住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山北1条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス円山北1条ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-21 22:14:26
 削除依頼 投稿する

北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分

2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2 

今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00

現在の物件
シティハウス円山北1条
シティハウス円山北1条
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西20丁目1-6(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩3分
総戸数: 101戸

シティハウス円山北1条ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2008-10-25 17:43:00]
高いと話題になるけど
購入した方達にとっては、高い価格ではなかっただけなのかもしれませんね。
私も、こんなに出せないと考える方ですが
デベに関しては、どこだから安心って所はないですね。
大手でも地場でも
良いMSも悪いMSもあるから、ひとくくりでは言えないと思う。
入居してからクレームだらけの友人のMSの話聞くとね。
購入後、満足しているなら幸せだよ。
322: ご近所さん 
[2008-10-25 21:52:00]
住んでる人が満足してたらいいのでは?
この物件外部の人があまりにウザイ
(うらやんでる人かな)
323: 匿名さん 
[2008-10-25 22:00:00]
>>316さんと
激しく同意(笑)している>>317さん

>造りの良さ(安心さ)を比べると住不は下から数えたほうが早い

具体的にどういう部分か教えて頂けませんでしょうか?
自分なりに勉強、研究して比較しましたが、あなたのように他の物件を多く見たわけではないためかそのようには考えませんでした。
324: 匿名さん 
[2008-10-25 22:03:00]
住友の神宮や大通東のタワーなら話は分かるが、こんな住友って冠だけのヘボいマンション、誰が羨ましがるかってーの。

中途半端に金持っちゃうと勘違い起こすやつ多くて困るわ。
325: すみふ 住民 
[2008-10-25 23:05:00]
そんなことないでしょ
:冠だけのヘボいマンション:
って事はないでしょう
***のひがみではないでしょうか? (~-~;;))
326: ビギナーさん 
[2008-10-25 23:27:00]
ここのマンションの立地以外に良い点は何ですか?
327: 入居済み住民さん 
[2008-10-26 00:15:00]
例えばロビーでお子さんが騒ぐような事もなく、総会の時なども協力的な、場をわきまえた方が多い印象です。

こんにゃくマンションとのことですが、素人考えですが形がシンプルだと修繕時のメンテがしやすいとか、耐震的にがっちりなのかなと思いました。

内覧会に業者同行は頼みませんでしたが、造りは丁寧だったと思います。年度末の竣工でなっかたのもポイントでした。
328: 物件比較中さん 
[2008-10-26 11:18:00]
どのデベにもアンチと言われる存在の人はいるものです。
少なくとも私の回りの住友のマンションに住まわれてる方数名も
満足しているようです。
確かに不満を持ってるマンション(地場デベさん)を購入した友人からは
うちのデベは勧められないと言われましたが
だからと言って、そのデベのマンションが全て×な訳ではないと思います。
絶対安心と言い切れる事は、難しいと思いますが
ここ最近のマンションは、多少は不安を払拭できるのではと思えています。

自分達が最良と思えて決断するマンションですから
住人自身が満足しているなら、そう思えることが羨ましいです。
ここの入居済みさんも自慢してるわけではないと思いますよ。
検討する側にとっては、入居済みさんの感想は参考になります。
329: 入居済み住民さん 
[2008-10-26 22:34:00]
304です。

購入しておきながらなんですが、確かに私も割高だったとは思いますし、円山かと言われればどうなんだとも思います。これだ!という魅力があるかといえば微妙です。
だからこそ売れ残っているのでしょう。我が家も随分悩みました。そんなに余裕があるわけでもないので。

細かな不満を言えば眺望とか駐車場とか実際売れ残ってるとか色々あります。住友という名前にも興味ないですし(三井が良かった。それ以外のデベは嫌なところはあってもここがいいというところは特にない)

ただ、私は総会は仕事の都合で欠席しましたが、全体的に落ち着いた方が多いようには感じています。このマンションに関して否定的な意見が多いのも承知してますが、他の住民の方も煽られても冷静にコメントを返されているのを見て嬉しくなりました。

マンションなんて自慢するようなものではないですし、するような要素もないですが、私は落ち着いて暮らしていければそれで良いです。
まぁ…ここまで売れないとさすがに心配もありますけどね。
330: 匿名さん 
[2008-10-27 13:16:00]
ここの掲示板は褒めると叩かれる傾向にありますね。
私の検討中の販売会社もいろいろ書き込みされて迷いました。
でも、他もいろいろ読んでみたら
批判(攻撃ともとれるような)されてない販売会社は無いのかなと思えるくらいでした。
購入後はあまり気にしないほうが良いのかもと思いました。
331: 匿名さん 
[2008-11-08 16:50:00]
あと何割ぐらい残っているのでしょうか。

3LDKが異常な価格だったので、4LDKがお得に見えるのですが・・・。
332: 近所をよく知る人 
[2008-11-09 00:21:00]
今残っている4LDKは1部を除き中層階と低層階なので
3LDKはお得感のある価格だと思います。
今度の住友の西18丁目付近の物件は南側にあり円山北1条より高い価格設定なので
地下鉄3分という立地を考えればお得だと思います。
小学校も北側だし、中学校も北側なので子どもの通学にも便利。
円山幼稚園もマンションから歩いて通えます(^^)
333: ご近所さん 
[2008-11-09 01:54:00]
クレアシティ円山北2条でも話題になっておりましたが、大通りを挟んだ北側もなかなか良いですよ。南側にも住んでいたことがありましたが、北側は比較的道幅が広いので、雪の日も夜間も歩きやすいと思いました。こどもの通学にも便利です。
334: 匿名さん 
[2008-11-14 22:13:00]
我が家の車が入る駐車場がもうありませんでした。

残念。
335: 入居済みさん 
[2008-11-25 19:22:00]
それは残念でした。
336: 匿名さん 
[2008-11-25 19:26:00]
ここが駐車場なしで生活できるなんて!住友さんはどこまで道産子を馬●鹿にしているの?三井の月寒もそうだけど冬の厳しさを知らないんでしょ。
337: 匿名さん 
[2008-11-25 22:19:00]
大丈夫です。
すぐ近くに賃貸の駐車場がいくつもありますよ。
338: 住民さん 
[2008-11-28 18:24:00]
地下鉄近いと、ほんと楽です。天気わるい時は特に・・・実感です。

駐車場が満杯とは思えませんが、334さんの車が大型で、大型車用の場所がもうなかった
ということでしょうか。
339: 匿名さん 
[2008-11-28 18:39:00]
ここは600万位引いてるんですよね?
340: 契約済みさん 
[2008-11-28 20:55:00]
そんなわけないでしょ。造りは三流でも価格は一流ですよ。
341: 桃太郎 
[2008-11-28 22:23:00]
がはは。お主、本当はここの契約者じゃないだろ。でなけりゃめちゃくちゃお主は正直者よの。

オレもコンニャクマンションって言ったが最近この物件が哀れに感じてな。よし、ベスト・オブ・玄関賞を進呈してやるぜよ。
342: 契約済みさん 
[2008-11-28 23:25:00]
そりゃどうも。って玄関賞ってなんですか?
343: 桃太郎 
[2008-11-28 23:29:00]
玄関のセンスがよいと言うことだわさ。さて、寝るよ。11時半以降はオレの偽物だから気にしないでやっとくれ。
344: じろう 
[2008-12-27 10:13:00]
1年以上たてば、ただの中古マンションだと思うんだけど、
どうして安くならないんでしょうか。。。
固定資産税の減免期間も短くなってるし。。。
345: 匿名さん 
[2008-12-27 11:59:00]
少しでも、高値で買う人が居るうちは、
絞り取れるだけ利益をとる方針なんだって。

確かに、予算より高い金額で買わせる資料ばかり見せられた記憶しかないです。
しかも、買えない事が分かった途端に怒られ気味接客だった感じでした。

特に札幌は住友ファンが多いから、築後何年経とうがサービスすれば、
契約希望のお客さんに困らないって腹みたい。
(業界通に聞きました)

