北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

351: 入居予定さん 
[2008-12-06 16:54:00]
私も早く温泉に浸かりたいw
352: 入居前さん 
[2008-12-06 16:57:00]
>>349
いや、あっちは条件付無制限地区だから、既存不適格にはならないんですよ。
だからあんまり騒いでる人がいないんでしょうね。
353: 入居予定さん 
[2008-12-06 17:15:00]
>346

私はあなたのような、流されず意思(他社)を貫いた心の持ち主になりたい!
やっぱり、他社はもった安かっただろうな…
無念!
354: 入居予定さん 
[2008-12-06 17:30:00]
ああそういえば家具の下に耐震ゲルシートを貼る人は引越し前に準備しておいた方良いですね。
食器棚とか本箱に物入れてからだと持ち上げるの大変ですから。
355: 契約済みさん 
[2008-12-06 18:03:00]
>>352
>条件付無制限地区
条件付だから条件に引っかかると建て替えで来ません。
住友の建物が80メートル以下だったら問題はありませんけど、敷地的に80メートル以上の建物が建ってたらアウトでしょうね。
356: 入居前さん 
[2008-12-06 18:53:00]
どこも同じですね。どうなるのでしょう。取りあえず引っ越し頑張ります。
357: 住民でない人さん 
[2008-12-06 20:02:00]
>>355
住友・三井とも、特例条件の敷地面積と公開空地面積は現状でクリアできます。
あとは緑化面積のみですが、100万ぐらいかければ敷地面積の15%は緑化できます。

両マンションとも、現状の建物規模で建て替えをする場合は、特例条件を全て満たせるのです。
参考まで。
358: 住民でない人さん 
[2008-12-06 20:03:00]

三井でなく、三菱でした
359: 入居予定さん 
[2008-12-07 22:08:00]
昨日今日で引っ越された方住み心地はいかがですか?
ってまだわからないかw
360: 匿名さん 
[2008-12-08 17:31:00]
なんか急にみんな黙っちゃいましたねw
デベに問い合わせされた方、返事はいかがでしたか?
361: 契約済みさん 
[2008-12-08 19:46:00]
問い合わせをした者です。
条例施行前なので決まった話でもないし、内容が変わるかもしれないし、話がなくなるかも
しれないし確定した事ではないので説明もしないし、説明会も個別説明もしません。
と言う回答でした。

告知義務に違反していると言う話が前にありましたが、それよりも決まってないから
言わないって態度に腹が立つやら拍子抜けするやら…。
アパって信用を得る行動をしないといけないはずなのに良心を欠く信頼を裏切る行為って事に
あきれます。
362: 契約済みさん 
[2008-12-08 20:43:00]
条例で決まってから説明されてもねえ、誠意が足りないね。状況説明とかぐらいはして欲しい。
363: 匿名さん 
[2008-12-08 20:49:00]
なるほどそういう返答がきましたか。
どなたかが紹介されたHPで条例が案のままでも重要事項として説明しないと違法と
書いてありましたが、はたして本当にそうなのかいまひとつピンとこないのですよ。
条例制定後であれば当然説明義務があるでしょうが、まだ確実ではないことまで
説明する必要があるのかどうかっていうことです。
本当に違法であるなら、もっと大騒ぎになってもよさそうなんですけどね。
364: 匿名さん 
[2008-12-08 21:58:00]
条例案は仙台市に言わない事には・・・
森トラストや三井だってどうしようもなかっのだからアパ側だって説明のしようがないと思います。

条例関係なしに建て替えとしてみると、事例が少なすぎです。
他のマンションも人事ではないですよ。
修繕積立金
大規模修繕→取り壊し→建て替え
もう一度考えてみるといいです。
365: 匿名さん 
[2008-12-08 22:21:00]
ここだけじゃなく三井や住友だって契約者に説明してないみたいだから
デベに文句言っても対処しようがないんじゃない?
みんなして仙台市に救済策を陳状する方が有意義じゃない?
もっとも一部の市民の財産を守るために仙台市が動くかどうかははなはだ疑問だけど。
366: 入居前さん 
[2008-12-09 02:44:00]
故意に隠したりなどで重要事項での説明をしなかった場合、告知義務違反に該当して手付け倍返しになっても仕方ない、と言う感じだったと思います。
裁判で争うくらいだから明らかに誰が見ても違反という事は少ないのでは?
でも、そう言う風に責められるって事があるという事は問題ですよね。
今から契約する人にもはっきり決まった話じゃないから全く説明しないって態度はちょっと
違う気がするし。
367: 契約済みさん 
[2008-12-09 08:31:00]
仙台市が言うには条例案についてはホームページに載せてただけで、該当するマンションに報告等してないらしいですよ。仙台市としてはあわよくば決定まで隠しとうしたかった?そんな感じじゃないでしょうか。
368: 入居前さん 
[2008-12-09 08:34:00]
仙台市「杜の都」景観計画(案)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6521/

条例案についてはこちらでお願いします。
369: 入居済みさん 
[2008-12-10 00:23:00]
ナントカかんとか、引越し終わりました〜!
今はそんなに入居している人いないね。
ワンフロアに2、3世帯入ってる感じかな〜?
初日は温泉に入りました。
スカイラウンジはもう予約が下旬までいっぱいで、
水着着用でもすごい人気です。

わ、わたしも何か御縁があったら、スカイラウンジ利用してみたい…。
誰か利用された方、ご感想を!
370: 入居前さん 
[2008-12-10 00:32:00]
>>369
おお、初めて入居者の方がいらっしゃいましたね。
スカイラウンジやっぱり予約で埋まっちゃいましたかw
みんな汚れる前に使いたいですものね。
ところでスカイラウンジって定員2名なんですか?
内覧会で見たところかなり広そうでしたが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる