結露を防ぐには?
109:
匿名さん
[2007-01-13 19:16:00]
|
110:
匿名さん
[2007-01-14 09:59:00]
>104
なるほど。内窓は専有部分だから問題ないわけね。 |
111:
匿名さん
[2007-01-19 19:11:00]
>110
そうです。おすすめです。 |
112:
匿名さん
[2007-01-20 01:49:00]
いっそマライア・キャリーの家みたいなのに住めば問題無し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000282-bark-musi |
113:
匿名
[2007-01-29 18:23:00]
ペアガラス、24時間換気無し、エアコン暖房、
でも結露したことはありません。 |
114:
匿名さん
[2007-01-30 15:05:00]
それは、ペアガラスだからじゃね?
|
115:
匿名さん
[2007-02-01 19:01:00]
壁の結露は確かにまずいと思いますが、窓が結露して何か問題があるのですか?
窓が結露しているからといって壁まで結露しているわけではないでしょう。 窓の結露対策でなぜそんなに必死になるのかな。 |
116:
匿名さん
[2007-02-01 19:28:00]
>115に同感
|
117:
匿名さん
[2007-02-01 21:51:00]
>>115
主婦であれば、窓ガラスの結露には必死になりますよ。 毎朝拭かなければならないし(放置すれば、いずれガラスが埋め込んであるゴム部分にカビも生えるし)カーテンにも結露がくっつけば、特に北側の部屋はカビますから・・。 |
118:
匿名さん
[2007-02-01 22:30:00]
|
|
119:
匿名さん
[2007-02-02 14:32:00]
>>117
「窓ガラスの結露がカーテンに」って、どんなカーテンの吊り方をすれば、カーテンが濡れる? 確か窓ガラスのシール材は3・4日に一度拭けばカビ無いという研究結果をみた覚えがある。 毎日拭く必要はないぞ。 どちらかというと問題なのは、窓ガラスではなく、サッシの結露だ。 これは確かによくないとおもう。 >>118 逆だ。「壁が結露するくらいなら、必ず窓ガラスも結露している。」のだ。 窓ガラスの熱伝達率と壁のとでは、壁のほうがはるかに熱を伝え難いので、 窓ガラスが結露しているからといって、壁(のなか)も結露しているとは限らない。 外気温が0℃を下回るような地域なら結露の心配も必要かもしれないが、 それ以外の地域なら、奨励暖房温度20℃を守れば、そう簡単に結露はしないとおもうぞ。 |
120:
匿名さん
[2007-02-02 14:45:00]
勝手に思えば
|
121:
匿名さん
[2007-02-02 15:25:00]
今年は暖冬だからか結露しないね、20℃守ってるから?
|
122:
匿名さん
[2007-02-02 15:44:00]
樹脂サッシでもないかぎり
低湿度をとるか結露を許すか? じゃないかな? 我が家では、最初湿度35%だったのでマズイと思い加湿器を買い50%になるようにした。 しかし、アルミサッシには結露発生。 カミサンの好みで、結露より低湿度のほうが許せる、ということになった。 肌が少しかゆい(乾燥肌?)ときがある。 オレとしてはサッシに結露なんて何で悪い?と思うのだが。 賃貸し時代のファンヒーター時代は結露なんてあたりまえだったんだしね。 |
123:
匿名さん
[2007-02-02 15:51:00]
>>119
>逆だ。「壁が結露するくらいなら、必ず窓ガラスも結露している。」のだ。 だから、窓の結露は気をつけた方が良いって事なのでは? >窓ガラスが結露しているからといって、壁(のなか)も結露しているとは限らない。 なんで?あなたが言うように壁の中も結露ってるのが原因かもしれないじゃん。 |
124:
匿名さん
[2007-02-02 19:12:00]
119の言ってる事は、机上の論理って感じだね。
結露は、現場で起こっているんだよ! |
125:
匿名さん
[2007-02-03 05:43:00]
朝起きてから窓を拭くのが嫌だから
乾燥していても加湿器をつけずに我慢するというのはいかがなものか。 我が家には小さな子供がいるので、寝室は乾燥しないように気をつけています。 結露しても換気すれば数時間で消えます。 結露なんかより家族の健康の方が大事です。 |
126:
匿名さん
[2007-02-03 07:17:00]
>>125 >乾燥していても加湿器をつけずに我慢する・・・・
誰がそんなこといっているんですか? |
127:
匿名さん
[2007-02-03 20:04:00]
やれやれ、生活環境も住居地域も違うなかで議論しても
意味無し。最近の仕様を持っているマンションであれば 余程、石油ストーブや加湿器の多用がなければ、結露の心配は 不要。古い仕様のマンションにお住まいの片は引っ越すなり 検討ください。新しいマンションで湿度が気になるのであれば 生活習慣を改善されることをお勧めします。 以上 |
128:
匿名さん
[2007-02-05 00:11:00]
>>124
結露が起こる理論は、かなり単純な仕組みであり、 空気線図等を用いれば、簡単に説明が出来る。 そう云う意味では、机上の論理以外の何ものでも無い。 ただし、その原因は構成要素が複雑に関係してくるので、 解決策を導くには、現場毎の確認が不可欠だとはおもうが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それさえ気をつければ問題はありません。