ここもその物件のひとつなんだって。
ある意味、すごい自信。
346: 匿名さん 
[2008-12-27 12:26:00]
やっぱり住友はダメですね!
大京さんを見習って欲しいです。
347: 匿名さん 
[2008-12-27 14:17:00]
ま、お金の無い人は相応のところを買ってください。
348: マンコミュファンさん 
[2008-12-27 14:29:00]
○京社員うざい。早くお父さんして。
349: 匿名さん 
[2008-12-27 14:33:00]
住友の営業マンは高飛車でダメですね。
それに比べて同じ大手でも大京さんはとても親身になって対応してくれました。
350: 匿名さん 
[2009-01-06 01:48:00]
いいんだけど、例えば、
駐車場の料金とかがもう1年以上管理組合にはいっていないから
数百万円のレベルで修繕のお金が貯まってないと思うんだけど。
どうなんだろう。
351: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 09:20:00]
以前も書いたことがあるのですが、管理費・修繕金・駐車場代は売れるまで住友さんが負担してるはずです。購入時にそう説明されましたし、重要事項説明に記載されてました。
ただ、住友側の判断でいつでも取りやめることが出来ると書かれていた記憶があるので2年3年と経つとどうなのかなという気はします。そういった連絡はいまのところないので大丈夫だとは思いますが、不安がないといえば嘘にはなりますね。ただ、少なくとも今の所は足りていないという事はないはずです(現在外なので詳細な記載は帰らないとわかりません)

ちなみに私が購入した時期の営業は住友不動産販売で、現在は住友不動産のはずです(多分)なので質は良くわかりません。
私が購入したときも良い人もいれば微妙な人もいました。人は良くても知識が足りないかなと感じることもありました。それは他社も一緒ですけどね。ひどいと思う会社もありましたが、それも他の営業だったら違ったのかもしれません。ちなみに上記の大京は山の手タワー見に行きましたが担当の人は悪い人ではありませんでしたよ。知識は不足気味でしたが。
個人的には住友の他物件で凄く良い人がいた(所属は住友不動産販売)ので、その人が担当だったらと思うこともありましたね。

そういえばエントランスの電子ピアノは販売終了後に管理組合に(?)プレゼントされるという話を小耳に挟んだのですがどうなのでしょうか。当初は販売期間終了後は引き上げるという話でしたが。
352: 契約済みさん 
[2009-01-06 18:25:00]
我が家も住友不動産販売の社員から購入しました。
とても商品説明や不動産関係にお詳しい方で
他に迷っている物件のメリットとデメリットも教えてくださいました。
もちろん購入を決めた物件のメリットもデメリットも同様です。
そういう点でも信頼できたのでその方から購入しました。
現在、円山や藻岩山などの毎日見ることができて癒されています。

ピアノは引き揚げるんじゃないんですか?
353: ご近所さん 
[2009-01-07 09:53:00]
他社もたくさん見ましたけど、どこも良い人はいました。
でも、他と比べて販売さんどの方も平均的にレベルが高かった印象です。
資料ばっかり、質問ばっかりの会社もありましたけど
すごく自然な雰囲気でセールスされました。
きっと、昔風の飛び込み、電話営業ばかりの会社と違って相手を怖がらせない
訓練してるんだろうなと思いました。

最後まで候補だったのですが、やはり高すぎて、販売さんから他社を買いました。
354: 匿名さん 
[2009-01-08 07:07:00]
札幌に引っ越すのでこのマンションも対象に考えています。
しかし、ここまで売れてないと、いくら良いところでも不安になります。
今度、自分が売りたいときに相当安くしなくてはなりませんよね。

ライオンズ プレミアークはすでに未入居分が中古として売られています。
いくら住友が値引かなく、販売用の目的会社を作らないかもしれないけど、
やはり二の足を踏んでしまいます。
355: 住民さん 
[2009-01-09 14:42:00]
転勤族でしたが札幌に拠点を持つにあたり、個人的な都合と時期があったので選びました。
眺望、広さ等他の条件は多少妥協しても、地下鉄駅3分は大きかったです。
ただ個人の都合のみ考えて決めたので、その後の売れ具合等はあまり考えていませんでした。
世の中の流れが変わったので、今は静かに見ているしかありません。
なるべく自分で住むつもりです。便利ですし。
357: ご近所さん 
[2009-02-22 10:54:00]
何度か見にいって、購入寸前まで・・の段階でしたが撤退し中央区別物件の購入を決めました。確かに地下鉄3分、品のある質感は魅力的でしたがやはり価格が高すぎる・・・。現在の経済状況で購入に踏み切るのは相当の余裕があるか、度胸がないと。ここに至ってこの売れ残り状況は、危機的だと思います。3分といえども18丁目駅ですからブランド的にも売却時にはビックリするぐらいのデメリットがあるでしょう。
358: 匿名さん 
[2009-02-22 11:46:00]
今年11月で竣工2年になるが、このままだと確実に半分は売れ残りのままの異常事態。ネックは価格。いつ値引きの決断をするか??
359: 匿名さん 
[2009-02-22 12:05:00]
住友不動産さんの物件は何があっても、決して値引きはありません。
360: 匿名さん 
[2009-02-22 12:16:00]
父さんしても??委託販売するとか?
361: 購入経験者さん 
[2009-02-22 12:29:00]
住友不動産さんは決して父さんはいたしません(私は住友さんとはぜんぜん関係ない者です)。
現に、菊水や発寒がまだまだ売り出されたか、売り出されないか、といううちにもかかわらず、医大前、琴似にさらに新しいシティハウスを展開中であることからも父さんはかんがえられませン。
362: 匿名さん 
[2009-02-22 12:39:00]
>住友不動産さんは決して父さんはいたしません
トヨタ、パナソニックでさえ、この現状です。財閥系だって、今の状況では絶対はありません。ダイワも3割まで値引きを公言してます。資金難になれば、手っ取り早く不良物件を処分するのは真っ先の手段でしょう。簡単だと思います。
363: 購入経験者さん 
[2009-02-22 13:12:00]
>トヨタ、パナソニックでさえ、この現状です。財閥系だって、今の状況では絶対はありません.

以前に、車(欠陥トラックや乗用車)のリコールでもうこれは絶対父さんかと思われたM菱自動車はM菱系の銀行、物産会社で数千億円の出資をして支えて、いまではM菱自動車はそんなことあったやら!どこ吹く風で、新車をドンドン投入しています。げに、財閥系は強いんです。
トヨタ、パナソニックは財閥系ではありません。
364: 匿名さん 
[2009-02-22 13:26:00]
○友不動産さんは安泰かもしれないが、
(札幌)NO1デベロッパー大会 というスレにこんな投稿があるよ。
1.柱が部屋におもいっきり食い込んでいるMS
   MSの面積は壁芯で計算するから、たとえば、同じ6畳間と称しても柱が食い込んでいたら
   実際に使える面積は6畳間よりかなり狭くなる。さらに、部屋内部が凸凹になるので全く
   つかいずらい。
   本州大手デべのMSにこの食い込みが多い。

 確かに高層のシティハウスはこれに該当するね。
そう言えば、同じスレに
3.全く狭いバルコニーを「サービスバルコニー」と称して、バルコニーをサービスしてあげてる  のだぞ、有難く思え!と言っているMS. 本来なら、こんな狭いバルコニーですみません。とい  うべきで、サービスなんてことばをつけるのは論外だ。

があったが、これも該当するかもしれませんね。
365: 匿名さん 
[2009-02-24 09:45:00]
http://www.jj-navi.com/hokkaido/XF100B00001.do?AR=010&SE=000&F...

4LDKの中古と3LDKの賃貸が出てるみたいですね。
残りは45戸になってるから一応半分以上は売れたみたいですが、まだ先は長そうですね。
366: 周辺住民さん 
[2009-02-24 10:23:00]
というか、早、中古物件扱い(1年以上経っているから当たり前ですが)だの賃貸物件で登場したりだのと、購入して新生活を送っている方はちょっと悲しいのでは。このままでは売れ残りすべてを賃貸として出さざるをえなくなるのではないでしょうか。
367: 匿名さん 
[2009-02-24 11:48:00]
しかし、管理費、修繕積立金、駐車場代で1戸あたり5万円と見積もっても
45戸だと月に200万円以上。
年間だと2500万円以上になるね。
それ以上にこの物件のために割かなきゃならない営業マンの人件費や
広告宣伝費の方が大きいんだろうけど
いずれにせよ財閥系ってのは太っ腹だね。
368: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 14:22:00]
持久戦というか兵糧戦というか・・・いくら財閥系とはいえ、財閥自体が所有する資産(株式・不動産など)がこんなに下落しているとやはり心配になりますよね。特にすみふの在庫の抱え方は異常としか言えません。ホントにどうなるんでしょうかね。
369: 匿名さん 
[2009-02-25 22:16:00]
昨年4月頃残り51戸だった気がします。
現在49戸。
2戸しか売れていないということですよね。
大丈夫でしょうか?
370: 匿名さん 
[2009-02-25 22:36:00]
このペースなら、あと25年で完売できますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる