北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-01-28 12:16:02
 削除依頼 投稿する

住民版でもがんばりましょう

フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3

123: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 13:35:00]
私有地内の無断駐車で行政が動きますかね?
まったく関係のない第3者が停めているならともかく、住民の友人とか親族でしょ?通報しても、自分たちで解決しなさい、といわれるのが落ちだと思うなぁ・・・

方法はどうあれ、管理組合も管理会社も毅然とした対応が望まれますね。
ウエストもついに自転車を駐車場に停める人が出てきましたね。
バイクとか停めているのを見逃しているから、次から次とこういう人が出てくるのだと思います。最初にガツンとやっておかないと、いろいろなものを駐車場とか共有スペースに置く人が出てくるでことしょう。

管理会社や管理組合はきちんとした対応をして欲しいものです。
124: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 15:28:00]
そうですね、私有地内のトラブル(犯罪を除く)については「民事不介入」の原則により、警察が乗り出してくることはないでしょう。
それにこの程度のことであれば、わざわざ総会を召集するまでもなく、理事会の決議で十分なのでは、と思いますが…
どちらにしても、管理組合・管理会社の早期の対応が望まれますね。
125: 入居済みさん 
[2007-08-27 16:19:00]
ちょっと前からウエストのゴミ置き場に
ペット用のケージ捨ててあって、有料だから
処理して下さいと管理人さんの張り紙があった
にも関わらず、まだ撤去されてません。
(まあ、シール貼ってないから当然)
少し考えれば、大型ゴミだと分かりそうなものなのに・・・。
それでもまだ、注意された時点で、ちゃんと申し込みをして
シールを貼るとか、常識とかないんでしょうかね?
もしこのまま撤去されなかったら管理費とかで処理されるのかなー。
ペット飼ってるところからだけ徴収して欲しいくらいですよ。
というか、上のバイクの件とかもそうですが、
やっぱり常識ない人が多いのかな、ここ。
126: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 16:52:00]
ごみ置き場は、外部の人が勝手に置いてる可能性もありますよね。
前から思ってたけど、鍵とか付いてないから他人が捨ててもわからないからね。
このあいだ、夜中に通りすがりの若い兄ちゃんが勝手にごみ捨てるの見ましたよ。
ペットゲージは住民が置いているのなら言語道断ですけどね。
127: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 22:01:00]
ごみ置き場は住民以外の人も簡単に捨てたりできるからなんとも言えない
ですね、夜中とかゴミあけて物色している人もみかけた事もありますし
大型ゴミのシールついてあるのを外部の人がワゴンで運んで持っていった人もみましたから、なかにはゴミを捨てていく人もいるでしょうね。
ごみ置き場の場所が道路よりだから目立つのもあるのかな。
大型ごみ放棄がもし住民だとしたら最悪ですね。
128: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 12:20:00]
ごみ置き場には、やはり鍵をつけたほうがいいと思います。
そんな高いやつじゃなくても、チェーンで番号を合わせるようなやつで十分だと思います。
面倒だけど、勝手にごみ置かれたり、あさられるよりはいいと思いますけど…
129: 入居済みさん 
[2007-08-28 17:06:00]
125の書き込みしたものです。

128さんの考え、いいですね。
書き込みしてから、そうか、外部の人の可能性もあるんだ・・・
と思い直して、ちょっと偏った考え方だったかなと反省していたのですが、どちらにしても、今のままでは外部の人が好きなように出来ますしね。鍵をつけるにしても、管理のしかたが大変だなと思っていたのですが、番号式であれば、各家庭に連絡すれば、それでいいですし。
(実際私も何度も資源ゴミの日に、勝手に持っていく人を目撃しましたが、逆に威圧されて、何も言えませんでした。何かされるのも怖いですよね)
多少面倒ではありますが、やはりゴミステーションも快適に使用したいですよね。
130: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 21:06:00]
気になる書き込みを見つけました。
CRの小樽中央通のようですが…
ここって、まさかN松の施工じゃないよね?
ひとごととは思えませんね…

No.97 by 匿名さん 2007/08/25(土) 06:21

今年入居した○樽の物件で建物に使う灯油がもれ1階がプールのように
なりました。とても暑い日だったので住民は引火しないよう祈りました。
だれの責任だ!新築物件なのに!!!掲示板削除するなよ
131: マンション住民さん 
[2007-08-29 22:23:00]
小樽のマンションの件はどうやら事実みたいです。
ほんとうに人事ではないなぁと、、。
ちょっと不思議に感じているのが、まだ施工して半年足らずなのに
手直しが多いように思います、コリドーのところもヒビみたいに
なってペンキで何度も上から塗りなおしてるし、駐車場の舗装も
穴あいて直してますよね。これって普通なのかな?
132: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 09:22:00]
>131さん
どう考えても普通じゃないと思いますよ。
外溝についてはかなり雑な仕上がりだと思います。
最後のほうは突貫工事で、あせってやってましたからね。
外溝とか内装にしわ寄せがきたのだと思います。
それにしても小樽の物件ひどいですね。
入居者がかわいそうだ…。
133: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 16:27:00]
向かいの土地(MR時の駐車場だったところ)
数日前からオレンジのネットで区切ってプレハブを置いてますが
何かできるのでしょうか?
134: マンション住民さん 
[2007-09-08 19:37:00]
最近、エレベーターに張り紙されてますけど1、2階の住民は
エレベーター使用しない場合、張り紙されてもわからないような気が
しますからどうなんでしょうね?
駐車場内でこどもの遊びについては、やはり注意は必要ですよね。
前によちよち歩きのこどもが駐車場で車の間からでてきてびっくりしたことあります。せめて手をつないで欲しいなと。
そういえばあのワゴンRたまに11に駐車してるけど、まさか無断で・・
じゃなきゃいいが。。
135: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 20:03:00]
>1、2階の住民は
>エレベーター使用しない場合、張り紙されてもわからないような気が
>しますからどうなんでしょうね?

たしかに、ごもっとも・・・掲示板に張っちゃいけないのかな?

>そういえばあのワゴンRたまに11に駐車してるけど、まさか無断で・・
>じゃなきゃいいが。。

まさか、そこまであつかましくはないでしょう・・・?
そうでないことを祈りますが。。。

それはそうと、最近土日のたびに黒い外車が無断で停まってますね。
いい加減にしてほしいですねぇ。
136: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 00:37:00]
ワゴンRは11の客人?(住人?)です。

それより駐禁に使ってたコーン&黄色いバリケード?が無くなってましたがどうしたのでしょう?
黄色いやつって1万ぐらいするんですよね(暇なのでネットショッピングで調べた)
4万円・・組合費か何か(とにかく住民から集めた金)から勝手に使って(購入して)勝手に撤去ですか?
137: マンション住民さん 
[2007-09-09 11:57:00]
台風が来るってことで一時的に撤去したのかな?
138: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 23:31:00]
ワゴンRは10の客人?(住人?)でした。
139: 入居済みさん 
[2007-09-17 16:23:00]
最近、週末になると駐禁にとめてる車どうにかならんかな
なんだかでかい車がおおいけどじゃまだよな。
140: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 12:18:00]
無断で駐車している人は、バリケードをどけて停めているから、置いている意味がほとんどないですね。
136さんの言うとおり、1本1万円(計4万円)もかけている割には、効果がないので、前にも提案した通り、車輪ロック・罰金制の導入を強く要望します。
バリケードは管理会社が勝手に管理費から支出したので、管理会社に買い取ってもらいたい。

それと、駐輪場やバルコニー散水の件、どうなってるの?早く決めてください。
141: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 13:50:00]
駐輪場・・
頻繁に出入りしてる自転車が入り口付近に適当に停めてるから
ごちゃごちゃしてるように感じるだけで
中の方はそんなに込み合ってないと思う・・
一手間かければ詰めればまだまだ置けますよ。
だからといってルールを無視して複数台停めていいという話ではないですけど。
142: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 15:06:00]
141さんはウエストですか?
ウエストはどうか知りませんが、イーストのほうは141さんのおっしゃるような状況ではないと思います。
日中は出払っている自転車も多いから、余裕があるように見えるけど、夜遅く停めようとすると、停める場所がなく駐輪場の中を右往左往し、何台も自転車を動かして、少ないスペースに無理やりつっこみようやく駐輪完了、と言うのが実情です。この間10分くらいかかることも珍しくありません。
確かに停め方にも問題はあると思いますが、あらかじめ停める場所が決まってないからこういう事になるのだと思います。それに、仮に今余裕があるから、といってこのまま放置しておくことも問題だと思います。このまま何も決めないでほうっておくと、来春の自転車シーズンにはまた自転車が増えて溢れ出す、というのは手に取るように想像がつきます。
いずれにせよ何らかの対処が必要なのではないでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる