西区にマンション検討中ですがパークスクエア札幌発寒は良いと思うんですが 入居中の方など
情報がありましたら教えてください
[スレ作成日時]2009-06-05 09:37:00
現在の物件
パークスクエア札幌発寒ブレスコート
住友不動産のパークスクエア札幌発寒はどうでしょうか?
21:
匿名
[2009-08-10 23:17:00]
この辺りでマンション考えるのが信じがたいです。
|
22:
匿名さん
[2009-08-11 00:44:00]
↑
知人にも同じこと言われた。 |
23:
匿名さん
[2009-08-16 18:07:00]
ジャスコある。
|
24:
匿名さん
[2009-08-16 18:39:00]
居住者です。
車か地下鉄で通勤してます。車の時は線路そばの道路を使います。 朝は踏み切りが降りている時間が結構長いので走りやすく快適です。西28丁目のあたりまで15分です。 地下鉄も朝は適度な運動だと思ってます。入り口まで10分、ホームまで14,5分です。 帰りは宮の沢からイオン行き無料バス利用し、その日の買い物して帰ってきます。とても楽です。 ススキノで飲み会のときは札幌からJRで帰ってきます。酔っ払ってエントランス通って帰ってくるのは気分いいですね。札幌から10分くらいだし、タクシー代かからなくなり助かってます。 土日はイオンが混んでて車で行くのは駐車場も並んだりで大変そうですが、朝一と夜に歩いて買い物に行きますので、朝の安売りや夜の値引きの恩恵を結構受けますね。 上の方の階だと風通しもよくクーラーは要りません。眺めもいいですよ。 すみふの居住者の紹介があれば、双方にプレゼントもあるそうですよ。 JR側は建ったのが遅くなったせいで少し価格が高いので、結構残ってるみたいです。 音や新幹線の問題もあるのでは!? |
25:
入居済み住民さん
[2009-12-10 21:39:55]
あげてみます。
住んでみて思ったこと(イオン側) ・やっぱり外観がキライ ・JRまで近いので便利(通勤JRなので…) ・地下鉄も歩いて行ける範囲(10~15分) ただ、地下鉄へ行くまでの道が冬場は悪いかもしれないです。 歩道が斜めになったり、砂がまかれていない等 ・3LDKと4LDKの物件なので家族で住んでいる人が多いからか比較的マナーがよいと思います ・駐車場2台目も可能なところ(抽選でしたが) ・ジャスコのフードコートから丸見え 確かにそうですが、部屋の中は見えないのでカーテン開けていても大丈夫だと思います。 ベランダ出れば目立ちますが、ずっといる訳ではないので不便は感じません ・JRの騒音は北側の部屋で、夜静かにしていると踏み切りの音がほんのり聴こえる程度。 夏場窓を開けっぱなしにしていると気になるかもしれません。 新幹線通ったらどうなるのでしょう…?? ・なんと言っても、ジャスコとラッキーの利便性 買い物は日常的に切り離せないので、必要に応じて使い分けられるのが便利。 天気が悪くても、徒歩で余裕です。 そういえば今年の夏はクーラーはおろか、扇風機すら出しませんでした。 階によると思いますが、風通しいいですね。 |
26:
匿名さん
[2009-12-20 17:47:40]
毎月イオン寄るたびに、ここの看板が痛々しいな。早く売らんと後から来たクリーンリバーが売るぞ。
|
28:
匿名さん
[2010-01-29 02:28:23]
メールが届きました。
3LDK 2,480万円→300万円相当サービス、 4LDK 2,890万円→350万円相当サービス 結構、頑張っているようですよ。 |
29:
匿名さん
[2010-02-01 22:10:21]
ここはエントランスに入ったと思ったら、
エレベーターに乗るためにはまた外を歩かないといけない。 冬や雨風の強い日はつらいね。 なんのためのエントランスなんだろうと思ってしまう。 外観も含め、団地のような造りです。 |
30:
匿名
[2010-08-31 23:16:50]
ここも売れ残ってるの?
|
31:
匿名
[2010-09-01 22:13:14]
大丈夫です。財閥系ですから!
|
|
32:
匿名
[2010-09-02 20:59:42]
何が大丈夫なのだか、サッパリ分からない。
|
33:
匿名さん
[2010-09-27 08:44:34]
値引き、たくさんしてくれるみたいですよ!
地価が下がっているけど、買い時かも。 |
34:
購入経験者さん
[2010-09-27 11:51:28]
2000万で住友が買えるのか。
デフレなんだなあ。 |
35:
匿名さん
[2010-09-29 08:23:59]
でも、お得じゃない?
ジャスコも、あと4,5年は大丈夫だと思うし。 もっと値切ったら2000きるかも! |
36:
匿名さん
[2010-10-03 17:34:38]
新千歳行き高速バスで座席のポケットにすみふのマンションのカタログが入っていました。
ここってJR乗っていると売り出しの旗付けている建物ですよね。 カタログに書いてあるPRを見ると、ジャスコがすぐそば、市内の中でも人口増加率が高い、 大公園も学校もが近い、カバードウオークが長い、セキュリティが・・・。とっても魅力的なキーワードが沢山。 しかし、JRの車窓から見ている限りは、自分はあの外見では買う気は全くありません。 モルタル壁、インフレーム、小さなバルコニー・・・。 その割には値段が高いよね。維持費も高いしね。もうけ過ぎじゃないですか。すみふさん。 |
37:
匿名さん
[2010-10-06 22:11:54]
2000万で三井なら飛びつくんだけどなぁ
|
38:
匿名さん
[2010-10-07 06:39:57]
建設費を抑えているのなら乾式壁ですか?
|
39:
匿名さん
[2010-10-07 08:01:03]
いいえ戸境壁は安心の250mmのコンクリート壁です。
お買い得です。 |
40:
匿名さん
[2011-01-11 07:35:40]
住友不動産のこちらの「パーク・・・」と山の手の「シティハウス」の違いって
ご存じの方、いらっしゃいますか? 仕様などの高級感の違い、と業者の方から聞きましたが。 「パーク」は庶民的・ファミリー向き。「シティハウス」は、高級感あり・洗練された印象。 どうなんでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報