セントラル総合開発株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2011-01-31 20:21:58
 削除依頼 投稿する

地下鉄東西線 東札幌駅から徒歩8〜9分前後、菊水8条4丁目(東建工業社屋跡地)に建設予定のクレアシティ東札幌についてご意見をお願いします。

地上11階、地下1階の2棟建てで計画されているようです。
東札幌の住環境がどんどん進化していきそうな予感がします!

公式サイト: http://www.clare-higashi.com/


【正式な物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.10.05 管理人】

[スレ作成日時]2008-07-02 22:42:00

現在の物件
クレアシティ東札幌
クレアシティ東札幌
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目10番7(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]

548: 匿名 
[2010-10-05 17:26:04]
イイアスって店が微妙ですよね。だからあんまり行きません。

ますますマンションできるんですか??

みよし食べたい♪
549: 匿名さん 
[2010-10-05 21:16:00]
イイアスの沖縄のお店好き。
ソーキそばが美味しい。
550: 匿名さん 
[2010-10-05 22:44:30]
東札幌は皆さん良い雰囲気ですね、

マンションも売れているし。

551: 匿名さん 
[2010-10-05 22:45:30]
スレタイがクレアシティ東札幌からレアシティイーストスクエア東札幌になっている。


スレタイ違うよ!
552: 匿名さん 
[2010-10-05 22:49:24]
レア”= 半焼きで良いんじゃないの!
553: 匿名 
[2010-10-06 01:26:44]
文字数に制限があるのでしょうか?
554: 物件比較中さん 
[2010-10-06 10:29:32]
クレアシティ東札幌のパンフレット概要には施工会社、鈴木東建と記載されていたので聞かない会社でしたので調べてみたら、倒産した東建工業と合併した新会社でした。東建工業事態も北海道では地場の小さなゼネコンです。不況と施工能力が低い会社ではこの仕事の無さで倒産したのでしょう。検討した私の印象は、ある程度住み続けるので、もっと評価の高い会社か、せめて上場はしていてほしいです。倒産した能力不足の会社を施工会社にするなんて、一生心配です。なにせ耐震偽装や工事不良がさけばれる昨今・・・なぜ施工会社に選んだのか疑問ですね。この理由から東札幌にマンションを購入したいと思っていましたがこのマンションはパスしました。検討するうえで施工会社の選定もかなり大事に思えますがいかがでしょうか?
555: 購入検討中さん 
[2010-10-06 13:08:00]
私以外にも東札幌に『みよしの』復活を希望する方々がたくさんいてとてもうれしいです
年内には『ぎょうざの王将』が北海道に進出するらしいので、できれば両方とも東札幌に
できたらなお嬉しいですね。

施工会社の件ですが、このMSの土地は東建工業社屋跡地と聞きました。
そういう意味では鈴木東建がデベなのは自然に思いました。
不安なら、買わなきゃ良いだけですし・・・

以前の書き込みで潰れた会社の跡地に住むのが嫌といっていた人もいましたが
納骨堂の跡地よりは良いと思いました・・・

我が家はまだ決定していませんが、私としては久々に来た『東札幌』という土地に魅力を
感じたので、このMSだけではなく、今後も建設予定があるようなのでじっくり検討したいと
思います。
556: マンコミュファン 
[2010-10-06 13:19:02]
>>554さん

なぜ施工会社が鈴木東建なのか?は、クレアシティ東札幌の敷地全体がもと東建工業の本社社屋があった土地だからです。

それと、倒産は経営力が無い・低いからかもしれませんが、施工力が無い・低いと決めつけるのはあまりに短絡的。

東建工業は、地場デベとしてジェルムを冠した自社開発マンションを多数供給し一定の評価を得ていました。

すぐ並びにジェルム東札幌が建っていますが経年以上のダメージ(ひび割れ、タイル剥がれ落ち等)はパッと見ではなく、しっかりした建物のように見えます。

実物を見てから判断されてはいかがでしょうか。
557: 匿名さん 
[2010-10-06 19:27:43]
↑ 言い回しからして、施工会社の関係者の投稿だね。
559: 匿名さん 
[2010-10-06 21:18:16]
関係者の投稿は当たっています、
投稿内容は正当ですね参考になります。
560: 匿名 
[2010-10-06 22:56:12]
なるほど・・・
勉強なります
561: マンコミュファン 
[2010-10-06 23:28:20]
>>557さん
556です。残念ながら関係者ではありません。

近所に住んでいるただの不動産オタクです。
特にマンションは奥が深いので知るほどにおもしろいですよ。
563: 匿名さん 
[2010-10-07 11:28:09]
セントラル総合開発の評判はどうなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
565: 購入検討中さん 
[2010-10-07 13:08:50]
ここの書き込み見てるとデベも施工会社もバッチリみたいで
腑に落ちないので一つだけここのマンションの残念なところを
指摘します。

それは、『残りわずか』というところです。
566: 匿名 
[2010-10-07 13:44:20]
検討中です
開放的で広いエントランスが気に入りました シンプルなのも。
同じくもう少し早くから検討したかった・・・
568: 購入検討中さん 
[2010-10-07 17:51:22]
こちらのマンションは子育てをうたってますが子供のいないディンクスや
リタイヤ組はいないのでしょうか?
エリア的には理想ですが子供の予定が無いのでそういう家庭には
やはり向いてないのかな?と、検討から外しましが・・・

やはりこのエリアに魅力を感じるので再度、検討しようと考えてます
ご存知の方がいれば、教えて下さい
569: 物件比較中さん 
[2010-10-07 20:56:35]
私が行ったときは子どものいない若い夫婦が契約していたと思います。


隣のVGは熟年夫婦もたくさん契約していました。


ここは自然も多いし買い物の便もよいのでシルバー世代になっても住み心地がよいと思います。
570: 匿名 
[2010-10-07 21:30:45]
子供がいると、ちょっとした音もお互い様と感じることができても
いなかったらさらにうるさく感じるのでは
その点が気にならなかったら、子供がいなくても問題なしと思います

でももったいないような気もする
572: VG住人 
[2010-10-07 23:20:27]
週末はコンベンションセンター横の大地公園でパークゴルフをするようになりました。

こちらへ越してきてからはじめました。
図書館もスーパーも近くて充実しています。

大通へも近いので丸井今井へ行く回数が増えました。

中高年にも住みやすい環境で意外にいいんですよ。
573: 匿名さん 
[2010-10-07 23:23:42]
臭すぎ。デベ臭プンプン。このスレ。
575: 匿名 
[2010-10-08 13:28:19]
白石にずっと住んでますが、
ここらへんが子育てになんでいいの?

まったく理解できないw
576: 匿名さん 
[2010-10-08 13:40:33]
地下鉄も遠いよね
577: 匿名さん 
[2010-10-08 15:59:46]
小中学校徒歩10分以内

西松屋スグそば

目の前がサイクリングロードで
徒歩5分で大地公園

こんなもんかな?

あとなんかある?
579: 匿名さん 
[2010-10-08 19:28:12]
ネガレスにきーきーするなよ。デベってまた言われるよ
580: 匿名さん 
[2010-10-08 23:10:58]
東札幌は良い町です
私も住みたいです。



581: ご近所さん 
[2010-10-08 23:54:16]
再開発の前があまりに寂しく潤いなんて皆無なところだったから今の街並みを見てみてほしいって気持ちが前面にでちゃうんです

建物、カチッとしたいい感じの出来映えですね
階段室の窓が小ぶりでなんだか可愛らしいです
582: 匿名 
[2010-10-09 00:15:01]
試験に合格できるかわからないですが東高校もすぐ近くですね
583: 匿名さん 
[2010-10-09 00:20:32]
地下鉄は近いんですか?
584: 物件比較中さん 
[2010-10-09 09:58:32]
地下鉄までは9分ですが
マンションの目の前がイイアスなのでイイアスの横の遊歩道を渡り信号を2つ渡って地下鉄に到着します。
雨の日や冬の寒い日はイイアスの中を歩いていくといいですね~。


マンションまでの道のりが人通りが多かったりイイアスがあったりと
広くて明るい道なので女性や子どもでも安心して歩けます。

585: 匿名さん 
[2010-10-09 10:48:15]
9分は遠すぎます。パスすることにしました。それにしてもこの物件に詳しいですね。No.584さん(笑)。
586: 匿名さん 
[2010-10-09 11:04:45]
東札幌自体は良いと思うけど札幌のマンションで駅から9分は遠すぎ。
デベも二流だし。
587: 匿名 
[2010-10-09 11:06:54]
徒歩9分…近くもなく遠くもなく
とにかく近く!派には全く向きません

584さんではないですがこの近所の地下鉄通勤してる人はたいてい皆さんイーアスを通路みたくして使ってるしごく普通な説明だと思います
588: ご近所さん 
[2010-10-09 11:30:48]
実際に歩くと9分を感じないですね

時間は9分必要、距離感は5~6分!

個人差ありですけど体感距離はそんな感じ(笑)
道幅のスケールやイーアス東側の植え込み、建物の見え方などなぜか長く歩いてる感を感じさせない街並みなんです

日中はイーアスと産業振興センターの間の桜並木な遊歩道が気持ちいいし(23時以降は暗いので通過しない方がよいです)

休日な方はダイエーに食品の買い物がてらイーアスからコンベンションセンター、クレアシティの周辺を散歩してみては!?
そういうことって思っていただけるかも
590: 匿名さん 
[2010-10-09 11:39:46]
588さんはクレアの東札幌、山の手、宮の沢、・・・・に良く出演する人です。
591: ご近所さん 
[2010-10-09 12:01:32]
>>590さん
588です
(笑)すごい思い込みですね

西区にはまったく興味なし
山の手、宮の沢どちらも同じデベ物件ですね
ですが、一度もカキコしたことはありません
592: 匿名さん 
[2010-10-09 12:09:09]
地下鉄9分は遠すぎ!冬は大変だよ。
595: 匿名さん 
[2010-10-09 15:17:05]
東札幌はいいけど、ここは地下鉄が遠いって言ってるの!!
596: 匿名さん 
[2010-10-09 15:33:06]
↑ だから何?何が言いたいの?
597: 匿名さん 
[2010-10-09 15:42:30]
駅まで10分は遠くて大変だって言ってるじゃないの。
598: 匿名さん 
[2010-10-09 16:08:30]
なるほど。
とにかく地下鉄そば、徒歩3分以内を重要視する人には
この物件は不向きですね。

コンベンションで仕事が多い人間には最高の立地かも。
599: 白石区 
[2010-10-09 16:39:23]
イイアスは微妙ですよね。

店舗がダサい。
バリュ以外なにもない。ので私はいつもイオンに行きます。


600: 入居予定さん 
[2010-10-09 16:50:17]
確かにイイアスは微妙です。間違いない。
でも、自宅から徒歩3分でこのイイアスに行けるとなるとイイアスも良く見えてくる。
MAXバリュー、ABCマート、ユニクロこれだけでも充分満足です。
地下鉄徒歩9分も別に許される。
そーゆー人がこのマンションを買ったのだと思う。

批判的な文章が増えてきたのも人気が出てきた証拠。

完売までもう少しだから、今のうちに悪い情報ドンドン書き込んで下さい。
そのほうが、入居前に心の準備ができるから、ヨロシク。
601: 匿名さん 
[2010-10-09 17:06:22]
100円均一セリアもいいですよ。
地味にスズラン薬局も時々ツ○ハやサツ○ラより安いことが多い。
宮脇書店もよく行きます。やはり見てから本は買いたいです。
キドキドも冬は特に利用したい。


できれば、安いうどん屋さん入って欲しい。




602: 匿名さん 
[2010-10-09 17:33:34]
東京じゃあるまいし、札幌で駅10分のMSはないだろう。
603: 匿名 
[2010-10-09 18:49:57]
んだな!
604: 匿名さん 
[2010-10-09 19:54:04]

子ども優先、すこやか子育てマンションですから。  

605: 匿名さん 
[2010-10-09 20:43:29]
↑営業の方ですか?
606: 匿名 
[2010-10-09 21:09:59]
子育てしやすいマンションだよ
607: 匿名さん 
[2010-10-09 21:22:46]
ここより山の手に力入れた方が良いんじゃない
608: ご近所さん 
[2010-10-09 22:06:42]
難点は「駅からの距離だけ」ってある意味すごいこと

優先順位の中で駅近であることが低い人から見るとこの物件は充分、選択肢に入ってくる
609: 匿名 
[2010-10-09 22:14:59]
大通公園までチャリンコで10~15分、札幌駅までは20~25分
地下鉄駅に歩く時間で中心部に着いてしまう都心部からの近さ
ただし春夏秋の半年間限定(^_^;)

立地バランスが絶妙でいいんですよ~
610: 匿名さん 
[2010-10-09 22:57:34]
売れていますね!
もう一ヶ月で入居ですね、
内覧会決まりました?
ウエストはどんなかな?
611: 匿名さん 
[2010-10-09 23:12:39]
>難点は「駅からの距離だけ」ってある意味すごいこと
これが致命的。
612: 匿名さん 
[2010-10-09 23:14:44]
クレア必死だな。かえって不安になるわ。
613: 匿名さん 
[2010-10-09 23:16:06]
>これが致命的。

でも、売れているのが事実です。
614: お隣さん 
[2010-10-09 23:21:14]
ウェスト棟の着工は来年に持ち越しになったそうです

販売時期をコントロールするみたい

イースト棟の販売タイミングや戦略がうまかったから楽しみです
615: 匿名さん 
[2010-10-09 23:30:13]
あと数戸と聞きましたよー
必死というより余裕なんでは

ここにきて駅からの距離に的を絞って批判してる方こそ販売状況を僻んでる他デベ販売員なのかな!?と思ってしまう
616: 匿名さん 
[2010-10-09 23:59:05]
以前住んでいたところが図書館から徒歩2分でした。
今住んでいるところは車で行かなければ行けない距離なので
子どもが自由に図書館には行けなくなりました。

利便性を考えて今のマンションを選んだけれど
子ども達が自分で図書館に行って本を借りたりDVDを見られなくなり
とても残念がっています。


ここは図書館に子どもでも歩いていける距離にありうらやましいです。
その他の施設も近隣にあり充実しているのでいいですね。
618: 匿名さん 
[2010-10-10 10:25:12]
今の東札幌を気に入ってる近隣住民や昔を知っている方々の投稿しか見当たらないな~

デベは書く必要ないでしょ
近隣住民の応援が多数あるんだし
619: 匿名さん 
[2010-10-10 10:45:16]
すみません。
東札幌の住民の方にお聞きします。
先週平日の夕方イーアスに行きました。
Bタウンの駐車場に停めたのですが駐車券がなくフリーパスでした。


イーアスは駐車場無料になったのですか?
土日だけ有料になったのですか?

ご回答よろしくお願いします。
620: 匿名 
[2010-10-10 11:03:08]
イーアスの駐車場は
全日無料になったみたいですょ
622: 匿名さん 
[2010-10-10 13:17:45]
<東京じゃあるまいし、札幌で駅10分のMSはないだろう。
大当たり!
623: 匿名 
[2010-10-10 13:23:04]
外食・・・

東札幌にはなにもないんでは?白石駅の方いかないと
居酒屋とかないんでない?ファーストフード系も。

図書館歩いて20分くらいかかるよ!
624: 匿名さん 
[2010-10-10 13:55:51]
東札幌に外食は皆無ですね。
せめてイーアスに牛角作って欲しい…。
625: 匿名さん 
[2010-10-10 14:19:13]
イーアス空きが目立って体育館みたい。アウトレットモールにしたり思い切ったことしないとダメ。
628: 匿名さん 
[2010-10-10 15:39:47]
意外と不便なんだなあ。ここ。徒歩20分が近いとは・・・どこの人
629: 近所をよく知る人 
[2010-10-10 15:49:54]
このマンションからだったら東札幌図書館まで1キロぐらいだから
10~15分でつくよ。
20分なんてかからない。
630: 匿名さん 
[2010-10-10 17:02:33]
住環境は再開発で急激に向上しました
飲食店はまだまだです

メジャーなファミレスや居酒屋、ファーストフードができたらいいな~

日通の配送倉庫やトヨタの横あたりにできないかな~
631: 匿名さん 
[2010-10-10 17:22:55]
大して便利でないことが少しずつ判ってきた。
632: ご近所さん 
[2010-10-10 17:30:28]
外食派には全然お勧めできません

白石駅、新さっぽろ駅、円山駅の近くがいいですよ
634: 匿名さん 
[2010-10-10 18:11:38]
家の近所で外食する習慣がないから不便に感じたことないなー

あっ、ダイエーのとこのアセントインに鳥料理の居酒屋ありますね
店の名前なんて言ったかな…ぴよっと?いただきコッコちゃん?
行ったことある人、修正・補足お願いします
635: ご近所さん 
[2010-10-10 18:18:48]
ペペサーレいいすね
パスタ&ピザ美味い
運営会社の本社が近くにあるし出店しないかな

639: 匿名さん 
[2010-10-10 22:15:23]
ここの掲示板は、次から次へと好意的なスレばかりで、いかにも怪し過ぎる。
640: 近所を知る人 
[2010-10-10 22:34:16]
それだけ東札幌という街を注視してるんですよ

再開発地域、聞こえはいいですが方向性が狂うととんでもないことになりますので
643: 匿名さん 
[2010-10-11 07:52:57]
「とんでもないことになります」
とは何のことでしょうか?
犯罪でも起きるのでしょうか?
644: 匿名さん 
[2010-10-11 09:17:07]
なぜ犯罪が!?
住環境が悪くなる可能性が出てくるってことでしょ

揚げ足とるような返ししかできないのかなー
645: 匿名さん 
[2010-10-11 10:09:26]
本当にみよしのイイアスあたりに入らないかな。
路面店でないとだめかな。

せめてファーストフード入って欲しい。
サブウエイとか・・・・。
ランチするときに店少なくて困るんだよね。

646: 周辺住民さん 
[2010-10-11 10:19:20]
イイアスのフードコートのあった箇所に本屋が入っているのに驚いた。
駐車場も無料になったのにもビックリした。
これで,コンベンションセンター利用者などが無料で駐車しやすくなりますね。
だんだんイーアスも良くないショッピングセンターになっていくような気がします。
本当に周辺住民にとって良いショッピングセンターなのでしょうか。
管理している大和さん,関西の会社だから北海道のことわかっていませんね。
イイアスが潰れたら,連鎖でVも潰れるのかな。
子供に人気のマグドが入店すれば良くなるかも。
647: だめ母です。 
[2010-10-11 10:41:53]
夏・冬休みに毎日普段いない子ども達のため昼食を作るのがいささか面倒になるときがあります。
歩いていけるところにフードコートがあるショッピングセンターがあると魅力的です。
ワンコインで昼食が出来て夏なら涼めるところ・・・・。
アリオやイオンだとちょっと大きすぎ感があります。

理想ですが
お昼に子どもハンバーガーや焼きそば、フライドチキン、
親うどん、そば、石焼きビビンバ、鉄火丼なんて親子のメニューがかなう場所、そんな店舗構成をお願いします。

フードコートが狭くなっていたことしか知らなかった。
そこに宮脇書店が入ったんですね。
先週も買い物したのに・・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる