札幌のクリーンリバー「フィネス」シリーズってどうなんでしょう?
新築/中古で探していますが
入居者の方、購入検討中の方など、
フィネスはどこがいいか
どこが他のマンションより悪いか
よろしければ教えてください。
【タイトルと本文を修正しました 管理人2013.2.27】
[スレ作成日時]2006-10-07 09:41:00
株式会社クリーンリバー口コミ掲示板・評判
381:
匿名さん
[2009-12-14 03:27:50]
犯罪歴は記録して保存さてます。入居者は管理組合に不正の疑偽の監視と閲覧の請求できるようになって、ミスが有りますかね…
|
383:
匿名さん
[2009-12-17 14:45:49]
ここも宮川建設の後を追っているようだね。
|
384:
匿名さん
[2009-12-17 14:59:19]
フナコシヤのほうが先に・・・。
|
385:
物件比較中さん
[2009-12-17 16:10:03]
|
386:
匿名さん
[2009-12-17 16:32:36]
|
387:
物件比較中さん
[2009-12-17 21:43:49]
385です。
386のお方、あなた、ちゃんとニュース調べたほうがいいですよ。 私は今は他のマンションに住んでいますが、クリーンリバーのマンションも持っていて 人に貸しています。 購入当時、問題を調べた上で購入しましたから。 とにかく、今はクリーンリバーは鍵は持っていません。 以前持っていたからと言って、これから買う人の判断材料にはなりません。 もし、この昔の出来事を判断材料とするならば、他のデベロッパーのもっと大きな問題を問題視したほうがいいですよ。 ま、私はどうでもいいけどね。ローンも払い終わったし。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
388:
匿名さん
[2009-12-17 23:08:25]
>>他のデベロッパーのもっと大きな問題を問題視・・
何かあったの、具体的に教えてね! |
389:
匿名さん
[2009-12-18 10:32:48]
>>387
何もそんなに必死ならなくても(笑) ムキになるところがまた怪しいしw CRとNGの板は面白いですね。 否定意見や都合の悪い書き込みあると社員らしき人物が必死に反論する(笑) 分かりやす過ぎるw |
390:
匿名さん
[2009-12-18 15:20:18]
地場は生き残る為に必死なんです!
|
391:
匿名さん
[2009-12-18 17:25:19]
宮川の二の舞が怖い
|
|
392:
匿名さん
[2009-12-18 20:09:32]
>>CRとNGの板は面白いですね。
アルファベットで省略されていて、NG??ってと考えてしまいました。 あまり良い響きではないですよね。 北海道の企業には本当に頑張ってもらいたいです。 |
393:
匿名さん
[2009-12-23 14:26:23]
地場ナンバー1デベロッパー
|
395:
匿名さん
[2009-12-26 10:06:36]
在庫処分して残戸は少なくなりましたか?
|
396:
匿名さん
[2009-12-26 12:49:19]
たくさん在庫あるのに新築始めて宮川建設みたいにならないですよね??
|
397:
匿名さん
[2009-12-26 15:52:52]
どうですかね〜営業さんは知らずで、経理財務担当は知ってますね!
|
400:
匿名さん
[2010-01-09 16:51:43]
売れ行きどうですか?
|
401:
匿名さん
[2010-01-09 17:34:59]
↑
他人に聞かず、自分で販売事務所に確認すれば? |
402:
匿名さん
[2010-01-10 22:05:13]
貴方は社員さんですか?販売センターの人は本当の空き住戸教えてくれませんので!?
|
403:
匿名さん
[2010-01-11 00:00:43]
↑本当の空き住戸を教えてくれないって、なんで?
わざわざ隠す意味ないでしょうに。 売約済の物件には、バラの花がついてるから一目瞭然よ。 |
404:
匿名さん
[2010-01-11 00:23:00]
売れない部屋まで薔薇が貼られていますよね!? 煽り薔薇・イコール空き住戸でしょ…嘘が多いと聞きました。
|
405:
匿名さん
[2010-01-11 00:48:01]
まだ売れていない部屋に薔薇を張ることがあるとしたら・・・
正式な契約はまだだけど、その部屋を検討している人がいるとか、 ローン審査が通っていないとか、そういう仮予約中という意味だと思う。 薔薇が貼ってあれば、お客はその部屋を検討対象外としてしまうから、 みすみすお客を逃すような工作はしないと思うよ~。 |
406:
匿名さん
[2010-01-11 17:27:19]
大手なら信用できるけど、何か必死に言い訳して食べるみたいですか?空き住戸がコロコロ変わりますって事でしょう。
|
407:
匿名さん
[2010-01-11 17:59:35]
>>何か必死に言い訳して食べるみたいですか?
え、食べるって何を? |
408:
匿名さん
[2010-01-12 01:10:00]
桃太郎ですか?
三連休はモデルルームとモデルハウスを色々見に行ってみました! |
409:
匿名さん
[2010-01-13 19:21:02]
>> 405 さん
販売会社の大半は、沢山売れている振りをすれば、本当に売れると勘違いしているようです。 お客を騙してでも売ろうとする、悲しいサガですね。 |
410:
匿名さん
[2010-01-14 01:17:03]
本当に売れてる住んでも安心感のマンションがいいですよね…将来的倒産の心配ないような会社選びも必要ですね。
|
411:
匿名はん
[2010-01-14 08:11:32]
数年前にマンションを買いました。↑安心感は長年住んで見ないとわからないものです。
どこで建てられた物でも、当たり外れがあるようです。経験からです。 |
412:
匿名さん
[2010-01-14 12:28:27]
大手のように体力があるわけでもないのに次々と新築やってるので心配です。
宮川建設と同じ過ちを犯してる気がしてなりません。 |
413:
匿名さん
[2010-01-15 09:56:40]
ここは昔からいい噂、聞かないね。
|
414:
匿名さん
[2010-01-15 16:30:21]
↑素人が・・・
|
415:
匿名さん
[2010-01-15 19:17:47]
財閥系でなくてもいい。Kensin 攻めの戦略2009 第5回に古川社長 先を見た話をしてる。
批判されるほど悪くは思わない。 ほどほどうれます。地元の所得に見合った物件です。 |
416:
匿名さん
[2010-01-15 20:41:05]
社長は清川さんだと思っていたのですが…社名の由来はなんなんです?
|
418:
匿名さん
[2010-01-16 19:56:22]
身の丈に合った物を購入しょうと思うと、ここの物件は有りがたいと思います。
財閥系の方からとやかく言われる事は有りません。買ってる人はそれなりに満足してると思う。 |
420:
匿名さん
[2010-02-19 22:28:43]
凄いですよ。
他の物件も売れ行きが気になりますね。 |
421:
匿名さん
[2010-02-19 22:54:51]
大通公園東の物件を紹介するブログより
クリーンリバー社名の由来 第1棟目は昭和53年に竣工した中の島のマンションでした。 その近くに小さい川が流れていて春の精進川いまでもきれいな川ですが、 当時もとても澄んだ清流だったそうです。 そうご想像通りそれが社名の由来なんです。 |
422:
匿名さん
[2010-02-19 23:15:20]
高くても立地が良ければ居室が広めで高額物件でも売れるということがわかりました。
景観はかなり悪くても住み心地が良いというのが一番ということでしょうか? |
423:
サラリーマンさん
[2010-05-23 15:54:39]
丸増と宮川が消えた今、地場ではCRが最大手となるのかな?
ただ、今のCRは、倒産前の宮川のように無理してないかな。 身の丈にあった、供給戸数を維持していけば、名実共に 地場№1となると思うんだけど。 |
424:
匿名さん
[2010-05-23 16:26:18]
CRのマンションは、いろいろな場所に沢山、建てていて、また、価格も決して高くないので、よさそうに思ったのだけれど、ブランズと同様、すべて床コンクリートスラブ厚が180mmなので、パスしました。
この厚みは一昔以上前の公務員宿舎なみだ、ということを、ネットで見たので、注意してみてました。 このコンクリートの節約分で安くたてられるの? |
425:
匿名さん
[2010-05-23 16:37:30]
スラブ何センチなら安心なの?
具体的に何処のマンションなら納得できるの? |
426:
匿名さん
[2010-05-23 19:20:27]
スラブ厚200以上なら合格。180は個人的に論外。
|
427:
匿名さん
[2010-05-23 19:50:50]
厚けりゃいいってもんじゃないでしょうがw
そこまで言うなら、コンクリートの質の方が大事だと思うよ。 質の悪い素材で作ったコンクリートで200あったってねぇ。。。。 |
428:
匿名さん
[2010-05-23 19:59:18]
今見たら200以上あるじゃん
|
429:
匿名
[2010-05-23 20:19:09]
質なんて調べようないんだからあつけりゃいいんだよ!
|