北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-01-28 12:16:02
 削除依頼 投稿する

住民版でもがんばりましょう

フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3

163: 入居済みさん 
[2007-11-17 11:04:00]
>162さん
161です。参考になって良かったです。
我が家も、入居半年で床もクロスも細かい傷だらけですが、仕方がないと思ってます。直しても、またすぐ傷だらけになると思うと…(笑)

灯油価格どこまで上がるのでしょうね。専有部分はもちろん、共有部分も節約が必要ですね。確か、CRの話では余裕を持って80円/Lくらいで試算しているとのことでしたが、この分だと80円どころか100円くらいに上がりかねませんね。ロードヒーティングも多少の雪なら使わない、くらいの気持ちじゃないと将来の管理費値上げ間違いないと思います。
多少手間はかかりますが、自動ではなく手動で入り切りをするなどの対策が必要と思います。
164: マンション住民さん 
[2007-11-17 18:23:00]
ウエストですが、まだ非常口にスクーターが置きっぱですね
あの号室の人は常識無いんでしょうか?
165: 入居済みさん 
[2007-11-18 21:28:00]
自分の勝手口だと思ってるのでしょう。
あそこは避難経路だと教えてあげたほうがいいのでは?
166: 購入検討中さん 
[2007-11-27 21:45:00]
灯油はまだまだ値上がりしそうです、みなさん何か工夫したりしていますか? 

換気のフィルターの掃除を業者に頼むと結構かかりますね、なんとか自分で掃除してみようと思います。
167: 入居済みさん 
[2007-11-27 23:13:00]
最近、灯油の価格改定のお知らせ、貼り出されていませんね。
前はよく掲示板に貼られていたんですけどね。
10月分は72円でしたが、それ以降値上げのお知らせありましたか?
値上げしないのならいいのですが、そんなわけもないでしょうし…
こっそり上げようという魂胆でしょうか?

換気フィルターは業者に頼むほどでもないと思います。
自分でやっても、20分くらいでできましたよ。
ただ、フィルターを外すときは要注意です。
虫とかほこりがどさっと落ちてきますので、くれぐれも顔にかからないように…
168: 入居済みさん 
[2007-12-01 11:18:00]
灯油価格やはり上がりましたね。
69円(税込み72.45円)から72円(同75.6円)とのことです。
小口配達だと100円目前なのに、かなり良心的な価格ですね。
いつまで続くかわからないけど、だいぶ助かりますね。
CRさんの努力の賜物であれば、感謝です。

この前テレビで、いろいろ節約をして灯油使用量を標準家庭より約1/4に減らした家庭が出ていました。カーテンを二重にしたり、カーペットを二枚敷きにしたり、いろいろ工夫しているみたいです。
そこまでは真似できないまでも、我が家でも暖房温度はできるだけ下げたり、お風呂の水量を減らしたりいろいろやってます。どれだけ効果があるかはわかりませんが、やらないよりはましかなと・・・。
169: 入居済みさん 
[2007-12-02 17:31:00]
我が家では節約というか、温度はリビング20℃設定、各部屋は17℃設定。
早めに就寝を心がけていますよ〜、さすがに来客の場合は22℃にあげますがね、あとは家族でショッピングに行ったら長居する事かな。
170: 入居済みさん 
[2007-12-25 12:37:00]
ウエストで売りに出される物件がでてきましたね、広告をみるとベランダ
タイル貼りでもったいない感じです。
きっと諸事情があるんでしょうね〜。
171: 入居済みさん 
[2007-12-25 19:54:00]
ちなみに何号室ですか?
Fタイプの5階か6階は投資目的の購入と聞いたことがありますが、その部屋でしょうか?
172: 匿名さん 
[2007-12-25 20:23:00]
2030万+仲介料70万で売りに出されておりました。3LDKかな?
173: 入居済みさん 
[2007-12-27 13:32:00]
確かウエストの6階で3LDKだったと思います。
3LDKでも狭いタイプだったはず。
174: 171 
[2007-12-27 16:02:00]
そうですか、ありがとうございます。
あまり具体的だと特定されちゃいますので、このくらいにしておきますね。
175: 入居済みさん 
[2007-12-27 22:58:00]
最近なんですけど、犬の鳴き声がひどく聞こえるようになり、しかも夜中もなんでうるさくて
ちょっとイラっとしてしまいます。こんなにキャンキャン響くとは思っていなかった。
ペット可のマンション購入したから我慢も必要だけど、夜中は静かに寝かせてほしいよ。
176: 入居済みさん 
[2007-12-28 12:18:00]
>175さん
同情します。多分、その飼主が散歩させていなかったり、きちんとしつけをしていないんですね。
ペットのしつけをするのは最低限のマナーですから、状況が変わらないようだと理事会の役員にその旨をきちんと伝え、理事会経由で飼主に指導をしてもらうのがいいと思います。
177: 入居済みさん 
[2008-01-11 23:16:00]
イーストに迷惑駐車の張り紙がされてましたね、契約駐車に堂々と何回も駐車していて
持ち主は困ったようです、車も特定されているようなので悪質なのはレッカーされてほしいです。
相変わらず、駐禁のポールを無視して長時間停めている車も同様です。
178: 入居済みさん 
[2008-01-19 22:29:00]
今日もまた、イーストの駐車場通路にいつもの黒い車停まっていますね。
月に2〜3回は必ず、1泊していくみたいだけど、何なんだろう?
こういう車もレッカー移動して欲しいよ。
179: 他物件の住人ですが 
[2008-01-20 19:04:00]
契約駐車場への無断駐車は、警察に通報しても問題ないケースですよ。
私の友人が逆の立場の事(無断駐車)をやって、警察から呼び出しを食らった事があります。
180: 入居済みさん 
[2008-01-20 22:56:00]
178さん
駐車禁止のポールの前に土曜日から一泊していく黒の外車のことでしょうか?
確かに常連ですね、これだけ堂々と駐車するなんてある意味すごいです、思わず隣に駐車
契約しなくて良かったと思ってしまいます。もしかしたら隣も外車だから知人という可能性
もありますが・・。
レッカーや警察に通報も有効ですが、駐禁のポールを買い足してこれでもかというくらい
並べたらどうでしょう?全部どけて停めるのは大変になるでしょう。
総会があったら発言したいですが、いつになるかわからないか。
181: 入居済みさん 
[2008-01-21 10:55:00]
う〜ん、個人的にはこれ以上ポールとか置くのは反対だな…。
今でも、通行の邪魔になっているし、あまり駐禁のポールをたくさん置くのもみっともないしね…。
無断駐車するやつは、ポールを置いたぐらいではやめないと思いますけどね。
管理組合・管理会社がきちんと対応していれば本来は問題起きないと思います。
ここの管理会社・理事会ともに動かなさすぎ。
駐輪場やバルコニーの水洗いも結局何も結論でないままだし。
結局やりたい放題になってしまうんですよね。
182: 入居済みさん 
[2008-01-21 21:24:00]
駐車禁止のとこに停めている車も、もちろんどうかと思うけど、それを容認しているその住人の方に問題あると思うよ。
見た目で判断しちゃいけないけど、ポールをどけて駐車させてる住民見かけたけどやっぱりな〜と
思う人だった。注意しない自分も悪いが、あっけにとられたよ。
ポールを増やしても、住人がまたどけて停めさすだろうからムダかもね。

駐輪場・バルコニーの件は全然音沙汰なし。
183: 入居済みさん 
[2008-01-21 21:53:00]
>>それを容認しているその住人の方に問題あると思うよ。
まさにそのとおりで、だからこそ、管理会社なり理事会は、その訪問先の住民に強力に個別指導すべきだと思います。そこまでしないと、いつまでたっても解決しないと思いますね。
184: 入居済みさん 
[2008-01-27 10:21:00]
だいたい住民が、出入り口に何時間も駐車禁止のとこに車とめてたりしてるからな
まあ10番といえばわかるだろう、個別に注意が必要だな
185: 入居済みさん 
[2008-02-06 22:56:00]
イーストのアプローチ通路の照明っていつの間にか間引きして点けることになったのかな?
8時くらいはほとんど点いてるのだが、10時くらいになると半分くらいしか点いていないような…。まぁ、半分くらいでも十分明るいし、省エネの観点からもいいのだけれど、ちゃんと住民に周知徹底して欲しいよね。「これこれこういう事情で、こういうことに相成りました。」とかね。もう少し住民に配慮して欲しいと思いますけど、どうなんでしょう?
186: 入居済みさん 
[2008-02-07 14:28:00]
>>185さん
記憶があいまいですが入居当初からかも・・
駐車場の照明も飛び飛び・・
各階のエレベータ前も電球2つのうち一つしか点いてませんよね。
まあ節約ということで納得はしていますが
中にはチカチカ消えそうなのもあるのはさすがに???です。

そういえば家内にも電球切れが2ヶ所チカチカが2ヶ所ありました・・
使い方にもよるのでしょうけど1年たたずにこんなもんなんでしょうか??
187: 入居済みさん 
[2008-02-07 17:00:00]
>>186さん
185です。
私も記憶がはっきりとはしないけど、確か入居当初は全部ついてたと思いますよ。
「こんなに明るくしなくてもいいのになぁ」と思った記憶があります。
時間帯によって変えてる可能性もあるけど、そうならそうときちんと管理会社から説明があってもいいとは思いますけどね。
でもおっしゃるとおり1年も経たずに、切れかかっている照明が多いのは気になりますね。
我が家の中は今のところ大丈夫だけど、このぶんだといずれ…
いまどきの電球で1年持たないのはどう考えても普通じゃないでしょうね。
やっぱり安物使ってるのかな…?
188: 入居済みさん 
[2008-02-08 19:20:00]
エレベーターの前の電球、早くから消えそうな電球ありましたよね
私も気になっていましたが、古い電球でも使用しているのかと思ってしまいますよね。

最近、しつこい訪問業者が出入りしていますので注意しましょう。
住民がカギで開けた時、中に一緒に入り玄関先でチャイムをならしたりしています。

もうそろそろ1年点検の知らせがくる時期ですよね、どこまでが修理になるかわかりませんが
入居してから気になるところ多数でてきました。
壁紙のつなぎめの所が開いてきてかなり目立ってきていますが、我が家だけかな?
189: 入居済みさん 
[2008-02-09 16:15:00]
我が家は壁紙は大丈夫そうですが
敷居と床、壁などの境目、幅木の繋ぎ目・幅木と壁と境目なんかが開いてきてます。
アフター規約だと壁紙の開きは○○㎜、床は○○㎜・・といった風に記載されていますので
一度目を通されたほうがよいと思います。
あと入居時に見つけられなかった傷、補修痕(しかもかなり下手)、汚れ・・
山ほど出てきましたよ。
高いところなど生活上どうやっても傷つけようのない場所のものは一応クレームつけようかと思っています。
190: 入居済みさん 
[2008-02-09 21:02:00]
もう一年点検の時期なんですね、我が家も入居してからいろいろ不具合みつかり修理したりと慌ただしかったように思います。ただ入居してみてすごく静かな環境で毎日過ごせているのでよかったと思っています。ただ駐輪場、ベランダの散水についてのその後がどのようになっているのか、なにも知らせがないので心配です。
191: 入居済みさん 
[2008-02-09 21:54:00]
1年か…。あっという間のような気もするし、もっと長く住んでいるような気もするし、ちょっと複雑ですね。
私も190さんと同様、総じて住み心地は気に入ってはいますが、管理会社(理事会)の対応には不満が残りますね。放置しているとしか思えないような対応ですからね…。それと心配なのは灯油価格の高騰…。せめてFACTだったら良かったかな、と思います。
内装関係は今のところ特に大きな問題はないかな…。内覧会のときに100箇所以上直させたから当然といえば当然かも…(笑)。
192: マンション住民さん 
[2008-02-10 09:34:00]
住宅還付申告の集まりですけど、急いでいくことなさそうですよどうも。
時間内に行けばいいみたい。
私は一日かけてやるものかと思って時間通りに行きましたら、ごった返してて
会議室に入りきれませんでした。
193: 入居済みさん 
[2008-02-12 19:48:00]
この間、恥ずかしい話ですが、電気のブレーカーが落ちました。
洗濯乾燥機にIHクッキングヒーター、電気ストーブにホットプレート。あと、リビングと廊下の照明。
これだけ一緒に使えばブレーカー落ちるの当たり前ですかね(笑)。急に真っ暗になって(当然夜です)、ブレーカーの位置も良くわからず右往左往しましたが、遊びに来ていた知人がたまたま携行の小型ライトを持っていたので事なきを得ました。
マンションは停電になるとほんとに怖いですね。地震グッズの重要性を改めて感じました。
皆さんもまさかのために、懐中電灯は手元にあったほうがいいですよ。いい勉強になりました。
194: 入居済みさん 
[2008-02-14 17:50:00]
共有玄関のメールボックスの上の壁が、錆びたように赤くなっておりびっくりしました。
かなり目立ちます。
築1年で錆びてくるはずもないですよね、不思議です。
みなさんの玄関は大丈夫でしょうか?
ちなみにイーストのBです。
195: 匿名さん 
[2008-02-14 17:55:00]
壁なので錆びでは無いですよね。
196: 入居済みさん 
[2008-02-15 20:18:00]
>194さん
気になって見に行きましたが、塗料かなんかが着いてる感じですね。
汚れた、というよりは、誰かが汚した、という風に見えました。誰が何のために、かはわかりませんが。。
うちはイーストのCですが異常ありませんです。管理会社に見せて、善処してもらったらいいのではないでしょうか?
197: 入居済みさん 
[2008-02-16 11:24:00]
上階の子供の叫び声と走り回る音がうるさいです。
ほぼ毎日なのでいい加減にしてほしいです。
198: 入居済みさん 
[2008-02-16 23:05:00]
196さん ありがとうございます。管理人さんに伝え管理会社に連絡してもらうように
してもらいましたが、すでに他の住人さんから連絡があったそうです。
いたずらだとしたらなんだか気味悪い〜。
197さん あまりひどいようだと管理会社に連絡して注意してもらっては
どうでしょう? 上階の家族は迷惑をかけているのに気づいていないかもしれません。
199: 196 
[2008-02-17 10:48:00]
>198さん
今朝、CRの人が来ていましたが、その件でしょうかね?
塗料であれば、溶剤か何かで簡単に取れると思いますが、どうでしょうかね。
いずれにせよ、直ればいいですね。

>197さん
この時期、子供たちもどうしても家にこもりがちになるので、家の中で走り回るのでしょうね。
うちの上階の子供も、以前より活発に動き回っています(笑)。
ある程度仕方が無い部分もありますが、ご両親にはきちんと注意をしていただきたいですね。

今日、灯油代の請求が来ていましたが、だいぶ上がりましたね。
うちは使用量は前月とさほど変わっていませんが、料金が4000円もUPしていました。
灯油価格も少し落ち着いてきたみたいなので、CRさん、是非値下げしてくださいね。
200: 入居済みさん 
[2008-02-18 10:36:00]
音の問題はお互いに注意しなくてはならないですよね、我が家にもやんちゃ盛りのこどもがおりますので、コルクマットをひきつめたり、走り回らないでねと注意しています。
下の階の住民さんに音で迷惑かけていませんか?と尋ねますが、静かですよ〜と言ってもらえてますよ。 子供がいるからしかたがないではなく最低限の努力はするべきかと思います。
話を聞いたところ、独身者も多数住んでいるようですので子供に関する音はうるさく感じると
思いますよ。

灯油代高いです〜。なんとか8000円ですみましたが、電気代もかかるので家計にひびきます。

固定資産税はいつごろ請求くるのでしょうか?
購入する時にCRさんに15万前後と言われたのですが・・。
201: 入居済みさん 
[2008-02-18 19:25:00]
>200さん
灯油代8000円ですか〜、安いですね。
うちは今月の請求17000円ですよ〜。毎日風呂に入ってるとこうなるのかな〜。
ちなみに電気代も16000円、合わせて33000円!たか〜!!

固定資産税は、通常は毎年2月から3月にかけて請求が来て、4月から3ヶ月毎に4回払いになります。
でも新築の場合はどうだったかな・・・?ちょっと遅かったような気もするけど、忘れちゃいました。すいません。
また、新築の場合は当初3年は軽減税率が適用されるので、15万もかからないのではないでしょうかね?でも、前レスにあった不動産取得税はかからない人もいるけど、固定資産税は全員かかりますからね。皆さん忘れないようにしてくださいね。
202: 入居済みさん 
[2008-02-19 15:25:00]
>>200さん
ほんと灯油代8000円って安いですね〜
日中は家にいらっしゃらないとか?FFの設定温度は?お風呂は?
何か節約方法があるとか??
うちは3人家族でストーブが起きている間は居間のみ(日中もほぼいます)寝ている間は寝室のみで22度設定。
お湯は42度設定でお風呂(湯船)は2日に1回であとはシャワー、洗濯お湯、食器予洗い(固形物や汚れのひどいものは食洗機に入れる前に軽く手洗い)お湯
といった感じで、ここ二月15000円前後です。

あと話は変わりますが
アフター補修の案内来ましたね。
うちはフローリングの隙間(1ミリ以上)を数ヶ所、きしみ音(ほぼ全体)を指摘しようと思っています。本当のところ他にもたくさん気になるところがあるのですが(壁紙の隙間も目立つのですが1ミリ以下・建具などの傷←もちろん初期傷です。など)対象外っぽいので指摘するかどうか迷ってます(ダメ元で言うかどうか?)
みなさんのところはどうでしょう?ここがあそこが・・とか、ここはチェックしておいたほうがいいというのがあればお聞きしたいです。
203: 入居済みさん 
[2008-02-20 14:02:00]
200です、灯油代が安いのはリビング20℃、洋室は17℃設定、お風呂は40度設定でお湯の量を少なめにしています。土日はよく銭湯にいくので安いのかも・・・。
基本的に朝と夜寝る前しか暖房はつけなくても平気です、今日も朝から暖房つけずにいます。

アフター補修は、敷居と床の隙間がかなり開いてきているのでそこの部分と、一部分の床の音鳴り
ベランダの塗装のひび割れたようなところ・・など。
入居してからみつけた壁の補修痕も記入しようか迷ってます。

話かわりますが、Cの玄関(外)の上の部分はずれてきているところあります。
ここも修理ですね。
204: 入居済みさん 
[2008-02-23 23:41:00]
1年点検の記載済みましたか?
みなさんのお宅では何箇所位になりましたか?
いろいろチェックしてみましたところ、かなりの数です。
床なんて1ミリ以上の隙間が各部屋合わせてもわかる所で12ヶ所
これはすべて修理となると大変そうですが
修理してくれるでしょうかね〜。
1年点検での西松さんの対応も気になるところです。
あまり評判よろしくないので。。

イーストでも物件売りにでましたね。
少し価格が高い設定のように感じました。
205: 入居済みウエスト 
[2008-02-25 11:59:00]
うちの上も子供の走り回る音がとっても響きます。
毎日、毎日かなりうるさいです。
下の階にどれだけ響いているのかわからないのでしょうね。
子供だからしょうがないのはわかりますが、マンションに住んでいるという
認識を持っていただきたいです。
206: 入居済みさん 
[2008-02-26 10:02:00]
>205さん

同感です。
207: 入居済みさん 
[2008-02-26 10:25:00]
子供の走り回る音がうるさいのはよくわかります。
昼間はお友達とか来てはしゃいでるのかなと我慢してますが
夜10時過ぎてもうるさいと正直いらっときますよ
親の躾もなってないんでしょうね。
208: 入居済みさん 
[2008-02-26 11:36:00]
確かに、明らかに小学校低学年と思われる子どもたちが、夜の10時、下手すれば11時過ぎに親と一緒に車で帰ってくる姿を良く見かけますね。こんな時間までどこに行ってるのか…。子どもが小さいうちは夜9時、せめて10時には就寝しないとね。次の日の学校の授業に絶対差し支えると思うのだけど…。何かで見たけど、夜更かしする子どもはキレやすくなる、という話も聞いたことあるし。小さな子どもは早寝早起きを心がけましょう。親のしつけの問題ですね。
209: 住民さんE 
[2008-02-27 14:53:00]
うちの上の階の子は「きゃーーーーー」「きゃーーーーー」といった奇声がうるさいです。
毎日毎日、平日は昼と夕方に数十回、土日は一日中です。

一度奇声が始まるとトーンアップしながら続くことや
土日が多い(両親が揃ってる?)ということは
親は注意するどころか騒げば騒ぐだけ「元気だね」みたいな感じで奨励しているみたい・・

躾???常識???
夜は夜で大人が走り回ってる(まあこれはたまにですけど)
夏、ベランダの外壁に布団を干す(それが下まで垂れてきて目障り)
などなどで
あんまり期待できないです。
210: 入居済みさん 
[2008-02-28 17:57:00]
うちの場合は夕方〜夜9時過ぎまでこどもの走り回る音、土日は朝から廊下をバタバタ
夏は母親のこども叱る声、おお泣きするこども まるで虐待しているかのような母親の叱る声
にもううんざりですよ。
211: 入居済みさん 
[2008-02-29 00:18:00]
ウエストですが、違法駐車が激しいですね
金曜土曜の夜では、5〜6台も停まってますからね

違法駐車常連組のブルーの軽自動車は、駐車場を借りたほうがいいんじゃないでしょうか?
212: 入居済みさん 
[2008-02-29 12:34:00]
ん〜〜うちは静かだから、音で迷惑しているなんて・・なんとかなればいいが。
安マンション=非常識住民多にならなきゃいいけど。
213: 入居済みさん 
[2008-03-02 21:20:00]
イーストの駐車場の入口のところで、子供と車が危なく接触しそうな場面を
みてしまい驚きました。車も注意があたりまえですが、小学生低学年位の子で
走って入口にきていましたので、お子さんをお持ちの方は入口は特に
気をつけるように伝えた方がいいかも知れません。
ウエストと違い、帰宅時に駐車場を通る機会が多いと思いますので。
214: イースト住民 
[2008-03-03 16:22:00]
そうですね、小学校や36号線方面に向かう人は、みんな駐車場を横切っていますからね。
地下鉄に向かう人は、サイクリングロードへ直接出ますから、結局あのアプローチ通路はほとんど通る人いないんですよね。なんだかもったいない話ですね。
215: 入居済みさん 
[2008-03-04 16:56:00]
我が家にも小学生がいますから気をつけさせます。
ウエストはアプローチ通路利用している人が多そうですが、イーストは確かにあまり利用していないように思えます。ほんとうにもったいないですよね。
うちの子供も駐車場から学校に通ってますし、事故があってからではおそいのでしっかり注意
したいと思います。
216: マンション住民さん 
[2008-03-08 10:38:00]
イーストのアプローチは確かに???ですね
ただあんまり便利だと住民じゃない人間も敷地内を通ったりもするから(今でも充分多い)難しいところですね。
まあハードがこうなのでソフト面で気をつけるしかないですね。
人「駐車場を通らない」「駐車場内で遊ばない」
車「敷地内でスピードを出さない」「駐車区域以外は停めない」などなど
ここの住人?管理?じゃ無理そうだけど・・
217: 入居済みさん 
[2008-03-10 10:29:00]
アフターの立ち会い始まりましたね。
ここ見てる方で終わった方いらっしゃいます?
希望通り補修してもらえるのか?シビアに却下されたところがあるとか?
いろいろ気になります。
入居時の指摘はかなり遠慮して気になるところをたくさん残してしまったので、今回は勇気を出していろいろ言おうと思ってますがどうなのでしょう?
あと時間はどれぐらいかかるのかも教えてもらえればうれしいです。
218: マンション住民さん 
[2008-03-11 12:16:00]
うちもこれからです、ドアの開閉の調整 床の隙間 壁紙の1部分のはがれが主ですが
トイレの便器の下のゴムが、拭き掃除すると中にゴムがくい込みどうにかならないのかダメもと
で聞いてみようかと・・音漏れ防止でゴムひいているようですが、同じように気になる人いませんか? 
イーストはもうアフターの立ち会いはじまってるのですね。
情報いただけると嬉しいです。
219: 入居済みイースト 
[2008-03-14 18:54:00]
>>218さん
トイレのゴムの件ですがうちは拭き掃除ぐらいでは動きませんよ。(ゴムなので力を入れて押せば動きそうですが・・)
たぶんINAXに問い合わせる形になるでしょうけど何らかの対応はしてもらえると思いますので遠慮なく言ったほうがいいですよ。
>>上の方のレスで初期傷などを気にしていた方
傷・汚れなども最初からあった感じのものは対処してくれそうです。(こちらも遠慮なく)

それはそうと立会いに来た人たちも指摘箇所はもちろん内装関連の雑さを見て呆れてたようです。
今のところはほとんどの部分で「ハイハイ」と対応してしてくれるようなので
せめてもの救いですが。
220: 入居済みさん 
[2008-03-15 21:29:00]
アフターの立会い終わりました。
あちこち修理になりますが、家具を移動したり面倒だけどとりあえず修理してもらえるのでよかったです。内装の出来が初めから・・・だったので1年点検にもしわよせがきています。
うちも点検にきた人がみて呆れ顔でしたよ。
1年でなんでこうなるんだろう?・・・がたりないですよ〜
みたいな感じで話してたしね。
221: 匿名さん 
[2008-03-15 22:17:00]
でも素直に直してくれるのが救いですね。
何も対応してくれないデベもあるそうなので。
222: 入居済みさん 
[2008-03-16 21:47:00]
221さんってデベっぽい発言ですね。
223: 匿名さん 
[2008-03-16 22:09:00]
デベじゃないですよ。
他の板を見てて、大手でも対応してくれない例があったので。
224: 入居済みウエスト 
[2008-03-17 00:05:00]
上階の音に悩まされてる方々、実際に上の人に伝えたことってありますか??
うちもかなり悩まされているので、どうしたらいいのかと思っています。
225: 入居済みさん 
[2008-03-17 10:37:00]
>224さん
難しい問題ですね。でも、一般的に言われているのは、直接住民同士がやり取りしないほうがいい、ということです。場合によっては骨肉の争いになるかもしれませんからね。
ネットの相談コーナーとか見ると、こういう場合はまず、①管理会社か理事会に言って、全住民宛の掲示をしてもらう(「騒音の苦情が多いので、皆さん気をつけましょう」みたいな感じ)。②それでも改まらない場合は、理事会名で相手の住民に直接文書で注意をする。③最後の手段として、管理会社・理事会の人が相手を直接訪問して話し合いをしてもらう。の順番になってますね。
住民同士だと感情的な争いに発展しかねず、いろいろ問題もあるようなので、できれば、上記のような手段をとることをお勧めします。もちろん、日ごろからコミュニケーションが取れている場合は直接言ってもかまわないとは思いますが、224さんのように悩まれている、ということはそうではないと思いますので…。
226: 入居済みさん 
[2008-03-17 11:42:00]
>224さん
どのような音に悩まされていますか?
時間帯は?
上階の住民とは挨拶かわせてますか?
我が家では周りの住民さんも気をつけているようで静かです、上下階の住民さんとは挨拶かわす時
に音で迷惑かけていませんか?など普通に話しますが、コミュニケーションとれていないと直接はいろいろ伝えずらいですよね。
私も管理会社に伝えて何か良き方法を考えた方がいいかと思います。
227: 入居済みウエスト 
[2008-03-20 01:32:00]
>225さん 
>226さん

いろいろありがとうございます。
上階の人とは会う機会がないのでコミュニケーションは取れていません。
 
お子さんの走る音、ジャンプする音などなどです。天井が「どんどん」とかなり響くのですが
走っているかジャンプしている以外考えられません。
基本的には昼すぎから夕方くらいがうるさいのですが、
朝からバタバタ聞こえたり、夜遅くまでドンドン聞こえたりしています。
在宅してるかしてないかがすぐにわかります。
228: 入居済みさん 
[2008-03-21 21:54:00]
ドンドンと天井がかなり響くとは、やはりこどもがジャンプしているんでしょうね。
きっとその親も気にせずこどもにやらせているんでしょう。困ったものですね。
229: 匿名さん 
[2008-03-24 08:07:00]
上の階とは限らないですよ、私の場合(最上階です)は下の家ですが
なぜか上から聞こえてきますから、やはりたいこの音のようです。
230: 入居済みさん 
[2008-03-26 15:01:00]
うちの上の階(多分)も子供の声&走り回る音がうるさいです。

管理会社に言えば対応してくれるのでしょうか?

どなたか管理会社に連絡した方いませんか?
231: 入居済みさん 
[2008-03-30 19:25:00]
管理会社に言ったほうがいいと思いますよ
232: 入居済みさん 
[2008-03-30 22:10:00]
また張り紙増えましたね、今度はベランダでの喫煙ですか、、まぁうちのベランダにもどこからか
たぶん上の階だと思うけど灰が落ちてきて嫌だなぁとは思ったけどさ、今度は子供のいる家庭は
音に気をつけるように、、なんて張り出されるんだろうな。
みんなでマナーに気をつければいいだけなのに、ほんとだらしないよな。
233: 入居済みさん 
[2008-04-16 11:14:00]
家の税金きましたね〜、思ってたより高かったな〜。
234: 入居済みさん 
[2008-04-16 13:25:00]
固定資産税ですね。
うちは4LDKで13万円強。
こんなものかな、って感じです。
235: マンション住民さん 
[2008-04-20 12:46:00]
固定資産きましたね。
私のところは3LDKで8万5千円強でした。
236: 入居済みさん 
[2008-04-22 15:26:00]
うちは税金、3Lで11万弱でした、同じ3Lで8万代とは・・ずいぶん差があるんですね。
びっくりです。
1年点検のアフターはずいぶん日数かけてしているみたいですね。
まだ共有部分は修理終わってないですよね。
237: 入居済みさん 
[2008-04-22 16:28:00]
>236さん
固定資産税は簡単に言えば、売買価格にほぼ比例すると考えてよいと思います。
同じ3Lでも広さや階数によって売買価格1.5倍くらい違いますから、固定資産税もそのくらい違っても不思議ではないと思いますよ。
238: ウエスト住民さんE 
[2008-04-22 23:54:00]
総会であれだけ注意されたのに、とうとうバイクを置き始めたツワモノがいますね
しかも後ろの人の迷惑をまったく考えない置き方で
ここまでいくと理事会や管理会社のレベルを越してますよね
239: 入居済みさん 
[2008-04-25 13:40:00]
ルールを平気で破る人は、そもそも総会なんかには出ないでしょうね。
「そんなの、関係ね〜」と思ってるのでは?
総会の出席率は半分以下ですからね。無関心な人が多いということでしょう。
(もちろん都合でやむなく欠席の方も多いとは思いますが…)
240: 入居済みさん 
[2008-05-24 20:44:00]
よく苦情の出るマンションですよね。上下の音がうるさいなら、初めからマンションに住まなければ良いのでは。小さな子供の居る家は、ほとんどが階下の事を気にしているはずです。自転車にしても、家族分駐輪場に置けないとは・・・。駐車場だって、駐禁のコーンを置いてもずらして停めているじゃないですか。返って危ないですよ。こんなマンション買うんじゃ無かったと後悔しています。
241: イースト住民さん 
[2008-05-25 00:20:00]
>240さん

騒音に対し苦情を言っている方は、それなりに我慢をしていると思いますが、我慢が限界に達したからこそ、だと思います。大多数の方は常識の範囲内で生活しているのだと思いますが、残念ながら、一部の心無い住民は、ペットや子供の騒音に常識外れのものがあったのではないでしょうか?(我が家の上階も多少の騒音がありますが、許容範囲内です)。
駐輪場の件は、最初から一家に1台と決まっていたはずです。そこをみんなで協力して何とか2台までは停めれるようになったのだから、とりあえず良しとするしかないでしょう。家族全員の分を停めたかったのなら、一戸建てを購入するしかないでしょうね。
駐車場についても、せっかく敷地外に来客用駐車場ができたにもかかわらず、相変わらず敷地内に長時間停めている人がいます(今日も例の黒い外車が停まってますね)。私も個人的には、あのコーンは意味がないと思っていますが、無断駐車があとを絶たない以上、何らかの方策は必要だと思います。
いずれにせよ、MSはある意味共同生活なのですから、みんなで気をつけて節度ある生活をしていかなければなりません。もしそれが嫌なのなら、MS暮らしは向いていないのかもしれませんね。このMSが、というよりは、すべてのMSが向いてないのだと思います。
242: 入居済みさん 
[2008-05-26 17:00:00]
>240さん
こんなマンション買うんじゃ無かったと後悔しています。

私も意味合いは違いますが後悔していますよ、1年でこんなに修理の多いマンションあるのでしょうか? 結局、共同入口の玄関のところもタイルを剥がしてやり直ししていますが
何が原因で赤く錆びたようになっていたんでしょうかね?
個人でもおおがかりな修理をしている部屋もあるようですし
こんな感じではたして10年後・・・心配です。
243: 入居済みさん 
[2008-06-11 22:55:00]
>こんな感じではたして10年後・・・心配です。

10年後より、今年・来年が心配です。
なんてったって、灯油代上がり過ぎ。
ガソリン200円、灯油150円、なんて時代がすぐ来そうな・・・
244: 入居済みさん 
[2008-06-15 11:37:00]
自転車を敷地外の所に何台か置いてありますね。倒れてるのもあり、その内町内会から苦情がくるのでは・・・。駐輪場に置けないからと外に置いて良いならみんなしますよ。
245: イースト住民 
[2008-06-16 17:20:00]
住民が置いたものなのか、理事会が強制的に撤去したものなのかわからないけど、いずれにせよみっともないですね。
今回の抽選で、3台目・4台目停めていた人のうち13台があぶれた計算になるから、こうなるのはある程度想像はつきましたけど、今の理事長は駐輪場増やす気ないみたいだから、仕方がないですかね。でも、他のあぶれた人はどうしてるのでしょうかね?泣く泣く処分した人もいるのかな?
話は変わるけど、近くにセブンイレブンできるみたいですね。今までコンビニ・スーパーが微妙に遠かったから少し助かりますね。
246: 入居済みさん 
[2008-06-16 18:32:00]
このまま灯油代上がりつづけたらきついよな
うちは夫婦共働きで冬は昼間いないからまだいいけどさ
駐車場の灯油代の予算が足りていくのか心配だな

上階の子供たち 夜だけでもバタバタ走るのやめてくれ かなり響く
親も好き放題させすぎだ。
247: イースト住民 
[2008-06-16 20:07:00]
私の計算では、灯油代120円/Lくらいで、管理費は単年度赤字に転落、160円/Lになれば去年の繰越金もほぼ使い切ることになる。そうなると当然、管理費のUPということになるでしょうね。非常に現実味を帯びてきましたね。

張り紙されたのに、まだどたばた騒いでる住民がいるんですね。誰かさんのように、騒音出るの仕方がないから我慢しろ、くらいに思ってるんでしょうかね。子供に注意しない親ってどういう神経してるんだろ?まったく・・・
248: 入居済みさん 
[2008-06-20 12:23:00]
私はこのマンションに住んで満足していますよ〜。
昼間は仕事で留守がおおいですが、夜は静かで過ごしやすいですし
静かすぎて上下階の住人が住んでいないのではと思うほどです。
249: 入居済みさん 
[2008-06-20 13:19:00]
マンションを選ぶより、上下階の住民を選んだほうがいい、ということですかね(笑)。
満足している住民もいらっしゃるようなので、安心しました。
250: 入居済みさん 
[2008-06-24 22:02:00]
うちもここに決めて良かった派です、確かにところどころ内装など雑な造りはありますが
もう今では資材の価格も上がり、当時のマンション価格では購入できなかったかと思います。
ありがたいことにコンビニもすぐ近くにでき便利になりました。
251: 入居済みさん 
[2008-06-28 22:18:00]
>もう今では資材の価格も上がり、当時のマンション価格では購入できなかったかと思います。

同感ですね。クリーンリバーさんも価格上がりすぎて最近は苦戦しているみたいですね。
ひばりが丘や白石は竣工済みなのに、かなり売れ残っていますからね。

しかし、どうでもいいけど原油価格をはじめ、物価上がりすぎですね。
これだけ物価が上がるとマンション買うどころじゃないのでしょうね。
もう少し政府も物価高に対する対策を行って欲しいものです。
252: 入居済みさん 
[2008-06-29 11:05:00]
今日引越をしていました。しかし、管理会社の人も来ていず、引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。             この間敷地外の所に置いてある自転車はやはり住人の物ですね。でもこの様な事態になるのは目に見えてたことですよね。家は処分した派ですが。正直者は**をみるのですかね
253: イーストの住民 
[2008-07-01 17:42:00]
日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト?
イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました
からなかなか売れないかもしれませんね〜。

敷地外に置いている自転車は住人なんですね。
だいたいこうなるかなっと予想はしてましたけどね、置けなければ処分するか 折りたたみ自転車にして家で保管すればいいのに。
いまに放置自転車で通報されて撤去されるかも・・。
254: 入居済みさん 
[2008-07-01 20:45:00]
夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。ほとんど毎日なんです・・・。 そしてエレベーターで会っても無視・・・。どうなってるのでしょうか。家も子供が居るので特に階下の住人に会えば挨拶はします。どんだけ偉いのか。
255: 入居済みさん 
[2008-07-02 20:14:00]
>引越の案内も無かったのは良くないのでは。毎回案内が出ていたのになぜ今回は無いのですかね。

単に引越をした人が管理会社に知らせなかったのか、管理会社の人がうっかり忘れたのか、どちらかでしょうね。どっちも十分ありうると思います。管理会社の担当者、結構忘れっぽいですから。

>日曜日に引っ越しがあったのは全然知りませんでした、ウエストorイースト?

イーストです。大型のコンテナ2台が来てましたから、きっと遠方へ転勤なのでしょうね。お気の毒です…。

>イーストでは13階が売りにだされていますよね、不動産の人がお客さんと部屋を見学にきているのをエレベーターで何度かみかけたけど、エレベーターの中の貼紙をやはり気にしてみていました

まだ売れてなかったのですか?結構強気の値段(最初の買った値段より高く売りに出してました)なのでどうかな?と思ったけど、やはりね。。。
それと張り紙はいつまでも貼っておくのもどうかな、と思いますね。せいぜい2〜3ヶ月たったらはがして、また問題起きたら再掲示する、というのでいいと思いますけどね。エレベーター張り紙だらけだと見た目も悪いし、効果も半減すると思います。

>夜の8時過ぎになると床をドンドンと叩く上の階・・・。

う〜ん、何の音なんでしょうね??子供の走り回る音だと、それとすぐわかりますからね…。上の階には子供はいるのですかね?いるんなら、子供が何かで床をたたいて遊んでるのかもしれませんが…

>そしてエレベーターで会っても無視・・・。

そういう人は必ずいます。そういう人と同じ棟になったことを恨むしかないでしょうね。感じとしては単身者か、若夫婦という気がしますが、どうなんでしょう?いずれにせよ人と関わることを極度に嫌っているのでしょう。そういう人は下手すりゃ何十年も住み続けるのだから、この先もずーっとそういう態度を続けることによって、自分が損をするということに気がついていないのです。積極的にかかわる必要もないと思いますが、せめて挨拶くらいはしたいものです。
それと、ちょっと気になったのは・・・もしかして254さんが自分でも気がつかないうちに上の階の方に何か迷惑をかけるようなことをしたのかもしれません。それで無視をするとか、仕返し半分で音を出し続けるとか…?あくまでも推測なので、気を悪くしたらすいません。もし、今度エレベーターで会ったら、「何か迷惑をおかけしていますか?」と思い切って聞いてみるのもいいかもしれません。それでも無視するようなら、もうほっとくしかないでしょう。
256: 入居済みさん 
[2008-07-03 13:54:00]
上の階のお宅とはエレベーターで会うたびにこちらからは挨拶してるし・・・。何かありましたか?とも聞いたことはありますね・・・。まあそんな人と近所になったことを恨むしかないと諦めるしかないですね。
257: 入居済みさん 
[2008-07-07 16:13:00]
>道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が十一日から、札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり百二十九円とするなど全道で二十二円引き上げることが六日、分かった。昨年十二月の十七円を上回る過去最大の上げ幅で、道内全地区で過去最高値を更新する。

う〜、もうだめだ〜!助けて!!
258: 入居済みさん 
[2008-07-07 17:41:00]
こんなに灯油が高騰するとは、、この先つらすぎ。
お風呂は2日に1回、冬はこたつで、生活スタイル変えなきゃ厳しい〜
FACTのマンションにすれば良かった〜住み替えするにもローンあと34年 トホホ。
259: 住民さんA 
[2008-07-09 12:59:00]
子供うるさすぎ
子供が元気なのは大いに結構だけど
ある程度は注意しないと・・
隣?上階?今まさに絶頂です。
大人たちも一緒になって騒いでどーするの?

相変わらず駐車場で遊んでるガキども←あえてこう呼ぶ
この間、車の間や建物の周りで石を投げ合って遊んでいた
注意したら逃げってたけど、親はどういう教育してんの?

敷地内でくわえタバコしてる連中
マナーもへったくれもないね
ひどいので駐輪場からタバコ吸いながら出て来たスーツ姿のサラリーマンがいたけど
社会人として恥ずかしくないの?
260: マンション住民さん 
[2008-07-21 11:51:00]
イーストの南東側の更地は何か建物が建ちそうですですね。
戸建てならいいけど階数の高いアパート、マンションならイースト低層階は日当たり悪く
なりそうですね。
デベがウエストを進めてくれたのもこのこともあったからでしょうね。
261: イースト住民 
[2008-07-21 18:04:00]
>No.260さん

どこからの情報ですか?
更地のすぐ南側は地主の家なので、少なくとも高層のMSは建たないのでは、とデベは説明していましたが…
自分の家の日当たりを悪くするような建物は建てることはないと思いますが…
でも、確かにあのまま更地にしておくのももったいないので、3〜4階くらいのアパートは建ちそうな気もしますけどね。
262: イースト住民 
[2008-07-21 18:37:00]
この掲示板でも同様の意見が出てきますが、いつまでもエレベーターの中に注意事項を掲示しておくのはどうかと思います。
数ヶ月掲示しても、注意しない人はしないし、違反駐車はまだあるし、
それよりもお客さまが来たときにみっともない!!(むしろ恥ずかしいぐらい・・・)

「みな口をそろえてマンションって大変だね」と話し、同情の目で見られます。

重要な掲示以外や数週間過ぎたものは、ポスト脇にある掲示板だけでいいのでは??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる