(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
322:
匿名さん
[2009-07-17 23:35:00]
|
||
323:
匿名さん
[2009-07-17 23:43:00]
頑張るよね~、ここのスレ。あまり売れてないのかな?常にUPされてるね。
ご苦労様です。 |
||
324:
匿名さん
[2009-07-18 00:11:00]
↑そんなこと無いです、ご購入おめでとう・
|
||
325:
323
[2009-07-18 00:19:00]
ここは買ってません。
|
||
326:
匿名さん
[2009-07-18 07:51:00]
ここってスーパーが遠いくらいで、悪い意見ほとんど無いよね。
|
||
327:
匿名さん
[2009-07-18 13:02:00]
↑ 悪い意見ほとんど無いよね。
というより、特徴がぜんぜんありませんね。どこのマンションにもあるものばかり。 しいて挙げると、価格が高いかな、という印象。 ラピス南20条の120平米クラスで4600万円程度の価格をつけていて、結局、明和が 引き取り、3000万円を切る価格をつけて販売されて、すぐに売れたという、最近の できごとがあったくらいだから、この程度で、4800万円台の価格は北海道では 高すぎではないのかな? あっ! それとセキュリティがあったっけ! 「事前に登録された特定の新聞配達員に のみ、入館を許可し、...」とあるけれど、これはこわいな!! |
||
328:
匿名さん
[2009-07-18 14:27:00]
ラピスと三井、南20条とここを比べるのは、ちょっと無理があると思うけど。。。
|
||
329:
浜ちゃん
[2009-07-18 15:51:00]
は~い、皆さん。
どうでもいい書き込みに釣られないようにね(^^)v |
||
330:
匿名さん
[2009-07-18 23:31:00]
確かに南20条とくらべられては失礼ですね。条件が全く違います。
|
||
331:
匿名さん
[2009-07-19 07:00:00]
叩けるような特徴が新聞配達くらいしかありませんね。
|
||
|
||
332:
匿名さん
[2009-07-19 09:23:00]
色々叩かれる程人気もないってことだろ。
悪くはないと思うがどうみても今売りに出てる中で傑出して良いとも思えない。 一部のテンションの上がってる購入予定者だけが定期的に書き込みしてるだけ。 断言出来るけど他物件同様竣工時にも大量に売れ残ってるよ。 |
||
333:
匿名さん
[2009-07-19 09:34:00]
そんなことないんじゃないかなぁ。特徴って岩盤浴みたいに後で困りそうなものは困るし。すみふみたいなことはないんでない?
|
||
334:
マンコミュファンさん
[2009-07-19 10:25:00]
邸宅の基本をとことん突き詰めた感はあります。
共用施設も無く、派手さも無いですが永住に相応しいマンションだと思いますよ。 落ち着きあるロビー、素敵です!ところで、暖炉は365日ついてるんですか? |
||
335:
匿名さん
[2009-07-19 10:40:00]
4年位前のパークホームズ円山?すらしばらく売れ残り最後は値引き販売してたぜ。
自分の狙ってる、契約した物件は贔屓目でみるが今はそういう時代。 |
||
336:
匿名さん
[2009-07-19 10:56:00]
暖炉年中ついてたら暑苦しいな(笑)
|
||
337:
匿名さん
[2009-07-19 19:29:00]
普通に考えて暖炉は電気で冬だくでしょうね
|
||
338:
匿名さん
[2009-07-19 21:50:00]
つゆだくかな?
|
||
339:
パークホームズ円山
[2009-07-19 22:29:00]
パークホームズ円山は約半年で完売しました
円山裏参道だと思いなす また値引きはほとんど期待できませんよ |
||
340:
匿名さん
[2009-07-19 23:35:00]
最近の三井のパークホームズって売れてるイメージありますよねぇ。
|
||
341:
匿名さん
[2009-07-20 02:37:00]
いずれにしてもこの立地この総戸数なら相当時間かかるな。
売れてるイメージ? ここ2年程では円山の極小規模物件(裏参道、円山公園駅)は売り切ったが 真駒内、月寒の中規模物件は他デベ同様売れ残ってるよ。 |
||
342:
匿名さん
[2009-07-20 08:13:00]
341さん、詳しいですねぇ(笑) 相当時間がかかるんですか~でも気に入れば買うし気に入らなければ買わないってことですよね。
|
||
343:
匿名さん
[2009-07-20 08:37:00]
100戸以上のマンションは売れ残るよ
管理、修繕費多少高くても小規模マンション選ぶのが賢い スケールメリットとか大規模マンションは言うけど いろんな人間多過ぎで ルール守れ人沢山で疲れるよ |
||
344:
匿名さん
[2009-07-20 14:15:00]
管理会社と管理組合の取り組みや啓蒙活動の仕方如何でかなり違いが出ると思います。
世帯数に関わらず、守れない住民は必ず存在するので。 私の住むマンションはマンモスと揶揄されてるとこですが、いろいろ活動してるようです。ゴミ保管室はその成果が現れてます。今のところ分別が完璧なんです。適当に分別できないオーラをカート達が放ってます!一部、電気製品ゴミの出し方を勘違いしてる方がいるようですが… |
||
345:
匿名さん
[2009-07-23 00:45:00]
ここ意外と苦労してるよね。第一期分、半分売れてないよね。
現状は現状としてきちんとそれなりにリサーチしてかきこみましょうね。 良い良いと言ってるのは誰かは知りませんが、評判通りとはいきませんね。 売れてるイメージはどういった根拠から来るのか教えて欲しいものです340さん? |
||
346:
匿名さん
[2009-07-23 09:03:00]
よくわかんないけど、イメージだからいいんじゃないの?
|
||
347:
契約済みさん
[2009-07-23 19:33:00]
私が契約した段階では、一期分半分以上売れてました。
DタイプとHタイプの最上階も売れてしまってます。 平置きは残り僅かでした。 それは間違った情報だったんでしょうか…?>< |
||
348:
匿名さん
[2009-07-23 19:53:00]
まぁまぁ売れてるんじゃないの?1LDKは売れ残りそうだけど…
|
||
349:
匿名さん
[2009-07-23 22:59:00]
現場コンクリー打ちも3階くらいまでたちあがってきました、
北、東のマンションも気にならないぐらい距離有りますね、 TV塔が見えた方が良いのかA-D、花火が見えた方が良いのか D-H、迷いますね? |
||
350:
匿名さん
[2009-07-23 23:52:00]
第1期、17/44戸だよ。DM来てるから。
|
||
351:
匿名さん
[2009-07-24 00:45:00]
そうなんですかぁ。もっと売れてるイメージでしたけどね。
|
||
352:
匿名さん
[2009-07-24 10:10:00]
DMの情報って少し古いんですね。。。
|
||
353:
匿名さん
[2009-07-24 12:42:00]
必死で売れてるように見せたいのだろうけど、2日前に来たDMですね。
|
||
354:
匿名さん
[2009-07-24 12:59:00]
街中の僻地
|
||
355:
匿名さん
[2009-07-24 14:37:00]
↑ 独り言は他で言いなはれ
|
||
356:
匿名さん
[2009-07-24 23:59:00]
>No.327 「事前に登録された特定の新聞配達員にのみ、入館を許可し、...」
今日(7月24日)の朝日新聞に千葉県で起きた殺人事件の容疑者が沖縄でつかまったというニュースが 載っていたが、その容疑者の職業、新聞販売所で働いていた新聞配達人! まじめに新聞配達している人間も多いのだが、なにぶん、新聞配達人はこのマンションの奥深くまで 入ることができる!げに、恐ろしや! 毎日のようにマンションに定期的に出入りできる。 どんな人間がどこに住んでいるかが完全にわかるようになる。すると、新聞を購入していない者の 状況も知ることができて、.....。その後は、新聞に「ストカー被害...による殺傷事件...」というような ことが載らないことを祈るのみである。 |
||
357:
匿名さん
[2009-07-25 00:02:00]
ここって、今日の花火見えるのかなぁ…
|
||
358:
匿名さん
[2009-07-25 00:16:00]
D~Hの7階以上は見えるよ。
|
||
359:
匿名さん
[2009-07-25 00:21:00]
えっ、何でわかるの?
|
||
360:
周辺住民さん
[2009-07-25 00:24:00]
入居し来年の花火大会になったら解るよ。
|
||
361:
購入検討中さん
[2009-07-25 00:25:00]
花火は良いな、パークホームズ札幌大通
|
||
362:
匿名さん
[2009-07-25 00:28:00]
No.356の記事を一刻も早く先へ送って目に触れないようにするために
花火のくだらんことを書き込む人間がいる。都合が悪いことでも、真面目に 考えたほうがいいんでないかい。 |
||
363:
周辺住民さん
[2009-07-25 00:39:00]
新聞配達員
|
||
364:
検討中
[2009-07-25 01:02:00]
花火はくだらなくとないと思うけどな。確かに新聞配達員が特定されてもマンション内に入るのは不安ではあるような気もするな。ま、でもそれは便利さとのバランスか。それだと一旦入館した宅配業者も同じか。結局は納得した人が買えばいいってことかなぁ。
|
||
365:
匿名さん
[2009-07-25 09:14:00]
結局このマンションで叩かれる所は新聞なんですね。個人的には全く問題にしてませんけど。
|
||
366:
検討中
[2009-07-25 09:27:00]
ですね。新聞のことでネガティブな発言を繰り返す人がいますね。私も気になりませんよ。
|
||
367:
周辺住民さん
[2009-07-25 09:39:00]
新聞配達員ってそんなに、不安なのでしょうか?URの賃貸住宅、一戸建てでは普通に入ってきますが。N!Kの怖い勧誘おじさんより良いと思いますが。
|
||
368:
ビギナーさん
[2009-07-25 12:26:00]
|
||
369:
匿名さん
[2009-07-25 15:16:00]
でも新聞販売員の人が入れる時間、決まってるって言ったよ
|
||
370:
匿名さん
[2009-07-25 15:52:00]
戸別玄関横には新聞受け付いているし、玄関配達と言うことに決まっているのに、反対と煽るのはどうかと思ういやなら契約しなければ良いだけでしょう。
新聞配達されるのは変わらないのに、第1回総会で反対動議でも出すのかな? |
||
371:
ご近所さん
[2009-07-25 17:14:00]
この辺夜中はけっこう暗く、危なそうですよ。近くのコンビニにも入りましたが、
人もまばらだし、女性客は一人もいませんでした。帰りに豊平川の土手に寄りましたが 真っ暗で気味が悪くなります。夜の川は怖い気がしますね。マンションが出来て、人が 増えると変わるのを期待します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
第1期で即完売になったりした場合には価格が上がることもあるが、
今のご時勢ではよっぽどの物件でない限りありえない。
まぁ確かにここは三井だし人気もありそうだからリスクは少ないだろうけど、
北側のマンションに近いAタイプなんかは、実際の建物を見てから決めたほうがいいかもね。