地下鉄東西線 東札幌駅から徒歩8〜9分前後、菊水8条4丁目(東建工業社屋跡地)に建設予定のクレアシティ東札幌についてご意見をお願いします。
地上11階、地下1階の2棟建てで計画されているようです。
東札幌の住環境がどんどん進化していきそうな予感がします!
公式サイト: http://www.clare-higashi.com/
【正式な物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.10.05 管理人】
[スレ作成日時]2008-07-02 22:42:00
レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]
548:
匿名
[2010-10-05 17:26:04]
|
549:
匿名さん
[2010-10-05 21:16:00]
イイアスの沖縄のお店好き。
ソーキそばが美味しい。 |
550:
匿名さん
[2010-10-05 22:44:30]
東札幌は皆さん良い雰囲気ですね、
マンションも売れているし。 |
551:
匿名さん
[2010-10-05 22:45:30]
スレタイがクレアシティ東札幌からレアシティイーストスクエア東札幌になっている。
スレタイ違うよ! |
552:
匿名さん
[2010-10-05 22:49:24]
レア”= 半焼きで良いんじゃないの!
|
553:
匿名
[2010-10-06 01:26:44]
文字数に制限があるのでしょうか?
|
554:
物件比較中さん
[2010-10-06 10:29:32]
クレアシティ東札幌のパンフレット概要には施工会社、鈴木東建と記載されていたので聞かない会社でしたので調べてみたら、倒産した東建工業と合併した新会社でした。東建工業事態も北海道では地場の小さなゼネコンです。不況と施工能力が低い会社ではこの仕事の無さで倒産したのでしょう。検討した私の印象は、ある程度住み続けるので、もっと評価の高い会社か、せめて上場はしていてほしいです。倒産した能力不足の会社を施工会社にするなんて、一生心配です。なにせ耐震偽装や工事不良がさけばれる昨今・・・なぜ施工会社に選んだのか疑問ですね。この理由から東札幌にマンションを購入したいと思っていましたがこのマンションはパスしました。検討するうえで施工会社の選定もかなり大事に思えますがいかがでしょうか?
|
555:
購入検討中さん
[2010-10-06 13:08:00]
私以外にも東札幌に『みよしの』復活を希望する方々がたくさんいてとてもうれしいです
年内には『ぎょうざの王将』が北海道に進出するらしいので、できれば両方とも東札幌に できたらなお嬉しいですね。 施工会社の件ですが、このMSの土地は東建工業社屋跡地と聞きました。 そういう意味では鈴木東建がデベなのは自然に思いました。 不安なら、買わなきゃ良いだけですし・・・ 以前の書き込みで潰れた会社の跡地に住むのが嫌といっていた人もいましたが 納骨堂の跡地よりは良いと思いました・・・ 我が家はまだ決定していませんが、私としては久々に来た『東札幌』という土地に魅力を 感じたので、このMSだけではなく、今後も建設予定があるようなのでじっくり検討したいと 思います。 |
556:
マンコミュファン
[2010-10-06 13:19:02]
>>554さん
なぜ施工会社が鈴木東建なのか?は、クレアシティ東札幌の敷地全体がもと東建工業の本社社屋があった土地だからです。 それと、倒産は経営力が無い・低いからかもしれませんが、施工力が無い・低いと決めつけるのはあまりに短絡的。 東建工業は、地場デベとしてジェルムを冠した自社開発マンションを多数供給し一定の評価を得ていました。 すぐ並びにジェルム東札幌が建っていますが経年以上のダメージ(ひび割れ、タイル剥がれ落ち等)はパッと見ではなく、しっかりした建物のように見えます。 実物を見てから判断されてはいかがでしょうか。 |
557:
匿名さん
[2010-10-06 19:27:43]
↑ 言い回しからして、施工会社の関係者の投稿だね。
|
|
559:
匿名さん
[2010-10-06 21:18:16]
関係者の投稿は当たっています、
投稿内容は正当ですね参考になります。 |
560:
匿名
[2010-10-06 22:56:12]
なるほど・・・
勉強なります |
561:
マンコミュファン
[2010-10-06 23:28:20]
|
563:
匿名さん
[2010-10-07 11:28:09]
セントラル総合開発の評判はどうなのでしょうか?
詳しい方教えてください。 |
565:
購入検討中さん
[2010-10-07 13:08:50]
ここの書き込み見てるとデベも施工会社もバッチリみたいで
腑に落ちないので一つだけここのマンションの残念なところを 指摘します。 それは、『残りわずか』というところです。 |
566:
匿名
[2010-10-07 13:44:20]
検討中です
開放的で広いエントランスが気に入りました シンプルなのも。 同じくもう少し早くから検討したかった・・・ |
568:
購入検討中さん
[2010-10-07 17:51:22]
こちらのマンションは子育てをうたってますが子供のいないディンクスや
リタイヤ組はいないのでしょうか? エリア的には理想ですが子供の予定が無いのでそういう家庭には やはり向いてないのかな?と、検討から外しましが・・・ やはりこのエリアに魅力を感じるので再度、検討しようと考えてます ご存知の方がいれば、教えて下さい |
569:
物件比較中さん
[2010-10-07 20:56:35]
私が行ったときは子どものいない若い夫婦が契約していたと思います。
隣のVGは熟年夫婦もたくさん契約していました。 ここは自然も多いし買い物の便もよいのでシルバー世代になっても住み心地がよいと思います。 |
570:
匿名
[2010-10-07 21:30:45]
子供がいると、ちょっとした音もお互い様と感じることができても
いなかったらさらにうるさく感じるのでは その点が気にならなかったら、子供がいなくても問題なしと思います でももったいないような気もする |
572:
VG住人
[2010-10-07 23:20:27]
週末はコンベンションセンター横の大地公園でパークゴルフをするようになりました。
こちらへ越してきてからはじめました。 図書館もスーパーも近くて充実しています。 大通へも近いので丸井今井へ行く回数が増えました。 中高年にも住みやすい環境で意外にいいんですよ。 |
ますますマンションできるんですか??
みよし食べたい♪