住民版でもがんばりましょう
フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/
フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/
[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00
フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
251:
入居済みさん
[2008-06-28 22:18:00]
|
252:
入居済みさん
[2008-06-29 11:05:00]
今日引越をしていました。しかし、管理会社の人も来ていず、引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。 この間敷地外の所に置いてある自転車はやはり住人の物ですね。でもこの様な事態になるのは目に見えてたことですよね。家は処分した派ですが。正直者は**をみるのですかね
|
253:
イーストの住民
[2008-07-01 17:42:00]
日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト?
イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました からなかなか売れないかもしれませんね〜。 敷地外に置いている自転車は住人なんですね。 だいたいこうなるかなっと予想はしてましたけどね、置けなければ処分するか 折りたたみ自転車にして家で保管すればいいのに。 いまに放置自転車で通報されて撤去されるかも・・。 |
254:
入居済みさん
[2008-07-01 20:45:00]
夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。ほとんど毎日なんです・・・。 そしてエレベーターで会っても無視・・・。どうなってるのでしょうか。家も子供が居るので特に階下の住人に会えば挨拶はします。どんだけ偉いのか。
|
255:
入居済みさん
[2008-07-02 20:14:00]
>引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。
単に引越をした人が管理会社に知らせなかったのか、管理会社の人がうっかり忘れたのか、どちらかでしょうね。どっちも十分ありうると思います。管理会社の担当者、結構忘れっぽいですから。 >日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト? イーストです。大型のコンテナ2台が来てましたから、きっと遠方へ転勤なのでしょうね。お気の毒です…。 >イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました まだ売れてなかったのですか?結構強気の値段(最初の買った値段より高く売りに出してました)なのでどうかな?と思ったけど、やはりね。。。 それと張り紙はいつまでも貼っておくのもどうかな、と思いますね。せいぜい2〜3ヶ月たったらはがして、また問題起きたら再掲示する、というのでいいと思いますけどね。エレベーター張り紙だらけだと見た目も悪いし、効果も半減すると思います。 >夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。 う〜ん、何の音なんでしょうね??子供の走り回る音だと、それとすぐわかりますからね…。上の階には子供はいるのですかね?いるんなら、子供が何かで床をたたいて遊んでるのかもしれませんが… >そしてエレベーターで会っても無視・・・。 そういう人は必ずいます。そういう人と同じ棟になったことを恨むしかないでしょうね。感じとしては単身者か、若夫婦という気がしますが、どうなんでしょう?いずれにせよ人と関わることを極度に嫌っているのでしょう。そういう人は下手すりゃ何十年も住み続けるのだから、この先もずーっとそういう態度を続けることによって、自分が損をするということに気がついていないのです。積極的にかかわる必要もないと思いますが、せめて挨拶くらいはしたいものです。 それと、ちょっと気になったのは・・・もしかして254さんが自分でも気がつかないうちに上の階の方に何か迷惑をかけるようなことをしたのかもしれません。それで無視をするとか、仕返し半分で音を出し続けるとか…?あくまでも推測なので、気を悪くしたらすいません。もし、今度エレベーターで会ったら、「何か迷惑をおかけしていますか?」と思い切って聞いてみるのもいいかもしれません。それでも無視するようなら、もうほっとくしかないでしょう。 |
256:
入居済みさん
[2008-07-03 13:54:00]
上の階のお宅とはエレベーターで会うたびにこちらからは挨拶してるし・・・。何かありましたか?とも聞いたことはありますね・・・。まあそんな人と近所になったことを恨むしかないと諦めるしかないですね。
|
257:
入居済みさん
[2008-07-07 16:13:00]
>道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が十一日から、札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり百二十九円とするなど全道で二十二円引き上げることが六日、分かった。昨年十二月の十七円を上回る過去最大の上げ幅で、道内全地区で過去最高値を更新する。
う〜、もうだめだ〜!助けて!! |
258:
入居済みさん
[2008-07-07 17:41:00]
こんなに灯油が高騰するとは、、この先つらすぎ。
お風呂は2日に1回、冬はこたつで、生活スタイル変えなきゃ厳しい〜 FACTのマンションにすれば良かった〜住み替えするにもローンあと34年 トホホ。 |
259:
住民さんA
[2008-07-09 12:59:00]
子供うるさすぎ
子供が元気なのは大いに結構だけど ある程度は注意しないと・・ 隣?上階?今まさに絶頂です。 大人たちも一緒になって騒いでどーするの? 相変わらず駐車場で遊んでるガキども←あえてこう呼ぶ この間、車の間や建物の周りで石を投げ合って遊んでいた 注意したら逃げってたけど、親はどういう教育してんの? 敷地内でくわえタバコしてる連中 マナーもへったくれもないね ひどいので駐輪場からタバコ吸いながら出て来たスーツ姿のサラリーマンがいたけど 社会人として恥ずかしくないの? |
260:
マンション住民さん
[2008-07-21 11:51:00]
イーストの南東側の更地は何か建物が建ちそうですですね。
戸建てならいいけど階数の高いアパート、マンションならイースト低層階は日当たり悪く なりそうですね。 デベがウエストを進めてくれたのもこのこともあったからでしょうね。 |
|
261:
イースト住民
[2008-07-21 18:04:00]
>No.260さん
どこからの情報ですか? 更地のすぐ南側は地主の家なので、少なくとも高層のMSは建たないのでは、とデベは説明していましたが… 自分の家の日当たりを悪くするような建物は建てることはないと思いますが… でも、確かにあのまま更地にしておくのももったいないので、3〜4階くらいのアパートは建ちそうな気もしますけどね。 |
262:
イースト住民
[2008-07-21 18:37:00]
この掲示板でも同様の意見が出てきますが、いつまでもエレベーターの中に注意事項を掲示しておくのはどうかと思います。
数ヶ月掲示しても、注意しない人はしないし、違反駐車はまだあるし、 それよりもお客さまが来たときにみっともない!!(むしろ恥ずかしいぐらい・・・) 「みな口をそろえてマンションって大変だね」と話し、同情の目で見られます。 重要な掲示以外や数週間過ぎたものは、ポスト脇にある掲示板だけでいいのでは?? |
263:
イースト住民
[2008-07-21 19:17:00]
>No.262さん
同感です。 もう1年以上も貼ったままのもありますしね。 少なくともエレベーター内は、急を要するものや重大なものだけにするべきですね。 |
264:
入居済みさん
[2008-07-22 21:15:00]
エレベーター内の貼り紙は、一定の期間過ぎたらはずしてもいいかと私も思います。
マナーの悪い住人が多いから貼り紙をせざるおえないのもわかりますけどね。 貼り紙より個人的に注意するしかないです。 違法駐車も同じ車ですからね、一度レッカーされないとやめないでしょう。 |
265:
イースト住民
[2008-07-29 15:51:00]
イースト南東の空き地、本格的に整地してますね。
260さんの言うとおり、何か建つのは間違いないでしょうね。 問題はいつ、何が建つか、ですが… 低層の建物であることを祈ります。 |
266:
イースト入居済みさん
[2008-07-29 19:41:00]
これは南東側に建物は建ちそうな感じがするね。
整地にしている様子からみて、戸建てよりもアパートとかになりそうだ。 C棟の低層階にすんでいるが4,5階のアパートでも目の前に建つとなると日照も悪くなるし 常時カーテン閉めることになるだろう。 ローン組んでも上層階にするべきだったな。 誰か情報あれば教えて欲しい。 |
267:
マンション住民さん
[2008-08-01 17:06:00]
どう見てもマンションですね
ありがとうございました |
268:
入居済みさん
[2008-08-01 23:11:00]
ん〜本当に何が建つのか気になりますよね。
目の前に大きな建物が建つのなら管理組合になにか連絡がくるのではないでしょうか?日照権の問題もでてきますから。更地にするとかなり広いスペースなので一軒家ではなさそうですね。 角地ではなく狭い道路沿いなので大きなマンションにはならないかと思いますが、アパートなら 十分ありえますね。 |
269:
イースト住民
[2008-08-03 20:02:00]
そうですね、あの空き地だけだと容積率や前面道路の関係で、せいぜい建っても5〜6階どまりだと思いますね。東レの倉庫を建て壊して、東北通り沿いに一体で開発すると12階のMSも建築可能、という話だったので、今整地している敷地に低層の建物を建築するだけだと、かえってラッキーかな、と思います。今、低層のアパートが建つ、ということは少なくとも今後30年は新しい高層の建物は建たない、ということですからね。でも、東レの倉庫を含めて、高層の建物が建つ可能性もあるので、当面は要注意ですね。
|
270:
入居済みさん
[2008-08-09 12:21:00]
不動産取得税、請求が来ました。
うちは4LDKで10万弱、思ったより高かったかな? やはり3Lの人は対象にはなっていないんでしょうかね。 それにしても、自動車税・固定資産税、そして不動産取得税、と立て続けに請求来ると結構痛いですね。 |
271:
入居済みさん
[2008-08-10 16:48:00]
ご近所さん情報では、イースト隣の空き地は駐車場になるみたいですよ。
近くの自動車修理会社に一括貸しするみたいです。 当面は建物は建たないということですが、ということは将来的に高層の建物が建つ可能性もある、ということですね。 どっちが良かったのか・・・ |
272:
マンション住民さん
[2008-08-11 20:59:00]
不動産取得税が今頃来てびっくりしました。
我が家も約10万 3Lも計算してみると取得税かかっている間取りもあると思います。 たぶん3万位でしょう。狭い間取りの3Lだと取得税はかかっていないかもしれません。 |
273:
入居済みさん
[2008-08-15 10:09:00]
3LDKに住んでいます しっかり不動産取得税の請求きました。
|
274:
匿名さん
[2008-08-31 12:19:00]
入居されてる方に伺いたいのですが、最近こちらの中古が2軒位あったのですがなにか訳ありなのでしょうか?
住民間でのトラブルなど?まだ新しいですし気になったもので。 |
275:
入居済みさん
[2008-08-31 20:19:00]
それはこっちのほうが聞きたいくらいです。
どうしてなんでしょう? |
276:
匿名さん
[2008-09-01 05:59:00]
レスありがとうございます、マンション購入しようと色々見たところ去年と新しい物件だったので気になっていました。住まれて雰囲気などはいかがですか?
違う住民板は結構荒れた感じだったので。 |
277:
入居済み住民さん
[2008-09-01 14:45:00]
皆さんのお宅ではフローリングに微妙な盛り上がりがありませんか?
我が家、若干波打っている箇所があります・・・。 これって普通でしょうか? フローリング張り替え依頼したほうがいいのでしょうかね? |
278:
マンション住民さん
[2008-09-01 16:04:00]
>277さん
フローリングの盛り上がりは接着剤の塊だそうで、踏むと明らかに硬いですよね。 それとは対照的に接着剤が少なかったのか軟らかすぎてかなり凹むとこ そういうのが入り混じっていて波打って見えたり踏み心地がバラバラだったり・・ フローリング同士の隙間や床鳴りの原因になったり・・ どう考えても普通じゃないです。 うちもそれが不満で前々からCR&西松に訴えてきましたが 「人の手で作っているもの(フローリングを貼っている)なので接着剤の多い少ないがある」 「フローリングは順々に滑らしながら貼って行くのでどこかで接着剤が集まってしまう・・」 ↑ そんなの職人の腕次第で何とでもなる 「どこの家にも多少なりにあるがそんなクレームはない。もしくは我慢してもらっている」 ↑ おとぼけ 「張り替えたら今度はフローリングの色が変わってしまうので余計変になる」 ↑ 脅し? とあーだこうだ張替えを渋ってましたが 何度も訴えているうちにようやく張り替えることになりました。 フローリングに限らず気になるとこは今すぐ言うべきです。 多分今から言っても「2年アフター時にお願いします」との答えでしょうが は2年を過ぎると知らん顔のようですから 2年アフターで張替え→張替え後の不具合は知らん顔 らしいですから・・ |
279:
入居済み住民さん
[2008-09-01 16:49:00]
>278さん
「張り替えたら今度はフローリングの色が変わってしまうので余計変になる」 とは我が家も言われました。 じゃぁ、一軒まるまんま張り替えてもいいんですけど・・・なんて思いましたけどね。 来客が来たときにはずかしいです。 それにしても我慢してもらっているって・・・なんでがまんせにゃいけないんでしょうね(汗 体験談ありがとうございました。 |
280:
入居済みさん
[2008-09-01 21:25:00]
フローリングに関しては我が家も困っています、歩いているとボコボコの部分もあり しかも1度直しているところまでもなると言うことは、土台が悪いのかと思ったり
1年点検では明らかに床の継ぎ目が開いているところをシリコン剤みたいので埋めてごまかしている感じでなかなか取り替えてはくれませんでしたよ。湿気とか乾燥で・・こうなるとかこちらが神経質すぎるみたいな感じで言われました、でも他のマンションに住んでいる友人とかはこれは湿気とか乾燥でなる範囲じゃないって言われるし、みなさんのフローリングの状態を確認したいですね。 |
281:
入居済みさん
[2008-09-01 21:58:00]
我が家では、内覧会の際、業者に頼んでチェックしてもらいました。
床の水平なども図ってもらいましたが、問題なしでしたよ。 土台に関しては、大丈夫そうです。(ウエストですが) 床鳴りは気になり、西松さんに訴えてみましたが、まだ馴染んでないので音がする?ようなことをいわれました・・・。とりえあず次の点検まで様子見となりました。 |
282:
マンション住民さん
[2008-09-01 22:29:00]
イーストでは、まだ西松さんがマンション内を行き来しています。
まだアフター終了していないところがあるみたいですから 気になる事があれば声かけてみてはどうでしょう? 2年点検でと交わされないといいですが。 今度は外に又貼り紙が増えていました。 いたずら書きしないようにとか、たぶん小学生が書いているんでしょうね 貼り紙よりみつけたら大人が注意すればいい事だと思います。 貼り紙増えてかっこ悪い〜。 ウエストのコリドーの入り口のタイルの工事は何が原因でやり直しだったのですか? 水はけが悪かったのですか? |
283:
イースト住民
[2008-09-02 22:20:00]
確かに棟とか部屋によって施工のばらつきは相当あったみたいですね。
このスレ、検討版のときから良く見ていますが、内覧会のときもイーストは問題続出なのに、ウエストはそうでもなかったようですしね。 また、同じイーストでも、まったく問題のない部屋と、問題だらけの部屋があったように記憶しています。 うちはイーストですが、内覧会のときもクロスの貼り方はめちゃめちゃだったけど、床はまったく問題なかったですよ(内覧業者にも見てもらいました)。クロスは入居前に全部貼り変えさせましたから、今は特に問題はないです。1年点検でも、建具の不具合が多少あったくらいで、全部直してもらいましたので、ほぼ満足しています。 こう見ると、どなたかもおっしゃってたように、職人さんの腕次第で、どうにでもなるんだな、というのが実感です。でも、ウエストの方が問題少なかったのに、良く売りに出ているのはなぜなんでしょう?不思議です。 |
284:
マンション住民さん
[2008-09-03 22:56:00]
売りに出されてる原因は買った側の財布の事情が多いんじゃないかと・・
CRも「目指せ完売」志向がかなり強かった物件でしょうし 若年層でも貧困層(←言い方悪くてすいません、うちもそうですが)でも とにかくローンさえ通れば見たいな売り方だったでしょうし。 (どこもそうでしょうが家賃並みの支払い金額で・・ってとこばかり強調してるし) 実際、入居説明会時にローン契約していた若いご夫婦がそばにいましたが ローンのこと・税金のことその他契約ごと諸々ちんぷんかんぷんそうで このお宅大丈夫かな(払っていけるのかな)?と思ってみていましたが案の定 1年経たないうちに退去されてましたね。 トラブル関連だとイースト駐車場入り口付近で迷惑駐車を繰り返してたお宅もいつの間にか退去されてるので何かあったのかも・・ あとウエストが多く売りに出されてるのはもともと投機目的で・・というのが数件いたようですのでその絡みとかもあるのかも・・ どれもあくまで推測ですが・・ |
285:
イースト住民
[2008-09-04 13:06:00]
迷惑駐車を繰り返してたお宅、って、例の10番のことですか?
そういえば最近10番に車停まっていないから、どうしたのかな、と思ってたけど。 イーストで今売りに出てる、ちょっと狭めの3LDKが10番だったんですかね? |
286:
入居済みさん
[2008-09-05 12:14:00]
285さん
そうですよ 退去されてからだいぶ迷惑駐車は少なくなりました。 まだお宅は売れてませんね あの価格じゃ売れなくてもわかる気がしますが。 |
287:
イースト住民
[2008-09-05 14:33:00]
|
288:
マンション住民さん
[2008-09-05 14:46:00]
今日も西松が出入りしてますね←イースト
もう一生やっててくださいって感じです。 連中のあのやる気のなさなら一生やってもダメそうだけど・・ (うちは何度補修を訴えてものらりくらり、ようやく補修に辿り着いても、床はパッチワーク状態に・・、建具・クロスは汚れ・傷を増やされたりで「前のほうが良かったじゃん」って出来栄えなので) まあ個々の家の中は個々の責任で落としどころがあるでしょうが 建物そのものや外回りなんか本当に心配です。 例えばコリドーなんかあんなデコボコで大丈夫なんですかね? あれってあんなもん(デコボコ)でいいの? 理事会あたりでちゃんと交渉してるのかな? |
289:
入居済みさん
[2008-09-05 21:24:00]
>288さん
なかなか文章お上手ですね。 失礼ながら思わず笑っちゃいました(すいません)。 イーストのコリドー、個人的にはあのデコボコもうあきらめています。 でも、一度くらい、コリドーの床、きれいにして欲しい! 入居したときから、モルタルかセメントかこびりついていて、CRに言ったら、そのうちきれいにしますといって、すでに1年半・・・。 盛んに業者さん来ているけど、いったいどこをどう直してるんだか、さっぱりわかりませんね。 共有部分については、全住民に対し、どこをどう直すのか、きちんと教えてくださいな。 理事会の皆さんもよろしく頼みますよ! |
290:
イースト住民
[2008-09-05 22:04:00]
今の理事会に期待するのは無理でしょうね。
共有部分のアフターも2年で終わりだから、最初の理事会メンバーはCRの言いなりになりそうな人ばかりを選んだ、って感じですね。 個人攻撃はしたくないけど、総会の場で「プライベートをつぶしてまで管理組合の仕事してられません」と公言する理事長だからね。本音だとは思うけど、ああいう場で発言するのはちょっとね。 もちろん大変な仕事だとは思うし、代わりにやってよ、と言われると困るんだけど。言うは易し、ともわかってるけど、思わず愚痴らずにいられない今日この頃です。 |
291:
入居済みさん
[2008-09-05 22:46:00]
>288さん
思わずうなずいてしまいました〜。(笑) 確かにコリドーの床はデコボコです、職人さんではなく素人さんがただ並べて完成ってとこ でしょうか、指摘したらきりがないのであきらめもありますがね。 これも青田買いの恐ろしさですね、完成物件で売り出してたら間違いなくパスしてたな。 理事会については、役員さんはほとんど頼まれて引き受けているだけにあまり強い事は言えないな 自転車の件でも大変だったと思う。 2年点検の前までに総会がもしあれば、個人的に共用部分についても直して欲しい箇所を発言 もしくは住人にアンケートなり、住民で共用部分もチェックする機会を設けてもらうように 提案したいと思う、共用部分もとりつけが斜めだったりペンキの塗りも雑だからね。 |
292:
住民でない人さん
[2008-09-06 01:35:00]
西松が施工した他社デベ札幌市内のマンションに住んでいます。
施工の不良箇所ですが,デベとともに西松の対応は良いです。 デベの役職つけた人に「あなたは発注者だから,請け負った会社にしっかり指示しなさい。」とヤキを入れたからかな。 また無料点検の時を含め,デベと西松に「我が家に知人が来た時,共用部分も含めてマンション内に不具合箇所があった場合,お宅らの会社名を言って問題がなければ(恥ずかしくなければ)別にこのような状態でも良いけど…。」と言っっているので,不具合箇所はすぐに直ります。 また,管理人の目の前で管理会社の上層部に苦情の電話も入れたりします。 高いマンション購入費,管理費を払っているのだから,支払い先にはガッツンと言いましょう。 (こんなことを言っているから理事会の役員にならないのかな。) |
293:
Vの住人
[2008-09-06 06:19:00]
同じ西松でもデベによってだいぶ対応が違うようですね。292さんの仰るように厳しく接することは大切だと思います。うちの場合も直接、西松と補修方法、日程を電話連絡したりして柔軟に対応してもらえました。共有部分も気がついたことを直接言ったら直したタイミングは分かりませんがきれいに改善されています。なので西松には全く不満はありません。(施工会社よりも)管理会社の提案力の無さや対応の遅さは相変わらずでグループ会社のサービス売り込みはしてきても住民の要望はひとつも取り入れられていません。儲け主義もいい加減にしろと言いたい!
|
294:
入居済みさん
[2008-09-06 08:59:00]
みなさんのご意見ごもっともだと思います。
デベと施工会社の関係も大事だとわかりました。CRもこの物件は売れ行きがよかっただけに内覧会での不具合の多さも含め(事前チェックなし?)手抜きしたように思えてならない。 ただでさえ売れないマンション事情なのに自ら評判落としてどうするんだろうね。 |
295:
イースト住民
[2008-09-06 10:01:00]
>294さん
おっしゃるとおりですね。 竣工前に全戸完売、しかも3月引き渡し物件だったので、デベも手を抜いた、というか、出来栄えよりも予定通りに引渡しをすることを優先したのでしょう。 しかし、このスレを見ている人は、購入検討者を含めてそれなりに数多くいることでしょうし、CRのイメージダウンになるのは間違いないのだから、CRも本気で改修に取り組んで欲しいですね。 それが、最終的にCRのイメージアップにつながり、他物件の売れ行きも左右するのだから・・・ |
296:
入居済みさん
[2008-09-06 21:32:00]
|
297:
イースト住民
[2008-09-06 22:04:00]
293さんは、Vガーデンの住民さんですよ。
Vの住民と書いてあるでしょ。 親切心で書き込んでいかれたのだと思います。 |
299:
入居済みさん
[2008-09-19 21:45:00]
避難訓練は参加しますか?
避難するのに階段を使用しますが、上階は大変そうですね。 |
300:
イースト住民
[2008-09-20 11:50:00]
はい、運動不足解消のためにも参加しようと思ってます!
|
301:
入居済みさん
[2008-09-21 19:23:00]
避難訓練参加しますよ〜 総会もそうですが仕事で都合つかない場合以外は
参加するつもりです。 |
302:
入居済みさん
[2008-10-04 15:32:00]
今年もまたカメムシの季節がやってきますね。
洗濯物をバルコニーに干すのが怖い・・・(><) |
303:
イースト住民
[2008-10-04 20:42:00]
すでにカメムシとは1匹遭遇しました。
それと、なぜかカタツムリが部屋の中に入り込んでいました。 なぜ?どうやって?不思議です。 |
304:
入居済みさん
[2008-10-07 12:53:00]
なかなか空家は売れないみたいですね〜 かなり価格を下げないと売れなさそうですね。
我が家は数年で買い替えを予定していますが、この掲示板に参加されている方は考えていますか? 又、玄関前にゲロがあり朝から仕事に行くのに気分害してしまいました、前はゲロと**もありました。 同じ玄関だからたぶん同じ人かも、やめてほしいです。 |
305:
イースト住民
[2008-10-08 09:56:00]
ゲロと**?
**って、しものほうから出る例のものですか? だとしたら唖然…。シンジラレナ〜イ! いい年なんだから、そんなになるまで飲むな、ちゅうの!! それはさておき・・・ 今は中古市場も厳しいから、そんなに簡単には売れないでしょうね。 ま、景気が回復すれば、それなりに売れるようになると思いますよ。 当面は難しいでしょうけど。 でも正直言うと、304さんのようにすぐの売却をお考えなのなら、もう少し駅近の物件のほうが良かったかもしれませんね。やはり、そういう物件のほうが売りやすいし、賃貸に出すにしても借り手がつきやすいと思いますから。 |
306:
匿名イースト
[2008-10-15 00:10:00]
突然ですが、トイレが臭くないですか?(アンモニア臭
) |
307:
入居済みさん
[2008-10-15 14:06:00]
あっ!そういえば私の家も臭う気がする・・・。
ちなみにウエストですけど、掃除もしてるし何で??? |
308:
イースト住民
[2008-10-15 19:23:00]
うちはイーストですけど、ぜんぜん臭いませんよ。
もしかして、24時間換気つけてないとか? あるいは、フィルターの掃除していないとか? フィルターは定期的に清掃しないと、目詰まりを起こして排気がされない可能性がありますね。 それ以外なら、ちょっと原因はわからないな。 CRに見てもらうしかないかもしれませんね。 |
309:
入居済みさん
[2008-10-16 14:33:00]
うちも臭いは全然きになりません
イーストの13階売れたようですね、あの値段で売れたとしたらすごいけど。 |
310:
入居済みさん
[2008-10-17 10:22:00]
おー、売れたんですね。
そういえば、最近チラシが入ってこないとは思ったけど。 いくらで成約したかは知らないけど、売出価格は当初よりだいぶん下げてましたよ。 たしか、300万くらいは下げてたような… ウエストのほうも3軒くらい売りに出てたけど、売れたんでしょうかね? |
311:
入居済みさん
[2008-10-31 21:00:00]
イーストの集会室の窓が2週間前ですが、何者かに割られてたみたいです。
主人が朝仕事に行く時にみたそうです。その日に修理したみたいですが、住民には何も報告が ないので気になってます。いたずら?、泥棒?、よくわかりませんが割られてたのはまちがいないようです。 いつもささいな事でも貼り紙するのに、なぜ重要な事は知らせないんでしょうか? 修理代も管理費からでてるはずなのに・・・。 |
312:
イースト住民
[2008-10-31 22:09:00]
え〜、そうなんですか?
泥棒というよりは、いたずらでしょうか? 良く石投げて、遊んでる子供がいるみたいですからね。 でも、確かにおっしゃるとおり、そういうお知らせが理事会なり、管理会社からまったくないのは解せないですね。 この掲示板でも、何度もそういう意見が出ているのに、まったく改善されませんね。 今回は急を要するとは言え、事後にでも住民に対する報告があってもいいと思います。 311さんの言うとおり、われわれが払ってる管理費ですからね。 これがエスカレートして、理事長がYESといえばなんでも支出するのでは困ります。 たとえ、壊れた電球を替えるのであっても、報告して欲しいですね。 一定額以上の支出は、事前に住民の同意を得るとか、それ以下の支出は事後報告で可、とかルールを決めたらいいのかもしれません。 |
313:
マンション住民さん
[2008-11-01 07:43:00]
集会室の窓ガラスが割られていたのなら防犯カメラで確認できるはず。
その報告がなにもないとなるとおかしいよ、何か隠したいことでもあるのか、管理会社もきちんと報告すべきなのはあたりまえ。 警察沙汰になっていないとすると子供が割ったのかもな、そうだとしたら謝罪はさせるよな。そうでもしないと又同じことするだろう。保護者もいるだろうしな。 |
314:
名無しのゴンベイ
[2008-11-06 23:23:00]
集会所の窓割られていたんだぁ・・・
物騒だから怖いですね。 きちんと住人に報告すべき事ですね。 泥棒なのか、イタズラなのか、子供が遊んでいてなのか。 はっきり原因がわかっているなら、それも報告して欲しいですね。 栄通り12丁目で女子高生が襲われたりしているし、わかっていることがあっても無くても経緯は教えてほしいもんです。 こういう大事なことはここで言っていても仕方ないのかぁ? 何処に言えばいいんですかね? CR?かなぁ? |
316:
住民さんA
[2008-11-08 19:55:00]
窓ガラスを修理するのに数万円はかかるはず、そして管理組合から住民には何も報告ない
普通に考えてもおかしいと思います。 もしかして防犯カメラは何も役にたっていないダミーって ことはないでしょうね〜。 サイクリング側の窓ガラスが割られていたとしたら防犯カメラには映っているはずです。 |
317:
入居済みさん
[2008-11-21 22:22:00]
どなたか住民さんでイーアス札幌まで徒歩で行かれた方いませんか〜?
日曜日仕事が休みになったので行こうかと思って、車だと駐車場で渋滞しそうですよね。 20分で着くかな〜ァ。 |
318:
イースト住民
[2008-11-21 23:49:00]
今日、サイクリングロードを通って、歩いていきましたよ。
サイクリングロード、思ってたほど凍ってなくて、歩きやすかったです。 やっぱり、15分〜20分くらいかかったかな?いい運動になりました(笑)。 南郷通りは、さすがに混んでましたね。この週末は大渋滞になりそうです。 |
319:
入居済みさん
[2008-11-24 09:09:00]
>318さん ありがとうございました。
昨日さっそく歩いてイーアスまで行ってきました 私の足で14分で着きましたので思ってたより 近かったです。 車はやはり駐車待ちでかなり渋滞してました。 今日も渋滞しそうですね。 |
321:
匿名さん
[2008-12-19 22:10:00]
窓ガラスが割られたって話から1ヶ月以上たってますが報告ありませんね。
どうなってるのかな… |
322:
マンション住民さん
[2008-12-21 23:00:00]
ほんとだね、なにも窓ガラスの件については音沙汰なしで、たいしたことない事柄を掲示板やエレベーターにいつまでも貼っているよね。
もうそろそろエレベーターにベタベタ何枚も貼るのはやめてほしい、客人によく言われて 恥ずかしいよ。 窓ガラスを割ったのは結局誰だったんだろうね? 防犯カメラはやっぱりチェックすると思うんだけど、どうなんですか? 役員さん詳細教えてくださいな。 |
323:
マンション住民さん
[2008-12-25 22:36:00]
グダグダうるせぇな
窓ガラスなんか保険使って直すに決まってるじゃんかよ 犯人を公表しないって事は、住民が間違ってやったからだろ 空気嫁 |
324:
入居済みさん
[2008-12-26 17:47:00]
323って同じマンションでない事願うわ。
|
325:
マンション住民さん
[2008-12-26 19:45:00]
エレベータ内にベタベタ貼るのは本当に辞めて欲しいです。
|
326:
入居済みさん
[2009-01-07 18:30:00]
もうすぐ2年点検の時期がきますね。
我が家は1年点検同様、特に修理する箇所はなさそうですが みなさんのとこはどうですか? 1年点検ではかなり大がかりな修理もあったように聞いて おります。 今回はコリドーのタイル部分のへこみ等、共用部分もきれいに修理してほしいです。 |
327:
イースト住民
[2009-01-07 21:26:00]
お〜、もう2年になるんですね。
我が家の専有部分はおかげさまで、まったく問題ないですよ。 でも共有部分は、やはり手直しをして欲しいですね。 話は変わりますが、皆さん、24時間換気はどのように使ってますか? 入れっぱなしにしていると、部屋の中が寒く感じるので、寝室の換気口をしばらくふさいでいましたが、クローゼットの中が思い切り結露していました。やはり、換気口はあけておきゃなきゃだめなんですね。灯油代も下がってきたし、暖房代ケチんないで、ちゃんと換気することします。 |
328:
入居済みさん
[2009-01-09 13:46:00]
我が家も2年点検では細かな微調整とクロスの継ぎ目くらいです。共用部分はウエストのように
綺麗にしてほしいものです。この間ウエストのコリドーを初めて通りましたが、イーストとは違い きちんとしていました。この違いはなんなんでしょうね〜。 24時間換気は常につけっぱなし状態ですので結露等なしです。 |
329:
匿名さん
[2009-01-10 22:16:00]
家も24時間換気はつけっぱなしです。
リビングの換気口を寒いときとか風邪の強いときに閉じてます。 なんだか結露とは全く無縁って感じです。 全体的に家の中が寒い気がするときは全部の部屋のストーブを16度とか17度で点けてます。 リビングだけは23度位ですが。 そしたら何だか暖かいですよ。 灯油代もバカみたいに高くはならないですし。 |
330:
イースト住民
[2009-01-12 19:16:00]
レスありがとうございます。
やはり、皆さん24時間換気ちゃんと点けてるんですね。 我が家は角部屋のせいか、暖房を入れないと寝室の温度は10度くらいに下がります。 そのため、灯油代もかなりかかり、昨冬のピーク時は灯油使用量が200ℓ以上になりました。 このため、ピーク時の灯油単価120円で計算すると、灯油代だけで24000円!になる計算だったため、いろいろ節約法を考えました。 その一環として、寝室の換気口も塞いだのですが、やはり問題があるようなのでやめることにします。 ちなみに他の節約方法は、 ①ボイラーの設定温度を60度にする(昨冬は70度でした)。 ②お風呂も週2〜3回にし、あとはシャワーのみにする(昨冬は毎日)。 ③暖房温度をリビングは20度、寝室は17〜18度にする(昨冬より1〜2度低め)。 ④こまめにボイラーのスイッチを切る(昨冬は入れっぱなし)。 以上により灯油使用量は12月はなんと、昨年の3分の2になりました。 今年はわりと暖冬なので、一概には比較できませんが、こんなに違うものかとびっくりしています。灯油代だいぶ下がり、助かりますが、今後も省エネを心がけていきたいと思ってます。 長々とすいませんでした。 |
331:
匿名さん
[2009-01-14 00:30:00]
羨ましい角部屋とおもっていましたが、苦労もあるんですね。
家は角部屋ではありませんが前の家より広いせいか寒いので厚着になりました。 仕事から戻るとTシャツに裸足は当たり前だったのが長袖重ね着の靴下です。 何か暖まるエコなアイデアを色々考えてみようと思います。 今のところ厚着だけですが(笑) 何かあればまたここに来ます!! |
334:
マンション住民さん
[2009-05-08 22:26:00]
早いもので、入居から2年がたちましたね。
専用部分の補修箇所等、皆さんいかかでしょうか? ところで、日章中学校へ通学されているお子さんをお持ちの方がいましたら教えてください。 中学校の様子はどうですか? |
335:
入居済みさん
[2009-05-18 18:14:00]
いまだに日章中学校は評判よくないみたいです。
住民のお子さんでも私立の中学校に通っているかたが何人かみかけます。 学力が白石区の中でも低いみたいですよ。 我が家は1年点検同様、修理箇所は特になかったのですが 上下ではかなり修理の音が聞こえてきますので どこか修理しているんでしょう。 2年経過してどこを大がかりに修理しているのか不思議ですがね。 |
336:
ウエスト住人
[2009-05-18 22:37:00]
駐車場の舗装がひどい事になってますね
今をときめく西松建設ですから、バッチリ補修してくれるんでしょうね・・・すごく心配 |
337:
イースト住民
[2009-05-19 20:51:00]
聞いた話なので、確かなことはいえませんが、日章中は昔ほど荒れてはいないみたいですが、あまり良くないのは事実みたいですね。けっこう、このあたりから越境で月寒中に通う人も多いと聞きました。あんまり多いので、最近は越境するの難しいみたいですけど。
うちも、専有部分まったく問題なかったけど、他の住民さんの話を聞くと、床に問題があって、フローリングを貼り換える人けっこういるみたいですね。この板でも話題になった、「床のでこぼこ」かと思われます。 イーストでは昨年、やはり駐車場がひどくて、1年点検で直してもらったみたいです。 ばっちりとまではいかないまでも、多少ましになったとは思います。 話は変わりますが、イーストの新理事長がんばってますね。管理組合ニュースとか作ったりして。 花植えとかもやっていただいて、だいぶきれいになりましたね。 われわれも出来ることは、是非協力していいマンションにしていきたいですね。 |
338:
入居済みさん
[2009-05-27 22:02:00]
エレベーターの貼り紙が撤去されスッキリしましたね、あとは相変わらずの違法駐車でしょうか
だいたい車は特定されてますが、堂々と一晩停めていますからね取り締まって欲しいです。 サイクリング沿いに放置している自転車もどうなんでしょうね~、通報されなければいいですが。。 専有部分の修理は終わりましたが、共有部分はこれからでしょうか コリドーの柵というのか、去年もひびがでているところをペンキで上から塗ってたけど 又 ビリビリです、もう少しなんとかして欲しい。 |
339:
入居済みさん
[2009-06-03 23:11:00]
自転車置き場の事は何かいい案はないでしょうか。
お子さんが三人いればそれだけで自転車は3台~4台になる可能性がありますよね。 たとえば、ベンチのある場所に青空にはなってしまいますが自転車を置くスペースを設けるとか。 自転車置場もまだ少しスペースがあるようなきがするので台数を増やすなど・・・ これから自転車の数はどんどん増えていくと思うので、検討していく必要がありますよね。あと、直接言えばいいのかもしれませんが、自動ドアの前に集まってお話されてる方たちいますが、 ベンチの方でお話されてはと思います。 あの間を通る方が気の毒に見えますし、来客の方に一度あそこで集まってると通りずらいと言われました。 お心当たりのある方は気をつけていただけるとたすかります。 |
340:
日章卒業生
[2009-07-19 23:22:00]
日章はいい学校です。
確かに、昔はすごく荒れてました。 でも、今はそんなことありません。 評判が悪いだとか、そんなのはどうだっていいんです。 ただ許せないのは、なんで今頑張っている日章生のことを、ちゃんと見てあげないのかということです。 昔は昔、今は今じゃないですか。 あなたは日章のどこを見ているんですか。 私は、3年間日章で生活してみて、日章は昔とは違うと感じました。 今、生徒たちはすごく努力しているんです。 日章の生徒っていうだけで、悪い目で見られたりするのが嫌だからです。 それはみんな、日章は悪い学校ではないと分かっているからです。 私もそうでした。 だから、そんなことを言わないでください。 長々とすいません。 |
341:
イースト住民
[2009-07-20 10:12:00]
日章卒業生さん、書き込みありがとうございます。
まず、われわれの無責任な言動により、あなたや他の卒業生・在校生の皆さんのことを傷つけてしまったことをお詫びします。あなたの言われるとおり、実際に今の日章中を見たこともないのに、人のうわさだけを真に受けて、あれこれと書き込んでしまった行為については深く反省しております。 そして、あなたの話を聞いて、すごく頼もしいと同時にうれしくなりました。なぜなら、うちの子供も数年後には日章中に通うことになり、その学校が、あなたの話のようにみんないい学校にしようと努力している、と聞いて親としてうれしくないわけがありません。 このマンションの住民の子供は大半が日章中に通うことになります(今も通ってるお子さんもいると思います)。「日章中は変わった、いい学校になった」とみんなから言われるようになってほしいと願っています。もちろん、私を含めて、ここの住民もそうなるように、微力を尽くせればいいな、と願ってやみません。 日章卒業生さん、あなた方の努力はいつか実を結ぶと思います。そして、うちの子供達も、先輩方の努力をを受け継いでくれれば、と思います。 こちらこそ長文で失礼しました。 |
342:
入居済みさん
[2009-07-23 17:47:00]
自転車置き場はやはり今くらいの台数で増やさないほうがよさそうです スペース的にはまだ余裕あるようにみえますが、自転車の出し入れがスムーズにできないとみなさん困るでしょう。
他に自転車置き場を設置するとなればお金も絡んできますので、賛否両論でそうです。 規則では1世帯1台ですし、1台で守られている住人からしたら不満でしょう。 私はもちろん1台で反対です。 2台希望されている住民は置けている状態ですし、3台目は各自で部屋なりどこか管理するべきです。 冬になるとシールなしの自転車も無理に中に入れていておかげでかごもつぶれているさまですよ。 玄関前で話しされている人たちとは? みたことないのですが、朝早くですかね? 日章中学校は荒れているとかより、かなり学力レベル低いので(学校の先生から聞きました)勉学に励むなら私立中学がいいかもしれません うちは地下鉄通いになりましたが私立に通わせています。 |
343:
入居済みさん
[2009-07-23 19:03:00]
自転車置き場の台数をもう少し増やせるのでは・・・。サイクリングロード側に停めてる自転車を最近見に来ていた人たちが居ましたが・・・。四人家族で自転車が一台しかもてないのは不便ですよね。家の中に自転車を置けといわれても3台も置く場所なんて無いですよ。ウエストさんは規定が無くきちんと置いているそうです。なぜイーストではできないのか。 それと違法駐車はいつも同じ車ですね。まして住人の駐車している前におくとはいい根性してますよ。
|
344:
イースト住民
[2009-07-23 19:46:00]
自転車の件は台数増やすなら、やはりスペースを増やすしかないと思います。ウエストのほうは知りませんが、自転車の台数が少ないのではないですか?イーストは86台の定数に126台が停まっているのですよ!今でも出し入れにはけっこう苦労していますので、これ以上増やされると困りますね。
そこで、前にもこの板で提案しましたが、2段式のラックをつけるとか、どこか共有スペースをつぶして駐輪場に転用するというのはいかがでしょうか?その費用は2台以上停めている人から、徴収すればいいと思います。そうすれば1台しか停めていない人からも文句でないし、どうしても2台以上停めたい人はお金を払えばいいだけだし。お金を払うのが嫌な人は1台で我慢するしかないでしょうね。前の理事長にはこの提案をしましたが、あえなく却下されましたけどね。私も個人的にはもう少し自転車置きたいと思ってますので、検討していただければと思います。 |
345:
マンション住民さん
[2009-07-23 21:26:00]
自転車だけど我が家は3台を保有していて2台を駐輪場においてある、1台は折りたたみの自転車にして
玄関においてなんとかなっているよ。それなりに工夫も必要 違法駐車している車 なんとか注意できないのか いつも同じ車 真ん中の入口からでてくるぞ 彼女に会いにきてるのだろうが 1日とめてるくらいなら隣の有料駐車場に止めてくれ |
346:
住民さんA
[2009-08-02 01:03:00]
工夫・・・
2台目借りれてるからそんな余裕の言葉が出るんでしょうね。 借りたい人が皆2台目を借りれてるわけではありませんからね。 |
347:
入居済みさん
[2009-08-02 22:28:00]
えっ 2台目借りられてない人いるんですか??
3台目を借りている人もいるなら、先に2台目が優先で借りれるはずですけどねっ 駐車禁止のところに堂々と停めている白い車のことかな? 今日も停めてたけどね。 |
348:
マンション住民さん
[2009-08-04 18:05:00]
いくらなんでも2台目3台目の駐車料金で自転車置き場は建てられないでしょう
前理事長もそれを考慮したのでは? でもいくらなんでも狭すぎ、と言うか置き過ぎ 契約書なんてハナから見てないんでしょうねえ |
349:
イースト住民
[2009-08-04 21:15:00]
>347さん
最初は3台停めていた人が3人ばかりいましたが、結局すべて1台目、2台目の人と入れ替えになったみたいです。規約上、1台目・2台目を優先することになっていますからね。 >348さん そうでしょうか?2段式ラックを50台分設置するとして、どのくらいの費用がかかるか、正確なことはわかりませんが200~300万円くらいとしたら、1台あたり月200~300円くらいで回収できると思いますよ(2台目以降の台数が100台と仮定、10年で回収するものと計算 200円×100台×120ヶ月=240万円)。500万円としても400~500円で可能です。まんざら、不可能な数字とは思えません。今、管理費や積立金がけっこう余っているし、大規模修繕まではあと10年弱あるのだからその間に回収は出来るはずです。 私もあてずっぽうに言ってるのではありません。少なくとも、見積もりくらい取ったっていいと思いますけどね。 |
350:
イースト住民
[2009-08-04 22:09:00]
|
同感ですね。クリーンリバーさんも価格上がりすぎて最近は苦戦しているみたいですね。
ひばりが丘や白石は竣工済みなのに、かなり売れ残っていますからね。
しかし、どうでもいいけど原油価格をはじめ、物価上がりすぎですね。
これだけ物価が上がるとマンション買うどころじゃないのでしょうね。
もう少し政府も物価高に対する対策を行って欲しいものです。