
ドウカン。
|
76:
by匿名さん
[2006-10-13 22:46:00]
クリーンリバーさんて、どうして評判よくないの。悪い話ばっかりでもないんでしょ。住友さんは耐震構造問題で工事を中止したり解約してると聞きますがあまり悪い話にならないのはなぜでしょうか。
|
77:
匿名さん
[2006-10-14 09:39:00]
>No.76
別に評判悪くはないよ。 割と売れ行きも好調なので、他のデベさんがひがんでいるだけです。 |
78:
匿名さん
[2006-10-14 11:00:00]
|
79:
匿名さん
[2006-10-15 21:06:00]
CRの営業さんの接客などは、凄く良いとは言えないところはありますが
徐々に良くなって行くことを願います。 マンション自体はここ最近は特に問題ないように思いますね。 |
80:
匿名さん
[2006-10-16 16:41:00]
>>79
>マンション自体はここ最近は特に問題ないように思いますね。 去年の問題発覚から、まだそんなに時間が経っていないと思いますが・・。 それに、どこを改善したのか一向に分からず、少し不安です。 どこかで公表したのなら、誰かその内容を教えてください。 |
ここの契約者です。
契約者や購入者の書き込みを、デベの書き込みだと決め付ける、あなたはいったいどこのゼネコンの方なのでしょう?
そんなに原価が削られて、やる気も起きないのなら、最初から受注しなければいいのではないですか?
クリーンリバーにまったく責任がないとは言えませんが、受注価格の範囲内できちんと施工するのがゼネコンの役目だと思います。消費者の立場から言えば、安くて質のいいマンションを望んでいるのです。
それを棚に上げて、デベの責任に押し付けるあなたの考え方こそ、虫唾が走ります。
こういうゼネコンの施工したマンションには絶対住みたくないと思います。