![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3218/2859008237_1d304dce3e_t.jpg)
(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
162:
匿名さん
[2009-05-18 10:35:00]
ここ駐車場の数が少ないねえ。105戸に対して機械式57、平置き14台。敷地が狭いから?価格も公表してないね。竣工まで1年以上あるからか?スミフみたいに入居間近なのに価格決定してないとこもあるし。
|
163:
匿名さん
[2009-05-19 00:36:00]
他のスレの内容ですが、ここの営業から、3Lで3千万の予算じゃあ厳しいと首を振られた旨の書き込みがありました。
私はMRを見学していないので、詳細が分からず何とも言えませんが、販売価格はやや高めの設定みたいですね~。 |
164:
匿名さん
[2009-05-19 00:59:00]
他のスレの内容とはどういう意味なんでしょう?情報が混乱しますね~こういうところだから仕方ないですけどね。
|
165:
匿名さん
[2009-05-19 01:35:00]
すみふのスレじゃん!!
|
166:
匿名さん
[2009-05-19 01:59:00]
それじゃ、全然関係ないじゃないですか。165さんありがとうございました。
|
167:
物件比較中さん
[2009-05-20 21:29:00]
現地を観てきたけど、立地的にちょっと。スーパーも近くないし、地下鉄も地下に降りてから歩きそう。ただ静かな場所だとは思うけど、庶民的な生活には不向き???
|
168:
匿名さん
[2009-05-21 16:51:00]
地下鉄は、降りてすぐでしたよ。9番出口には、エレベーターもありました。
外観、収納スペース、玄関横のトランクルーム、FACTだからガスオーブンが使える・・・など魅力いっぱいですが、やはり買い物が不便でしょうか?天気が悪ければネットスーパーもあるし、トドック、生活クラブなどの宅配を利用するのもありかと前向きに検討中です。意外と二条市場が穴場ってことはないでしょうか? 価格は、Dタイプ最上階でも5000万円しませんでした。立地に見合った価格かどうかは? |
169:
物件比較中さん
[2009-05-21 19:55:00]
9番なのに地下鉄乗り場がすぐでした?失礼しました。勘違いしていました。近くにスーパーがあればいう事なしですよね。
|
170:
クマヤマダさん
[2009-05-23 19:35:00]
販売価格は5月下旬に明らかになるみたいです。
また、モデルルームは6月上旬にグランドオープンするみたいです。 |
171:
匿名さん
[2009-05-23 23:20:00]
なるほど。間取りなどマンション自体はどうなんでしょうか?
|
|
172:
物件比較中さん
[2009-05-25 11:21:00]
MSの外観はちょっと高級感がありますよね。ごく普通なカンジとは違う。
|
173:
匿名さん
[2009-05-26 02:09:00]
確かに外観素敵そうですねぇ。期待できるかな…
|
174:
匿名さん
[2009-05-27 19:15:00]
人気のDタイプは低層階で4千万円弱という価格設定でした。当然上層階は価格が上がります。価格相応なのか高いと思うかは価値観次第かな。
ちなみに3LDKは2700万円~。2900-3200万円が最多価格帯って感じですかね。 |
175:
物件比較中さん
[2009-05-29 07:31:00]
あの辺は、賃貸でも家賃が安めだと思うから、ちょっと高すぎないかな?もう少し下げてもいいんじゃないかと思うけど・・・場所としては、あのファクトリー周辺の治安の悪さから外れたところなので、若干魅力はあるかもしれないけど、環境としては、不便なところが多いし。
|
176:
匿名さん
[2009-05-29 08:55:00]
財閥系なので近隣にショッピングセンターも造って欲しいですね。
計画だけでもあればいいのですが、食料品の購入が不便で、 ファクトリー東急か、菊水駅MaxVまで行かないと無いのかな? |
177:
匿名さん
[2009-05-29 13:42:00]
3年前までもう少し東側のバスセンターに住んでました。
マンションは乱立という位沢山建ったけど、近所にはコンビニしかないのは 相変わらずで、勤務先周辺のデパ地下で野菜は買って帰ってました。 子供のいるいまじゃ、牛乳買う場所にも困る場所なんて、論外。 ファクトリーの東急も、北1条通りを超えなくちゃいけないしで冬に行くのは億劫かな。 都心部に歩いて行けるのは魅力なので、DINKSかご隠居世代にはとても便利だと思いますが。 本当、ショッピングセンターが南2条か南3条くらいに一つあれば、利便さが全然違うのにいつまでも出来なくて本当に残念です。 |
178:
マンコミュファン
[2009-05-29 14:52:00]
バスセンター前駅の通り、空き地や駐車場が点在してますよね。小学校並びの駐車場なんかはスーパーにぴったりだと思います。ネックは道路が片側2車線、木が植えられてる中央分離帯が続いていて出入りしにくいところかな。
北電(HOTNET)の辺りの土地も再開発されればスッキリした街並みになると思います。便利でポテンシャルが高い場所なのにもったいないですよね! |
179:
匿名さん
[2009-05-29 23:34:00]
確かにスーパーとかあるといいですよね。でも間取りも良さそうだし、もし近くにスーパーあったら値段も跳ね上がっちゃうし(笑)気になるマンションではありますね。
|
180:
匿名さん
[2009-06-01 23:49:00]
ここって普通にモデルルーム見れるんですか?
|
181:
匿名さん
[2009-06-02 08:36:00]
MRは出来てるので私行ったら完成しているのに見せてくれませんでした、しかしパンフレットは頂きました、6月下旬からは見れるそうです。
|