住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00
仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
431:
入居前さん
[2008-12-24 20:40:00]
|
||
432:
入居済みさん
[2008-12-24 21:58:00]
|
||
433:
入居前さん
[2008-12-24 22:22:00]
>>432
やはり入居している方が少ないのですね。現状で音がどんな感じが確かめるには 無理があったみたいですね。外の音の聞こえは幹線道路沿いの部屋でも窓などを閉めれば 気にならないようで安心しました。 換気口を閉める…と言うのは完全に閉じてしまうのでしょうか?入居してませんが 24時間換気をONにしているので一番薄く?開けてきています。完全に閉じても換気できるのでしょうか?風の強い日に雨が入ってきたりしないかと心配したりしているので閉じても 換気出来るのなら次に行ったときに閉じてこようかと思っています。 |
||
434:
入居前さん
[2008-12-24 22:33:00]
433さん
私も引越し済みの入居まだです。 日中頻繁に部屋に行くのですが音はほとんど聞こえません。 引越し済みの入居まだはかなり多いみたいですよ。 来年明けたら一斉に電気点いたりして。 |
||
435:
入居済みさん
[2008-12-24 22:42:00]
隣の部屋に住人が居ますが、音は普通に聞こえますよ。鍵を開けて玄関の戸の開け閉め、炊事の音、窓側に近づくにつれ、気配が感じられなくなります。
むしろ、新幹線や車の音の方が、静かな部屋で耳をすませば聞こえる程度です。 あと、上の部屋ではないけれど、斜め上の方の部屋から犬の鳴き声は聞こえたな〜「あっ、小型犬かな?二匹鳴いてるね。」程度。暮らしているのに今の所支障はないですね。もっとたくさんいろんな人が引越しして来たら分かりませんが。 玄関の外から、家の中の話し声が聞こえるかどうか実験しました。玄関内側・廊下は、ほぼ丸聞こえ。玄関すぐの部屋は、誰か居るなと分かる程度で話の内容までは分かりませんでした。 反対に、家の中から玄関外の廊下での話し声は聞こえます。話の内容も分かりました。 迂闊に、玄関内側や玄関の外・エレベーターホールで秘密の話は出来ませんね〜。 |
||
436:
入居済みさん
[2008-12-24 22:54:00]
まだ入居されてない方はエコキュートどうしてます?
電源は切ってるんでしょうか? あとタンクに水が貯まってるわけですからしばらく使っていないと腐るまではいかないまでも 水が臭くなったりするものですかね? |
||
437:
入居済みさん
[2008-12-24 23:14:00]
私も実験しましたがブローディアで聞こえませんよ。
隣も引越ししてきてますが生活音はほとんど聞こえません。 内廊下も絨毯がひいていますから人がいるのさえわかりません。 |
||
438:
匿名さん
[2008-12-24 23:54:00]
Bタワーの方が確か壁厚が大きいんですよね。
|
||
439:
入居済みさん
[2008-12-25 00:05:00]
アベリアですが聞こえませんよ。家の隣は先週引越しで、挨拶に来てくださいましたが、引越しの音すらほとんど聞こえません。街中ですから回りの音に消されて聞こえないのかと、主人と話してました。ペットは来年組みからだと聞きましたけど、家のマンションではないのでは?
|
||
440:
マンション住民さん
[2008-12-25 00:07:00]
>>438
壁も厚いがスラブも厚いよ。多分最近できてるマンションの中で一番の厚さだと思う。 |
||
|
||
441:
匿名さん
[2008-12-25 01:01:00]
メリークリスマス!!
来年は入居です♪ よろしくお願いします♪ |
||
442:
匿名さん
[2008-12-25 22:26:00]
今日も何件か引っ越しトラックが来ていましたけど
不思議なほど電気点いてなかったです。 皆荷物だけ入れて実際に入居するのは来年なのか クリスマスなので外で食事なんですかね? |
||
443:
入居済みさん
[2008-12-25 23:07:00]
カーテンが遮光1級品とかで、光が外に漏れてないだけじゃないですか?
ちなみにうちはそれです。ベランダから自分の部屋を確認しましたけど 電気が点いていないように見えましたよ。 |
||
444:
匿名さん
[2008-12-25 23:50:00]
|
||
445:
入居済みさん
[2008-12-26 02:12:00]
夜中に、水回り付近から鍋の蓋を落としたような「パンッ!」「パンッ!」って音が7分おきくらいに鳴るんだけど…うちだけ?
|
||
446:
匿名さん
[2008-12-26 08:42:00]
配管の欠陥ですね
|
||
447:
入居済みさん
[2008-12-26 12:30:00]
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250293.html?ref=goo
うちは常に「節約」にしてる。 お湯が少なくなったら「深夜のみ」。 「おまかせ」や「たっぷり」では、今までの電気やガスと なんら変わらない。 |
||
448:
入居済みさん
[2008-12-26 12:49:00]
エコキュートは内覧会のときに言われましたが時計もきっちり合わせておかないとまずいですね。
うちは最初から合ってましたけど。 あと長期不在にしてるときも電源入れておかないとすぐにお湯が使えないので あまりお得じゃないかも。 |
||
449:
入居済みさん
[2008-12-28 22:30:00]
アップルナビ調子悪くないですか?
PCも使っているので壁からスイッチングハブで分けてるんですけど 1日1回くらい受信不能で止まってるんです。 |
||
450:
匿名さん
[2008-12-28 23:49:00]
449さん
アップルナビって WILLCOMのピッチですよね。スイッチングハブ使えるんですか? 携帯機能やネットするときは申し込みが必要かと思いました。 受信不能って機種の問題では? 入居まもないですから不具合であれば取り替えてもらえるのではないでしょうか。 |
||
451:
入居済みさん
[2008-12-29 00:26:00]
>>450
壁までLAN端子が来ていてそこに無線LANのルータが繋いであり、そことアップルナビが通信 しているようです。 電波の関係なのかよく受信エラーで止まっています。 その後何か操作すると復帰するのでそのまま使っていますが止まっている間、 内蔵の時計も止まってしまっているので来客の録画とかもスルーしているかもしれません。 ネットは光を契約していますがLAN端子はひとつしかないのでスイッチングハブで 分けるしかないんです。 |
||
452:
匿名さん
[2008-12-29 11:28:00]
449さん
そうでしたか。 てっきり電話加入しないとpcも使えないものだと思ってました。スイッチングハブで使えるようになるんですね。 来客の画像などはメールと同じ要領で受信されなくても預かってもらえてるはずですよ。 アップルナビ(WILLCOM?管理?)に問い合わせてみれば詳しい事がわかるのではないでしょうか。 |
||
453:
入居済みさん
[2008-12-29 12:39:00]
ウチはネットはファイバービット、電話はファイバーフォンに加入しましたのでNTTの
電話回線は来ていません。 ただ110番と119番が使えないのと停電時に使えないので不便なようならNTT回線 入れようかと思っています。 |
||
454:
入居済みさん
[2008-12-30 23:44:00]
今から実家へ帰ります。皆さん良いお年をお過ごしください。
来年はアパ住民にとっていい年になりますように。 ではでは |
||
455:
入居済みさん
[2008-12-31 21:11:00]
アップルナビ、うちも調子悪いね。
時間がずれてく。合せても、いつの間にかずれてる。 ネットはNTT回線を使用しているのに。 いまいち使い方も分からん。 No.454さんは、実家で年を越すのですね。 わたしはここ(アパ)で年を越します。 そういえば、昨日警察官二人が各階を点検?査察?してましたね。 玄関開けたら、警察官の制服が目の前に! 思わず玄関閉めてしまった…! 「ここが××××。」「これが××××。」「ここから××××。」と 何かを確認するように各階を回っておられたようです、それも非常階段で! この年の瀬の年末に30階もお疲れさまです。 皆さま、よいお年を… |
||
456:
匿名さん
[2008-12-31 22:08:00]
それはもしかして消防の点検じゃないですか?
|
||
457:
入居済みさん
[2009-01-01 00:00:00]
明けましておめでとうございます。
|
||
458:
入居済みさん
[2009-01-01 00:02:00]
今年一年いい年でありますように♪
|
||
459:
匿名さん
[2009-01-01 00:08:00]
明けましておめでとうございます。
上の階の南か東側の方はベランダから初日の出見えるかもですね。 |
||
460:
入居済みさん
[2009-01-01 00:54:00]
ショ、消防の点検!?
もしそうなら、消防署の制服、初めて見たかも。 あ、皆さま、あけましておめでとうございます。 よろしくお願い致します。 >上の階の南か東側の方はベランダから初日の出見えるかもですね。 上層階、見られるといいですね。 低層階は、ベランダから首を出して、ビルとビルの間から 微かに見える空やテレビのニュースで見ます(笑)。 |
||
461:
住民さんB
[2009-01-02 21:28:00]
年末年始にかけて、上から「ドドドドドドッ」「ドタン」と音がするけど
何してるのかな? 最初、下の階の自分の部屋のテレビがうるさいことへの抗議なのかな〜と思ってたけど 音量はいつも12にしてるし、どうも何かしている音らしいし… せめて、午後9時を過ぎたら止めて欲しいなあ。 注意して刺されるのもいやだし。世知辛い世の中ですね〜 そう言えば、以前に下記が書き込まれていましたが、 >No.439 by 入居済みさん 2008/12/25(木) 00:05 >アベリアですが聞こえませんよ。家の隣は先週引越しで、挨拶に来てくださいましたが、引越しの音 >すらほとんど聞こえません。街中ですから回りの音に消されて聞こえないのかと、主人と話してまし >た。ペットは来年組みからだと聞きましたけど、家のマンションではないのでは? エレベータでかわいらしいワンちゃんたちを何度が見てますのでウソでしょ。 |
||
462:
匿名さん
[2009-01-03 23:33:00]
439ではありませんが、ウソは言いすぎでは?
“ウソ”ではなく“間違い”でしょ。 うちは上の部屋に明かりはついてますが、いまだかつて何の音も聞こえませんよ。 |
||
463:
入居済みさん
[2009-01-03 23:59:00]
今各種設備取扱説明書を読んでいたのですがディスポーザーの項目の後にある
シャワーホース用水受けトレイに貯まった水を捨ててくれって書いてありますけど 普通こんなものついているんですか? 確認しろっていっても奥の方で頭入れて懐中電灯で見ないと確認できないし面倒ですよね? あふれたりするものなんでしょうか? |
||
464:
入居前さん
[2009-01-04 00:27:00]
仙台市内新築のマンションの中でスラブは一番厚いと思いました。ここが聞こえるのであれば他のマンションはもっと音がするでしょうね。
|
||
465:
匿名さん
[2009-01-04 12:26:00]
今朝、バルコニーの手すりの上にタバコの灰の塊が乗っかってました…
我が家では誰もタバコ吸わないので、どこか上の部屋の方がバルコニーで吸った灰が落ちてきたものと思われます。 とても危険なので気をつけて欲しいなぁ… |
||
466:
匿名さん
[2009-01-04 17:38:00]
>>465
風の強い日にタバコの灰がどうやって落ちるのでしょうか? |
||
467:
匿名さん
[2009-01-04 19:08:00]
|
||
468:
入居済みさん
[2009-01-04 20:20:00]
>>462
ま、嘘って言われてもしょうがないでしょ。言われた方にとっては 勘違いであろうが空想であろうが、事実と違っていたんなら「うそ」つかれたことになるさ。 親しい間柄でなくて、ましてや見知らぬ者通しの掲示板上なんだから、なおさら書き込む際には気をつけろってことかな。 上階の音の件ですが、賃貸アパート時代とはずいぶん軽減されてますが、やっぱりウルサイ時がありますね。入居の挨拶の際、上階には小さな子供が2人いたのがわかっていますが、きっとその子供が部屋を走り回っているのでしょう(推測)。 当初は気になりませんでしたが、一日中部屋にいるカミさんがウルサイと言い出した。で、気をつけると確かに毎夜ドタバタと足音のようなのが聞こえてくる。たまに早く寝ると、暗闇のなかで上階の足音がドドドド・・・。 繰り返しますが、賃貸アパートのときと比べればかなりマシです(あんときは、歌声まで聞こえた)。ただ、音が全くしないと書き込んでいる方には賛同しかねます。うちも二人目生まれましたが、部屋中防音シートを敷いてその上にラグを敷いて用心しています。 皆さんは、階上の人に(もしも)文句を言いにいくとしたら、どのような方法でしますでしょうか? |
||
469:
入居前さん
[2009-01-04 20:25:00]
|
||
470:
ご近所さん
[2009-01-04 21:37:00]
|
||
471:
住民さんC
[2009-01-04 21:39:00]
長町南さんも音で悩んでる書き込みがありました。
そちらの方がこちらに書いたのですか? |
||
472:
入居済みさん
[2009-01-04 21:41:00]
検討板で荒らしてた人がいたと思ったらこちらに移ってきましたか。
|
||
473:
契約済みさん
[2009-01-04 21:44:00]
3月引越し組みです。
運送屋さんに聞いたところ引越しは2月3月が多いらしいです。 |
||
474:
入居済みさん
[2009-01-04 23:56:00]
だから〜遮光カーテンの場合があると前にも書いてあったでしょ?
それに〜462と465と466と467、名前の選択欄に「匿名」なんてないから… わざわざ「匿名」打ち込みごくろーさん。 |
||
475:
住民さんA
[2009-01-05 00:16:00]
|
||
476:
入居済みさん
[2009-01-05 00:16:00]
うちの上にも入居されているから、一部屋ってありえないよ。
やはり、上の音って微かに聞こえますよね、隣も。こもった音っていう感じに。 友達に相談したら「子どもじゃないの?」って言われて、納得。 正月に実家で甥っ子や姪っ子が部屋中を走り回ってたのも見て、なるほど。 いい大人がドドドドドドッって部屋を走ってるのかな〜って 少々気味が悪かったから、音の原因が分かれば安心です。子どもですしね。 |
||
477:
住民さんA
[2009-01-05 00:23:00]
マンションで意外に気になるのがコンクリートの外廊下等でコツコツ響くヒールの音。
ここは内廊下で絨毯も敷いてありますので響かなくていいですね。 |
||
478:
入居済みさん
[2009-01-05 00:26:00]
昔住んでいたマンションは、犬の鳴き声や走り回る音で
誰がどの犬が(多頭飼)どの部屋にいるかはっきり分かったよ。 それに、夜中に柔道でもされているのですか!?というドターン!バターン!という音や、 今、鉄アレイ落として転がしませんでしたか!?というドドーン!ゴロゴロ!という音が よく聞こえました(遠い目‥)。 それに比べれば(いや賃貸と分譲を比べてもしょうがないけど)、ここは静ね。 12月最初に引っ越してきたときは、殆ど世帯数が入っていなかったし、 新幹線や幹線道路を行き交う自動車の音は感じられる程度で、無音に近かったw。 |
||
479:
入居済みさん
[2009-01-05 00:28:00]
内廊下で絨毯敷いてあって、ほんとよかった。
ヒールの音、結構響くから。 |
||
480:
マンション住民さん
[2009-01-05 10:23:00]
遮光カーテンだって光が漏れるよ。
夜来て見るといい。 年末年始の忙しい時に引越しなんてほとんどする人いないよ。子供がいる家庭だってこ んな中途半端な時期に引越ししない。幼稚園以上の子供がいる家庭は3月末がほとんど じゃない。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アップルナビに荷物が届いている事のお知らせ(表示)も出るはずです。
引渡してもらったのですが、入居はしてません。
他の部屋からの音、どのくらいするのか確かめようと日中長く居たのですが
私のように入居していない方も多いみたいなので、検証する事はまだ出来ないのでしょうかね。
上の部屋、隣の部屋に隣人が住んでいる方がいましたら音の感じはどうでしょうか?