北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-01-28 12:16:02
 削除依頼 投稿する

住民版でもがんばりましょう

フィネス東札幌グランディオはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45527/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:36:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランデュオはどうですか? その3

83: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 23:00:00]
花火大会は思っていたより、みれて良かったですよ。
高層階ならもっときれいだろうな〜と思いました。

駐禁のポール置いてあるのに、わざわざどかして一晩停めてる車
来客者よりそこの住民のモラルが問われますね。
84: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 02:01:00]
>>81です。レスありがとうございました。
私はウエスト住人なのでホント微妙なかんじですね。
打ち上げ場所によってはそこそこ見れそうな階なんですが。。
85: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 12:47:00]
ウエストですが、花火ばっちり見えました。
角度的にどうなんだろう?って思ってたんですが問題なかったです。
86: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 13:23:00]
>83さん
迷惑駐車、以前よりはだいぶ減ったけど、まだ停めてる人がいるんですね。
1日くらい、とか、自分だけは大丈夫、という意識があるんでしょうね。
確かに住民のモラルが問われますね。

管理総会の議事録回ってましたね。
バルコニー散水や自転車置き場の件、いったいどうなったのでしょう?
それにしても、ここの管理会社、やることが遅すぎませんか?
議事録回すのにどうして1ヶ月もかかるのか、不思議でなりません。
87: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 13:39:00]
住民のモラルですか・・・。
あんまりないのかもしれないですね。
今日は天気がいいのですが、布団をベランダ(外へ)に干している
ところが何軒かありました。
禁止されてるのを知ってて、干してるのか、
ただ知らないだけなのか。
天気がいいと干したくなる気持ちもわかるんですけどね。
ここの物干しって、低いから、下にすれちゃいますしね。
(その設計もどうかと思いますが)
88: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 18:17:00]
布団をベランダに干して、万が一落下なんてことになったら
大変なので私はしません。実際に他のマンションで布団をベランダに干す時の勢いでそのまま布団が落下してしまい、1階の住民と揉めた話を聞いていますからね。

うちの修理を西松さんに頼んで、連絡しますと言ったきり
待たされ1ケ月・・・。よほど修理が面倒なのか?
やっぱりアフターのよくない噂は事実かなと・・・。
89: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 18:58:00]
西松さんも忙しいのでしょう…
ここだけじゃなくて、あちこちでアフターやってるみたいですからね(苦笑)。
もともとは土木屋だから、内装とか外構とかの細かい工事は苦手なのかもしれませんね。
その分、基礎はしっかりしてるといいんだけど・・・
90: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:13:00]
そうなんですか?アフターについては、入居後に不都合があれば
すぐに修理しますと自信もって答えてくださり安心していたのですが
そうでもなさそうですね。
この間、知人のこどもが遊びにきた時、玄関のすぐ下の階段に危うく
落ちそうになりました。
玄関開けてすぐ階段なので、こどもの場合気をつけてあげなきゃと思いました。
91: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 10:46:00]
イーストに住んでいます。
住み心地もよく気に入ってますが、来客者の評価がかなり悪くがっかり
です。
特に大手のゼネコンに勤務している親戚は、あちこち雑すぎて新築と思えないとまで言われようでした。
私達が、きずかなかったところも1年点検で指摘するようにと
教えてくれ助かりました。
アフターの対応がお粗末なら、素人より知識のある方にこちらサイドに
ついてもらうといいと思いますよ。。
92: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 17:49:00]
88ですが、この掲示板のおかげか1ヶ月ぶりに修理の連絡きました。
連絡の行き違い?だとか。

我が家はフローリングの2度目の修理になりますが、床の何箇所か修理しても引っ込みがなおらず、西松さんから床下に薄い板をひくと言われましたが、きっと肝心な土台がダメなんでしょうね、薄い板なんてひいて
大丈夫なのかな〜?踏み心地は変わらないと西松さんは言うんだけど
心配になってきました。
やっぱり我が家ははずれひいたみたいです。
93: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 17:36:00]
議事録出回ってもバルコニーの散水止まりませんね。
それどころか増えてるような・・(今日は朝夕でした)

>91さん
よろしければ具体的な箇所、教えていただけませんか?
94: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 22:50:00]
バルコニーの散水はうちのとこは全然ないんだけどな
散水する住民は議事録もたいして読んでないんだよ
それか関係ないと思ってるかさ。
自転車の件はどうなったのか、、これ以上台数増えたら
マンション玄関前に置くのでてくるよな。
>92 新築なのに修理ばっかだとまいるよな気の毒だ。
うちは床バリバリうるさいくらいだからいいが・・。
95: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 12:38:00]
バルコニーで水を流してるのは、イーストの真ん中の棟だよね。
もしかしたら、ペットでも洗ってるんじゃないの?
そんなに頻繁にバルコニー掃除する必要ないものね。
確かでかい犬買ってるのも、真ん中の住民だよね?
同一人物???

自転車置き場は夏休みのせいかもしれないけど、一段と混んできたような・・・
停める場所を探すのに苦労します。毎日違う場所に停めざるをえないので、何とかして欲しい。住戸ごとに停める場所をきちんと決めればいいのに・・・。早く対応してくださいな。
96: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 19:08:00]
確かに駐輪場は乱雑になってきましたね、自転車のサドルが引っ掛かったりして出し入れに苦労する時も多くなりました。
1台しか置いていない自分からすると、何台も使用している家族を見ると
なんとか1台いや2台までにしてくれたら駐輪場も混雑せずスムーズに
自転車の出し入れできるのにと思います。新しく購入した自転車のカゴ
も押されて曲がってます。早く対処してほしいですね。
97: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 20:42:00]
これもそれも入居時のCRの対応がいい加減だったからだと思います。
最初に住戸ごとの駐輪場所を決めておくとか、登録ステッカーを配るなどしたらこんなにはならなかったでしょう。
入居時に、駐輪場使用申込書を提出させておいてこの有様。
きっと、申込書出さないで置いてる人もたくさんいることでしょう。
理事会さん、CRさん、早くしないと大変なことになっちゃうよ、まったく・・・
98: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 21:10:00]
CRは売るだけで
入居後は組合(住民)で決めることです。

そもそもCRの営業は
2台目以降の自転車?
自転車のない入居者もいるので複数台置いても大丈夫なはず・・
来客用の駐車場?
車のない入居者もいるので駐車場は埋まらないはず・・
そこを来客用にするのでは・・

でしたよ。
もちろん鵜呑みにしてませんでしたが・・
99: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 21:39:00]
>98さん
CRは売主でもあり、管理会社でもあるのだから、入居後のことにも責任はあるはずです。
ちゃんとしたデベは、駐輪場所をあらかじめ決めるとか、管理組合ができる前に登録ステッカーを配布するとかしているところもありますよ。
もちろん、入居後のルールはは管理組合が決めることなのですが、管理委託契約にもCRがいろいろ助言する、となっていますからね。そのために高い委託料を払っているのです。
総会の場でも「速やかに対応します」と言っておきながらすでに1ヵ月半も何も音沙汰がない。いい加減に頭にきます。
きちんとルールを守る住民が損をしないような制度を作って欲しいですね。
100: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 22:48:00]
駐輪場の使用細則をもう一度よく読んでみてください。
ステッカーを交付して、ステッカーのない自転車は排除します。
とはっきり書いてある。
また、各戸1台を原則とし、空きがある場合は抽選で2台目・3台目の希望者に割り振る、とも。
細則どおりきちんと運行していれば何も問題はなかったはずだ。
細則どおりに最初から運行していないCRに非があるのは明らかだ。
101: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 09:12:00]
駐輪場は、きちんとルールを決め早めに決行しなければなりませんね。
お子さんの三輪車などはまとめて置くとよさそうですが・・。
1世帯1台と細則になっていますからそれをもとに決めてほしいです。
朝なんて家族4人自転車に乗っていくのみかけると、1世帯4台かぁ
と。
最初に駐車場みたいに自転車置くとこに部屋番号なり記載してあれば
ここまで自転車は乱雑にならなかったはず、まさか部屋番号記載している
とこには空いてても他の人とめないよね。
102: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 09:27:00]
>101さん
同感ですね。
CR側は勝手に置いてもスペースは十分足りると思ったのだろうけど、読みが甘かったんでしょうね。
なんて言ってもサイクリングロード隣接のMSですからね。
一家全員でサイクリング、という気持ちはわかるな。
でもルールはルールだから、ちゃんと守ってくれないとね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる