住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山北1条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス円山北1条ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-21 22:14:26
 削除依頼 投稿する

北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分

2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2 

今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00

現在の物件
シティハウス円山北1条
シティハウス円山北1条
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西20丁目1-6(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩3分
総戸数: 101戸

シティハウス円山北1条ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2007-02-08 21:40:00]
以前向かいのマンションに住んでた者ですが、夜になると救急車の音結構気になりました!
前の道の除雪状態もあまり良くなく、円山の一等地ではありますが印象が良くなかったです。
23: 匿名さん 
[2007-02-09 13:38:00]
>>22
そうそう!わたしも以前住んでましたが、救急車の音が、、、、
ひっきりなしに救急車が通ります。2年住みましたが慣れませんでした。
ガマンできませんでした!
24: 匿名さん 
[2007-02-09 21:15:00]
売れてませんね!
25: 匿名さん 
[2007-02-09 22:55:00]
消防署が近くにあるのと違うんだね。
今住んでる所が厚生病院の近くだけど・・・・
何も聞こえないです。(気にしてないだけかなぁー)
どちらかと言うと夕方の消防車が気になる。
26: 匿名さん 
[2007-02-09 23:49:00]
小さい子どもがいると、救急病院があると、安心ってこともありますね。
うちも夜間救急センターのそばでしたが、移動(大通り沿い)にしてからは、さほど聞こえませんよ。
27: 匿名さん 
[2007-02-16 22:40:00]
HPに、眺望を模したクレーンからの写真が貼り付けてありますね。
28: 匿名さん 
[2007-02-16 23:02:00]
>24
先日うちのマンションに住友と訴訟している
同デベのマンションのオンブズマンが出している
同人新聞の様な物が投函されていましたが
あの内容を見ると、、、、売れないだろうなと思ってしまいます。
多分あの新聞が投函されているのは
うちだけじゃないはずだから、、、、、、
今、持っている問題を早期に誠意を持って解決しなければ
住友のマンションは苦戦する事と思います。
個人的に住友のマンションが好きなだけに
早く解決する様に願ってます。
29: 物件比較中さん 
[2007-03-06 21:29:00]
>28さん
なかなか辛辣な書き込みですね。でも、その手の意見はどちらかというと住友不動産の会社に関しての板のほうが相応しいのではないでしょうか?
この書き込みの後には、お気楽な書き込みしづらいかな〜なんて思ったりします。

この物件、決して悪い物件ではないと思いますよ。場所的にも(地下鉄駅近いし)、間取り的にも(収納が多いし)。
30: 匿名はん 
[2007-03-06 22:32:00]
この物件が必ずしも悪い物件ではないということは、多くの人が認めています。
そのことは同じ住友の北13条東のスレの辛辣さと比較してみると、よぉくわかります。
31: 買い換え検討中 
[2007-03-27 16:46:00]
ちょっと設備が増えただけで、いつもの普通のシティハウスですが、
円山北と比べるとかなり高いです。
駐車場も高いです。
去年の価格からいくと2割くらい高い感じがします。
32: <a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%95%A8%8C%8F" target=_blank class="keyword">物件</a>比較中さん 
[2007-03-27 18:05:00]
確かに、高くはなっていると思いますね。ここは、だいたい3.3㎡あたり145万位だそうです。
でも、他と比べると取り立てて高い訳ではないようです。
こんなのもあります。
http://sumai.hokkaido-np.co.jp/column/market/rep21.html
33: 匿名さん 
[2007-04-06 23:32:00]
札幌市内のマンション価格が高騰してきていますので、中央区で、円山小学区で、駅近・バス近・スーバー近と利便性が良くて、坪145万というのは、まあ妥当な価格なのでしょうね。
34: 買い換え検討中 
[2007-04-07 13:40:00]
MRに行きました。悪くないですね。眺望が良い上層階から販売中で、南西側から売れているようです。
35: 匿名さん 
[2007-04-07 19:22:00]
この物件、3LDKだと3500万以上、4LDKだと4000万以上もするそうで、少し高すぎませんか?

駅近のシティハウスなら、もっと割安な円山北や北13条東などがありますよ。同じ住友の物件ですので、内容はそれほど変わらないと思いますが。
36: 匿名さん 
[2007-04-07 22:51:00]
売れていない理由は何となくわかります。
37: 買い換え検討中 
[2007-04-28 21:56:00]
高いからでしょうね。
38: 匿名さん 
[2007-04-29 08:08:00]
正直、700万くらい高い設定だと思います。その700万はS友の利益になるんですよね?
お金に余裕がある人は、気にせず買っちゃいます。
39: 匿名さん 
[2007-04-29 12:35:00]
700万くらいっていうことは、物件価格の2割くらいっていうことですよね〜。高いです!

最近の物件は以前よりも、高め設定のものが多いようですが、どうしてでしょうか?
耐震構造をしっかりと作っているからでしょうか? 景気がよくなってきて、土地代が上がりそうだからでしょうか? 参院選後には公定歩合も上がるそうですし、住宅ローンの利子も上がりそうだからでしょうか? 今後もこの傾向は続くのでしょうか。 困ったことですね。
40: 匿名さん 
[2007-05-03 12:26:00]
住宅ローンも土地代も、今後、間違いなく上がっていくでしょう。この価格は妥当なのかもしれません。便利で駅近な円山なので、購入後も、資産価値の下がりは少ないでしょう。
41: 匿名さん 
[2007-05-03 19:09:00]
鉄鋼の値段が上がってることが大きいらしいですよ。
42: 匿名さん 
[2007-05-03 19:30:00]
それで、最近のマンション価格が高いのですね〜。なるほどです。

円山では、新たに、三井がパークホームズを2軒販売開始するようです。「円山裏参道」と「円山公園駅前」で、20戸、18戸の小型物件です。価格は未定のようですが、これらも高くなりそうですね。「円山北1条」との比較が楽しみです。
43: マンコミュファンさん 
[2007-06-16 21:04:00]
パークホームズ円山公園駅前は残り1件と。高いのに早いね。
44: 購入検討中さん 
[2007-06-19 21:42:00]
ぜんぜん売れてませんね。
やはり高すぎるのでしょうか。
45: 物件比較中さん 
[2007-06-19 22:09:00]
高すぎる高すぎると騒ぐほど高くはないのでは?
まだ完成していない訳だし、市況は上昇局面だし。
それよりも、パークホームズ円山公園駅前に比べると、完成後のイメージがしにくいからではないでしょうか?
46: 匿名さん 
[2007-06-20 19:01:00]
S友さんの物件のHPって、今一つパッとしないですね。
HP 見ても、物件のイメージが拡がらないのです。この物件も、表紙の絵からイマイチです。
47: 匿名さん 
[2007-06-23 14:29:00]
M井M菱M紅D和のホームページは、その辺りが上手ですよね。宣伝も大事だと思います。
48: 物件比較中さん 
[2007-06-24 00:05:00]
モデルルームはモダンで素敵でした。
49: 物件比較中さん 
[2007-07-13 01:41:00]
棟内MRができるみたいですね。
なかなかプレハブMRではイメージが沸かなかったので、楽しみです。
50: 匿名さん 
[2007-07-13 12:29:00]
近所の東京建物の物件は「完売御礼」がでてました。
ここもすぐ完売ですね?
51: 匿名はん 
[2007-07-14 22:56:00]
ここがぜんぜん売れていない原因って・・
駐車場が機械式のみ、
値段のわりに狭い、
南側に大きなマンションが多い
ということでしょうか?
52: 匿名さん 
[2007-07-15 10:53:00]
一連の耐震偽装事件を経て、住友というデベに突き付けられた消費者の評価
ということではないでしょうか?
53: 匿名さん 
[2007-07-15 11:12:00]
耐震問題では住友は販売中の問題物件は全て公表し販売停止や解体する等他社よりはいち早く対応したのである意味信頼できます。それより水面下で処理したデベ物件、設計事務所はそのままで工事監理のみ変更したデベ物件、未だ疑惑の物件を販売しているデベ物件の方がたちが悪いと思いますが。
54: 匿名さん 
[2007-07-19 01:04:00]
売れてないけど、凄く気になる。
55: 物件比較中さん 
[2007-07-20 23:35:00]
53さん>
そうですね。
去年の後半くらいから、今年にかけて、竣工前に建築確認を複数回出している物件は、少し??と思いますね、秘密裏に対応した可能性もあるでしょうから。ただし、いろんな事情〜利便性をあげるためとか、工事前(中)に近隣トラブルになって設計変更している場合なんかもあるでしょうけど…でも、完成してしまったら分からないし、建築中でもHPには書いてないし分からないですよね。チラシとか新聞を目を凝らして読まなきゃ。
56: 購入検討中さん 
[2007-07-21 19:33:00]
最上階まで到達したようで、大きな建物になりましたね〜。
わたしも見に行きたいと思っていますが、現地モデルルームに行かれた方々、いかがでしたでしょうか?
57: 購入検討中さん 
[2007-07-30 00:02:00]
現地モデル見てきました。
南側マンションとの距離が心配でしたが、思ったより距離が取れていました。
また、採光も問題ないとおもいます。
悩みどころは、値段でしょうか?
58: 物件比較中さん 
[2007-08-11 20:27:00]
値段ですね。円山北1条の最多価格帯3500万円は、中央区北1条西20丁目の住友物件としては、それほど高くないのではと思います。
同社他物件の最多価格帯は、北13条東で3300万、山鼻南17条で3100-3300万、元町で2900万、発寒で3000万です。
59: 契約済みさん 
[2007-09-14 08:43:00]
去年札幌に来た新米です。円山近辺に住みたくて、夏前から10箇所ほどMR見て歩いていました。

棟内MR見て、近くのク*アさんやPホームズさん、ブ*ンズさんと比較して道の広さとか、駅近、買い物の便利さなど検討してついに決めました。

将来的な資産価値も踏まえてどんなもんでしょう。
黒っぽい建物だけど白い雪降るところならありかな?って気もします。

今ひとつ安心感がほしくてご意見聞きたいです。
60: 契約済みさん 
[2007-09-14 09:07:00]
59の追加です。MR10箇所見たと言うのは、円山だけでなく駅東やちょっと離れた物件も含めてです。
61: サラリーマンさん 
[2007-09-14 23:27:00]
ここは、今は意外に人気薄ですが、いいと思いますよ。
MRと図面比較では、劣勢ですが、棟内MRは日当たりも良いし、魅力的ですね。中央区で、地下鉄から近くて、というと、ここは良い選択でしょう。
これから円山といわれるところに新しくできる駅至近のMSはきっとすご〜く高いものかも知れませんから…
S友にいろいろ言う(書き込む)ひともいますが、関連板を見ると個人的恨みつらみが多いような気がします…
62: 契約済みさん 
[2007-09-15 00:25:00]
61さんへ
ありがとうございました。ほっとできました。

耐震偽装の問題も今は審査が厳しくなっているでしょうし、素敵な物件なのでもっと宣伝してくれればいいのにと、チラシチェックしながら思ってしまいます。他に比べて収納多いのも魅力です。
63: 物件比較中さん 
[2007-09-15 02:09:00]
私もMR観ましたがこの物件はやめました。
場所や便利さでいえばすごく良い物件ですが、車をよく乗るので駐車場の機械式はちょっと・・・。
現在住んでいるマンションが機械式ですが、下段になると柱が邪魔をし、後部座席が開かないため幼い子どもや荷物を降ろす時に不便です。
なのでいつもはマンション前に一度車を止め、子どもを家に連れて、荷物を降ろして、それから車を駐車場へ・・・と何回も往復しなければなりません。
地下鉄も近いしT急も比較的近いので、車をそんなに使わない方には良い物件だと思いますよ。
64: 契約済みさん 
[2007-09-16 13:10:00]
そうですね、確かに。小さいお子さんがいて荷物があって、を考えると駐車場は悩みますね。
主人の勤め先は機械式なので、慣れればそう苦ではないという言葉に後押しされた感じです。うちは子どもも独立し、そう車も使わないのでとにかく駅に近い物件を探しました。
ライフスタイルに合わせて、ということですね?
65: 物件比較中さん 
[2007-09-16 14:31:00]
それぞれのライフスタイルに合ったマンションがありますからね。
契約済みさん、とても良いマンションを見つけられたと思います。
S友に対する批判を他のレスで見ましたが、会社云々よりも購入者自身が満足されることが1番大事だと思います。高い買い物ですしね。
私はS友ではありませんが、円山北1条の近所にあるマンション購入を検討中です。
66: 契約済みさん 
[2007-09-16 15:29:00]
65さん、ありがとうございます。
いざ決めてしまうと正解だったか不安もよぎって。
暮らしやすいマンション、見つかるといいですね!
ご近所になれたら嬉しいです。
67: 契約済み2 さん 
[2007-09-23 02:48:00]
うちも契約しました。
実は、あまり売れ行きが伸びておらず、すこ〜し心配しておりました。59さん、61さん、63さんのコメントを読んで、ようやくほっとしたところです。

素敵な物件だと思っています。販売さん、ホームページの更新などしっかりして、もっともっと頑張って下さい。(住友不動産販売のHPの周辺環境のページは冬景色のままです。もっと眺望は良いと思いますので、更新してくださいね) 購入者としては、気に入って買った物件の人気が出れば、なおなお嬉しいものです。よろしくおねがいします!
68: 契約済みさん 
[2007-09-23 22:41:00]
67さん、お仲間が増えて嬉しいです!よろしくお願いします。

2ヶ月ぶりに棟内MR見てきました。物件を探していた頃に比べ、住む前提で見ると違って見えますね。
ベランダ、幅がこんなに広かったかな?とか、お風呂場オシャレだけど使い勝手は?とか。
うちのフローリングは濃い色ですが、白い床も明るくて素敵ですね。
内覧会が待ち遠しいです。
69: 匿名さん 
[2007-09-29 22:33:00]
マンションの外壁が見えてきました。黒っぽくて格好いいですね。
物件も少しずつ売れてきはじめたようですよ。
70: 賃貸住まいさん 
[2007-10-05 23:28:00]
ブルーシート取れてきましたね。
ところで最近の検討版を見ていると西方面は様子見、一方で東方面の話題がホットですね。
これからに注目!と言ったところでしょうか。
71: 匿名さん 
[2007-10-06 01:40:00]
来月竣工で101戸中残り81戸って大丈夫か…?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる