北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-01-28 12:16:02
 削除依頼 投稿する

住民版でもがんばりましょう

フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3

No.101  
by 入居済み住民さん 2007-08-07 09:12:00
駐輪場は、きちんとルールを決め早めに決行しなければなりませんね。
お子さんの三輪車などはまとめて置くとよさそうですが・・。
1世帯1台と細則になっていますからそれをもとに決めてほしいです。
朝なんて家族4人自転車に乗っていくのみかけると、1世帯4台かぁ
と。
最初に駐車場みたいに自転車置くとこに部屋番号なり記載してあれば
ここまで自転車は乱雑にならなかったはず、まさか部屋番号記載している
とこには空いてても他の人とめないよね。
No.102  
by 入居済み住民さん 2007-08-07 09:27:00
>101さん
同感ですね。
CR側は勝手に置いてもスペースは十分足りると思ったのだろうけど、読みが甘かったんでしょうね。
なんて言ってもサイクリングロード隣接のMSですからね。
一家全員でサイクリング、という気持ちはわかるな。
でもルールはルールだから、ちゃんと守ってくれないとね。
No.103  
by 入居済み住民さん 2007-08-08 20:12:00
駐輪場に関するアンケート来ていましたね。
バルコニーの散水やペットに関する掲示もエレベーターに出てました。
やっと動き出したかな、という感じですね。
ひょっとして理事会の人もこの掲示板見てるのかな…?
駐輪場のアンケートはいまさら、という感もありますが、とりあえず動き出したことは評価したいと思います。
できるだけ早く解決策を示せるようお願いします。
No.104  
by 入居済み住民さん 2007-08-08 22:37:00
決め事も多いので役員さんは大変ですよね。
ごくろうさまです。

自転車のアンケートについては、皆さん正直に自転車の台数を記載して
欲しいものですね。駐輪場に置いてある自転車と記載した台数が
ほぼ合わないと、意味ないと思うので。
No.105  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 00:07:00
う〜ん、たくさん停めている人ほど正直には書かんでしょうな。
上のレスにもあったけど、一家で4台停めている人が「4台停めています、ごめんなさい」とは書かないでしょう、普通。
そういう人は無視するか、過少申告するんじゃないの、やっぱり。
役員の人には悪いけど、何の目的でやっているのか良くわからないな。
どうせなら、利用申込書ちゃんと出しなさい、出さない人は停められなくするよ、くらい言わないとね。
No.106  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 00:43:00
駐輪場の解決策は二つに一つ、スペースを増やすか、台数を減らすか、どちらかしかないでしょう。
個人的にはスペースを増やして欲しい(我が家も3台くらい停めたいよ〜)けど、無理であれば台数を減らすしかないでしょう。
であれば、こうしたアンケートは無意味ですね。申込書をきちんと提出させ、ステッカーを交付し、それ以外は撤去。これしかありません。
できればスペースを増やす方向で検討して欲しいんですけどね。
No.107  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 12:33:00
スペースを増やすには、それなりに費用がかかりますからね
反対の意見も多いでしょう。
でも我が家は今のところ1台で我慢してますが、できればもう1台
と思っているのでスペースを増やすのは賛成だけど、それはそれで
また自転車も今以上増えそうな・・。

そうですね私もアンケートはあんまり意味がなさそうな気がします。
部屋番号のステッカーを配り自転車に1台貼ってもらい決められた
スペースに置いてもらい、それ以外は又別のスペースに乱雑になっても
我慢してもらい置いてもらうとか、まぁこれはないでしょうがね。
No.108  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 14:51:00
問題なのは、私とか107さんのように停めたくても停められずに我慢している人と、好き勝手に何台も停めている人とのアンバランスさです。
他にもスペースがなくて購入をためらっている人がたくさんいるのではないでしょうか?
スペースを増やすにしても、台数を減らすにしてもこうした不公平感が残れば、いつまでたっても、この問題は解決しないでしょう。
最悪なのは、既に停めている人の既得権だけ認めて、今後は一切新しい自転車を置くな、という結果になることです。
役員さんもそのくらいのことは考えていただいているとは思いますが…
No.109  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 15:08:00
1台しか停めていない人は原則無料、2台目停める人は有料、3台目以降は加速度的に料金UP、いやなら停めるな、というのはどうでしょう。ただ、これはスペースを増やす前提ですが…。金払って停めるのがいやな人は、自転車あきらめるか、自分の部屋の中に置くしかない。もちろん、他の共有スペースに置くのは厳禁です。
No.110  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 21:14:00
やっぱり不公平をなくすには、2台目以降は有料もいいかもと
思います。すべてステッカーなどで管理していれば、すぐ登録しているか
どうかわかるしね。
相変わらず、駐禁のポールどかしてまで2泊している車
どうにかならないかな?
No.111  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 21:14:00
パトカーが来ているな、と思ったら、事故らしい。
ウエスト駐車場出口で自転車に接触、みたいな…
それは別にして、ワゴンRいなくなったと思ったら、
今度はステップワゴンがここ2〜3日停めてるな。
いい加減にしましょうよ。
No.112  
by 入居済み住民さん 2007-08-09 21:17:00
111ですが・・・
110さんとかぶりましたね。
同じ車のこといってるんでしょうね(笑)。
No.113  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 11:06:00
バルコニーの散水
エレベーターに張り紙されてからなくなったかと思いきや

深夜に“ちょぼちょぼ”流れてきます

しつこい迷惑駐車の件といいマジでここの住人(一部ですが)最悪です
No.114  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 11:41:00
ちょぼちょぼ流れてるのは、エアコンから出る水なのでは?
我が家も昨日はさすがにエアコン使ってるけど、結構水流れます。
上からもちょぼちょぼ落ちてくるけど、同じかなと思って納得していますが…
No.115  
by 入居済みさん 2007-08-12 20:38:00
駐車場も無法地帯になってきましたね
何台のバイクが駐車場に置いてあるのでしょうか?

