(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
582:
ご近所さん
[2010-01-03 00:55:07]
|
||
583:
購入検討中さん
[2010-01-03 07:05:52]
買い物遠い・夜人通り少なく暗い・廻り賃貸マンション多い
風水?部屋により悪いのもある。 良いのは収納たっぷり。 ~マンション選びは難しい。 |
||
584:
匿名さん
[2010-01-03 16:46:04]
賃貸マンション多いと何が駄目なんでしょう。
|
||
585:
匿名さん
[2010-01-03 17:34:34]
賃貸マンション少ない場所はあるんですかね?どこも有るでしょう。
また 買い物遠い→セイコ-マート150m、マックスバリュ-500m、東急ストアー630m 夜人通り少なく暗い→閑静な住宅地 良いのは収納たっぷり、真正面に花火大会見える、テニスコート・野球場・サイクリングコース50m、千歳鶴、ラーメンすみれ向い50m、二条市場300m(スタンドすし安いうまい)、市民ギャラリー絵画鑑賞50m、神宮にお宮参り200m。 |
||
586:
匿名さん
[2010-01-03 17:43:49]
セイコーマートは地味に野菜とか結構充実してます。潰れそうですが。
|
||
587:
購入検討中さん
[2010-01-03 18:24:22]
生活の便利さがいまいち。
|
||
588:
匿名さん
[2010-01-03 19:00:41]
大通の近くで、生活の便利さがいまいちなんですか……理想は高いですね。私はこの辺なら十分便利な気がしてますが。
|
||
589:
匿名さん
[2010-01-03 19:07:09]
車で1.6km北にはアリオ・JR生鮮市場・ホーマック光星店・つるは・ジェームス有りますね。
|
||
590:
匿名さん
[2010-01-03 19:26:27]
生活の便利さは文句ないね。あと都心に近いにも関わらず周りの道路の車量が少ないから車が出しやすくて入れやすい。これはかなりのプラス要素。
|
||
591:
契約済みさん
[2010-01-03 19:59:33]
そうですよね、私も車の出し入れのしやすさ、屋根付駐車場に惹かれて
某物件から乗り換えて契約しました。 |
||
|
||
592:
匿名さん
[2010-01-03 20:29:19]
591さん、某物件ってちなみにどこでしょうか?
|
||
593:
匿名さん
[2010-01-03 21:42:15]
ちょっとマンション名出すのもあれなんでここの近くということで勘弁を。正直こちらの方が圧倒的に良かったです。
|
||
594:
匿名さん
[2010-01-03 22:28:15]
>生活の便利さがいまいち
でもね、ここは中心部の三越、丸井、東急のデパ地下食料品売り場に歩いていけるのが最高、TVでイベント中継行っていて、チャリンコで5分にて駆けつけられるし、この醍醐味は郊外型マンションではまねができない、毎日デパ地下行って品数豊富なダイソ-本店よって、向のめちゃくちゃ安いダイコク~ドンキホーテでショッピングたまらないね、これ以上 >生活の便利さがいまいち・・ってどこがでしょうか!満足です。 |
||
595:
マンコミュファンさん
[2010-01-03 22:44:16]
前も指摘したけど、その句読点…まぁいいや。
|
||
596:
購入検討中さん
[2010-01-03 23:33:10]
まぁいいや 同じ気持ち。
|
||
597:
不動産購入勉強中さん
[2010-01-04 00:15:20]
↑国語の先生なおしてちょ~だい。
|
||
598:
匿名さん
[2010-01-05 22:55:44]
今ぱーっと色々なスレを見てみたが、ここが一番荒れてないね。
|
||
599:
匿名さん
[2010-01-06 08:09:32]
>No.595 by マンコミュファン
が居なければね。 |
||
600:
匿名さん
[2010-01-07 21:33:32]
デベも一流だし
管理会社も悪いうわさは聞かないし 施工はばっちりで安心 場所も悪くはない 高級感もちょっと有るし 屋根付駐車場も良い テレビ塔も見えそうだし いいんじゃないかい |
||
601:
匿名さん
[2010-01-07 22:29:44]
テレビ塔はもはやあまり価値ないね。あの未だに売れ残っているタワーマンションのせいで。
|
||
602:
匿名さん
[2010-01-07 22:31:36]
まぁそれは人それぞれですよね。
|
||
603:
匿名さん
[2010-01-07 22:38:22]
今まで知らなかったけど、三井ってNo.1デベなんだね。ウィキみてびっくりした。札幌では住友のマンションが多いから住友が一番だと思ってた。
札幌は三井のマンション少ないから増えて欲しいね。 |
||
604:
匿名さん
[2010-01-08 12:41:45]
住宅供給数では大京ですが、資金力など総合的に勘案すると三井でしょうね。
|
||
605:
匿名さん
[2010-01-08 16:42:02]
詳しくないんだけど。ウィキって勝手に書きかえれるって友が話してたけれど。間違ってたら失礼!
|
||
606:
匿名さん
[2010-01-08 17:45:53]
↑605 さんへ:ウィキ(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』のことなら)は
信用できる情報もあるが、信用できない情報もあります。自由に書き換えることが可能です。 嘘も、本当のことも書いてあります。頭っから信用してはいけませン。特に企業情報なんかは 信用できるかどうか?(インターネットは怖いものです。) (そんなに昔ではありませんが、厚生労働省の役人が、厚労省に都合の良い、しかし、偽りを含む 情報をウィキに載せたということが新聞に出ていたことがあります。) |
||
607:
匿名さん
[2010-01-08 20:31:16]
まぁ、でも三井の一位は間違いないですわ。
|
||
608:
匿名さん
[2010-01-08 21:13:56]
さっそく、「三井さん」のフォロー、早いですね。
|
||
609:
匿名さん
[2010-01-08 21:15:54]
そんなことはどうでもいいですが、いよいよ明日からモデルルームがオープンしますね。
楽しみです! |
||
610:
匿名さん
[2010-01-09 01:55:40]
モデルルームはもうオープンしてますよね?
|
||
611:
匿名さん
[2010-01-09 23:28:27]
棟内モデルルームが本日からです。これからが勝負ですね、三井さん。期待してますよ。
|
||
612:
匿名さん
[2010-01-09 23:33:55]
611さんはどなたですか?契約済の方?
|
||
613:
匿名さん
[2010-01-09 23:36:28]
はい、契約者予定です。
|
||
614:
匿名さん
[2010-01-10 02:16:45]
↑
因みに住戸は何タイプですか? |
||
615:
匿名さん
[2010-01-10 21:33:33]
3LDKですがタイプはまだ決めてません。
お金がないのでBかFかなぁ。 |
||
616:
匿名さん
[2010-01-10 21:45:06]
Fは南向きで日当たりばっちり
Bは寝室は朝日がさんさん、リビングはテレビ塔見えるね |
||
617:
匿名さん
[2010-01-10 23:27:12]
本当はEが好きなんですがね。価格的に厳しくて。Aも割りと安くして気に入っております。
|
||
618:
購入検討中さん
[2010-01-10 23:49:21]
この物件は結構気に入っているけど、Cタイプの1LDKって売れるのかなぁ~?
最初から賃貸狙い??? |
||
619:
匿名さん
[2010-01-10 23:57:16]
私もCは最後まで売れ残る気がします。買う人いるのかなぁ。値段もそこそこですし。
|
||
620:
匿名さん
[2010-01-11 00:04:08]
ここだったらDかE検討。後はパス。
|
||
621:
匿名さん
[2010-01-11 00:16:26]
Cタイプ、どーですかね?都心だしいるんじゃないですかねー
|
||
622:
匿名さん
[2010-01-11 00:21:13]
Cタイプはセカンドハウスとして最適じゃないでしょうか。
1LDKの分譲ってあまりないから、かえって希少価値があると思います。 |
||
623:
匿名さん
[2010-01-11 00:32:49]
Fは1部屋日が入らないよ。やはりEだよ。
|
||
624:
匿名さん
[2010-01-11 00:34:03]
間取りも悪くないし、向きとか条件も悪くないから、そこそこは売れるんじゃないかな…
|
||
625:
匿名さん
[2010-01-15 23:23:32]
モデルルームを見ましたが素晴らしいですね。色々見ましたがここが一番センスあると思いました。
|
||
626:
匿名さん
[2010-01-15 23:30:50]
入居時は古い家具は捨てましょう、新品をアフィックに注文しましょう。
|
||
627:
匿名さん
[2010-01-15 23:38:00]
625さん
何タイプのモデルルームを見たんですか? 626さん アフィックの関係者? |
||
628:
匿名さん
[2010-01-15 23:40:10]
C1なら趣味のセカンドに一部屋欲しいな
又はDとC1で二世帯住居 |
||
629:
匿名さん
[2010-01-17 08:34:30]
住宅ローン控除、贈与税の非課税枠の拡大、固定資産税軽減措置の拡大、近年に消費税が上がることを考えると今はマンション買いやすい時ですね。
|
||
630:
匿名さん
[2010-01-17 08:49:44]
贈与税⇒たかられる親はたまらん。買ってやるもんか?
|
||
631:
匿名さん
[2010-01-17 09:33:37]
すいませんMS買ってもらいました。
|
||
632:
匿名さん
[2010-01-17 10:02:00]
631さん
ここのマンションですか? |
||
633:
匿名さん
[2010-01-17 23:10:46]
贈与税は親が金持ちのところしか恩恵ありませんね。1500万贈与されたらDタイプ買っちゃいますよ、ありえないですけど。固定資産税の軽減延長は嬉しい限りです。危なくなくなるところでしたからね。といっても来年度まで。それまでに購入したいなぁ
|
||
634:
匿名さん
[2010-01-19 22:15:19]
大通とバスセンター前駅の地下通路に500m美術館ができることになりましたね。
ここのマンションは思いっきり関係あるのではないでしょうか。 |
||
635:
匿名さん
[2010-01-20 08:23:01]
|
||
636:
匿名さん
[2010-01-20 23:11:01]
道新みました。ここは値段的に厳しかったので対象外としたのですが、頑張って買おうかなぁと思ってきました。職場が大通なので毎日の通勤が楽しみになりそうです。
|
||
637:
匿名さん
[2010-01-21 01:23:42]
道新にどのような記事が記載されていたのですか?
|
||
638:
匿名さん
[2010-01-21 08:12:38]
バスセンターの地下通路に500メートル美術館、総事業費一億円。札幌市を拠点に活動する美術家の画を無償で展示。
毎日通る人はいいね。 |
||
639:
匿名さん
[2010-01-21 20:53:46]
|
||
640:
匿名さん
[2010-01-25 21:47:51]
市電延伸の話しあるけどこの辺は通って欲しくないなぁ。せっかく静かなのにごちゃごちゃしそう。
|
||
641:
匿名さん
[2010-01-25 22:44:46]
ご安心下さい、ここには来ません
延伸はJR苗穂駅方面です |
||
642:
匿名さん
[2010-01-26 01:14:49]
まぁ市電は来なくても、ここはいいですよね。棟内モデルルームご覧になった方いませんか?
|
||
643:
匿名さん
[2010-01-26 21:51:09]
JR苗穂方面ならここら辺通りそうだと思うけどなぁ。
ま、市電はいいとして棟内モデルルーム見ましたよ!どれも良かったですね。 収納は文句なしです。 |
||
644:
匿名さん
[2010-01-30 08:21:12]
人気マンション オブ ニッポン 2009では堂々の4位入賞ですね。
|
||
646:
匿名さん
[2010-01-31 13:12:57]
このランキング、過去のものも見ましたが、??と思うマンションが上位にいたり、どういう基準なんでしょうね?私はここはよいマンションだと思いますよ。
|
||
648:
匿名
[2010-02-22 12:19:03]
サッポロレジデンス
|
||
649:
匿名さん
[2010-02-23 00:39:06]
648さんは何が言いたいんでしょうか?
|
||
650:
匿名さん
[2010-02-23 21:26:58]
residence (特に, 大きくりっぱな)住宅, 邸宅 English-Japanese Dictionary
|
||
651:
匿名さん
[2010-02-23 23:24:57]
Eタイプいいなと思ったけどもう残ってないのね。
|
||
652:
匿名さん
[2010-02-24 00:22:41]
もう無いの?そりゃすごいな
|
||
653:
銀行関係者さん
[2010-02-24 01:55:23]
東ってのがちょっとね。
|
||
654:
匿名さん
[2010-02-24 19:36:23]
>>東ってのがちょっとね。
札幌もやはり、「西高東低」ですか? |
||
655:
匿名さん
[2010-02-24 22:10:32]
豊平川花火大会もいつの間にか3回が1回になったからEFタイプより西-東向きのテレビ塔と夜景が毎日見えるABCDタイプがいいんじゃないかい。
|
||
656:
物件比較中さん
[2010-02-25 00:49:51]
ここ、ちょっと下いくとむかしで言うところの「ちょんの間」がある旧赤線界隈ですよ。
暴力団関係も沢山ありますしね。 独身や小梨ならともかく、こんなところにファミリーで住むのはちょっと考え物なんですけど。 小学校は中央小学校ってのも減点。 |
||
657:
物件比較中さん
[2010-02-25 00:56:11]
旧円山市場跡地にマンションできるそうですが、
南西部によい物件がないなら応募開始まで待とうかなとも考えています。 |
||
658:
匿名さん
[2010-02-25 01:01:10]
中央小学校ってどうなんですか?
|
||
659:
匿名さん
[2010-02-25 01:23:31]
小さな子供がいますが、やっぱり街中に住みたいので検討中です。
車通りも少ないし豊平川の自然が身近なので、意外とファミリー層にもいいかと思いますがどうでしょう。 |
||
660:
購入検討中さん
[2010-02-25 02:28:54]
>>中央小
中央区なので平均よりは良いでしょうが南西部の小学校には適わないと思います。 >>659 わたしのように違和感を感じないのであれば良いのではないでしょうか。 菊水からの通り道で治安が心配です。 橋の周辺は暴走族や不良の溜まり場になりやすいですしね。 中ノ島から幌平橋にかけてみたいな感じですよ。 |
||
661:
購入検討中さん
[2010-02-25 02:37:47]
>>654
明らかにそうです。 名称変更されたのでしょうかね? 旧名:パークホームズ大通公園東 から パークホームズ札幌大通イーストレジデンス 東をイーストに置き換えてレジデンスを付け加えるところのセンスはさすが一流だとは思います。 |
||
662:
匿名さん
[2010-02-25 06:36:41]
西高東低だね。東に行けば行くほどきつい。
ただ札幌市は創成川東エリアの開発をずっと進めてるからここら辺はもっと変わる可能性あるね。 |
||
663:
購入検討中さん
[2010-02-25 13:03:05]
>>662
20年前に今の状況だったら少しは面白かったんだろうけど 人口減少に突入し不景気のままだとこの先どうだろうかねえ。 コンパクトシティの流れでいけば南西部まだまだ再開発できそうだし。 そっちのほうが無駄なお金はかからないよ。 |
||
664:
匿名さん
[2010-02-26 08:10:55]
南西部ってどこのことを言ってるのでしょうか。開発するところなんてありますか。
|
||
665:
ビギナーさん
[2010-02-26 10:40:14]
山鼻の自衛隊が邪魔だよね。 地下に重要施設があるとかで動かせないとか言うけど 民主党政権が続けばこの先どうなるかわからんよね。 自衛隊移転後に商業施設入れて南区の方まで開発してったら面白いと思うんですけどね。 |
||
666:
匿名さん
[2010-02-26 13:24:41]
コンパクトシティの流れでの再開発なら、南西部よりまず中心のこの辺りでしょう。
|
||
667:
匿名さん
[2010-02-26 23:19:25]
コンパクトシティは市街化調整区域はもう開発しないというレベルの話し。中心部を中心に開発するってことではない。
ただ、創成川イースト、苗簿など東側に市は力を入れてますがね。 |
||
668:
匿名さん
[2010-02-27 00:00:51]
>>西高東低だね。東に行けば行くほどきつい。
すみません、これは 西区は良いけど、東区は悪いという意味でしょうか? |
||
669:
匿名さん
[2010-02-27 00:56:39]
違うでしょー?
でもこの辺は都心に近いし、これからよくなりそうだと思ってます。 |
||
670:
周辺住民さん
[2010-02-27 02:38:13]
>>668
悪いというより西側にお金持ちや文化人が比較的多く 東側は庶民の町つまり下町っていう表現だと思う。 東京も大阪も福岡も名古屋もそう。土地に極端な制限のある港町以外はどこもそういう傾向があるそうです。 |
||
671:
匿名さん
[2010-02-27 08:19:03]
西側は地盤が強固、東側は軟弱だからそうなるのも仕方ない。東に行けば行くほど泥炭地域なの。ちなみにこのマンション辺りの地盤は何も問題ありませんね。もっと東の奥です。
|
||
672:
匿名
[2010-02-28 16:13:33]
>>656
何か恨みでもあるの? 知ったようなことをツラツラ書いてるけれど 菊水地域は特に過不足のないふつうな住宅街ですよ 菊水駅からバスセンター前駅までの道のりも危険を感じたりは一度もないです タムロなども見たことありません 落ち着いた街で都心に近く住み良いところです |
||
673:
匿名はん
[2010-02-28 16:15:36]
白石区菊水www
ねただろwww |
||
674:
匿名さん
[2010-02-28 17:00:33]
南郷通一条大橋の菊水側には交番もあって安心ですよ。
|
||
675:
匿名さん
[2010-02-28 18:19:08]
三井のマンションはいいよなー。失敗したよ、ここに乗り換えたい。
|
||
676:
匿名さん
[2010-02-28 20:47:21]
675さんはどちらのマンションを買われたんですか?
|
||
677:
匿名
[2010-03-01 12:38:49]
恥ずかしくて言えません。
|
||
678:
匿名さん
[2010-03-07 12:28:03]
ここか知事公館がいいなぁ。知事公館は高そうだけど。
|
||
679:
匿名さん
[2010-03-07 15:08:14]
中島公園もあるけど。
|
||
680:
匿名さん
[2010-03-07 22:25:25]
中島公園よりはこっちの方が好きだね。ここはモデルルームのセンスが抜群!
|
||
681:
匿名さん
[2010-03-07 22:40:18]
680さんはもうモデルルーム見たんですね。私もそう思いますが、大京クロスタウンも悪くないですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
民主ってw