住民版でもがんばりましょう
フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/
フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/
[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00
フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
223:
匿名さん
[2008-03-16 22:09:00]
|
224:
入居済みウエスト
[2008-03-17 00:05:00]
上階の音に悩まされてる方々、実際に上の人に伝えたことってありますか??
うちもかなり悩まされているので、どうしたらいいのかと思っています。 |
225:
入居済みさん
[2008-03-17 10:37:00]
>224さん
難しい問題ですね。でも、一般的に言われているのは、直接住民同士がやり取りしないほうがいい、ということです。場合によっては骨肉の争いになるかもしれませんからね。 ネットの相談コーナーとか見ると、こういう場合はまず、①管理会社か理事会に言って、全住民宛の掲示をしてもらう(「騒音の苦情が多いので、皆さん気をつけましょう」みたいな感じ)。②それでも改まらない場合は、理事会名で相手の住民に直接文書で注意をする。③最後の手段として、管理会社・理事会の人が相手を直接訪問して話し合いをしてもらう。の順番になってますね。 住民同士だと感情的な争いに発展しかねず、いろいろ問題もあるようなので、できれば、上記のような手段をとることをお勧めします。もちろん、日ごろからコミュニケーションが取れている場合は直接言ってもかまわないとは思いますが、224さんのように悩まれている、ということはそうではないと思いますので…。 |
226:
入居済みさん
[2008-03-17 11:42:00]
>224さん
どのような音に悩まされていますか? 時間帯は? 上階の住民とは挨拶かわせてますか? 我が家では周りの住民さんも気をつけているようで静かです、上下階の住民さんとは挨拶かわす時 に音で迷惑かけていませんか?など普通に話しますが、コミュニケーションとれていないと直接はいろいろ伝えずらいですよね。 私も管理会社に伝えて何か良き方法を考えた方がいいかと思います。 |
227:
入居済みウエスト
[2008-03-20 01:32:00]
|
228:
入居済みさん
[2008-03-21 21:54:00]
ドンドンと天井がかなり響くとは、やはりこどもがジャンプしているんでしょうね。
きっとその親も気にせずこどもにやらせているんでしょう。困ったものですね。 |
229:
匿名さん
[2008-03-24 08:07:00]
上の階とは限らないですよ、私の場合(最上階です)は下の家ですが
なぜか上から聞こえてきますから、やはりたいこの音のようです。 |
230:
入居済みさん
[2008-03-26 15:01:00]
うちの上の階(多分)も子供の声&走り回る音がうるさいです。
管理会社に言えば対応してくれるのでしょうか? どなたか管理会社に連絡した方いませんか? |
231:
入居済みさん
[2008-03-30 19:25:00]
管理会社に言ったほうがいいと思いますよ
|
232:
入居済みさん
[2008-03-30 22:10:00]
また張り紙増えましたね、今度はベランダでの喫煙ですか、、まぁうちのベランダにもどこからか
たぶん上の階だと思うけど灰が落ちてきて嫌だなぁとは思ったけどさ、今度は子供のいる家庭は 音に気をつけるように、、なんて張り出されるんだろうな。 みんなでマナーに気をつければいいだけなのに、ほんとだらしないよな。 |
|
233:
入居済みさん
[2008-04-16 11:14:00]
家の税金きましたね〜、思ってたより高かったな〜。
|
234:
入居済みさん
[2008-04-16 13:25:00]
固定資産税ですね。
うちは4LDKで13万円強。 こんなものかな、って感じです。 |
235:
マンション住民さん
[2008-04-20 12:46:00]
固定資産きましたね。
私のところは3LDKで8万5千円強でした。 |
236:
入居済みさん
[2008-04-22 15:26:00]
うちは税金、3Lで11万弱でした、同じ3Lで8万代とは・・ずいぶん差があるんですね。
びっくりです。 1年点検のアフターはずいぶん日数かけてしているみたいですね。 まだ共有部分は修理終わってないですよね。 |
237:
入居済みさん
[2008-04-22 16:28:00]
>236さん
固定資産税は簡単に言えば、売買価格にほぼ比例すると考えてよいと思います。 同じ3Lでも広さや階数によって売買価格1.5倍くらい違いますから、固定資産税もそのくらい違っても不思議ではないと思いますよ。 |
238:
ウエスト住民さんE
[2008-04-22 23:54:00]
総会であれだけ注意されたのに、とうとうバイクを置き始めたツワモノがいますね
しかも後ろの人の迷惑をまったく考えない置き方で ここまでいくと理事会や管理会社のレベルを越してますよね |
239:
入居済みさん
[2008-04-25 13:40:00]
ルールを平気で破る人は、そもそも総会なんかには出ないでしょうね。
「そんなの、関係ね〜」と思ってるのでは? 総会の出席率は半分以下ですからね。無関心な人が多いということでしょう。 (もちろん都合でやむなく欠席の方も多いとは思いますが…) |
240:
入居済みさん
[2008-05-24 20:44:00]
よく苦情の出るマンションですよね。上下の音がうるさいなら、初めからマンションに住まなければ良いのでは。小さな子供の居る家は、ほとんどが階下の事を気にしているはずです。自転車にしても、家族分駐輪場に置けないとは・・・。駐車場だって、駐禁のコーンを置いてもずらして停めているじゃないですか。返って危ないですよ。こんなマンション買うんじゃ無かったと後悔しています。
|
241:
イースト住民さん
[2008-05-25 00:20:00]
>240さん
騒音に対し苦情を言っている方は、それなりに我慢をしていると思いますが、我慢が限界に達したからこそ、だと思います。大多数の方は常識の範囲内で生活しているのだと思いますが、残念ながら、一部の心無い住民は、ペットや子供の騒音に常識外れのものがあったのではないでしょうか?(我が家の上階も多少の騒音がありますが、許容範囲内です)。 駐輪場の件は、最初から一家に1台と決まっていたはずです。そこをみんなで協力して何とか2台までは停めれるようになったのだから、とりあえず良しとするしかないでしょう。家族全員の分を停めたかったのなら、一戸建てを購入するしかないでしょうね。 駐車場についても、せっかく敷地外に来客用駐車場ができたにもかかわらず、相変わらず敷地内に長時間停めている人がいます(今日も例の黒い外車が停まってますね)。私も個人的には、あのコーンは意味がないと思っていますが、無断駐車があとを絶たない以上、何らかの方策は必要だと思います。 いずれにせよ、MSはある意味共同生活なのですから、みんなで気をつけて節度ある生活をしていかなければなりません。もしそれが嫌なのなら、MS暮らしは向いていないのかもしれませんね。このMSが、というよりは、すべてのMSが向いてないのだと思います。 |
242:
入居済みさん
[2008-05-26 17:00:00]
>240さん
こんなマンション買うんじゃ無かったと後悔しています。 私も意味合いは違いますが後悔していますよ、1年でこんなに修理の多いマンションあるのでしょうか? 結局、共同入口の玄関のところもタイルを剥がしてやり直ししていますが 何が原因で赤く錆びたようになっていたんでしょうかね? 個人でもおおがかりな修理をしている部屋もあるようですし こんな感じではたして10年後・・・心配です。 |
243:
入居済みさん
[2008-06-11 22:55:00]
>こんな感じではたして10年後・・・心配です。
10年後より、今年・来年が心配です。 なんてったって、灯油代上がり過ぎ。 ガソリン200円、灯油150円、なんて時代がすぐ来そうな・・・ |
244:
入居済みさん
[2008-06-15 11:37:00]
自転車を敷地外の所に何台か置いてありますね。倒れてるのもあり、その内町内会から苦情がくるのでは・・・。駐輪場に置けないからと外に置いて良いならみんなしますよ。
|
245:
イースト住民
[2008-06-16 17:20:00]
住民が置いたものなのか、理事会が強制的に撤去したものなのかわからないけど、いずれにせよみっともないですね。
今回の抽選で、3台目・4台目停めていた人のうち13台があぶれた計算になるから、こうなるのはある程度想像はつきましたけど、今の理事長は駐輪場増やす気ないみたいだから、仕方がないですかね。でも、他のあぶれた人はどうしてるのでしょうかね?泣く泣く処分した人もいるのかな? 話は変わるけど、近くにセブンイレブンできるみたいですね。今までコンビニ・スーパーが微妙に遠かったから少し助かりますね。 |
246:
入居済みさん
[2008-06-16 18:32:00]
このまま灯油代上がりつづけたらきついよな
うちは夫婦共働きで冬は昼間いないからまだいいけどさ 駐車場の灯油代の予算が足りていくのか心配だな 上階の子供たち 夜だけでもバタバタ走るのやめてくれ かなり響く 親も好き放題させすぎだ。 |
247:
イースト住民
[2008-06-16 20:07:00]
私の計算では、灯油代120円/Lくらいで、管理費は単年度赤字に転落、160円/Lになれば去年の繰越金もほぼ使い切ることになる。そうなると当然、管理費のUPということになるでしょうね。非常に現実味を帯びてきましたね。
張り紙されたのに、まだどたばた騒いでる住民がいるんですね。誰かさんのように、騒音出るの仕方がないから我慢しろ、くらいに思ってるんでしょうかね。子供に注意しない親ってどういう神経してるんだろ?まったく・・・ |
248:
入居済みさん
[2008-06-20 12:23:00]
私はこのマンションに住んで満足していますよ〜。
昼間は仕事で留守がおおいですが、夜は静かで過ごしやすいですし 静かすぎて上下階の住人が住んでいないのではと思うほどです。 |
249:
入居済みさん
[2008-06-20 13:19:00]
マンションを選ぶより、上下階の住民を選んだほうがいい、ということですかね(笑)。
満足している住民もいらっしゃるようなので、安心しました。 |
250:
入居済みさん
[2008-06-24 22:02:00]
うちもここに決めて良かった派です、確かにところどころ内装など雑な造りはありますが
もう今では資材の価格も上がり、当時のマンション価格では購入できなかったかと思います。 ありがたいことにコンビニもすぐ近くにでき便利になりました。 |
251:
入居済みさん
[2008-06-28 22:18:00]
>もう今では資材の価格も上がり、当時のマンション価格では購入できなかったかと思います。
同感ですね。クリーンリバーさんも価格上がりすぎて最近は苦戦しているみたいですね。 ひばりが丘や白石は竣工済みなのに、かなり売れ残っていますからね。 しかし、どうでもいいけど原油価格をはじめ、物価上がりすぎですね。 これだけ物価が上がるとマンション買うどころじゃないのでしょうね。 もう少し政府も物価高に対する対策を行って欲しいものです。 |
252:
入居済みさん
[2008-06-29 11:05:00]
今日引越をしていました。しかし、管理会社の人も来ていず、引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。 この間敷地外の所に置いてある自転車はやはり住人の物ですね。でもこの様な事態になるのは目に見えてたことですよね。家は処分した派ですが。正直者は**をみるのですかね
|
253:
イーストの住民
[2008-07-01 17:42:00]
日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト?
イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました からなかなか売れないかもしれませんね〜。 敷地外に置いている自転車は住人なんですね。 だいたいこうなるかなっと予想はしてましたけどね、置けなければ処分するか 折りたたみ自転車にして家で保管すればいいのに。 いまに放置自転車で通報されて撤去されるかも・・。 |
254:
入居済みさん
[2008-07-01 20:45:00]
夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。ほとんど毎日なんです・・・。 そしてエレベーターで会っても無視・・・。どうなってるのでしょうか。家も子供が居るので特に階下の住人に会えば挨拶はします。どんだけ偉いのか。
|
255:
入居済みさん
[2008-07-02 20:14:00]
>引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。
単に引越をした人が管理会社に知らせなかったのか、管理会社の人がうっかり忘れたのか、どちらかでしょうね。どっちも十分ありうると思います。管理会社の担当者、結構忘れっぽいですから。 >日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト? イーストです。大型のコンテナ2台が来てましたから、きっと遠方へ転勤なのでしょうね。お気の毒です…。 >イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました まだ売れてなかったのですか?結構強気の値段(最初の買った値段より高く売りに出してました)なのでどうかな?と思ったけど、やはりね。。。 それと張り紙はいつまでも貼っておくのもどうかな、と思いますね。せいぜい2〜3ヶ月たったらはがして、また問題起きたら再掲示する、というのでいいと思いますけどね。エレベーター張り紙だらけだと見た目も悪いし、効果も半減すると思います。 >夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。 う〜ん、何の音なんでしょうね??子供の走り回る音だと、それとすぐわかりますからね…。上の階には子供はいるのですかね?いるんなら、子供が何かで床をたたいて遊んでるのかもしれませんが… >そしてエレベーターで会っても無視・・・。 そういう人は必ずいます。そういう人と同じ棟になったことを恨むしかないでしょうね。感じとしては単身者か、若夫婦という気がしますが、どうなんでしょう?いずれにせよ人と関わることを極度に嫌っているのでしょう。そういう人は下手すりゃ何十年も住み続けるのだから、この先もずーっとそういう態度を続けることによって、自分が損をするということに気がついていないのです。積極的にかかわる必要もないと思いますが、せめて挨拶くらいはしたいものです。 それと、ちょっと気になったのは・・・もしかして254さんが自分でも気がつかないうちに上の階の方に何か迷惑をかけるようなことをしたのかもしれません。それで無視をするとか、仕返し半分で音を出し続けるとか…?あくまでも推測なので、気を悪くしたらすいません。もし、今度エレベーターで会ったら、「何か迷惑をおかけしていますか?」と思い切って聞いてみるのもいいかもしれません。それでも無視するようなら、もうほっとくしかないでしょう。 |
256:
入居済みさん
[2008-07-03 13:54:00]
上の階のお宅とはエレベーターで会うたびにこちらからは挨拶してるし・・・。何かありましたか?とも聞いたことはありますね・・・。まあそんな人と近所になったことを恨むしかないと諦めるしかないですね。
|
257:
入居済みさん
[2008-07-07 16:13:00]
>道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が十一日から、札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり百二十九円とするなど全道で二十二円引き上げることが六日、分かった。昨年十二月の十七円を上回る過去最大の上げ幅で、道内全地区で過去最高値を更新する。
う〜、もうだめだ〜!助けて!! |
258:
入居済みさん
[2008-07-07 17:41:00]
こんなに灯油が高騰するとは、、この先つらすぎ。
お風呂は2日に1回、冬はこたつで、生活スタイル変えなきゃ厳しい〜 FACTのマンションにすれば良かった〜住み替えするにもローンあと34年 トホホ。 |
259:
住民さんA
[2008-07-09 12:59:00]
子供うるさすぎ
子供が元気なのは大いに結構だけど ある程度は注意しないと・・ 隣?上階?今まさに絶頂です。 大人たちも一緒になって騒いでどーするの? 相変わらず駐車場で遊んでるガキども←あえてこう呼ぶ この間、車の間や建物の周りで石を投げ合って遊んでいた 注意したら逃げってたけど、親はどういう教育してんの? 敷地内でくわえタバコしてる連中 マナーもへったくれもないね ひどいので駐輪場からタバコ吸いながら出て来たスーツ姿のサラリーマンがいたけど 社会人として恥ずかしくないの? |
260:
マンション住民さん
[2008-07-21 11:51:00]
イーストの南東側の更地は何か建物が建ちそうですですね。
戸建てならいいけど階数の高いアパート、マンションならイースト低層階は日当たり悪く なりそうですね。 デベがウエストを進めてくれたのもこのこともあったからでしょうね。 |
261:
イースト住民
[2008-07-21 18:04:00]
>No.260さん
どこからの情報ですか? 更地のすぐ南側は地主の家なので、少なくとも高層のMSは建たないのでは、とデベは説明していましたが… 自分の家の日当たりを悪くするような建物は建てることはないと思いますが… でも、確かにあのまま更地にしておくのももったいないので、3〜4階くらいのアパートは建ちそうな気もしますけどね。 |
262:
イースト住民
[2008-07-21 18:37:00]
この掲示板でも同様の意見が出てきますが、いつまでもエレベーターの中に注意事項を掲示しておくのはどうかと思います。
数ヶ月掲示しても、注意しない人はしないし、違反駐車はまだあるし、 それよりもお客さまが来たときにみっともない!!(むしろ恥ずかしいぐらい・・・) 「みな口をそろえてマンションって大変だね」と話し、同情の目で見られます。 重要な掲示以外や数週間過ぎたものは、ポスト脇にある掲示板だけでいいのでは?? |
263:
イースト住民
[2008-07-21 19:17:00]
>No.262さん
同感です。 もう1年以上も貼ったままのもありますしね。 少なくともエレベーター内は、急を要するものや重大なものだけにするべきですね。 |
264:
入居済みさん
[2008-07-22 21:15:00]
エレベーター内の貼り紙は、一定の期間過ぎたらはずしてもいいかと私も思います。
マナーの悪い住人が多いから貼り紙をせざるおえないのもわかりますけどね。 貼り紙より個人的に注意するしかないです。 違法駐車も同じ車ですからね、一度レッカーされないとやめないでしょう。 |
265:
イースト住民
[2008-07-29 15:51:00]
イースト南東の空き地、本格的に整地してますね。
260さんの言うとおり、何か建つのは間違いないでしょうね。 問題はいつ、何が建つか、ですが… 低層の建物であることを祈ります。 |
266:
イースト入居済みさん
[2008-07-29 19:41:00]
これは南東側に建物は建ちそうな感じがするね。
整地にしている様子からみて、戸建てよりもアパートとかになりそうだ。 C棟の低層階にすんでいるが4,5階のアパートでも目の前に建つとなると日照も悪くなるし 常時カーテン閉めることになるだろう。 ローン組んでも上層階にするべきだったな。 誰か情報あれば教えて欲しい。 |
267:
マンション住民さん
[2008-08-01 17:06:00]
どう見てもマンションですね
ありがとうございました |
268:
入居済みさん
[2008-08-01 23:11:00]
ん〜本当に何が建つのか気になりますよね。
目の前に大きな建物が建つのなら管理組合になにか連絡がくるのではないでしょうか?日照権の問題もでてきますから。更地にするとかなり広いスペースなので一軒家ではなさそうですね。 角地ではなく狭い道路沿いなので大きなマンションにはならないかと思いますが、アパートなら 十分ありえますね。 |
269:
イースト住民
[2008-08-03 20:02:00]
そうですね、あの空き地だけだと容積率や前面道路の関係で、せいぜい建っても5〜6階どまりだと思いますね。東レの倉庫を建て壊して、東北通り沿いに一体で開発すると12階のMSも建築可能、という話だったので、今整地している敷地に低層の建物を建築するだけだと、かえってラッキーかな、と思います。今、低層のアパートが建つ、ということは少なくとも今後30年は新しい高層の建物は建たない、ということですからね。でも、東レの倉庫を含めて、高層の建物が建つ可能性もあるので、当面は要注意ですね。
|
270:
入居済みさん
[2008-08-09 12:21:00]
不動産取得税、請求が来ました。
うちは4LDKで10万弱、思ったより高かったかな? やはり3Lの人は対象にはなっていないんでしょうかね。 それにしても、自動車税・固定資産税、そして不動産取得税、と立て続けに請求来ると結構痛いですね。 |
271:
入居済みさん
[2008-08-10 16:48:00]
ご近所さん情報では、イースト隣の空き地は駐車場になるみたいですよ。
近くの自動車修理会社に一括貸しするみたいです。 当面は建物は建たないということですが、ということは将来的に高層の建物が建つ可能性もある、ということですね。 どっちが良かったのか・・・ |
272:
マンション住民さん
[2008-08-11 20:59:00]
不動産取得税が今頃来てびっくりしました。
我が家も約10万 3Lも計算してみると取得税かかっている間取りもあると思います。 たぶん3万位でしょう。狭い間取りの3Lだと取得税はかかっていないかもしれません。 |
他の板を見てて、大手でも対応してくれない例があったので。