住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00
仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
411:
匿名さん
[2008-12-15 20:07:00]
|
412:
入居済みさん
[2008-12-16 17:19:00]
奮発してお掃除エアコン設置したのですが
今のエアコンってスイッチ入れると上の蓋と下の蓋 開いたままになるんですね。 なんか壊れてるみたいに見えてすごく気になりますw |
413:
入居済みさん
[2008-12-16 22:26:00]
ほほっ、それ家もですw
もしかして、暖房と連動して 空気清浄機能を一緒に使っているからかな〜 それにしてもアベリアタワーの角部屋、だれも引っ越して来ませんね〜 さびしい〜 |
414:
入居前さん
[2008-12-17 23:06:00]
ネット掲示板で、ウチが既存不適格物件になるかもって曝されてましたね・・・
|
415:
入居前さん
[2008-12-17 23:14:00]
気にしないでいきましょう
騒げば余計荒らしさんの思うツボです 数か月で日本も世界も変わる時代に、何十年後の事なんて心配しても仕方ありません それよりマナーの悪い方がいないか心配。。 |
416:
入居済みさん
[2008-12-21 19:04:00]
愛宕上杉通りをクルマで長町方面から来たときに右折できないのが面倒ですね。
現状連坊小路に右折して新寺通りに出て一周して戻ってくるんですけど、さっきなんかは 光のページェントのためか新寺通りの上りが大渋滞してました。 |
417:
契約済みさん
[2008-12-21 21:07:00]
確かに長町方面からは不便ですね
でもあの位置で右折できたらその方が危ないので仕方ないですね。。 |
418:
入居済みさん
[2008-12-22 20:17:00]
入居開始から二週間が経ちましたね。
早いですね〜 エレベーラーやエントランスホールで、他の入居者の方と お会いする機会が日を増すごとに多くなりました。 皆さん、キチンと挨拶してくれます。 今のところ、良い感じですね〜 来年入居組からは、分かりませんが… |
419:
住民さんA
[2008-12-22 21:47:00]
インターホンと開錠の使い方がまだいまいち慣れないですね。
宅配がエントランスに来たんで開錠ボタン押してしばらくしたらまたチャイムが鳴ったので 玄関まで来たかなと思ったら、まだエントランスで鍵開いてませんってw 何度も宅配さんに迷惑掛けちゃってます。 あとインターホンのカメラはエントランスだけじゃなくてエレベーターホールにも 欲しいですね。 さすがに玄関前は覗き窓があるから玄関にもカメラをとまで贅沢は言いませんが。 プレミアムフロアは上のエレベーターホールから出るところにカメラあるのでしょうか? なにしろ相手が現在どの辺にいるのか把握できないのが不便です。 エントランスの所では相手は自分の身元を名乗りますけどエレベーターホールでは ただ「お願いします」とか言うだけなんですけどこちらも慣れてないんで 相手の確認もせずについつい開錠してしまいます。 この時期いろんな人が出入りしてるし変な人が入ってくるかもとちょっと心配になりました。 |
420:
入居済みさん
[2008-12-22 22:08:00]
宅配業者さんは、まずお届け人様が在宅されているかどうか確かめる為に、
インターホンを鳴らします。そして、いらっしゃることが確認できた段階で、 車に荷物を取りに戻ります。そして、また閉じている戸を開けてもらう為に、 インターホンを鳴らすのです。そして今度は、個々の玄関のチャイムを鳴らします。 大型の荷物になればなるほど、この場合が殆どです。 小さな荷物で、配達するお宅がいくつかあれば、荷台に乗せてくるので エントランスホール→個々の玄関となりますが、わたしの経験上 (在宅確認のため)エントランスホール→(荷物を取り行って来て)エントランスホール →個々の玄関 の三回ですね〜 だけら、最初のチャイムでエントランスの解錠ボタンを押しても 宅配業者さんはそこにはいないのですね〜 |
|
421:
住民さんA
[2008-12-22 22:30:00]
>>420
なるほどそういうことでしたか。 開錠ボタン押してるのに開いてないのかと思って必死に長押しまたは連打してました。 あとエレベーターホールでもピンポン押しますよね。 プレミアムフロアだと合計5回もピンポン鳴るんですか。 うーん途中のゲートにもカメラ欲しいですねw |
422:
入居予定さん
[2008-12-22 22:40:00]
>>420?
2回ですよね。入居者がいなくても宅配お預かりシステムありますよね。 |
423:
入居済みさん
[2008-12-22 23:02:00]
>>422
荷物を持ってインターホンを鳴らす宅配業者さんなら2回でしょうね。※プレミアムフロア除く エントランスホール→玄関 エントランスホール→エレベータホール→玄関 (プレミアムフロアの場合) だけどわたしの経験上、荷物を持ってインターホンを鳴らす宅配業者さんは少ないです。 荷物が重ければ重い程、まず在宅か確認をしてきます。 (在宅確認のため)エントランスホール→(荷物を取り行って来て)エントランスホール→玄関 解錠ボタンを押しても、荷物を車に取り行っている間に エントランスホールが閉まってしまいますからね。 「宅配ボックへ入れ下さい」と宅配を注文する時に備考欄に書いておいても まず在宅か確認をしてきますW。 >入居者がいなくても宅配お預かりシステムありますよね。 それでしたら1回ですね。不在を確認したら、宅配コーナーへ回ればいいのですから。 ちなみに、宅配ボックを管理している会社に登録(ハガキかファクスかインターネットで)しないと 宅配ボックは使用出来ません。 |
424:
住民さんA
[2008-12-22 23:22:00]
あれ?エントランス→1階のエレベーターホールの間にゲートっていうかオートロック
ありますよね? ちなみに私はブローディアタワーですが。 開錠ボタン押すと同時に両方開くんですか? エントランスの位置にもよりますけど結構その間って距離ありますけど 一度の開錠で入ってこれるんですか? |
425:
入居前さん
[2008-12-22 23:23:00]
なるほど
みなさん、楽しく覚えましょう〜〜 |
426:
匿名さん
[2008-12-23 00:11:00]
宅配業者と郵便と新聞屋は第一ゲートは自由に入れますよね?
|
427:
匿名さん
[2008-12-23 00:12:00]
↑申し訳ないです。
日本人じゃなくなってしまった。 |
428:
匿名さん
[2008-12-24 00:31:00]
コンシェルジュ、管理人、警備員24時間有人なんですから。第一ゲートに自由に入れなかったら大変でしょう。
|
429:
入居済みさん
[2008-12-24 19:11:00]
そういえば宅配ボックスって、まだ荷物が届いたことないんですが
届くとアップルナビかインターホンの表示パネルかどっちかに表示されるんでしたっけ? それとも従来のマンションみたいにポストの中にお知らせが入ってるんですか? |
430:
匿名さん
[2008-12-24 20:31:00]
宅配ボックスについては内覧の時説明していたはずです。
それでもわからないのであればここに書かずにコンシェルジュや管理人に聞いた方が早いと思います。 |
担当に三つ折の蓋がつくって言われたけど。