(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
934:
匿名さん
[2010-09-20 09:48:18]
それぞれの価値観だから、心配する必要ないと思いますよ。価格と品質については、各自が判断することです。
|
||
935:
匿名さん
[2010-09-20 10:21:42]
それぞれが判断するのは当然なんでしょうが、情報交換なんだからいいのではないでしょうか?各自の判断ならここは要らないですよ。
|
||
936:
匿名さん
[2010-09-20 11:07:46]
対象マンションに対して
価格について検討するのはよいが、 一般的に価格が安いから悪いとは ならないと思いますよ。 |
||
937:
匿名さん
[2010-09-20 12:33:05]
|
||
938:
匿名さん
[2010-09-20 12:59:26]
三井の物件スレなんですが!
なにか、勘違いしてませんか! |
||
939:
匿名さん
[2010-09-20 15:46:36]
ここって、全戸分の駐車場無いんですか?
|
||
940:
匿名さん
[2010-09-20 20:02:09]
ないです。全戸駐車場は必要ないです。使わない人がいたら固定資産税やらメンテナンス費用を負担するのは入居者の修繕費ですからね。
|
||
941:
匿名さん
[2010-09-30 23:41:44]
久しぶりにここのHPみたけど売れてるのかな?以前検討してたんだけど、何かHP見てると安っぽいな。三井は高級だと思ってたのだが…。実際住んでる方々はどうでしょうか?
|
||
942:
匿名
[2010-10-01 23:23:49]
確かに(笑)
|
||
943:
匿名
[2010-11-23 17:09:54]
隣の納骨堂CRに負けるな!
|
||
|
||
944:
匿名
[2010-11-23 17:12:33]
でました、サイコパス!
|
||
945:
匿名
[2010-11-23 20:38:41]
コイツもプシコだから同類項で各個で括ってやれ!
|
||
946:
匿名
[2010-11-25 00:13:49]
やはりサイコパス!
|
||
947:
匿名
[2010-12-26 16:05:25]
完売してないんですか?
|
||
948:
競合物件企業さん
[2010-12-26 22:42:30]
あと13戸 1LDK(3戸)・2LDK(2戸)・3LDK(5戸)・4LDK(3戸) です。
|
||
949:
購入検討中さん
[2011-01-05 17:06:15]
比べる必要どうこうと言われてしまいそうですが、隣のCRと検討中です。
セキュリティやブランドなどの既出の事柄以外で、具体的にモノとして(安心感といった抽象的なものでなく、躯体とか使用材料とか)かなりの違いがあるのでしょうか? 住んでみての感想で、「こっちにしてよかった」ていうのがあれば教えて下さい。 |
||
950:
物件比較中さん
[2011-01-09 18:08:06]
札幌Uターンです。
札幌は一流デベでも安いですね。 |
||
951:
匿名さん
[2011-01-09 22:22:27]
財閥系と言ってください
一流は近くに多くありますので! |
||
952:
匿名さん
[2011-01-10 00:05:11]
949さん 駐車場は機械式しか空きが無いみたいです。残っている物件の眺望や間取りが好みに合えばいいのですが…。収納の多い間取りは完売しているので。躯体についてはちょっとわからないです。スイマセン。
|
||
953:
匿名さん
[2011-01-10 01:25:50]
契約者ですが、やはりCRと比較しました。
CRの間取りも悪くはないけど、三井の方が整っていると感じます。 残っているタイプも収納は多いけどなぁ。 躯体はコンクリートの厚さが全体的に違いますが、正直違いは分からないかと。 気に入っているのはリビングの日当たりです。寝室は暗いですが。 CRの西側は既に他のマンションが壁になってますし、 南側の古い建物が建て替えられる事が懸念されます。 また、三井の安心感は抽象的な物ではなく、長期修繕計画の具体的な数値で表れています。 CRの安すぎる駐車場代は客寄せかな…と感じてしまいました。 とは言えCRの安さも魅力的ですし、 どちらの物件も地下街を通って雪を気にせず出かけられるので、 とても便利だと思いますよ。 |
||
954:
匿名さん
[2011-01-10 01:49:59]
東京大学と北海学園くらいの違いはあります |
||
955:
匿名さん
[2011-01-10 03:32:29]
そこは北大と札幌学院大くらいにしないと
|
||
956:
匿名さん
[2011-01-10 07:19:16]
間違いなく隣の方が早く完売するね(^o^)ここと、お隣の違いは良く分からないけど、建物自体はデベでなく建設会社、下請け、孫請けがつくるんでしょう?言うほど差がないんじゃないの。北海学園と札幌学院大程度。微々たるものでしょう。
|
||
957:
匿名さん
[2011-01-10 07:25:28]
CR、リビオができて、相当苦戦してるね!営業も大変だね。頑張ってね。
|
||
958:
匿名さん
[2011-01-10 15:26:26]
ここと比べるのはcRじゃなくてシティハウス大通では?
|
||
959:
949
[2011-01-13 13:11:04]
952、953さんありがとうございます。
自分の中ではエントランス等共有部分が今のところ一番大きな違いかな、と思ってます。 CRの駐車場は機械式で修繕費かかるはずなのに確かに安すぎないかなーと思ってました。 |
||
960:
匿名
[2011-01-13 15:49:49]
駐車料が安いのは、管理費か修繕積立金が高いからでは?
普通は、駐車料は管理委託費に消えちゃうので、駐車場の修繕も修繕積立金から出すのです。 逆に言うと、管理費や修繕積立金が高いと、駐車料は安くなると思います。 もっともCRだから、明らかに臨時徴収がありそうな無責任な長期修繕計画でソロバンを弾いているのかも。 売っちゃえば、関係ないしねぇ…。 |
||
961:
匿名さん
[2011-01-13 19:44:14]
高い買い物です
後悔したくなければ大手から買いましょう |
||
962:
匿名さん
[2011-01-15 21:36:15]
マンションは間違いなくブランドですよ
団地を造って売るのと違います デベロッパーは商売だからどんな物件でも売りますが 安売りマンションはそれなりの居住環境でしかありません |
||
963:
マンオタ
[2011-01-16 12:54:45]
|
||
964:
匿名さん
[2011-01-16 14:02:29]
>>960
管理費修繕費両方とも最初はCRの方が安いよ。 CRだけではなく大抵は段階的に修繕費があがる。 三井は10年目に一度だけ(計画は30年目まで)。 逆に3千円で駐車場を使用する人にとってCRはかなりオイシイ。 |
||
965:
匿名さん
[2011-01-16 15:06:01]
964さん
|
||
966:
匿名さん
[2011-01-16 15:07:03]
964さん
それって修繕計画としてどうなんですか?CRは最初は安いけど…ってこと??? |
||
967:
契約済みさん
[2011-01-16 22:10:40]
契約者です。
契約してよかった点は、 ・低層階だが冬でも暖かい。南向きの居間は暖房をつける必要なし。昨日の昼は27度に! ・静か。上下左右に囲まれた部屋だが、上からたまに物音が聞こえるものの、左右下からは全く聞こえない。 ・セーコーマートが以外に使える。野菜・果物が売っており、東光ストアよりも安いかも。 ・収納が多い。 ・備えつきのガス炊飯器が美味しい!電機釜なんてもう使えない。 ・結露がない。 ・トランクルームがすぐ近くにある。やっぱり便利。 ・丸井まで徒歩10分な上、地下を通っていける。 ・管理人さんがいい人 ・三井ブランドはやはり凄いらしい。個人的にはどうでもいいが、周りの評価は激高。 ・豊平川が見える。 イマイチな点は ・北向きの部屋が寒い。 ・乾燥しすぎ。 ・24時間換気関係の掃除が面倒 ・工場側の眺望がイマイチ。 |
||
969:
匿名さん
[2011-01-16 22:15:24]
967さん
ありがとうございます。やっぱり実際に住んでる方のご意見は参考になりますね! |
||
970:
匿名さん
[2011-01-16 22:38:33]
三井の修繕計画は素晴らしいと聞いたことがあります。最初の10年くらいの修繕積立金を極端に低く設定するところがありますがあまりいいとは思えません。
|
||
971:
入居済み住民さん
[2011-01-17 02:40:50]
967さんと同意見です。
物音は、テレビも全くつけないでシーンとした時に上階のドアの『バタン』という音がごくまれに聞こえます。 南側の居間は、日中太陽が出ていれば暖房無しでも暑いぐらいですよね。 セイコーマートとドラッグマートと郵便局が近いのが助かります。 |
||
972:
匿名さん
[2011-01-17 03:49:14]
ファクトリーの映画館や三井のホテルなど優待料金で使えるライフサポート倶楽部も魅力かも。
ここの戸境壁ってなんですか? 乾式耐火壁? |
||
973:
匿名さん
[2011-01-17 08:03:02]
>暖房をつける必要なし。昨日の昼は27度に!
さすが三井さんしっかりした造りですね! ところで先月のガス代一ヶ月分はいくらぐらいでしょうか? |
||
974:
匿名さん
[2011-01-17 16:19:58]
使い方によるでしょう
|
||
975:
入居済み住民さん
[2011-01-17 18:31:16]
ガス代は、974さんの言うように間取りや各部屋の使用状況(室温設定など)、家族構成によってかなり違ってくると思います。これは、他のマンションでも同じではないでしょうか?
私は、967さん、971さんのおっしゃっていることに加え、セキュリティについて他のマンションと比較し、安心感があります。(以前この掲示板で話題になった玄関まで新聞については賛否があるとは思いますが) 暖房については(私の部屋はパネルヒーターですが)「パネルヒーターで大丈夫か?」という不安がありましたが、実際は十分に暖まりますし、何と言っても自然な感じでの暖まり方、パネルヒーターを切ってからもしばらくの間は余熱で暖かさが残るのも良い感じです。 駐車場については、年末の時点では機械式以外も残っていました。既に、契約された方がいらっしゃるかもしれませんが・・・確認してみては? 参考になれば。 |
||
976:
匿名さん
[2011-01-17 23:02:49]
四人家族ですが先月のガス代8000円ちょいです。毎日風呂入って寝室は寝るとき暖房つけっぱなしです。床暖は使ってません。フローリングですが床暖の必要性を感じません。
|
||
977:
匿名さん
[2011-01-17 23:20:00]
パネルヒーターはいいですよね。
ファンコンベクターは切るとすぐ寒くなりますし 埃をまき上げるので健康によくないと思います。 |
||
978:
入居済み住民さん
[2011-01-18 00:33:06]
フローリングに物を落とすと、すぐにへこみます。例えばリモコンとか。
生活には全く支障はないのですが…。 へこみを目立たなくさせる方法ってありますかね。 |
||
979:
入居済み住民さん
[2011-01-18 09:15:03]
遮音フローリングなので、表面もやわらかめなのでしょうね・・・。ある意味止むを得ないかも。
|
||
980:
契約済みさん
[2011-01-18 19:39:45]
えっ?リモコン落とすくらいでは全く凹みませんよ。家具を置いても凹みませんけど、
どこか違うマンションと勘違いしてませんか。 フワフワ床ではありません。 |
||
981:
入居済み住民さん
[2011-01-18 20:53:12]
980さん
そうですか、全く凹みませんか。 凹みといってもぱっと見は全然わかりませんが、よく見ると凹んでいます。 運悪く角から落ちたせいかもしれません。 |
||
982:
匿名さん
[2011-01-19 20:46:58]
パネルヒーターと床暖って、どちらがガス代かかるんでしょうか。
(どちらも中程度の温度にした場合) |
||
983:
匿名
[2011-01-20 15:01:28]
どちらも似た仕組みの暖房ですね
どっちかは部屋の広さ、窓の向き(方位)で変わってくると思いますが面積が小さいパネルヒーターの方がお安そうな感じがします |
||
984:
匿名
[2011-02-05 20:57:25]
こことフィネス大通東で迷ってます。
|
||
985:
匿名さん
[2011-02-05 21:26:23]
迷う必要はありません全てに於いてパークホームズ札幌大通を選ぶべきです。
管理を含め入居後の満足感が上です。 |
||
986:
匿名
[2011-02-05 22:44:53]
そうなんですか?具体的に教えてもらえませんか?
|
||
987:
匿名さん
[2011-02-06 00:52:27]
そりゃあ三井でしょう!
|
||
988:
匿名さん
[2011-02-06 07:10:53]
価格で選ぶなら向こう、それ以外ならこっちです。
正直、あまりにも違い過ぎるので比べる対象とはならないと思いますけどね。 |
||
989:
匿名
[2011-02-06 07:39:19]
価格はこちらがちょっと高いけど、ちょっと狭い。こっちの方が地下鉄から少し遠い。パネルヒーターなのはよい。隣との壁はどちらも乾式、厚さはこちらが薄い。
|
||
990:
匿名
[2011-02-06 09:44:32]
天井高はこちらが高い
間取り、収納、建具、天井高、暖房がパネルヒーター、セキュリティー、エントランスホール、修繕計画等々、すべての面でこちらが優れていると思います 立地環境は似た感じなので…比較するまでもなく私ならこちらを選びます |
||
991:
匿名
[2011-02-06 09:59:15]
壁の厚さと立地、間取りと収納はこちらより向こうが気に入ってます。エントランスと暖房はこちらがいいです。建具はどちらでもいいのです。セキュリティはあまり重要視してないです。修繕計画の違いまでわかりません、ご存知の様ですので詳しく教えて頂けないでしょうか?決め手になるかも知れないです。
|
||
992:
入居予定さん
[2011-02-06 19:34:37]
コンクリートならば壁が厚ければ厚いほど良いですが、この壁は厚さは関係ないですよ。
調べればわかると思いますが、建築会社の施工技術がすべてです。 三井の修繕計画は優秀ですね。一年目からきちんとした金額を徴収し、途中で追加徴収されること もないと思います。 最近、売れないせいなのか一年目~10年目のの修繕費を安くする物件が増えてますがこれは間違いだと思います。 後々負担が大きくなるだけですので。 |
||
993:
匿名
[2011-02-06 21:45:30]
修繕計画はどちらも変わりありませんでした。
|
||
994:
匿名
[2011-02-06 22:39:35]
キッチンが残念でした。引き出しにサイレントレールって名前だったかな、それがなかった。食器棚も小さくて、賃貸のキッチンみたいでした。パネルヒーターも居間だけで後はファンコンベクターでした。いいと思ったのはエントランスとトランクルームが玄関横にある事かな。
|
||
995:
匿名さん
[2011-02-06 23:19:06]
993さん
修繕計画、フィネスは安いし駐車場料金も安すぎであとで困らないのかなと私は思いましたよ。 |
||
996:
匿名
[2011-02-07 00:20:51]
994さん
それであれば悩むことなくフィネスにすれば良いのでは? 早くしないと売れてしまいますよ。 993さん 修繕計画について、両社に確認した結果ですか? 私は両社に確認しましたが、明らかに異なります。 フィネスは確か30年まで3年毎に修繕積立金が上がっていきますが、パークホームズは10年目で一度上がるのみです。 金額は部屋のタイプで異なるためあえて書きませんし、トータルでどちらがお得かわかりませんが、年金生活となってから金額が上がるのは辛いな~と個人的には思いました。 |
||
998:
匿名
[2011-02-07 02:17:56]
996さん。
994です、以前現地モデルルーム見学をして素直に思った事を書いたまでです、いきなりフィネスが出てきて??ですが、フィネスだけじゃなく他を色々見学して思った事です。 本当にキッチンが残念でした。 |
||
999:
匿名
[2011-02-07 06:05:50]
998さん
フィネスと比較している方の書き込みがあったので、その方かと勘違いしてしまいました。 失礼いたしました。 |
||
1000:
匿名
[2011-02-07 16:28:15]
隣の空き地にウエストレジデンス建つとかありますか?
|
||
1002:
匿名
[2011-02-08 02:48:43]
西側の空き地は広くないので建つとしても賃貸マンションかテナントビルか戸建てか
|
||
1003:
匿名
[2011-02-08 18:52:12]
Dタイプに住まれている方にお聞きしたいのですが、Eタイプに接している洋室を寝室として使われている方々が多いと思いますが、遮音性はいかがなものでしょうか?
当然、隣の方次第でしょうが。 |
||
1004:
匿名さん
[2011-02-08 22:22:32]
なんか勘違いしてますが、音の問題は隣の部屋はほとんどありませんよ。
一番問題なのは上からの騒音です。 てゆうか、上以外の騒音はありえないです。 |
||
1005:
匿名
[2011-02-08 22:35:01]
1003です
1004さん なぜ上以外からの音の問題は無いのでしょうか? 音の問題は一番上からが大きいのは承知してますが、戸境壁を隔てて、寝室とリビングの一部となる可能性がある部屋が隣り合っているので戸境壁の遮音性を気にしてます。 なにか勘違いしてますか? |
||
1006:
匿名さん
[2011-02-08 22:44:16]
私はDタイプに住んでますが上も隣も騒音はありません。
たまに上から聞こえる程度です。それよりDタイプもEタイプも完売しているはずですが何故ここが気になるのでしょうか。 |
||
1007:
匿名さん
[2011-02-08 23:08:03]
低音及び振動音は指向性がないので上と思っていても隣又は下の可能性があります
調査してみないと方向はわかりません。 |
||
1008:
匿名
[2011-02-08 23:18:07]
DもEも完売してないですよ
つい最近も案内レターいただきました |
||
1009:
匿名さん
[2011-02-09 01:19:17]
しっかりしたマンションだと空気の振動音(会話やTVの音など)はほぼ完璧にシャットアウトされる
聞こえるのはドアや床の衝撃音 床はもちろんドアも隣よりも真下の部屋が一番近い距離になるのが普通 その真下でもたまに聞こえる程度なので隣からはほどんど聞こえない ドアはしかたないにしろ、衝撃音も普通の生活してたらそんなに出ない ただし小さい子供がいたら別、彼らは全速力で走り、意味も無くジャンプする |
||
1010:
匿名
[2011-02-09 04:10:50]
住人の方が言う通り、先週末現地見学行った時はDとEは完売してましたよ。
|
||
1011:
匿名
[2011-02-09 08:23:59]
私が先週貰った資料では、Eは完売ですがDは商談中の物件があります。
商談中なので、今後の検討やローンの審査結果によっては破談となる可能性があります。 |
||
1012:
匿名
[2011-02-09 10:14:42]
じゃ、売れたんでしょ。
|
||
1013:
匿名さん
[2011-02-11 03:19:44]
住民の方は、加湿器を使っていますか?
冬って乾燥しますよね。 |
||
1014:
匿名さん
[2011-02-18 23:15:22]
夜寝る前に付けて寝るときは消してます。
リビングは洗濯して湿度あげてます。 |
||
1015:
匿名
[2011-02-26 14:45:48]
1Lと2L見たが内装が賃貸みたいに安っぽい。良かったのは南側からの景色だけ。営業の人も若過ぎて不安になった。
|
||
1020:
匿名さん
[2011-02-27 08:07:09]
買いましょう!
|
||
1023:
匿名さん
[2011-02-27 21:21:40]
↑内緒なの
お客様だけですよ! |
||
1024:
匿名
[2011-02-27 22:35:32]
モデルルーム行ってみます。駐車場必要ない分沢山値引きしてもらえないか交渉してみます。
|
||
1025:
匿名さん
[2011-02-27 22:47:43]
> 駐車場必要ない分
関係ないし。 |
||
1026:
匿名さん
[2011-02-27 22:55:14]
駐車場は関係ないなw
とはいえ竣工から半年以上たってるし、三月中に契約しますって言えばかなり引いてくれるとは思う |
||
1027:
匿名
[2011-02-27 23:41:44]
期末までにものにしたいですよね販売からみたら
|
||
1028:
匿名
[2011-02-28 04:55:27]
駐車場必要ありなしで値引き変わるのわかりますよ!言われた事あります。何故なんでしょう?
|
||
1029:
匿名
[2011-02-28 08:59:29]
わからないけど、どこも最後は値引きすると思ってますよ。購入する側も残ってる部屋なら何かしら交渉するものだし。
|
||
1030:
匿名さん
[2011-02-28 12:21:22]
そりゃあ、値引するでしょう。買う意思をみせる人や買うと決めた人には。
価格だけで決めようとする人には期待しないだろうし。 駐車場に関して、ここは全戸に駐車場1スペース用意していないのね。 もう全部うまってるかも知れないし、駐車場の収益は管理会社のものだし、販売に左右されるロジックはないと思うのよね。 もし関係するのなら駐車場契約が余ってた場合、要らないって言う方が安くならないと思うけど。 |
||
1031:
匿名
[2011-02-28 14:02:18]
↑駐車場収入が管理会社のもの?
|
||
1032:
匿名さん
[2011-02-28 15:01:23]
ああ、管理組合だね。
|
||
1033:
購入検討中さん
[2011-03-01 01:28:14]
1000レス超えたので次スレ立てました。
パークホームズ札幌大通イーストレジデンスってどうですか?Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151668/ よろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |