結露を防ぐには?
22:
匿名さん
[2005-10-24 01:16:00]
うちはマンションですが雨戸ありますよ。
|
23:
匿名さん
[2005-10-24 01:19:00]
除湿器使い始めてから結露はなくなりました
|
24:
冬子
[2005-10-24 10:20:00]
エアコン暖房では除湿はされないのでしょうか?
「除湿機」というアドバイスが多いようなので、考えてみようと思います。 |
25:
匿名さん
[2005-10-24 10:23:00]
デシカントタイプの除湿機は、湿度は取れるし、気温は上がるし
マンションの北向き部屋には持ってこいですよ |
26:
匿名さん
[2005-10-25 13:17:00]
除湿機にも色々あるのですね。
北側の6畳子供部屋で使ってみようかと思います。 デシカント式だと室温がかなり上がるようですね。 購入すれば、冬だけでなく、雨の日の部屋の乾燥にも使いたいので、 1年中の使用を考えるとコンプレッサー式の物の方がいいかなと思います。 冬場に除湿機を使用されている方の感想などももっと聞かせていただければ、と思います。 よろしくお願いします。 |
27:
匿名さん
[2005-10-26 17:09:00]
コンプレッサー式は温度の低下と共に除湿能力が下がります
ですから冬の北側部屋や、梅雨時、秋長雨など気温が寒い時に使用します 夏は基本的にエアコン冷房で除湿されるので使用していません どうしてもなら夏用にコンプレッサーを1台別に買う事もできますが コンプレッサーと言えども室温が上がりますので夏には如何かなと思います |
28:
匿名さん
[2005-10-26 17:19:00]
>24
されない。というか除湿って仕組み的には弱い冷房ですから。 |
29:
匿名さん
[2005-10-26 18:25:00]
アドバイスありがとうございます。
知らないことが多くて、皆さんの書き込みで勉強させて頂いています。 昨日は暖かかったのに今日は寒くて、床暖房を1時間ほどつけました。 本格的に暖房を使用するまでもう少し時間があるので、 いろんな方法を考えてみたいと思います。 |
30:
匿名さん
[2005-10-26 22:58:00]
床暖をつけたってどんなところに住んでいるの?
|
31:
匿名さん
[2005-10-26 23:40:00]
高機能で高いエアコン買えば結露モードというのがある。
これをタイマーで寝るときにつけておく。ただし温度が下がるので寝室には不向き |
|
32:
匿名さん
[2005-10-27 09:08:00]
エアコンの暖房システムは除湿はしませんが室温が上がるので
相対湿度は下がります(湿度計表示は低下する) しかし窓付近ではガラスが外気温に冷却されて相対湿度が低下し結露します 実際問題窓が二重かペアガラスになっていないのに、結露しないほどの除湿を 行うとおそらく湿度は40%程度になり体に悪いです 内サッシ増設、ペアガラス、等断熱で解決するのが本来の対処方法ですが 空気層のある半透明なシートなども安価に販売されてますのでお試しください また、石油ストーブやガスストーブを利用している場合はものすごい量の 水蒸気が発生してますので除湿機でもとりきれない場合があります |
33:
冬子
[2005-10-27 20:20:00]
住んでいるのは横浜です。そんなに寒い地域ではありませんが・・・
エアコンをつけると自動的に除湿されると言うイメージを持っていましたが、 暖房運転では除湿はされないのですね。 北側の部屋は、同じ家の中でもずいぶん温度が違うようなので、 これから冬になると、寒さ対策と結露対策をしっかりしなければならないと思います。 皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。 |
34:
匿名さん
[2005-10-28 18:11:00]
|
35:
匿名さん
[2005-10-30 09:09:00]
たぶんスレの趣旨とちがいますが、「結露とりワイパー」っていうのを使っていて、これが毎冬たのしみです。
結露ができなくするのではなくて、出来た結露を簡単にとる、みたいな道具です。 掃除機の先みたいなT字型をしていて、窓の内側を下から上になぞるとTの縦棒の部分のタンクにたまります。 これがおもしろいぐらいたまります。 子供がいたら喜ぶんじゃ。。。とりあえず超安くてエネルギーつかわないエコ案ですよ。 |
36:
匿名さん
[2005-10-30 11:05:00]
逆転の発想ですな。
無理に新しい機器を導入するのではなく、結露の害を楽しみに変えてしまうという・・・・。 あわよくばチビにやらせてしまおう、というのも気に入った!(^^;) |
37:
匿名さん
[2005-10-30 22:38:00]
|
38:
冬子
[2005-10-30 23:35:00]
35さん
以前住んでいたマンションでは大活躍の品でした。 うわぁ、こんなに溜まった!!なんて思いながら取ってました。 でも、やっぱり、結露はイヤです。 今年の冬は、この道具を使わないで過ごしたいです。 まだ捨てないでとってありますけど・・・ |
39:
冬子
[2005-11-07 15:24:00]
そろそろ寒くなってきましたね。
北側の子供部屋の窓に結露防止シートを貼りました。 ペアガラスなんですけど・・・ この部屋は南側の部屋とはずいぶん温度が違うようなので、 断熱にも気を配らなくてはなりません。 効果はどんなものかわかりませんが、試してみます。 |
40:
匿名さん
[2005-11-08 00:48:00]
エコカラットって、そんなにイイのですか?
実は、私の実家のマンションは、東南角部屋なのですが、窓だけではなく、壁までも結露し、天井と壁の境のところがスグに黒く カビが入ってしまいます。 しかも、北の部屋だけではなく、南までも。 2年ほど前に、マンションの外壁に欠陥があった。と判明し、業者による工事がおこなわれ、「もう迷惑をかけることはない」 と言われて、安心していましたが、夏になおして、その暮れには、もうカビがでてきました。 両親とも、もう、あきらめているようですが、アレルギーぎみになり、心配です。 同居は諸事情により出来ませんが、せめて、快適に暮らせるように、何とかしてやりたいです。 |
41:
匿名さん
[2005-11-08 09:14:00]
エコカラットには何の意味もありませんよ
小さな穴がたくさんある素焼きの壁なんで、ある程度湿気は吸いますが 飽和した後はそれ以上の水蒸気を含む事はできませんから シリカゲルとかといっしょですね、湿気たら終わり 窓開けて乾燥させればまた使えますけどね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報