地下鉄東西線 東札幌駅から徒歩8〜9分前後、菊水8条4丁目(東建工業社屋跡地)に建設予定のクレアシティ東札幌についてご意見をお願いします。
地上11階、地下1階の2棟建てで計画されているようです。
東札幌の住環境がどんどん進化していきそうな予感がします!
公式サイト: http://www.clare-higashi.com/
【正式な物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.10.05 管理人】
[スレ作成日時]2008-07-02 22:42:00
レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]
619:
匿名さん
[2010-10-10 10:45:16]
|
620:
匿名
[2010-10-10 11:03:08]
イーアスの駐車場は
全日無料になったみたいですょ |
622:
匿名さん
[2010-10-10 13:17:45]
<東京じゃあるまいし、札幌で駅10分のMSはないだろう。
大当たり! |
623:
匿名
[2010-10-10 13:23:04]
外食・・・
東札幌にはなにもないんでは?白石駅の方いかないと 居酒屋とかないんでない?ファーストフード系も。 図書館歩いて20分くらいかかるよ! |
624:
匿名さん
[2010-10-10 13:55:51]
東札幌に外食は皆無ですね。
せめてイーアスに牛角作って欲しい…。 |
625:
匿名さん
[2010-10-10 14:19:13]
イーアス空きが目立って体育館みたい。アウトレットモールにしたり思い切ったことしないとダメ。
|
628:
匿名さん
[2010-10-10 15:39:47]
意外と不便なんだなあ。ここ。徒歩20分が近いとは・・・どこの人
|
629:
近所をよく知る人
[2010-10-10 15:49:54]
このマンションからだったら東札幌図書館まで1キロぐらいだから
10~15分でつくよ。 20分なんてかからない。 |
630:
匿名さん
[2010-10-10 17:02:33]
住環境は再開発で急激に向上しました
飲食店はまだまだです メジャーなファミレスや居酒屋、ファーストフードができたらいいな~ 日通の配送倉庫やトヨタの横あたりにできないかな~ |
631:
匿名さん
[2010-10-10 17:22:55]
大して便利でないことが少しずつ判ってきた。
|
|
632:
ご近所さん
[2010-10-10 17:30:28]
外食派には全然お勧めできません
白石駅、新さっぽろ駅、円山駅の近くがいいですよ |
634:
匿名さん
[2010-10-10 18:11:38]
家の近所で外食する習慣がないから不便に感じたことないなー
あっ、ダイエーのとこのアセントインに鳥料理の居酒屋ありますね 店の名前なんて言ったかな…ぴよっと?いただきコッコちゃん? 行ったことある人、修正・補足お願いします |
635:
ご近所さん
[2010-10-10 18:18:48]
ペペサーレいいすね
パスタ&ピザ美味い 運営会社の本社が近くにあるし出店しないかな |
639:
匿名さん
[2010-10-10 22:15:23]
ここの掲示板は、次から次へと好意的なスレばかりで、いかにも怪し過ぎる。
|
640:
近所を知る人
[2010-10-10 22:34:16]
それだけ東札幌という街を注視してるんですよ
再開発地域、聞こえはいいですが方向性が狂うととんでもないことになりますので |
643:
匿名さん
[2010-10-11 07:52:57]
「とんでもないことになります」
とは何のことでしょうか? 犯罪でも起きるのでしょうか? |
644:
匿名さん
[2010-10-11 09:17:07]
なぜ犯罪が!?
住環境が悪くなる可能性が出てくるってことでしょ 揚げ足とるような返ししかできないのかなー |
645:
匿名さん
[2010-10-11 10:09:26]
本当にみよしのイイアスあたりに入らないかな。
路面店でないとだめかな。 せめてファーストフード入って欲しい。 サブウエイとか・・・・。 ランチするときに店少なくて困るんだよね。 |
646:
周辺住民さん
[2010-10-11 10:19:20]
イイアスのフードコートのあった箇所に本屋が入っているのに驚いた。
駐車場も無料になったのにもビックリした。 これで,コンベンションセンター利用者などが無料で駐車しやすくなりますね。 だんだんイーアスも良くないショッピングセンターになっていくような気がします。 本当に周辺住民にとって良いショッピングセンターなのでしょうか。 管理している大和さん,関西の会社だから北海道のことわかっていませんね。 イイアスが潰れたら,連鎖でVも潰れるのかな。 子供に人気のマグドが入店すれば良くなるかも。 |
647:
だめ母です。
[2010-10-11 10:41:53]
夏・冬休みに毎日普段いない子ども達のため昼食を作るのがいささか面倒になるときがあります。
歩いていけるところにフードコートがあるショッピングセンターがあると魅力的です。 ワンコインで昼食が出来て夏なら涼めるところ・・・・。 アリオやイオンだとちょっと大きすぎ感があります。 理想ですが お昼に子どもハンバーガーや焼きそば、フライドチキン、 親うどん、そば、石焼きビビンバ、鉄火丼なんて親子のメニューがかなう場所、そんな店舗構成をお願いします。 フードコートが狭くなっていたことしか知らなかった。 そこに宮脇書店が入ったんですね。 先週も買い物したのに・・・・。 |
648:
匿名さん
[2010-10-11 16:16:49]
↑ マンションの話題から逸脱しています。
東札幌の理想を語りたいのなら、町スレでやってください。 |
650:
匿名さん
[2010-10-11 19:19:57]
「東札幌について語る」コミュティはここですか?
|
651:
匿名さん
[2010-10-11 21:24:38]
ウエスト棟の発表が遅れているから、発表までの時間つなぎです。
|
652:
周辺住民さん
[2010-10-11 21:48:03]
最も近い場所にあるショッピングセンターは,マンション決定で重要項目の1つとなると思います。
イイアスには魅力的な店がない。 食料品,特に握り寿司はビッグハウスがいいな。 すき家,吉野家のような牛丼屋があれば嬉しいです。 マクドもほしい。 定食が500円以下のフードコートも必要です。 Bタウン2階の飲食店はいまいちです。 子供の室内遊戯施設も有料なので不要です。 近くのイイアスにガッカリしています。 |
653:
匿名
[2010-10-11 22:27:12]
イーアスをイイアスと表記してるのは同一人物ですか?
|
654:
ご近所さん
[2010-10-12 00:08:21]
イーアスもここまできたら近隣住民にアンケートしたり、意見出し懇親会開いたりすればいいのに
イーアス2階にホールあるんだし ダイワハウスは店舗開発は長けてるけど店舗運営のノウハウは全然無いから厳しい状況は当分続きそう |
656:
匿名さん
[2010-10-12 09:25:48]
ここ、ちょっとしたネガレスでも削除されちゃう。デベの度量の差かな? これも削除されちゃいそう。
|
658:
匿名さん
[2010-10-12 14:19:38]
このスレには何か勘違いしている方がいらっしゃる。
原則、デベや関係者は書き込み禁止。閲覧のみ。 削除依頼も内容誤り、偽り、従業員個人に対する内容など営業妨害となる場合のみ。 検討者や近隣住民、マンコミュファンが削除依頼している。 |
659:
匿名さん
[2010-10-12 16:39:28]
今日前通りました、真っ白なタイルの外壁かっこいいですね。
ウエスト棟販売が楽しみです。 |
661:
匿名
[2010-10-12 22:39:53]
イィ~アスって何も店ないじゃんwww
ベビーいる人は西松屋いいかもね! 幌東中かぁ。。。。 |
662:
匿名
[2010-10-12 22:56:19]
東棟が好評みたいだし西棟もミキハウス認定となるべく企画してそう
|
665:
匿名
[2010-10-13 18:04:43]
理事会とかめんどくさいよーw
|
666:
匿名さん
[2010-10-13 19:03:32]
こんなに口うるさい人ばかりが集まって住んでたら、近所付き合いとか大変そう。
やっぱりここはパス。 |
668:
匿名
[2010-10-13 23:03:33]
管理人や管理会社の担当者に丸投げするといつの間にか都合のいいようにされてて必要以上に管理会社へ支払いしてたってこともあるから言いなりにならず、主導権は住民が握りましょう!
管理費見直し分の差額を修繕積立金へ回したり、ムダを減らしたりの地味なやりくりで将来の大規模修繕時に持ち出しを最小限に抑えられます |
669:
匿名さん
[2010-10-13 23:18:17]
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 |
670:
匿名さん
[2010-10-14 11:26:10]
東札幌はいいとしても、ここは地下鉄から遠すぎるからパス。冬10分も歩くのは大変。
|
672:
匿名さん
[2010-10-14 13:29:23]
>ご安心ください。。
何が安心なの?あなただれ?営業の方ですか? |
674:
入居予定さん
[2010-10-14 14:03:20]
わたしも入居予定者です
地下鉄徒歩9分を充分理解したうえで購入しました。 人それぞれ優先順位があると思いますが、私は地下鉄との距離は 優先しませんでしたので、こちらに決めました。 本当に、完成がすごい楽しみです。 |
675:
申込予定さん
[2010-10-14 16:53:36]
竣工2010年11月上旬予定であればもうじき内覧会ですか?
楽しみですね、カーテンのサイズ測りとか 内覧会半日では大忙しですよね? |
677:
匿名さん
[2010-10-14 18:48:48]
内覧会って、確かやることは
1,設置業者による各機器の説明 2,各部屋の不具合チェック(壁紙・床のキズ) 3,家具の寸法測り、レイアウト 4,カーテンの幅・長さ寸法測り 5,物置、タイヤ置き場の確認 6,バルコニーの不具合チェック などなど2人でやっても4時間以上かかるのでは。 |
678:
匿名
[2010-10-14 21:06:14]
お疲れさまで~す
|
679:
内覧会経験者
[2010-10-14 23:42:53]
内覧チェックはウキウキですが非常に疲れま~す
スリッパ、メジャー、軍手、脚立、大きめバスタオル(脚立による床傷防止)、懐中電灯、水平分度器、デジカメ(記念撮影用)、エコバック(業者パンフ入れ用)などを準備して挑みました デベのスケジュールは各種説明会とは別に部屋の内覧時間 約2時間…ですが全然足りません 677さんのおっしゃるとおり部屋をくまなく見ると5時間超かかりました(担当営業に何時間でもOKと了解を得られたので) パッと見ですぐ分かる傷・汚れ、手で触って気が付くもの、目を凝らすと見えてくるもの…大小ありました(プロがチェックするともっとかなりの数になるそう) すっかり暗くなってしまいその日は撤退しました |
680:
匿名さん
[2010-10-15 09:39:19]
ところで幌東中、幌東小ってどうなのよ。
|
681:
匿名さん
[2010-10-15 09:57:31]
いいねえ。
何タイプにするんですか? |
682:
匿名
[2010-10-15 10:39:08]
白石にずっと住んでますが、
昔は幌東中は微妙でしたよ~w 今はどうなのかわからないですがね☆ |
683:
入居予定さん
[2010-10-15 14:40:01]
私は、お隣の豊平区の評判の悪い中学校に通ってましたが幌東中とはよくもめていたいた記憶があります
今はどうか知りませんけど、正直名前を聞くだけで悪いイメージが・・・・ そんな、私も入居予定者です。 自分の子供が通うので正直微妙ですが、今は時代が違うのかなと割り切ってます 今の子供たちの環境は学校どうこう言う以前の問題だと痛感しています |
685:
匿名さん
[2010-10-15 17:28:27]
シンプルでシャープな感じ、
同感です、良い感じで ウエスト棟も人気が出そうですね。 |
686:
匿名
[2010-10-15 19:59:59]
ここらへんは
どんどん雰囲気変わって 綺麗ですね♪ |
687:
匿名
[2010-10-15 20:34:42]
私が見たイーストは真っ白すぎて寂しい感じ
VGほか周囲のマンションとのつりあいも無し 雪が積もったら風景に馴染みそう ウエストは道はさんでVGに近すぎ 景観もプライバシーもなくなりそう |
690:
匿名さん
[2010-10-16 11:48:02]
>昔は幌東中は微妙でしたよ~w
今はどうなのよ。 |
691:
VG住人
[2010-10-16 11:59:13]
|
692:
匿名さん
[2010-10-16 12:01:38]
地下鉄10分は遠いからパス。
|
693:
匿名さん
[2010-10-16 12:07:14]
毎日、毎日荷物抱えて10分歩けば健康になるよ。子育てじゃなくて健康マンション(笑)
|
694:
匿名さん
[2010-10-16 12:09:21]
そこまで盛り上がるような外観じゃなくない?普通。
|
695:
ご近所さん
[2010-10-16 12:21:18]
余計なものを削ぎ落としたシンプルなデザインが新鮮です
西松屋の向かいに建ってるこってり系を毎日見てるとよりそう感じます あれには全然慣れません(><;) |
696:
匿名さん
[2010-10-16 12:23:52]
周りはアースカラーで統一されているけど
クレアの周辺だけ西松屋と隣の倉庫と同色で統一されてますね。 わたしも見た外観は安っぽい感じでパス。 |
697:
匿名
[2010-10-16 12:27:08]
(笑)いろいろな感じ方があっておもしろい!
|
698:
匿名さん
[2010-10-16 12:33:31]
自画自賛(笑)
|
699:
匿名さん
[2010-10-16 12:36:25]
695さん
大丈夫です ウエスト棟が完成すれば こってり系は見えませんから |
700:
匿名さん
[2010-10-16 12:36:42]
残り戸数、タイプはどんな状況なんでしょう?
6階バルコニーに公開中の垂れ幕がついてますね |
701:
コッテリ系
[2010-10-16 12:38:58]
ここ新しい倉庫かと思ってた(笑)
|
702:
ご近所さん
[2010-10-16 12:43:42]
|
703:
匿名さん
[2010-10-16 12:50:35]
ラブホと倉庫。どっちもパス
|
704:
匿名さん
[2010-10-16 12:52:51]
賃貸マンションみたいに最悪! 鈴木東建なんて聞かないな?
|
705:
匿名さん
[2010-10-16 12:53:47]
はっきりズバッと言ってしまわれたー
|
706:
マンコミュファン
[2010-10-16 13:01:51]
シンプル系とコッテリ系で賛否両論
注目されてるマンションが多数ある地域でいいですね |
707:
匿名さん
[2010-10-16 13:23:34]
地下鉄まで徒歩10分はきつ~い。バス停とかないの?
|
708:
入居予定さん
[2010-10-16 14:30:21]
もうすぐ内覧会ですね☆
うちはプロの業者に調査を依頼することにしました! みなさんはどうですか?情報交換しましょう! |
709:
匿名さん
[2010-10-16 14:48:02]
バス停は近くにはないみたい。10分きっちり歩いて健康マンション。徒歩MS?
|
710:
VG住人
[2010-10-16 14:58:51]
バス停ありますよ
札幌駅バスターミナル行きのバス停、 国道12号線に 我が家からだと徒歩10分くらいなんで、クレアからは徒歩7~8分くらいかな 本数はかなり多いです |
711:
匿名さん
[2010-10-16 15:03:43]
バス停まで徒歩7~8分?全然近くないじゃん。それなら10分歩いてでも地下鉄でしょ。意味ない。一戸建てでもバス停徒歩8分じゃ売りにならない。
|
713:
匿名さん
[2010-10-16 15:44:50]
10分と9分じゃ大違いだよね(笑)
|
714:
匿名さん
[2010-10-16 18:01:11]
内覧会をプロの業者に調査を依頼:
はおいくらでしょうか? |
715:
匿名さん
[2010-10-16 18:10:24]
クレアマンション前のパッチワークみたいな道路
いま工事中だけどキレイに補修されるのかな? 内覧会で外の風景見ると悲しくなりそう! |
717:
匿名
[2010-10-16 21:31:27]
遠いつうの!
|
718:
ご近所さん
[2010-10-16 21:42:23]
確か下水道の管
クレアの為というか交換&住民増に対応する為らしいのでガマンしましょ |
東札幌の住民の方にお聞きします。
先週平日の夕方イーアスに行きました。
Bタウンの駐車場に停めたのですが駐車券がなくフリーパスでした。
イーアスは駐車場無料になったのですか?
土日だけ有料になったのですか?
ご回答よろしくお願いします。