(仮称)パークホームズ大通公園東についてご意見をお願いします。
東西線バスセンター前 駅入り口まで徒歩約4分、幹線道路から1本入った立地で静かな所です。
ただ、東側にはギャラリーハイツ、北西側には朝日プラザとマンションに囲まれておりこの方面の眺望は期待できません。南側(日本清酒工場、豊平川方向)と西側は現在のところ開けています。高層階からは夜景や豊平川花火大会が楽しめそうです!!
住所:中央区南2条東6丁目1番1
概要:地上15F、1棟建て、105戸
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2008-09-15 23:06:00
パークホームズ札幌大通イーストレジデンス(旧名:パークホームズ大通公園東)
985:
匿名さん
[2011-02-05 21:26:23]
|
986:
匿名
[2011-02-05 22:44:53]
そうなんですか?具体的に教えてもらえませんか?
|
987:
匿名さん
[2011-02-06 00:52:27]
そりゃあ三井でしょう!
|
988:
匿名さん
[2011-02-06 07:10:53]
価格で選ぶなら向こう、それ以外ならこっちです。
正直、あまりにも違い過ぎるので比べる対象とはならないと思いますけどね。 |
989:
匿名
[2011-02-06 07:39:19]
価格はこちらがちょっと高いけど、ちょっと狭い。こっちの方が地下鉄から少し遠い。パネルヒーターなのはよい。隣との壁はどちらも乾式、厚さはこちらが薄い。
|
990:
匿名
[2011-02-06 09:44:32]
天井高はこちらが高い
間取り、収納、建具、天井高、暖房がパネルヒーター、セキュリティー、エントランスホール、修繕計画等々、すべての面でこちらが優れていると思います 立地環境は似た感じなので…比較するまでもなく私ならこちらを選びます |
991:
匿名
[2011-02-06 09:59:15]
壁の厚さと立地、間取りと収納はこちらより向こうが気に入ってます。エントランスと暖房はこちらがいいです。建具はどちらでもいいのです。セキュリティはあまり重要視してないです。修繕計画の違いまでわかりません、ご存知の様ですので詳しく教えて頂けないでしょうか?決め手になるかも知れないです。
|
992:
入居予定さん
[2011-02-06 19:34:37]
コンクリートならば壁が厚ければ厚いほど良いですが、この壁は厚さは関係ないですよ。
調べればわかると思いますが、建築会社の施工技術がすべてです。 三井の修繕計画は優秀ですね。一年目からきちんとした金額を徴収し、途中で追加徴収されること もないと思います。 最近、売れないせいなのか一年目~10年目のの修繕費を安くする物件が増えてますがこれは間違いだと思います。 後々負担が大きくなるだけですので。 |
993:
匿名
[2011-02-06 21:45:30]
修繕計画はどちらも変わりありませんでした。
|
994:
匿名
[2011-02-06 22:39:35]
キッチンが残念でした。引き出しにサイレントレールって名前だったかな、それがなかった。食器棚も小さくて、賃貸のキッチンみたいでした。パネルヒーターも居間だけで後はファンコンベクターでした。いいと思ったのはエントランスとトランクルームが玄関横にある事かな。
|
|
995:
匿名さん
[2011-02-06 23:19:06]
993さん
修繕計画、フィネスは安いし駐車場料金も安すぎであとで困らないのかなと私は思いましたよ。 |
996:
匿名
[2011-02-07 00:20:51]
994さん
それであれば悩むことなくフィネスにすれば良いのでは? 早くしないと売れてしまいますよ。 993さん 修繕計画について、両社に確認した結果ですか? 私は両社に確認しましたが、明らかに異なります。 フィネスは確か30年まで3年毎に修繕積立金が上がっていきますが、パークホームズは10年目で一度上がるのみです。 金額は部屋のタイプで異なるためあえて書きませんし、トータルでどちらがお得かわかりませんが、年金生活となってから金額が上がるのは辛いな~と個人的には思いました。 |
998:
匿名
[2011-02-07 02:17:56]
996さん。
994です、以前現地モデルルーム見学をして素直に思った事を書いたまでです、いきなりフィネスが出てきて??ですが、フィネスだけじゃなく他を色々見学して思った事です。 本当にキッチンが残念でした。 |
999:
匿名
[2011-02-07 06:05:50]
998さん
フィネスと比較している方の書き込みがあったので、その方かと勘違いしてしまいました。 失礼いたしました。 |
1000:
匿名
[2011-02-07 16:28:15]
隣の空き地にウエストレジデンス建つとかありますか?
|
1002:
匿名
[2011-02-08 02:48:43]
西側の空き地は広くないので建つとしても賃貸マンションかテナントビルか戸建てか
|
1003:
匿名
[2011-02-08 18:52:12]
Dタイプに住まれている方にお聞きしたいのですが、Eタイプに接している洋室を寝室として使われている方々が多いと思いますが、遮音性はいかがなものでしょうか?
当然、隣の方次第でしょうが。 |
1004:
匿名さん
[2011-02-08 22:22:32]
なんか勘違いしてますが、音の問題は隣の部屋はほとんどありませんよ。
一番問題なのは上からの騒音です。 てゆうか、上以外の騒音はありえないです。 |
1005:
匿名
[2011-02-08 22:35:01]
1003です
1004さん なぜ上以外からの音の問題は無いのでしょうか? 音の問題は一番上からが大きいのは承知してますが、戸境壁を隔てて、寝室とリビングの一部となる可能性がある部屋が隣り合っているので戸境壁の遮音性を気にしてます。 なにか勘違いしてますか? |
1006:
匿名さん
[2011-02-08 22:44:16]
私はDタイプに住んでますが上も隣も騒音はありません。
たまに上から聞こえる程度です。それよりDタイプもEタイプも完売しているはずですが何故ここが気になるのでしょうか。 |
管理を含め入居後の満足感が上です。