地下鉄東西線 東札幌駅から徒歩8〜9分前後、菊水8条4丁目(東建工業社屋跡地)に建設予定のクレアシティ東札幌についてご意見をお願いします。
地上11階、地下1階の2棟建てで計画されているようです。
東札幌の住環境がどんどん進化していきそうな予感がします!
公式サイト: http://www.clare-higashi.com/
【正式な物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.10.05 管理人】
[スレ作成日時]2008-07-02 22:42:00
レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]
196:
匿名さん
[2010-01-17 10:38:08]
|
198:
匿名さん
[2010-01-20 09:00:24]
倒産した東建工業を吸収した鈴木建設も小さい会社です。耐震偽装もあるからマンション建設に心配でしょう。
|
200:
物件比較中さん
[2010-01-20 11:18:16]
いくつかモデルルームを見学した中で、
私はこちらが一番好きで、住みたいなぁと思いましたよ。 西松屋も隣にあるし、イーアスも意外と良かったし。 似たり寄ったりの内装のマンションが多いですけど、 こちらは注文住宅みたいで凄く素敵でした。 ただ、注意すべきは、カタログを見るとわかりますが、 その素敵な部分がほとんどオプションだという事。 モデルルームが4LDKしかないので、 違う間取りはイメージしにくかったです。 しかも、たまたまついた営業さんが他社に比べて凄く頼りなくて、 工期が遅れた理由を「銀行からなかなか許可が下りなくて」って笑顔で言うので、 大丈夫か?この会社と少し調べて、一気に不安になって候補から外しました…。 正直、今でもこちらに住みたいですけどね。 抽選〆切、確か24日までですよ、お申し込みはお早めに。 |
201:
ビギナーさん
[2010-01-21 21:56:38]
我が家で見学に行ったときついた担当者はしっかりした方でした。
わからないことが多かったので質問をいくつかしましたが 検討初心者にもわかりやすい説明がありました。 オプションはどのモデルルームでも多く特にここだけすごいとは感じませんでした。 隣の大規模マンションも見ましたが逆に家具も何も置いていなかったので イメージがわきませんでした。 我が家はイラストの提案の様な家にしたかったので ど真ん中に近い物件です。 あとは我が家のローンの審査が通るかどうかです。 ネットでいろいろな書き込みをみるより実際に見に行くとわかります。 時間をつくって見学されてみてはどうでしょうか。 この会社の株価は現在上昇傾向です。 不動産に詳しい友人にも聞いたのですが 中堅どころでは堅実な会社ということです。 この会社の過去に分譲した中古物件もいくつか出ているので 購入の際にはそこも見学するといいと思います。 |
205:
物件比較中さん
[2010-01-27 22:29:44]
週末見に行きますが、もう結構売れてしまったのでしょうか?
|
208:
匿名さん
[2010-02-03 12:32:55]
来客用って、一台だろうと二台だろうと、
マナーの悪い住人に独占されるイメージがある。 その維持費も結局は自分らで払うわけだし。 |
209:
匿名さん
[2010-02-03 14:34:07]
私の住んでいるマンションでは来客用駐車場を利用する際は ○○○号室の○○(住民名)利用予定○○時~○○時と 専用用紙に記入して車の見えやすい場所においています。 専用用紙は事前に住民に配っておきます。 この方法でほとんどトラブル無く利用できています。 友人のマンションではエントランスのホワイトボードに 記入する欄があり来客用駐車場の利用者は必ず記入します。 ちょっとした工夫で利用者も責任感を持ちトラブルの回避に つながると思います。 |
210:
ビギナーさん
[2010-02-03 21:06:19]
いい方法ですね。
来客用駐車場がないマンションが多いので ここは立地や間取り以外にも気になっています。 |
212:
匿名さん
[2010-02-04 09:42:20]
確かにここのエリアはわざわざ来客用の駐車場をつくらなくても 周りに止めれる場所が多々あるように思います。 イーアス、西松屋、産業振興センターなど・・・・・ 一部有料なとこはありますが一定時間は無料なはず。 それだけ何も無いということ イーアスに近いとかあまりプラス材料にはならないと思いますが 皆さんはどう思いますか? 地下鉄までは確か徒歩9分です。 |
213:
匿名さん
[2010-02-04 10:04:20]
タイトルの仮称はもう取ったほうが良いですよ。 正式名称は『クレアシティ東札幌イーストスクエア』です。 |
|
215:
匿名さん
[2010-02-04 15:23:54]
モデルルームを見に行った友人に値段も安くて
エリア的にも魅力大と聞きましたが 個人的にはデベさんに不安を感じるのと 施工会社も全く聞いたことが無いので マンション自体に不安を感じました。 グランデなんかよりは余計なものが無く スッキリしてて良いとは思いますが 今年はこれから新しい物件が増えてくる という記事が新聞にも載っていたので もう少しじっくり待ちたいと思います。 |
218:
親と同居中さん
[2010-02-13 15:27:46]
見学しました。
玄関が広くてクローゼットもたくさん入りそうです。 コートかけがかわいかったです。 フルフラットフロア、コーナーに丸みがある作り、 キッチンの隣に子どもの勉強コーナー、 大きなコルクボードがよかったです。 頭のよい子の育つ家にあった工夫がたくさんありました。 最近のマンションは玄関が狭いので気になっていたのですが 子育て中の我が家にぴったりと思いました。 担当の方が親切でした。 他のマンションも見てから決めようとは思いますが 今のところ一番気に入っています。 |
220:
匿名さん
[2010-02-13 22:50:14]
ここはMRはいい作りだと思いますが
地下鉄まで遠くないですか? MRのようなオプションを全部つけると どれくらいになるのでしょう。 いいことはいいですが 立地とオプション代金が気になりませんか? |
221:
匿名さん
[2010-02-15 01:24:49]
元々の一戸の価格帯が抑えてありますので
オプションを入れてもさほど高くないです。 MRほどオプションをつけなくても十分住みやすい間取りです。 地下鉄は確かに遠いですが車で通勤しているので問題はありません。 |
222:
物件比較中さん
[2010-02-16 11:10:07]
地下鉄徒歩9分ですからそこに魅力は感じません。
どちらかというと『イーアス』頼みのところが 強く感じられますが、現状のイーアスでは全く 魅力がありません。 マックスバリューだけが心の支えのように見えます。 しかし、たとえ大和ハウスでも『イーアス』が このままの状態が続くとテナントも出て行くでしょう。 なのでこちらの物件は検討からはずしました。 イーアスやダイエー以外にこのエリアの魅力があれば 教えて下さい。 |
223:
物件比較中さん
[2010-02-16 16:02:27]
このエリアに住んでいる人は、どのような世帯が多いんだろう。
治安が心配です。 ここ数年で、ファミリー向けマンションが次々できているので、 心配はないのかなと思う反面、イイアスとVガーデンの間の道の 人通りがほとんどないのが気になります。 向かいに、産業振興センターはありますが、特にメリットは ないだろうし、イイアスもいつまでもつか・・・ |
224:
匿名さん
[2010-02-16 17:01:16]
V-ガーデン、クレアシティ、ロワイヤルと入居が進めばイイアスもサイクリング道路も周辺もにぎわいます。
|
226:
匿名さん
[2010-02-17 15:34:58]
|
227:
匿名さん
[2010-02-17 17:46:39]
No.225さんは東札幌詳しいですね、住んでいらっしゃるのでしょうか?
また今回は気に入っているのでクレアシティ東札幌ご契約なされたのでしょうか? |
228:
匿名さん
[2010-02-17 23:08:29]
今回は?
|
誤)セントラルマンション
正)セントラル総合開発
グランデのマンションまだ売っていますよ。