シティハウス円山北1条ってどうですか?
341:
桃太郎
[2008-11-28 22:23:00]
|
342:
契約済みさん
[2008-11-28 23:25:00]
そりゃどうも。って玄関賞ってなんですか?
|
343:
桃太郎
[2008-11-28 23:29:00]
玄関のセンスがよいと言うことだわさ。さて、寝るよ。11時半以降はオレの偽物だから気にしないでやっとくれ。
|
344:
じろう
[2008-12-27 10:13:00]
1年以上たてば、ただの中古マンションだと思うんだけど、
どうして安くならないんでしょうか。。。 固定資産税の減免期間も短くなってるし。。。 |
345:
匿名さん
[2008-12-27 11:59:00]
少しでも、高値で買う人が居るうちは、
絞り取れるだけ利益をとる方針なんだって。 確かに、予算より高い金額で買わせる資料ばかり見せられた記憶しかないです。 しかも、買えない事が分かった途端に怒られ気味接客だった感じでした。 特に札幌は住友ファンが多いから、築後何年経とうがサービスすれば、 契約希望のお客さんに困らないって腹みたい。 (業界通に聞きました) ここもその物件のひとつなんだって。 ある意味、すごい自信。 |
346:
匿名さん
[2008-12-27 12:26:00]
やっぱり住友はダメですね!
大京さんを見習って欲しいです。 |
347:
匿名さん
[2008-12-27 14:17:00]
ま、お金の無い人は相応のところを買ってください。
|
348:
マンコミュファンさん
[2008-12-27 14:29:00]
○京社員うざい。早くお父さんして。
|
349:
匿名さん
[2008-12-27 14:33:00]
住友の営業マンは高飛車でダメですね。
それに比べて同じ大手でも大京さんはとても親身になって対応してくれました。 |
350:
匿名さん
[2009-01-06 01:48:00]
いいんだけど、例えば、
駐車場の料金とかがもう1年以上管理組合にはいっていないから 数百万円のレベルで修繕のお金が貯まってないと思うんだけど。 どうなんだろう。 |
|
351:
入居済み住民さん
[2009-01-06 09:20:00]
以前も書いたことがあるのですが、管理費・修繕金・駐車場代は売れるまで住友さんが負担してるはずです。購入時にそう説明されましたし、重要事項説明に記載されてました。
ただ、住友側の判断でいつでも取りやめることが出来ると書かれていた記憶があるので2年3年と経つとどうなのかなという気はします。そういった連絡はいまのところないので大丈夫だとは思いますが、不安がないといえば嘘にはなりますね。ただ、少なくとも今の所は足りていないという事はないはずです(現在外なので詳細な記載は帰らないとわかりません) ちなみに私が購入した時期の営業は住友不動産販売で、現在は住友不動産のはずです(多分)なので質は良くわかりません。 私が購入したときも良い人もいれば微妙な人もいました。人は良くても知識が足りないかなと感じることもありました。それは他社も一緒ですけどね。ひどいと思う会社もありましたが、それも他の営業だったら違ったのかもしれません。ちなみに上記の大京は山の手タワー見に行きましたが担当の人は悪い人ではありませんでしたよ。知識は不足気味でしたが。 個人的には住友の他物件で凄く良い人がいた(所属は住友不動産販売)ので、その人が担当だったらと思うこともありましたね。 そういえばエントランスの電子ピアノは販売終了後に管理組合に(?)プレゼントされるという話を小耳に挟んだのですがどうなのでしょうか。当初は販売期間終了後は引き上げるという話でしたが。 |
352:
契約済みさん
[2009-01-06 18:25:00]
我が家も住友不動産販売の社員から購入しました。
とても商品説明や不動産関係にお詳しい方で 他に迷っている物件のメリットとデメリットも教えてくださいました。 もちろん購入を決めた物件のメリットもデメリットも同様です。 そういう点でも信頼できたのでその方から購入しました。 現在、円山や藻岩山などの毎日見ることができて癒されています。 ピアノは引き揚げるんじゃないんですか? |
353:
ご近所さん
[2009-01-07 09:53:00]
他社もたくさん見ましたけど、どこも良い人はいました。
でも、他と比べて販売さんどの方も平均的にレベルが高かった印象です。 資料ばっかり、質問ばっかりの会社もありましたけど すごく自然な雰囲気でセールスされました。 きっと、昔風の飛び込み、電話営業ばかりの会社と違って相手を怖がらせない 訓練してるんだろうなと思いました。 最後まで候補だったのですが、やはり高すぎて、販売さんから他社を買いました。 |
354:
匿名さん
[2009-01-08 07:07:00]
札幌に引っ越すのでこのマンションも対象に考えています。
しかし、ここまで売れてないと、いくら良いところでも不安になります。 今度、自分が売りたいときに相当安くしなくてはなりませんよね。 ライオンズ プレミアークはすでに未入居分が中古として売られています。 いくら住友が値引かなく、販売用の目的会社を作らないかもしれないけど、 やはり二の足を踏んでしまいます。 |
355:
住民さん
[2009-01-09 14:42:00]
転勤族でしたが札幌に拠点を持つにあたり、個人的な都合と時期があったので選びました。
眺望、広さ等他の条件は多少妥協しても、地下鉄駅3分は大きかったです。 ただ個人の都合のみ考えて決めたので、その後の売れ具合等はあまり考えていませんでした。 世の中の流れが変わったので、今は静かに見ているしかありません。 なるべく自分で住むつもりです。便利ですし。 |
357:
ご近所さん
[2009-02-22 10:54:00]
何度か見にいって、購入寸前まで・・の段階でしたが撤退し中央区別物件の購入を決めました。確かに地下鉄3分、品のある質感は魅力的でしたがやはり価格が高すぎる・・・。現在の経済状況で購入に踏み切るのは相当の余裕があるか、度胸がないと。ここに至ってこの売れ残り状況は、危機的だと思います。3分といえども18丁目駅ですからブランド的にも売却時にはビックリするぐらいのデメリットがあるでしょう。
|
358:
匿名さん
[2009-02-22 11:46:00]
今年11月で竣工2年になるが、このままだと確実に半分は売れ残りのままの異常事態。ネックは価格。いつ値引きの決断をするか??
|
359:
匿名さん
[2009-02-22 12:05:00]
住友不動産さんの物件は何があっても、決して値引きはありません。
|
360:
匿名さん
[2009-02-22 12:16:00]
父さんしても??委託販売するとか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オレもコンニャクマンションって言ったが最近この物件が哀れに感じてな。よし、ベスト・オブ・玄関賞を進呈してやるぜよ。