結露を防ぐには?
102:
匿名さん
[2007-01-12 19:27:00]
|
103:
匿名さん
[2007-01-13 12:51:00]
結露って、生活者が過剰に加湿したり、燃焼系暖房機などを
使わなければ、大げさに考える問題ではないですよ。今時の マンションを考えた場合。問題は設備・仕様よりも生活環境です。 |
104:
匿名さん
[2007-01-13 15:50:00]
うちは、後付で内窓サッシつけました。ちなみに「インプラス」です。
それ以来、あんなに結露がひどかった我が家がすっかり結露知らずになりましたよ。 しかも暖かいです。 |
105:
匿名さん
[2007-01-13 16:02:00]
結露が及ぼす害ってなによ?
そんなに気にすること? |
106:
匿名さん
[2007-01-13 16:07:00]
カビが・・・
|
107:
匿名さん
[2007-01-13 16:33:00]
完全に照明された話では無いが、シックハウス病も結露との
因果関係が取りざたされている。結構問題なんだけど、結露は 生活習慣を変えれば、今後そんなに問題になる話ではない。 |
108:
匿名さん
[2007-01-13 17:35:00]
多少結露しても朝起きてから喚起すればすぐに消えますよね。
なんでそんなに騒ぐのかな。 乾燥した季節はしっかり加湿して風邪を引かないようにした方がいいですよ。 |
109:
匿名さん
[2007-01-13 19:16:00]
ですから生活習慣が問題の起きる鍵ですので、
それさえ気をつければ問題はありません。 |
110:
匿名さん
[2007-01-14 09:59:00]
>104
なるほど。内窓は専有部分だから問題ないわけね。 |
111:
匿名さん
[2007-01-19 19:11:00]
>110
そうです。おすすめです。 |
|
112:
匿名さん
[2007-01-20 01:49:00]
いっそマライア・キャリーの家みたいなのに住めば問題無し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000282-bark-musi |
113:
匿名
[2007-01-29 18:23:00]
ペアガラス、24時間換気無し、エアコン暖房、
でも結露したことはありません。 |
114:
匿名さん
[2007-01-30 15:05:00]
それは、ペアガラスだからじゃね?
|
115:
匿名さん
[2007-02-01 19:01:00]
壁の結露は確かにまずいと思いますが、窓が結露して何か問題があるのですか?
窓が結露しているからといって壁まで結露しているわけではないでしょう。 窓の結露対策でなぜそんなに必死になるのかな。 |
116:
匿名さん
[2007-02-01 19:28:00]
>115に同感
|
117:
匿名さん
[2007-02-01 21:51:00]
>>115
主婦であれば、窓ガラスの結露には必死になりますよ。 毎朝拭かなければならないし(放置すれば、いずれガラスが埋め込んであるゴム部分にカビも生えるし)カーテンにも結露がくっつけば、特に北側の部屋はカビますから・・。 |
118:
匿名さん
[2007-02-01 22:30:00]
|
119:
匿名さん
[2007-02-02 14:32:00]
>>117
「窓ガラスの結露がカーテンに」って、どんなカーテンの吊り方をすれば、カーテンが濡れる? 確か窓ガラスのシール材は3・4日に一度拭けばカビ無いという研究結果をみた覚えがある。 毎日拭く必要はないぞ。 どちらかというと問題なのは、窓ガラスではなく、サッシの結露だ。 これは確かによくないとおもう。 >>118 逆だ。「壁が結露するくらいなら、必ず窓ガラスも結露している。」のだ。 窓ガラスの熱伝達率と壁のとでは、壁のほうがはるかに熱を伝え難いので、 窓ガラスが結露しているからといって、壁(のなか)も結露しているとは限らない。 外気温が0℃を下回るような地域なら結露の心配も必要かもしれないが、 それ以外の地域なら、奨励暖房温度20℃を守れば、そう簡単に結露はしないとおもうぞ。 |
120:
匿名さん
[2007-02-02 14:45:00]
勝手に思えば
|
121:
匿名さん
[2007-02-02 15:25:00]
今年は暖冬だからか結露しないね、20℃守ってるから?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
使用している私が言いますから...
でも貼り付け面積は部屋の壁一面全体に張らないと結露は出ますね。