![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3218/2859008237_1d304dce3e_t.jpg)
(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
482:
近所をよく知る人
[2009-12-07 19:51:28]
|
||
483:
比較検討中さん
[2009-12-13 23:19:27]
ここってどうなんでしょうか?
|
||
484:
匿名さん
[2009-12-14 12:41:03]
マンションの中ってまだ見れないの? 見てェ
|
||
485:
購入検討中さん
[2009-12-14 13:42:28]
見れます。
購入を検討してない人はだめだと思うよ! |
||
486:
サラリーマンさん
[2009-12-14 22:20:44]
なんとなく見て、良ければ購入を検討するのはだめなんですか?
|
||
487:
花火
[2009-12-14 22:48:11]
駄目なことはないでしょう。明らかに買う気がなかったらどうかと思うけど。
|
||
488:
匿名さん
[2009-12-14 23:58:43]
駄目じゃないですよ。見て気に入ったらいいんじゃないでしょうか………
|
||
489:
匿名さん
[2009-12-15 01:32:59]
見た方の感想が聞きたいですね。
|
||
490:
匿名さん
[2009-12-19 23:55:22]
感想とか聞きたいです!
|
||
491:
購入検討中さん
[2009-12-20 00:43:07]
ここは財閥系です
安心して、ご購入下さい |
||
|
||
492:
匿名さん
[2009-12-20 10:06:09]
財閥系ですか……
見た人はいないですか? |
||
493:
匿名さん
[2009-12-20 10:38:40]
見ましたよ、良かったです。エントランスが素晴らしい!
|
||
494:
購入検討中さん
[2009-12-20 13:18:39]
財閥系って自分から言うのは???
何で財閥系!財閥系!って出てくるの? 物件は良いと思うけど! |
||
495:
匿名さん
[2009-12-20 15:48:34]
資金不足で変えませんけどここは憧れます。
|
||
496:
匿名さん
[2009-12-22 12:56:41]
年末年始の来場予約にかかるDMが届いたから、電話で申し入れたんやけど、ここの営業の人達の対応は、常識ないと言うか、頭悪いと言うか、超感じ悪かったです。
年始年始は、営業休むなら、最初から来場予約のDMなんか送るなよ。 その考え改めないと、買おうと思ってる客逃がすぞ、このたくらんけ!! すみふの物件は気に入ったのが無かったから、三井に行こうと思ったんやけど、行く前から、何だか感じ悪すぎやで〜。 |
||
497:
匿名さん
[2009-12-22 16:21:17]
たくらんけ? ○ ▲ □
|
||
498:
匿名さん
[2009-12-22 18:52:59]
↑
似非道産子かぁ? 「たくらんけ」って言ったら北海道弁だべさぁ〜。 したっけ。 |
||
499:
契約済みさん
[2009-12-24 07:21:38]
タンスやサイドボードもいらないと思うほど収納場所が多くあるという印象でした。モデルルーム見学申し込みをした際の電話での対応(男性の方)は、正直あまり良い印象はもちませんでした。
実際、見学した時に対応していただいた方は、大変良い感じでした。ここのデメリットについても正直に話をしていただき、他社物件との比較も、こちらから切り出さなければ話はされませんでした。他社との比較の際にも、批判、貶すような言葉は聞かれず、話を聞いていて悪い印象はありませんでした。 12月初旬の販売状況は、Eタイプが残り4戸。Dタイプは最上階を含む6戸が販売済み。G、Hは、それぞれ半分が販売済み。B,C,Fは苦戦しているようです。 参考になれば。 |
||
500:
購入検討中さん
[2009-12-24 11:58:31]
ここのメリットは何でしょうか? ここのデメリットは何でしょうか? 教えてください。 |
||
501:
匿名さん
[2009-12-24 13:00:10]
来年7月の竣工を考えるとまぁまぁの売れ行きですか。
メリットは都心から近い、オシャレ、収納多い デメリットはスーパーが遠い、値段が高めといったところかな。 |
||
502:
契約済みさん
[2009-12-24 18:24:15]
No499です。No501の通りだと思います。私が感じた部分ではもう一つ、暖房についてです。床暖は他物件と差はないと思いますが、各部屋の暖房パネルヒーターがバルコニー出口の足下にあります。高さは確か15cmから20cm位(すみません正確には覚えていません)、
移動式と比べ、少し邪魔に感じました。パネルの隙間にほこりがたまりそうなので掃除の時も少し面倒な感じが。 しかし、考えようによっては、冷気が一番入りそうな所にあるので、こちらの方が部屋全体を暖めるにはいいのかとも思います。また、温風がでるものではないので、移動式と比べ「自然な感じ」で暖まるのかなぁとも思います。(あくまで私の想像、予想でしかありませんが) この暖房をどう判断するかは、その人によって大きく違うところかもしれません。これも参考までに。 |
||
503:
匿名さん
[2009-12-24 20:02:44]
でもパネルヒーター各部屋ってDタイプだけじゃなかったけ。その他のタイプは居間以外はパネルヒーターじゃなかった
と思いますよ、 |
||
504:
匿名さん
[2009-12-24 21:10:18]
パネルヒーター各部屋はDタイプとHタイプとパンフレットに書いてましたよ。
移動式ってどうなんですかー? |
||
505:
匿名さん
[2009-12-24 21:51:53]
移動式はなんかしょぼい感じがするんですがどうでしょう
|
||
506:
匿名さん
[2009-12-25 00:42:36]
リビング以外は移動式が普通では?
|
||
507:
匿名さん
[2009-12-25 01:08:41]
普通じゃないでしょ。移動式ってなんかしょぼい気がしますね。
ここのメリットは収納が多いなど間取りがいいことだと思いますよ。 |
||
508:
匿名さん
[2009-12-25 10:21:25]
暖房付いていない部屋があるんですか?
信じられないですね、でもオプションで 購入すればいいのですよね。 おいくらぐらいするのでしょうかね。 |
||
509:
匿名さん
[2009-12-25 12:08:15]
暖房のない部屋はないですよ。それがパネルヒーターなのかどうかって話ですね。ご参考まで
|
||
510:
契約済みさん
[2009-12-26 00:06:50]
D、H以外のタイプの場合、居間には床暖とパネルヒーター、他の各部屋には壁掛けのファンコンベクターがついています。
契約しましたが暖房はあまり気にしていなかったので、移動式だったら嫌だと焦って確認してしまいました…。 |
||
511:
購入検討中さん
[2009-12-26 14:09:50]
契約した方、年齢はどのくらいですか。
|
||
512:
匿名さん
[2009-12-26 15:33:33]
年齢確認してどうすんの?
|
||
513:
匿名さん
[2009-12-26 18:18:31]
私も年齢確認する意味がわかりません。
|
||
514:
匿名さん
[2009-12-26 18:19:11]
私も年齢確認する意味がわかりませんが、何のために確認されるのでしょうか。
|
||
515:
匿名さん
[2009-12-26 18:32:00]
高齢者は静かに生活するからでしょう
ここは間取りから、若者から後期高齢者まで居るのではないでしょうか。 |
||
516:
匿名さん
[2009-12-26 19:13:33]
すみません。大体どのくらいの年齢層が住んでるのかなぁと思っただけです
|
||
517:
匿名さん
[2009-12-26 23:44:20]
買おうとしたら周りの年齢層気になりますよね。 ちなみに私は20代です。契約迷ってます
|
||
518:
匿名さん
[2009-12-27 08:23:21]
CとGタイプは若い世代(20代)が多いそうです、女性も多数みたいです。
迷うことは何でしょうか? |
||
519:
匿名さん
[2009-12-27 08:28:55]
上階に子供多数は騒音問題でパスだね。
|
||
520:
購入検討中さん
[2009-12-27 08:35:41]
Gは玄関脇に自分のと両隣のトランクルームが計3つ有る。
チョット気になる。 |
||
521:
匿名さん
[2009-12-27 09:55:34]
3戸一EVはどのタイプも同じでしょう、3個TR有りますね、
離れた地下のTRより近くて良いのではないでしょうか。 |
||
522:
匿名さん
[2009-12-27 11:30:45]
若い世代がある程度いるのであればいいです。お年寄りばかりだと将来が心配だったので。
|
||
523:
匿名さん
[2009-12-27 12:47:39]
確かに色んな年代の人がいた方がいいかもしれませんね。今ここってモデルルームみれるのでしょうか?
|
||
524:
匿名さん
[2009-12-27 13:45:52]
1月9日からとホームページに書いてます。予約制みたいですね。
|
||
525:
購入検討中さん
[2009-12-27 17:24:30]
トランクルームは地下の方が便利。
重たいタイヤ運ぶの大変だ~。 |
||
526:
匿名さん
[2009-12-27 19:40:05]
トランクルームが玄関のそばにあると、スポーツの道具を手入れしてから収納するのに便利です。タイヤは年に2回だけどね。
|
||
527:
匿名さん
[2009-12-27 20:04:02]
確かに私のような車を持ってない人もいるわけだから、玄関近くの方が合理的な気もしますね。
|
||
528:
ビギナーさん
[2009-12-27 20:30:07]
地下にトランクルームあったところで、そこまで運ぶのだから同じことだろ笑
|
||
529:
匿名さん
[2009-12-27 22:29:11]
TRの他にタイヤ置き場ないのかな?
|
||
530:
匿名さん
[2009-12-28 00:06:17]
いろんな人達が登場してる?ようですが、結局のところ、買えるの?買えないの?
登場人数の割には・・・だと思うんですが。 |
||
531:
購入検討中さん
[2009-12-28 07:41:48]
笑…ビギナーさん。
そうでした。 他のトランクルームまでついたGはパスかな。 一番上は寒い?し…。 高いし…。 10階以上検討中。 ディスポーザー(無)環境、後の管理が安くつくかな? なかなか決まらないけど。 来年はこの物件を含め。 バッチリ決めます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
身のたけのあった買い物をしましょう。
売れているから・・・には要注意です。