最近、新築マンションに入居したのですが、入居して3日で2回もブレーカーが上がってしまいました。以前住んでいたところも40Aでしたが、エアコン2台使っても問題ありませんでした。ところが今のマンションはエアコン1台と炊飯器、リビングの電気を付けていただけでブレーカーがあがってしまいます。皆さんのマンションはどうですか?40Aで足りてますか?
うちは3LDKです(以前は1LDKに住んでました)
[スレ作成日時]2007-01-26 03:51:00
40Aで足りてますか?
26:
匿名さん
[2007-01-29 00:19:00]
|
27:
16
[2007-01-29 21:07:00]
>>21
ブレーカーは消費電力で落ちるわけではありません。 流れる電流の大きさで落ちます。 クーラーなどの回転機は誘導性負荷で、電流が電圧よりも位相が後れます。 消費電力=実効電圧×実効電流×COS(位相差の角度:単位はラジアン) 位相差がゼロの時はCOS(0)=1。 位相差があると、オームの法則で計算したワット数以上の電流が流れます。 2KW100Vでも電流は40A程度流れるのですよ。 |
28:
匿名さん
[2007-01-29 21:34:00]
>25
以前ヤフーーでもこの話題が出て、参加者に書き込んでもらったら 事業所以外の人は同じアンペアだったよ 一般家庭でわざわざ高い使用料払っている人はいないねって結論だった。 ここにいる関東以外の人の意見を聞きたい。 |
29:
匿名さん
[2007-01-29 22:04:00]
|
30:
匿名さん
[2007-01-30 00:24:00]
なるほど。27さんは専門家みたいだね。
してみるとこういう場合、エアコンのカタログ数値で注意すべきなのは 「消費電力」ではなくて「電気容量(ブレーカー容量)」の数値ってことかな。 一例を挙げると、ネット上のカタログでは ダイキンAN40GRP-Wうるるとさらら(14畳)(省エネ達成率100%) 消費電力:770W 電気容量(ブレーカー容量):20A これはなかなか厳しいね。 省エネ技術で消費電力を抑えることはできても、 ブレーカー容量を抑えることはできないということみたいだな。 エアコン1台で20A これに炊飯器(1200W程度)+照明+冷蔵庫+・・・ で40Aで落ちても不思議じゃないな。 |
31:
匿名さん
[2007-01-30 01:38:00]
通常の個別ブレーカーは 15〜20Aなので、ここより先に40Aの主ブレーカーが落ちるとすると、
漏電も選択肢に入れる必要があるかもしれません。 電力会社、電気工事士の居る電気工事店 に見てもらった方が良いかもしれません。 |
32:
匿名さん
[2007-01-31 12:16:00]
ふつうに考えておかしいです。うちも3LDK40Aですが、
リビングのエアコンをつけた状態で、キッチンでレンジと炊飯器を同時に 使っても(もちろん照明はリビング・キッチンともについている) 何の問題もないですよ。もうすぐ入居1年ですが、ブレーカー落ちた経験なしです。 |
33:
匿名さん
[2007-01-31 12:44:00]
漏電ならば、絶縁不良の状態で使用した機種単独で
漏電ブレーカーが作動し、漏電表示ボタンが飛び出ます。 個々に使用していけば、トーシローさんでも原因箇所の確定は可能かと・・・ |
34:
16
[2007-01-31 22:06:00]
>>33
その通りです。 漏電ならメインブレーカーではなく、漏電ブレーカーが動作します。 私が既に16投稿と17投稿で述べています。 チェック方法もその通りです。 >>30 そうです。電気を専攻したものなら、この程度は常識レベルです。 交流は直流と違って、実効電圧×実効電流が実効電力にはなりません。 VA(ボルトアンペア)と表示されているものと、W表示は、オームの法則にはあてはまりません。 さらに言うと、モーター類は最初の起動時に定格電流の数倍の大きな電流が流れます。 モーターが回転し始める時には、それに反発する電圧が発生しないため、通常の数倍以上の電流が流れるのです。ただし、ブレーカーは通常このような電流を無視するような仕様になっていますが、間違えて違うタイプのブレーカーを付けると落ちてしまうことがあります。 |
35:
16
[2007-01-31 22:12:00]
複合原因が重なると、40A程度では落ちることがよくあります。
クーラーを逆サイクルで動作させた数分後、冷蔵庫を開け、電子レンジでチンする。 このようなことをすると、クーラーは本格運転を開始し電流が最大になる。 冷蔵庫は扉を開けた後なのでモーターが回転を始める。 電子レンジを動かすので、電流が最大になる。 生活の中で、ピーク電流が重なるようなことをすると、メインブレーカー落ちますよ。 |
|
36:
匿名さん
[2007-01-31 22:55:00]
ありえない話ではないが、それが3日で2回起こるのはちょっと多すぎじゃないかと
思うのだが。。。 |
37:
29
[2007-01-31 23:19:00]
16>ブレーカーは…また2倍の電流が流れた場合は、
>一定時間で落ちる仕様になっている 34>ブレーカーは通常このような電流を無視する ちょっとかじったのが、調べ直してレスすると軟弱になる。 個別に分岐ブレーカー何のためにつけてるの!! |
38:
16
[2007-02-01 07:45:00]
>>37
ブレーカーには種類があって、ピーク電流をある程度無視するタイプと、そうでないタイプがある。 家庭用では1.1倍までは落ちず、2倍の電流で一定時間以内で落ちる仕様になっている。(規則で決まっていることです。) 「何アンペア」という表示は同じで見た目には同じでも、用途によって最初の突入電流への感度が違う(電気的特性が違う)ものがあるんですよ。 稀に、「この特性が異なるブレーカー」が付いている可能性もあるんですよ。 |
39:
匿名さん
[2007-02-01 07:59:00]
まあ、いいじゃないですか。
スレ主さん、登場しませんから もう解決したのかもしれませんよ・・・ 困っていないから、登場しないとみた。 詳しく説明しても、当事者じゃないから ・・・ |
40:
匿名さん
[2007-02-01 22:09:00]
東電の場合、40A 1,092円、60A 1,638円。
少し金を払えば解決です。 |
41:
匿名さん
[2007-02-02 06:12:00]
>>40
ここは、そういう話ではないですよ。 |
42:
匿名さん
[2007-02-02 08:47:00]
|
43:
匿名さん
[2007-02-02 08:58:00]
No.20以降、スレ主さんが登場してないってことは、電力会社に相談して
もう、解決済か、メドがたったんでしょ。 できたら、スレ主さん、再登場して後日談を披露して欲しいが・・・ そして、スレの閉鎖も。 |
44:
匿名さん
[2007-02-02 14:45:00]
前は公団住宅2LDKエアコン1台で他の電化製品使うとブレーカー落ち
東京電力に契約容量UPを頼むと内線が細いのでNGと言われました 今は4LDKエアコン5台で40Aですがブレーカー落ちた事無いです |
45:
匿名さん
[2007-02-03 08:31:00]
さりげなく、自慢か。
|
46:
匿名さん
[2007-02-03 11:15:00]
>>45
たぶん、44さんは全部の機器を動作させていないんでしょう。 エアコンを一斉に運転開始したら、 他の負荷と合計で全負荷運転を始めた頃には2倍近い電流が流れます。 40Aリミッターブレーカーは、 2倍の電流が流れると4分以内に落ちますよ。 (JIS C8370の規格による。30Aまでだと2分以内。) |
47:
匿名さん
[2007-02-03 11:54:00]
まあ、ペーパーオタで実行無い(電気配線実証無知)と
1台+アルファでも直ぐ落ちるとコメントがでたり、 5台でも4分内外はセーフなど、40Aでの通常の使い方での 問題意識が希薄で、電気屋レベルでは最低ランクで 施工されたら怖くて住めんね。ただ二極線枝足結び。 |
48:
匿名さん
[2007-02-03 12:26:00]
言ってる意味がちんぷんかんぷん。
結局、何をいいたいのかな? 配線の仕方が悪いといいたいのかな? |
49:
匿名さん
[2007-02-03 12:37:00]
しったかレスを鵜呑みにするなと注意してるだけだと思うよ。
|
50:
匿名さん
[2007-02-03 20:41:00]
>さりげなく、自慢か。
カワイソウ |
51:
匿名さん
[2007-02-04 19:16:00]
>カワイソウ
オマエモナー |
52:
スレ主
[2007-02-05 01:17:00]
久々に登場します
先日、電力会社の人に来てもらって一応調べてもらったのですが、漏電ではないようです。 電力会社の人いわく、「エアコンは電源を入れ始めてしばらくすると、設定温度まで上げようとするため一時的に電力をたくさん使い、そのときブレーカーが落ちる」とのことです。 そのときは、なんとなく納得させられちゃいましたが後日メインのブレーカーではなく、「キッチン、廊下、洗面所、トイレ」の小さいブレーカーが落ちました(廊下のコンセントを使って掃除機をかけていたため)。 そのブレーカーは防犯装置のガス異常を感知するシステムのブレーカーでもあったらしく、ブレーカーが落ちるとガス異常の警報機が作動してしまいました。結局ガス会社の人に来てもらってガス漏れではなく、ブレーカーが落ちたことによるものだと一安心したのですが、ブレーカーが落ちるたびに警報機が作動するのも困りものです。ガス会社の人はまた電力会社の人に相談したほうがいいといっていましたが、一度見に来てもらっているため今度はなんて相談すればいいのか…。電気に関しては全く知識がないので結局言いくるめられてしまいそうです。 |
53:
匿名さん
[2007-02-05 01:32:00]
>>52
「ブレーカーが落ちる理由はわかったから落ちないようにしてくれ」って聞いてみれば? ポイントは直接対応してもらう事。 相談内容は使用想定機器ということで。 今の契約内容上で聞くのではなく問題が発生しないような契約内容にしたいことを前提に ならもう一度聞くってのもしやすいかと。 (実際に上限をあげるかどうかはそれを聞いての判断でいいとは思うけどね) |
54:
匿名さん
[2007-02-05 08:04:00]
エアコンの使い始め
インバータータイプのエアコンは 運転電流が、○A〜○Aと表示されているはず。 このようなケースの場合、 アンペア切替スイッチがエアコンにあれば、 低い数値に切り替えれば ブレーカーへの負担をエアコン側が セーブしてくれるので、 落ちにくくなるはずです。 |
55:
匿名さん
[2007-02-05 08:10:00]
キッチン、廊下、洗面所、トイレ
想定される大電流電気製品 キッチン 食器洗浄器 電子レンジ 廊下 コンセント 洗面所・浴室 ドライヤー 浴室乾燥 トイレ ウォシュレット これらの電気製品が同時に作動するタイミングでは 一般的な子回路ブレーカ(20A)が 作動します。 頻繁に起るなら、回路の振り分けを した方が良さそうです。 |
56:
papa
[2007-02-05 11:05:00]
スレ主さん、
ブレーカーは何分岐ありますか? また、それぞれの用途はどのようになっていますか? エアコンを使って「キッチン、廊下、洗面所、トイレ」の子回路ブレーカが作動するということは エアコン用とキッチン用のブレーカが同じブレーカから出されているということですよね? 通常、キッチンコンセント用、冷蔵庫用、エアコン用など、電気をたくさん使う箇所毎に分岐され ていると思うんですがいかがでしょうか? |
57:
匿名さん
[2007-02-05 11:18:00]
>スレ主さん
>そのときは、なんとなく納得させられちゃいましたが後日メインのブレーカーではなく、「キッチン、廊 >下、洗面所、トイレ」の小さいブレーカーが落ちました(廊下のコンセントを使って掃除機をかけていた >ため)。 ご自分だけでなく、周りの状況を含めて、そのとき何をしていたのかを明確にしないとアドバイスのしようがないですよ。 旦那さんが電子レンジで弁当をチンしているときに、 息子さんがトイレでウォシュレットを使っていて、 娘さんが洗面所でドライヤーを使って髪を乾かしていた。 台所では炊飯器でご飯を炊いて、コーヒーメーカーは保温中、食洗器と洗濯機を回していた。 60Wの電球が5個位点灯する廊下の照明をつけながら、 その時、スレ主さんは「掃除機をかけていた」 55さんの言うように、「キッチン、廊下、洗面所、トイレ」には、 大容量家電が結構いろいろありますよ。 |
58:
papa
[2007-02-05 11:52:00]
すいません。エアコンじゃなくて掃除機ですね。。。
いずれにせよ、55さんや57さんの言うように、もう少し詳細が判らないと何とも言えないです。 特に炊飯器やポットなど保温機能が付いたものは気がつかないうちに使ってる事もありますので。 |
59:
スレ主
[2007-02-05 12:27:00]
>57
小さいブレーカーが落ちたときに使っていたのは、掃除機・冷蔵庫・食洗機・ポット(保温中)・廊下の電気です。 |
60:
匿名さん
[2007-02-05 12:37:00]
予測ですが・・・
掃除機6A 冷蔵庫4A 食洗機7A ポット保温1A 廊下電気0.6X4 これだけ足すと20.4A それぞれの負荷の状態によって電流値は変化しますので、 正確にはわかりませんが、 ブレーカーが作動する可能性は十分にあります。 当然このほかに、ウォシュレットや 待機電力のある家電品もつながっていたり、 特にこの時期は、 給湯器の凍結防止ヒーターの作動とか・・・ いずれにせよ、小さいブレーカーの作動は その回路で使用量がオーバーした時に起きる現象で、 配線保護のためです。 |
61:
匿名さん
[2007-02-05 12:39:00]
食洗機だけでも専用回路にした方が良さそうですね。
|
62:
匿名さん
[2007-02-05 12:47:00]
60です
一部訂正とわかりやすいサイトが見つかりました。 使用機種と状況により 食洗機13A 掃除機10A だけで行っちゃいますね。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html |
63:
匿名さん
[2007-02-05 14:02:00]
食洗機のすすぎ工程と乾燥工程は、ヒータが作動しますからかなりのアンペア流れますよ。
このときに掃除機はつらいな。 |
64:
匿名さん
[2007-02-05 23:18:00]
本当に今までメインブレーカーが落ちていたんですか?
もしそうなら、その時もガス警報機が作動していたと思うんですが。 (メインが落ちるという事はキッチンも停電してますから) |
65:
匿名さん
[2007-02-05 23:36:00]
|
66:
匿名さん
[2007-02-06 08:37:00]
>65
>メインが落ちても子は落ちないんじゃない? >警報機は停電状態とは関係ないシステムでは? メインのブレーカが落ちても作動する警報機が、欲しい、、、 サブブレーカが落ちたら停止する警報機は、いらない、、、 停電状態とは関係ない警報機だったら、欲しい、、、 |
67:
スレ主
[2007-02-06 12:59:00]
|
68:
匿名さん
[2007-02-06 13:19:00]
メインが落ちてるんだから、ロックが掛かっていようがいまいが、通電しないでしょ。
|
69:
匿名さん
[2007-02-06 15:31:00]
食洗機って、すごく電流くうんですね。
うちでは標準装備なんですが、使ってません。 |
70:
匿名さん
[2007-02-06 17:36:00]
食洗機は深夜電力にまかせる
|
71:
匿名さん
[2007-02-06 18:11:00]
深夜電力って特別な契約がいるんですよね。
一般人は使えないんじゃないですか? 確か、電気温水器がいるんじゃなかったっけ? |
72:
匿名さん
[2007-02-06 20:16:00]
>>67
小さいブレーカーはロックできませんよ。 回路で許容される電流をオーバーするような使い方を抑制して、事故を防ぐために付いているんです。 昔はここにヒューズが付いていて、これが切れるからと太い針金を付けて火事になった住宅もありました。 小さいブレーカーがどれも落ちなくとも、全体の電流値が契約電流を超えると、大元のリミッターブレーカーが落ちるんです。 小さいブレーカーが30A許容で、3つの小さいブレーカーに20Aずつ流れても、どの小さいブレーカーも落ちませんね。 しかし、リミッターブレーカーが40Aなら、全体の電流値でオーバーしますから、これが落ちます。 リミッターブレーカー以外は、定格電流の1.1倍までは落ちない仕様になっています。 これは電圧が100V定格でも110Vくらいまで上昇することを考慮しています。 1.25倍と2倍の電流を通電した場合、JIS規格で落ちる時間の取り決めがあります。 |
73:
匿名さん
[2007-02-06 20:30:00]
>>71
東京電力のサイトを見てみた。 深夜電力という名前のものは電気温水器を使っていないと申し込めないけど おトクなナイトというものがある。おそらく70さんはこのことを深夜電力と 書いたのかも。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/otokuna/index-j.html 22時から8時まで安くなるものと23時から7時まで安くなるものがある。 |
74:
匿名さん
[2007-02-07 08:27:00]
|
75:
73
[2007-02-07 15:01:00]
>>74
>>22時から8時まで安くなるものと23時から7時まで安くなるものがある。 >それ以外の時間帯(昼間)は割高になるっていうことに注意しないとね。 昨日、このスレのために「東京電力ではどうなっているんだろう?」と調べて 書いたんですが、確かに昼間は割高ですが、おトクなナイト8って結構いいかも と思いました。 昼間は20%割高なのですが、基本料金が6kVA以下の場合1260円と格安なのです。 従量電灯だと60Aで1638円。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html 50A、60A契約だったらおトクなナイトのほうが基本料金が安くなります。 うちはもうすぐ入居で60Aで契約するので、おトクなナイト8のほうがいいのでは ないかなと思いました。夜間の70%OFFも魅力だし、昼間20%UPでもいいかなぁと。 それぞれの地域の電力会社でいろいろ違うんですね。 中部電力のサイトも見てみました。 割引プランはどれも電気温水器の使用が必要なんですね。 おトクなナイトに気づかせてくれたこのスレに感謝です。 |
http://www1.kyuden.co.jp/rate_mein-menu_4_2
(アンペア契約)
東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/rate/unit/index.html
(関西版も関東版も)両方選択できるみたい。
北海道電力
http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice.html
両方選択できるようにも読み取れるし、
柔軟に対応しているようにも読み取れる。