しかも今日は中央の列にまで置いてました(しかもご丁寧に板まで敷いて)
そろそろ議題にあげたほうがいいのでは?
避難通路に堂々とカバーまでかけてる人もいますし
No.116  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 20:50:00
避難通路に置くのはどう考えてもルール違反ですね。
それどころか、法律(消防法)違反でしょう。常識を疑いますね。
イーストのほうも今日もまた別の車が通路に堂々と駐車している。
住民のモラルの低さにはあきれるばかりです。
No.117  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 21:56:00
ハジで迷惑にならないなら良いんでないの?とも思います
真ん中は言語道断ですけどね

土日の違法駐車はどうにかならんもんですか?
車が出しにくくて仕方ありません
No.118  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 23:14:00
迷惑駐車は、どうやってもなくならなさそうだ。
わざわざ駐車禁止とまで書いてある物を移動させて停めるわけだし
この際移動させないように固定するしかないか。
イーストのゴミステーション側の駐車場1台空きになってたはずが
駐車禁止のポールなく車駐車してるけど空きじゃなかったっけ?
勘違いかな?
相変わらずモラルの低い住民は多いのか、、ごく1部と信じたいが。
ウエストのバイクもひどいな。
この掲示板、一般の人みてたら安いマンション買うからだと
笑われるな。
No.119  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 23:28:00
そうですね、違反駐車については罰金3万円、かつ車輪ロックするのがいいと思います。このくらいしないと無くならんでしょう。
118さんの言うとおり、他の人に笑われますね。
No.120  
by マンション住民さん 2007-08-13 12:12:00
たしかにバイクも違法駐車も酷いです
台数が増える前に、総会で決めたほうが良いですね
No.121  
by 入居済み住民さん 2007-08-13 13:12:00
違法駐車、なくならないようなら罰金、車輪ロックは有効手段だと私も
思います。これは常識のある住民で管理していくしかないですね。
ウエストもバイク増えましたね、バイクは持ち主がはっきりわかると
思うからなんとかなりそうですね。
No.122  
by 入居済みさん 2007-08-14 11:29:00
バイクも車も違法(迷惑)駐車の件は、入り口の掲示板で違法の旨を告知しておいて、それでもやめないなら、通報しますよと一言書いておけばいいと思います。それで本当にやめないなら、通報して行政に撤去してもらえば良いだけの話です。撤去作業はきちんとした理由があれば、すぐにやってくれますよ。総会の議題に挙げて、議決とって。。。みたいなまどろっこしい事なんかいらないですね。こういう悪質な住民は気づいたらバイクや車が無くなってるくらいじゃないと、今後もビックリするような悪事を働くんじゃないでしょうか。
No.123  
by 入居済み住民さん 2007-08-14 13:35:00
私有地内の無断駐車で行政が動きますかね?
まったく関係のない第3者が停めているならともかく、住民の友人とか親族でしょ?通報しても、自分たちで解決しなさい、といわれるのが落ちだと思うなぁ・・・

方法はどうあれ、管理組合も管理会社も毅然とした対応が望まれますね。
ウエストもついに自転車を駐車場に停める人が出てきましたね。
バイクとか停めているのを見逃しているから、次から次とこういう人が出てくるのだと思います。最初にガツンとやっておかないと、いろいろなものを駐車場とか共有スペースに置く人が出てくるでことしょう。

管理会社や管理組合はきちんとした対応をして欲しいものです。
No.124  
by 入居済み住民さん 2007-08-14 15:28:00
そうですね、私有地内のトラブル(犯罪を除く)については「民事不介入」の原則により、警察が乗り出してくることはないでしょう。
それにこの程度のことであれば、わざわざ総会を召集するまでもなく、理事会の決議で十分なのでは、と思いますが…
どちらにしても、管理組合・管理会社の早期の対応が望まれますね。
No.125  
by 入居済みさん 2007-08-27 16:19:00
ちょっと前からウエストのゴミ置き場に
ペット用のケージ捨ててあって、有料だから
処理して下さいと管理人さんの張り紙があった
にも関わらず、まだ撤去されてません。
(まあ、シール貼ってないから当然)
少し考えれば、大型ゴミだと分かりそうなものなのに・・・。
それでもまだ、注意された時点で、ちゃんと申し込みをして
シールを貼るとか、常識とかないんでしょうかね?
もしこのまま撤去されなかったら管理費とかで処理されるのかなー。
ペット飼ってるところからだけ徴収して欲しいくらいですよ。
というか、上のバイクの件とかもそうですが、
やっぱり常識ない人が多いのかな、ここ。
No.126  
by 入居済み住民さん 2007-08-27 16:52:00
ごみ置き場は、外部の人が勝手に置いてる可能性もありますよね。
前から思ってたけど、鍵とか付いてないから他人が捨ててもわからないからね。
このあいだ、夜中に通りすがりの若い兄ちゃんが勝手にごみ捨てるの見ましたよ。
ペットゲージは住民が置いているのなら言語道断ですけどね。
No.127  
by 入居済み住民さん 2007-08-27 22:01:00
ごみ置き場は住民以外の人も簡単に捨てたりできるからなんとも言えない
ですね、夜中とかゴミあけて物色している人もみかけた事もありますし
大型ゴミのシールついてあるのを外部の人がワゴンで運んで持っていった人もみましたから、なかにはゴミを捨てていく人もいるでしょうね。
ごみ置き場の場所が道路よりだから目立つのもあるのかな。
大型ごみ放棄がもし住民だとしたら最悪ですね。
No.128  
by 入居済み住民さん 2007-08-28 12:20:00
ごみ置き場には、やはり鍵をつけたほうがいいと思います。
そんな高いやつじゃなくても、チェーンで番号を合わせるようなやつで十分だと思います。
面倒だけど、勝手にごみ置かれたり、あさられるよりはいいと思いますけど…
No.129  
by 入居済みさん 2007-08-28 17:06:00
125の書き込みしたものです。

128さんの考え、いいですね。
書き込みしてから、そうか、外部の人の可能性もあるんだ・・・
と思い直して、ちょっと偏った考え方だったかなと反省していたのですが、どちらにしても、今のままでは外部の人が好きなように出来ますしね。鍵をつけるにしても、管理のしかたが大変だなと思っていたのですが、番号式であれば、各家庭に連絡すれば、それでいいですし。
(実際私も何度も資源ゴミの日に、勝手に持っていく人を目撃しましたが、逆に威圧されて、何も言えませんでした。何かされるのも怖いですよね)
多少面倒ではありますが、やはりゴミステーションも快適に使用したいですよね。
No.130  
by 入居済み住民さん 2007-08-28 21:06:00
気になる書き込みを見つけました。
CRの小樽中央通のようですが…
ここって、まさかN松の施工じゃないよね?
ひとごととは思えませんね…

No.97 by 匿名さん 2007/08/25(土) 06:21

今年入居した○樽の物件で建物に使う灯油がもれ1階がプールのように
なりました。とても暑い日だったので住民は引火しないよう祈りました。
だれの責任だ!新築物件なのに!!!掲示板削除するなよ
No.131  
by マンション住民さん 2007-08-29 22:23:00
小樽のマンションの件はどうやら事実みたいです。
ほんとうに人事ではないなぁと、、。
ちょっと不思議に感じているのが、まだ施工して半年足らずなのに
手直しが多いように思います、コリドーのところもヒビみたいに
なってペンキで何度も上から塗りなおしてるし、駐車場の舗装も
穴あいて直してますよね。これって普通なのかな?
No.132  
by 入居済み住民さん 2007-08-30 09:22:00
>131さん
どう考えても普通じゃないと思いますよ。
外溝についてはかなり雑な仕上がりだと思います。
最後のほうは突貫工事で、あせってやってましたからね。
外溝とか内装にしわ寄せがきたのだと思います。
それにしても小樽の物件ひどいですね。
入居者がかわいそうだ…。
No.133  
by 入居済み住民さん 2007-09-02 16:27:00
向かいの土地(MR時の駐車場だったところ)
数日前からオレンジのネットで区切ってプレハブを置いてますが
何かできるのでしょうか?
No.134  
by マンション住民さん 2007-09-08 19:37:00
最近、エレベーターに張り紙されてますけど1、2階の住民は
エレベーター使用しない場合、張り紙されてもわからないような気が
しますからどうなんでしょうね?
駐車場内でこどもの遊びについては、やはり注意は必要ですよね。
前によちよち歩きのこどもが駐車場で車の間からでてきてびっくりしたことあります。せめて手をつないで欲しいなと。
そういえばあのワゴンRたまに11に駐車してるけど、まさか無断で・・
じゃなきゃいいが。。
No.135  
by 入居済み住民さん 2007-09-08 20:03:00
>1、2階の住民は
>エレベーター使用しない場合、張り紙されてもわからないような気が
>しますからどうなんでしょうね?

たしかに、ごもっとも・・・掲示板に張っちゃいけないのかな?

>そういえばあのワゴンRたまに11に駐車してるけど、まさか無断で・・
>じゃなきゃいいが。。

まさか、そこまであつかましくはないでしょう・・・?
そうでないことを祈りますが。。。

それはそうと、最近土日のたびに黒い外車が無断で停まってますね。
いい加減にしてほしいですねぇ。
No.136  
by 入居済み住民さん 2007-09-09 00:37:00
ワゴンRは11の客人?(住人?)です。

それより駐禁に使ってたコーン&黄色いバリケード?が無くなってましたがどうしたのでしょう?
黄色いやつって1万ぐらいするんですよね(暇なのでネットショッピングで調べた)
4万円・・組合費か何か(とにかく住民から集めた金)から勝手に使って(購入して)勝手に撤去ですか?
No.137  
by マンション住民さん 2007-09-09 11:57:00
台風が来るってことで一時的に撤去したのかな?
No.138  
by 入居済み住民さん 2007-09-09 23:31:00
ワゴンRは10の客人?(住人?)でした。
No.139  
by 入居済みさん 2007-09-17 16:23:00
最近、週末になると駐禁にとめてる車どうにかならんかな
なんだかでかい車がおおいけどじゃまだよな。
No.140  
by 入居済み住民さん 2007-09-18 12:18:00
無断で駐車している人は、バリケードをどけて停めているから、置いている意味がほとんどないですね。
136さんの言うとおり、1本1万円(計4万円)もかけている割には、効果がないので、前にも提案した通り、車輪ロック・罰金制の導入を強く要望します。
バリケードは管理会社が勝手に管理費から支出したので、管理会社に買い取ってもらいたい。

それと、駐輪場やバルコニー散水の件、どうなってるの?早く決めてください。
No.141  
by 入居済み住民さん 2007-09-20 13:50:00
駐輪場・・
頻繁に出入りしてる自転車が入り口付近に適当に停めてるから
ごちゃごちゃしてるように感じるだけで
中の方はそんなに込み合ってないと思う・・
一手間かければ詰めればまだまだ置けますよ。
だからといってルールを無視して複数台停めていいという話ではないですけど。
No.142  
by 入居済み住民さん 2007-09-20 15:06:00
141さんはウエストですか?
ウエストはどうか知りませんが、イーストのほうは141さんのおっしゃるような状況ではないと思います。
日中は出払っている自転車も多いから、余裕があるように見えるけど、夜遅く停めようとすると、停める場所がなく駐輪場の中を右往左往し、何台も自転車を動かして、少ないスペースに無理やりつっこみようやく駐輪完了、と言うのが実情です。この間10分くらいかかることも珍しくありません。
確かに停め方にも問題はあると思いますが、あらかじめ停める場所が決まってないからこういう事になるのだと思います。それに、仮に今余裕があるから、といってこのまま放置しておくことも問題だと思います。このまま何も決めないでほうっておくと、来春の自転車シーズンにはまた自転車が増えて溢れ出す、というのは手に取るように想像がつきます。
いずれにせよ何らかの対処が必要なのではないでしょうか?
No.143  
by 入居済みさん 2007-10-16 17:38:00
外はだいぶ寒くなりましたが、室内は22℃あるのでまだ暖房は
つけていません、思っていたより室内もあたたかいので11月までは
なんとか暖房つけずにのりきれそうです。
No.144  
by 入居済みさん 2007-10-28 22:10:00
イーストですが、まだ我が家も暖房つけなくても部屋は大丈夫ですよ。
まわりの方に聞いてもまだつけている人いないみたいです。
ウエストならもっと暖かいでしょうね。
No.145  
by 入居済みさん 2007-10-29 15:19:00
すいません、我が家は暖房つけてます。
寒がりなのと、角部屋だから、かな?
No.146  
by 入居済みさん 2007-10-29 22:31:00
久々の参加です、我が家もまだ暖房つけずに過ごせてます、ちなみにイースト、中階、角部屋ではないので寒くないのかも〜。
夜も寒いと感じたことないですが、湿度が30くらいしかないので乾燥が気になってます。洗濯物も室内で干すのを避けるように言われたから干せないし。
No.147  
by 入居済みさん 2007-11-02 11:54:00
だいぶ冷え込んできましたが、まだ暖房つけずにがんばってますか?
これだけ灯油価格が上がると、結構負担になりますよね。

>146さん
CRの言うことはあまり信用しないほうがいいですよ。
確かに一般的には新築MSは、躯体のコンクリートから水分が蒸発しますので、洗濯物を干さないほうがいい、と言われていますが、入居当時湿度が20%しかなかったような状況は想定外だったと思います。
夏場は別として、冬季は洗濯物干しても大丈夫じゃないでしょうかね?
我が家は加湿器も使ってます(笑)。
No.148  
by 入居済みさん 2007-11-03 11:55:00
CRのホームページにこんな記事がありました。

「去る10月18日、住協連の全国大会において、クリーンリバー『フィネス東札幌グランデュオ』が優良団地と認められ、表彰を受けました。
『フィネス東札幌グランデュオ』は、開発が進む白石区東札幌エリアで、新たなランドマークとして地域にとけ込む、2つの棟からなるマンションです。サイクリングロードに隣接し、緑の公園も数多く点在。生活利便施設も充実しています。またプランも、採光とゆとりにあふれ、家族が健やかで元気に暮らせる快適な住空間となっています。こうした都市環境づくりや住宅としての品質・性能に大変高い評価をいただき、今回の表彰となりました。」

この賞がどれだけ権威があるものなのか良くわからないし、いろんな経緯があっただけに「えっ?」って感じですが、悪い気はしませんね。
No.149  
by 入居済みさん 2007-11-04 22:34:00
確かに住んでいるマンションが表彰されるのは嬉しいですよね。
私個人としては、今のところとても快適に過ごせています、上階はお子さんがいますが音は気にならず静かです。

暖房はまだ使用していませんが、乾燥が気になるので冬は加湿器必要になりそうです。灯油が高騰していますから家計にひびきそうです<泣>
No.150  
by 入居済みさん 2007-11-05 12:12:00
最近バルコニーにカメムシが発生してません?
私の家だけかなあ・・・
No.151  
by 入居済みさん 2007-11-05 16:37:00
>150さん
うん、多い、多い。
最近というより、夏場あたりから結構見かけますね。
うちは中層階だけど、ここまでどうやって来るのか不思議です。
蚊とかハエの類いはまったく見かけないんですけどね。
No.152  
by 入居済みさん 2007-11-06 11:28:00
150です。
夏場から発生してるんですか!
私の家はつい2〜3週間前からです。まあ日も当たってカメムシにしたら絶好の場所なんでしょうね・・
No.153  
by 入居済みさん 2007-11-06 14:31:00
151です。
最初に見たのは確か6〜7月頃。次に8月頃に1匹。
つい最近も1匹見ました。
あとてんとう虫も良く見ますね。
てんとう虫なら可愛くていいけど、カメムシはあまり歓迎したくない、ですね。
No.154  
by 入居済みさん 2007-11-06 21:03:00
えっ うちのベランダにはまだカメムシとかいないですよ、これからかな?
それよりすぐ上の階の方がベランダでたばこ吸うからか、たばこの灰が
かなりベランダの柵に積もってきてびっくりです。
知らないでさわって手が灰だらけになりました。
No.155  
by 入居済みさん 2007-11-06 22:24:00
えっ、タバコの灰が積もる・・・?
うちはそういう状況は経験してないけど、隣の家の人がべランダでタバコを吸っているらしく、においがたまにしてきますね。
特に窓を開けていると、風向きによっては部屋の中まで煙が入ってきて辟易しています。そんなにしょっちゅうじゃないから、まだ我慢できるけど・・・。
それはさておき、皆さん24時間換気のフィルターの清掃しました?取説では6ヶ月に1度以上清掃してください、と書いてあったので、この間がんばって掃除したけど、虫の死骸がうじゃうじゃあって、気持ち悪かったです。中まで虫が入ってこないようにできないのかな?
No.156  
by 入居済みさん 2007-11-07 12:28:00
うちの階下の方もたばこ吸ってるみたいで、だいたい同じ時間帯に匂ってきます。
窓を開けなければたいして気にならない程度ですが、灰が落ちてくるってことは、灰皿を使ってないってことですかね?
もしそうだったら他の住人のバルコニーにも被害がありそうですね・・・。

それとフィルターの交換、うちもそろそろやらなくちゃと思ってました。
そんなに虫の死骸が多いなんて・・
旦那にやってもらおう笑
No.157  
by 入居済みさん 2007-11-08 22:29:00
>156さん
155です。私は男なんですけど、女性の方にはちょっと無理かな、と思いますよ。天井裏なので、ある程度背丈が必要ですし、多少力もないと作業できないと思います。ご主人にやってもらいましょう!
No.158  
by 入居済みさん 2007-11-09 23:02:00
最近夜になると他の人の駐車場に車を停めてる来客者います、フロントガラスに小さく部屋番号書いてあったりしますが、自分で使用するときは部屋まで呼び出してくれということでしょうかね?
No.159  
by 入居済みさん 2007-11-12 16:14:00
すいません、実費でフローリング交換されたお宅ございます?
かなり目立つ傷を作ってしまったので1部分だけ交換したいのですが・・
1枚単位は無理なのですよね?
どれくらいの広さ(何枚単位)でお幾らだったか・・色は同じもので出来たか(内覧時に手直しさせたところは明らかに色あいが違いました)・・
No.160  
by 入居済みさん 2007-11-13 10:58:00
どうでしょうかね〜、実費でフローリングの修理した人いるかな?
うちも何箇所か家具を移動させた時にキズをつくってしまい
まだ張り替えるほどではないのですが・・同じように幾らくらいかかるか
知りたいですね、やはり西松さんにお願いした方が安いのかな。

159さんと同じようにうちはモデルルーム色だったけど、内覧の後
に張り替えた所は、色が黄色味が強くてかなりそこだけ目立ってます。
面倒であえて指摘しなかったのも悪いですが
実費となると色あいは考えてくれると思いますがね。
No.161  
by 入居済みさん 2007-11-13 22:12:00
フローリングの一部だけを張替えするのはできればやめたほうが無難です。
理由は、①皆さんがおっしゃるように周りの色との違いが目立つ。(新品同士でも上記のように目立ちます。これが一部だけ新品だとしたら・・・。想像がつくと思います)。②一部張替えも、全部張り替えも費用的にはそんなに大差がない。(材料費は微々たるものです。工賃のほとんどは職人の手間賃ですが、一部張替えでも全部張替えでも、手間賃にはほとんど差ないので、結果として一部張替えは割高になります)。
1箇所だけの傷を直すのなら、補修という手もあります。フローリングの色や素材にもよるけど、ほとんど見分けがつかないくらいに修繕できると思います。費用的には数千円〜1万円くらい、だったと思います。ちなみに私が前の住まいでフローリングを張替えしたとき(もちろん全とっかえ)は、6畳で5〜6万円(相当値切って)でした。一部張替えでも2〜3万円はかかると思います。
もし、どうしても張替えをしたい、というなら数社から見積もりを取ったほうがいいと思います。かなり値段に差が出てくると思います。また、場所によっては、ほぼ全面張替えとなる可能性がありますので、その辺も確認したほうがいいと思いますよ。
No.162  
by 入居済みさん 2007-11-15 21:21:00
161さん、参考になりました。
多少のキズ等は様子みた方がよさそうです。

とうとう我が家も2日前から暖房つけはじめました、朝と寝る前に数時間
つけてます。
早くローンの支払を終えたいので節約も兼ねてですが。。
今のところ家族で風邪もひかず過ごせてます。
灯油がこれだけ高騰しているということは、ロードヒーティングだし
早いうちに管理費など値上げされるかもと不安いだいております。
No.163  
by 入居済みさん 2007-11-17 11:04:00
>162さん
161です。参考になって良かったです。
我が家も、入居半年で床もクロスも細かい傷だらけですが、仕方がないと思ってます。直しても、またすぐ傷だらけになると思うと…(笑)

灯油価格どこまで上がるのでしょうね。専有部分はもちろん、共有部分も節約が必要ですね。確か、CRの話では余裕を持って80円/Lくらいで試算しているとのことでしたが、この分だと80円どころか100円くらいに上がりかねませんね。ロードヒーティングも多少の雪なら使わない、くらいの気持ちじゃないと将来の管理費値上げ間違いないと思います。
多少手間はかかりますが、自動ではなく手動で入り切りをするなどの対策が必要と思います。
No.164  
by マンション住民さん 2007-11-17 18:23:00
ウエストですが、まだ非常口にスクーターが置きっぱですね
あの号室の人は常識無いんでしょうか?
No.165  
by 入居済みさん 2007-11-18 21:28:00
自分の勝手口だと思ってるのでしょう。
あそこは避難経路だと教えてあげたほうがいいのでは?
No.166  
by 購入検討中さん 2007-11-27 21:45:00
灯油はまだまだ値上がりしそうです、みなさん何か工夫したりしていますか? 

換気のフィルターの掃除を業者に頼むと結構かかりますね、なんとか自分で掃除してみようと思います。
No.167  
by 入居済みさん 2007-11-27 23:13:00
最近、灯油の価格改定のお知らせ、貼り出されていませんね。
前はよく掲示板に貼られていたんですけどね。
10月分は72円でしたが、それ以降値上げのお知らせありましたか?
値上げしないのならいいのですが、そんなわけもないでしょうし…
こっそり上げようという魂胆でしょうか?

換気フィルターは業者に頼むほどでもないと思います。
自分でやっても、20分くらいでできましたよ。
ただ、フィルターを外すときは要注意です。
虫とかほこりがどさっと落ちてきますので、くれぐれも顔にかからないように…
No.168  
by 入居済みさん 2007-12-01 11:18:00
灯油価格やはり上がりましたね。
69円(税込み72.45円)から72円(同75.6円)とのことです。
小口配達だと100円目前なのに、かなり良心的な価格ですね。
いつまで続くかわからないけど、だいぶ助かりますね。
CRさんの努力の賜物であれば、感謝です。

この前テレビで、いろいろ節約をして灯油使用量を標準家庭より約1/4に減らした家庭が出ていました。カーテンを二重にしたり、カーペットを二枚敷きにしたり、いろいろ工夫しているみたいです。
そこまでは真似できないまでも、我が家でも暖房温度はできるだけ下げたり、お風呂の水量を減らしたりいろいろやってます。どれだけ効果があるかはわかりませんが、やらないよりはましかなと・・・。
No.169  
by 入居済みさん 2007-12-02 17:31:00
我が家では節約というか、温度はリビング20℃設定、各部屋は17℃設定。
早めに就寝を心がけていますよ〜、さすがに来客の場合は22℃にあげますがね、あとは家族でショッピングに行ったら長居する事かな。
No.170  
by 入居済みさん 2007-12-25 12:37:00
ウエストで売りに出される物件がでてきましたね、広告をみるとベランダ
タイル貼りでもったいない感じです。
きっと諸事情があるんでしょうね〜。
No.171  
by 入居済みさん 2007-12-25 19:54:00
ちなみに何号室ですか?
Fタイプの5階か6階は投資目的の購入と聞いたことがありますが、その部屋でしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2007-12-25 20:23:00
2030万+仲介料70万で売りに出されておりました。3LDKかな?
No.173  
by 入居済みさん 2007-12-27 13:32:00
確かウエストの6階で3LDKだったと思います。
3LDKでも狭いタイプだったはず。
No.174  
by 171 2007-12-27 16:02:00
そうですか、ありがとうございます。
あまり具体的だと特定されちゃいますので、このくらいにしておきますね。
No.175  
by 入居済みさん 2007-12-27 22:58:00
最近なんですけど、犬の鳴き声がひどく聞こえるようになり、しかも夜中もなんでうるさくて
ちょっとイラっとしてしまいます。こんなにキャンキャン響くとは思っていなかった。
ペット可のマンション購入したから我慢も必要だけど、夜中は静かに寝かせてほしいよ。
No.176  
by 入居済みさん 2007-12-28 12:18:00
>175さん
同情します。多分、その飼主が散歩させていなかったり、きちんとしつけをしていないんですね。
ペットのしつけをするのは最低限のマナーですから、状況が変わらないようだと理事会の役員にその旨をきちんと伝え、理事会経由で飼主に指導をしてもらうのがいいと思います。
No.177  
by 入居済みさん 2008-01-11 23:16:00
イーストに迷惑駐車の張り紙がされてましたね、契約駐車に堂々と何回も駐車していて
持ち主は困ったようです、車も特定されているようなので悪質なのはレッカーされてほしいです。
相変わらず、駐禁のポールを無視して長時間停めている車も同様です。
No.178  
by 入居済みさん 2008-01-19 22:29:00
今日もまた、イーストの駐車場通路にいつもの黒い車停まっていますね。
月に2〜3回は必ず、1泊していくみたいだけど、何なんだろう?
こういう車もレッカー移動して欲しいよ。
No.179  
by 他物件の住人ですが 2008-01-20 19:04:00
契約駐車場への無断駐車は、警察に通報しても問題ないケースですよ。
私の友人が逆の立場の事(無断駐車)をやって、警察から呼び出しを食らった事があります。
No.180  
by 入居済みさん 2008-01-20 22:56:00
178さん
駐車禁止のポールの前に土曜日から一泊していく黒の外車のことでしょうか?
確かに常連ですね、これだけ堂々と駐車するなんてある意味すごいです、思わず隣に駐車
契約しなくて良かったと思ってしまいます。もしかしたら隣も外車だから知人という可能性
もありますが・・。
レッカーや警察に通報も有効ですが、駐禁のポールを買い足してこれでもかというくらい
並べたらどうでしょう?全部どけて停めるのは大変になるでしょう。
総会があったら発言したいですが、いつになるかわからないか。
No.181  
by 入居済みさん 2008-01-21 10:55:00
う〜ん、個人的にはこれ以上ポールとか置くのは反対だな…。
今でも、通行の邪魔になっているし、あまり駐禁のポールをたくさん置くのもみっともないしね…。
無断駐車するやつは、ポールを置いたぐらいではやめないと思いますけどね。
管理組合・管理会社がきちんと対応していれば本来は問題起きないと思います。
ここの管理会社・理事会ともに動かなさすぎ。
駐輪場やバルコニーの水洗いも結局何も結論でないままだし。
結局やりたい放題になってしまうんですよね。
No.182  
by 入居済みさん 2008-01-21 21:24:00
駐車禁止のとこに停めている車も、もちろんどうかと思うけど、それを容認しているその住人の方に問題あると思うよ。
見た目で判断しちゃいけないけど、ポールをどけて駐車させてる住民見かけたけどやっぱりな〜と
思う人だった。注意しない自分も悪いが、あっけにとられたよ。
ポールを増やしても、住人がまたどけて停めさすだろうからムダかもね。

駐輪場・バルコニーの件は全然音沙汰なし。
No.183  
by 入居済みさん 2008-01-21 21:53:00
>>それを容認しているその住人の方に問題あると思うよ。
まさにそのとおりで、だからこそ、管理会社なり理事会は、その訪問先の住民に強力に個別指導すべきだと思います。そこまでしないと、いつまでたっても解決しないと思いますね。
No.184  
by 入居済みさん 2008-01-27 10:21:00
だいたい住民が、出入り口に何時間も駐車禁止のとこに車とめてたりしてるからな
まあ10番といえばわかるだろう、個別に注意が必要だな
No.185  
by 入居済みさん 2008-02-06 22:56:00
イーストのアプローチ通路の照明っていつの間にか間引きして点けることになったのかな?
8時くらいはほとんど点いてるのだが、10時くらいになると半分くらいしか点いていないような…。まぁ、半分くらいでも十分明るいし、省エネの観点からもいいのだけれど、ちゃんと住民に周知徹底して欲しいよね。「これこれこういう事情で、こういうことに相成りました。」とかね。もう少し住民に配慮して欲しいと思いますけど、どうなんでしょう?
No.186  
by 入居済みさん 2008-02-07 14:28:00
>>185さん
記憶があいまいですが入居当初からかも・・
駐車場の照明も飛び飛び・・
各階のエレベータ前も電球2つのうち一つしか点いてませんよね。
まあ節約ということで納得はしていますが
中にはチカチカ消えそうなのもあるのはさすがに???です。

そういえば家内にも電球切れが2ヶ所チカチカが2ヶ所ありました・・
使い方にもよるのでしょうけど1年たたずにこんなもんなんでしょうか??
No.187  
by 入居済みさん 2008-02-07 17:00:00
>>186さん
185です。
私も記憶がはっきりとはしないけど、確か入居当初は全部ついてたと思いますよ。
「こんなに明るくしなくてもいいのになぁ」と思った記憶があります。
時間帯によって変えてる可能性もあるけど、そうならそうときちんと管理会社から説明があってもいいとは思いますけどね。
でもおっしゃるとおり1年も経たずに、切れかかっている照明が多いのは気になりますね。
我が家の中は今のところ大丈夫だけど、このぶんだといずれ…
いまどきの電球で1年持たないのはどう考えても普通じゃないでしょうね。
やっぱり安物使ってるのかな…?
No.188  
by 入居済みさん 2008-02-08 19:20:00
エレベーターの前の電球、早くから消えそうな電球ありましたよね
私も気になっていましたが、古い電球でも使用しているのかと思ってしまいますよね。

最近、しつこい訪問業者が出入りしていますので注意しましょう。
住民がカギで開けた時、中に一緒に入り玄関先でチャイムをならしたりしています。

もうそろそろ1年点検の知らせがくる時期ですよね、どこまでが修理になるかわかりませんが
入居してから気になるところ多数でてきました。
壁紙のつなぎめの所が開いてきてかなり目立ってきていますが、我が家だけかな?
No.189  
by 入居済みさん 2008-02-09 16:15:00
我が家は壁紙は大丈夫そうですが
敷居と床、壁などの境目、幅木の繋ぎ目・幅木と壁と境目なんかが開いてきてます。
アフター規約だと壁紙の開きは○○㎜、床は○○㎜・・といった風に記載されていますので
一度目を通されたほうがよいと思います。
あと入居時に見つけられなかった傷、補修痕(しかもかなり下手)、汚れ・・
山ほど出てきましたよ。
高いところなど生活上どうやっても傷つけようのない場所のものは一応クレームつけようかと思っています。
No.190  
by 入居済みさん 2008-02-09 21:02:00
もう一年点検の時期なんですね、我が家も入居してからいろいろ不具合みつかり修理したりと慌ただしかったように思います。ただ入居してみてすごく静かな環境で毎日過ごせているのでよかったと思っています。ただ駐輪場、ベランダの散水についてのその後がどのようになっているのか、なにも知らせがないので心配です。
No.191  
by 入居済みさん 2008-02-09 21:54:00
1年か…。あっという間のような気もするし、もっと長く住んでいるような気もするし、ちょっと複雑ですね。
私も190さんと同様、総じて住み心地は気に入ってはいますが、管理会社(理事会)の対応には不満が残りますね。放置しているとしか思えないような対応ですからね…。それと心配なのは灯油価格の高騰…。せめてFACTだったら良かったかな、と思います。
内装関係は今のところ特に大きな問題はないかな…。内覧会のときに100箇所以上直させたから当然といえば当然かも…(笑)。
No.192  
by マンション住民さん 2008-02-10 09:34:00
住宅還付申告の集まりですけど、急いでいくことなさそうですよどうも。
時間内に行けばいいみたい。
私は一日かけてやるものかと思って時間通りに行きましたら、ごった返してて
会議室に入りきれませんでした。
No.193  
by 入居済みさん 2008-02-12 19:48:00
この間、恥ずかしい話ですが、電気のブレーカーが落ちました。
洗濯乾燥機にIHクッキングヒーター、電気ストーブにホットプレート。あと、リビングと廊下の照明。
これだけ一緒に使えばブレーカー落ちるの当たり前ですかね(笑)。急に真っ暗になって(当然夜です)、ブレーカーの位置も良くわからず右往左往しましたが、遊びに来ていた知人がたまたま携行の小型ライトを持っていたので事なきを得ました。
マンションは停電になるとほんとに怖いですね。地震グッズの重要性を改めて感じました。
皆さんもまさかのために、懐中電灯は手元にあったほうがいいですよ。いい勉強になりました。
No.194  
by 入居済みさん 2008-02-14 17:50:00
共有玄関のメールボックスの上の壁が、錆びたように赤くなっておりびっくりしました。
かなり目立ちます。
築1年で錆びてくるはずもないですよね、不思議です。
みなさんの玄関は大丈夫でしょうか?
ちなみにイーストのBです。
No.195  
by 匿名さん 2008-02-14 17:55:00
壁なので錆びでは無いですよね。
No.196  
by 入居済みさん 2008-02-15 20:18:00
>194さん
気になって見に行きましたが、塗料かなんかが着いてる感じですね。
汚れた、というよりは、誰かが汚した、という風に見えました。誰が何のために、かはわかりませんが。。
うちはイーストのCですが異常ありませんです。管理会社に見せて、善処してもらったらいいのではないでしょうか?
No.197  
by 入居済みさん 2008-02-16 11:24:00
上階の子供の叫び声と走り回る音がうるさいです。
ほぼ毎日なのでいい加減にしてほしいです。
No.198  
by 入居済みさん 2008-02-16 23:05:00
196さん ありがとうございます。管理人さんに伝え管理会社に連絡してもらうように
してもらいましたが、すでに他の住人さんから連絡があったそうです。
いたずらだとしたらなんだか気味悪い〜。
197さん あまりひどいようだと管理会社に連絡して注意してもらっては
どうでしょう? 上階の家族は迷惑をかけているのに気づいていないかもしれません。
No.199  
by 196 2008-02-17 10:48:00
>198さん
今朝、CRの人が来ていましたが、その件でしょうかね?
塗料であれば、溶剤か何かで簡単に取れると思いますが、どうでしょうかね。
いずれにせよ、直ればいいですね。

>197さん
この時期、子供たちもどうしても家にこもりがちになるので、家の中で走り回るのでしょうね。
うちの上階の子供も、以前より活発に動き回っています(笑)。
ある程度仕方が無い部分もありますが、ご両親にはきちんと注意をしていただきたいですね。

今日、灯油代の請求が来ていましたが、だいぶ上がりましたね。
うちは使用量は前月とさほど変わっていませんが、料金が4000円もUPしていました。
灯油価格も少し落ち着いてきたみたいなので、CRさん、是非値下げしてくださいね。
No.200  
by 入居済みさん 2008-02-18 10:36:00
音の問題はお互いに注意しなくてはならないですよね、我が家にもやんちゃ盛りのこどもがおりますので、コルクマットをひきつめたり、走り回らないでねと注意しています。
下の階の住民さんに音で迷惑かけていませんか?と尋ねますが、静かですよ〜と言ってもらえてますよ。 子供がいるからしかたがないではなく最低限の努力はするべきかと思います。
話を聞いたところ、独身者も多数住んでいるようですので子供に関する音はうるさく感じると
思いますよ。

灯油代高いです〜。なんとか8000円ですみましたが、電気代もかかるので家計にひびきます。

固定資産税はいつごろ請求くるのでしょうか?
購入する時にCRさんに15万前後と言われたのですが・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる