シティハウス円山北1条ってどうですか?
521:
購入検討中さん
[2010-12-16 10:04:02]
10くらいでしょうか。低い階しか残っていませんでした。広いお部屋も少なくなっていました。広いといっても82平米くらいですが。検討されていますが、立地重視ですか?札幌では低い階や82-70平米くらいの広さって受け入れられるのでしょうか。札幌のマンションであれば広いほうが良いなと思ってしまいます。
|
522:
匿名さん
[2010-12-22 12:31:51]
広さや価格帯は円山北1条よりどうですか?
|
524:
匿名さん
[2010-12-23 12:12:33]
>>521
広めのお部屋で高僧階ご希望なんですよね? 95平米 5500万~5700万 135平米 7400万~7800万 ってアンケートには書いてありました。下のほうの階には70平米台でお安い部屋ありそうですよ。 |
525:
匿名さん
[2010-12-23 17:49:56]
下の方は三千万円台半ばくらいから?
|
526:
匿名さん
[2010-12-23 18:47:05]
下は70平米と77平米の狭い部屋しかない設定みたい。
ただ77平米だけは上の階にもある様子。。3300万から4100万みたい。 |
527:
匿名さん
[2010-12-24 12:29:28]
情報ありがとうございます。アンケートなどあるのですね。90平米くらいは欲しいと思っていました。70平米だと家族には狭いので、予算次第ですが、85平米、95平米、5階以上はどのくらい価格でしたか?
|
528:
購入検討中さん
[2010-12-24 12:31:37]
円山北1条よりは広い部屋もあり、狭い部屋もありと色々なんですね。価格も広さが両極端ですから、開きがありそうですね。質としてはどうなんでしょうか?いちばのほうが上ですかね?
|
530:
匿名さん
[2010-12-25 01:02:59]
>>527
アンケートでは書きました通り15階以下では70か77平米のお部屋しかありませんでした。 でもまだ確定間取りではなくてあくまでもアンケート情報です。 平成23年1月下旬 HP作成 平成23年2月上旬 着工予定 平成23年7月頃 モデルルームオープン 平成24年11月下旬 竣工予定 みたいです。価格はライオンズの大通タワーと比べても遜色ないくらいかもね。 |
531:
匿名さん
[2011-02-22 13:30:01]
完売おめでとうございます。
|
532:
物件比較中さん
[2011-02-25 11:09:32]
いつのまにか完売したんですね。びっくりです。かなり値引きしたんですかね。どれくらいだろう。築3年経つ物件だったので立地が良いくらいしか思いつかないのですが。
|
|
533:
匿名
[2011-02-27 21:37:29]
祝完売
|
534:
匿名さん
[2011-04-09 21:36:55]
時間がかかりましたが安売りしないで完売しました。
さすが住友です! |
535:
匿名さん
[2011-04-09 22:00:45]
いやいや、バックリ値引きしてましたよ~
|
536:
匿名さん
[2011-04-10 13:22:39]
最終的には1千万の値引きでしたね!
|
537:
匿名さん
[2011-04-10 19:20:59]
値引きは一切しておりません
|
538:
匿名
[2011-04-10 23:33:35]
実質的には中古物件扱いですから、かなりの値引きはありましたよ。
少なくても、私がここを検討していた今年の1月頃は、ここでは書けない位のビックリな条件を提示されました。 |
539:
物件比較中さん
[2011-04-27 10:59:56]
1千万も値引きですか?すみふさんは、値引きしないと有名だったのに。さすがに3年は経ちすぎですから、
仕方なかったのでしょうね。しかし、営業の方の書き込み?かな、値引き無しといわれても現実味ないのですが。1千万値引きだったら、考えていましたね。 |
540:
匿名さん
[2011-04-28 13:28:13]
最初から「1千万円引いて下さい」は、さすがに無理ですよ。
粘り強い交渉と、駆け引きと、手間暇かけて苦労した結果、 ようやく弾かれた数字です。 |
541:
匿名さん
[2011-04-28 13:34:04]
クレーマーで有名になってそう。普通定価販売なのに。
|
542:
匿名
[2011-04-28 15:04:11]
普通は定価販売なんですか?
私は資料請求した時から、何度も営業さんから電話があり、営業さんから値引きの話がありましたよ。 ここには書けませんが、全部合わせると1千万近くはあったと思います。 |
543:
物件比較中さん
[2011-04-28 15:45:23]
3年たって中古なんだから、定価はないでしょう。HPでも引越し応援なんて微妙なことやってたんだから。今売れ残っている他のシティハウスも1千万くらいひくのかなあ?
|
544:
匿名さん
[2011-04-28 17:30:03]
私も、シティハウスを検討している時に営業さんから値引きの提案を受けましたよ。
定価販売は、建て前ですよ。普通に考えれば当たり前でしょう。 |
545:
物件比較中さん
[2011-05-02 15:01:18]
544さんは、どれくらい提示されたんですか?やっぱり1千万?
|
546:
匿名さん
[2011-05-03 14:57:55]
4500万が3500万・・
微妙。 |
548:
マンション検討中さん
[2019-05-19 11:20:43]
久しぶりの投稿をさせていただきます。
こちらの7階の3LDK(82.58㎡)が売りに出されました。 2007年11月築だから12年モノの物件で、3700万台は今の中古市場から見ると、かなり安くお買い得な気がします。80㎡台の3LDKというのも今では希少になりました。駐車場代も7000円と安いですし、見学する前からかなり購入に乗り気になっております。 よろしければどなたか、背中を押すようなコメントいただけると嬉しいです。 売り主さんはかなり儲けられる値段設定だと思いますが、12年前にマンションを買ってた人の特権だと思うので、そこは気にしません。 |
549:
匿名さん
[2019-05-19 18:33:13]
センス良い人がお住まいなんですね?素敵じゃないですか?お安いと思います
|
550:
匿名
[2019-05-19 19:43:57]
築12年ということは今年か来年あたりに、最初の大規模修繕ではないですか?タワマンの修繕費は予想外に高くなる場合もあるらしいので、確かめてからにしては?
|
551:
匿名さん
[2019-05-19 23:05:16]
確かタワマンじゃないはず
|
552:
マンション検討中さん
[2019-05-19 23:32:03]
タワマンではありませんが、タワー式駐車場の物件です。機械式駐車場が3×9の27台、あとはタワー式に入れる物件です。7000円という駐車代はたぶんタワー式のほうだと思います。
大規模修繕はたぶんそろそろでしょうね。内覧のときに最初に確認してみます。修繕費の積み立て状況はなんの問題もないと推測しますが、修繕積立金の次回の値上がりは気になります。ちなみに今のところ修繕積立金に管理費を足しても2万円を超えません。そこは大規模ならではの強みですね。 |
553:
匿名さん
[2019-05-20 02:58:23]
|
554:
マンション検討中さん
[2019-05-21 22:14:26]
アドバイスありがとうございます。実際に見てきました。ロビーも小さなピアノがおいてあったりして素敵で植栽の雰囲気もよく、とてもよいマンションでした。
なのですが、ちょっと問題がありまして。それはタワー駐車場の車高制限が1550mmだったこと。 うちの車高はこれより100mmばかり高いのです。 300万円で買ったばかりなので手放す決断ができません。思わぬ所に盲点がありました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報