まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。
[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00
D’グラフォート東札幌V-Garden
532:
入居済みさん
[2008-11-20 17:13:00]
|
||
533:
マンション住民さん
[2008-11-20 21:44:00]
532さんに1票!
みんなマンションをよくしたくてあれこれ言ってるってことだけは間違いないので、ここに書き込みがあるのは、私は悪いことだとは思っていませんね。 |
||
534:
入居済み住民さん
[2008-11-20 22:13:00]
既に一部モンスター化してるみたい。
バトミントンの羽根って自分達で引っ掛けたんでしょ? その人が対処すべきなのにほったらかしにしてダイワさん悪いなんて言い草はおかしいし。 そんなことまでダイワさんやってくれないから失望したってのは甘すぎるでしょ。 管理組合が立ち上がってるのだから、そこで問題提起すればいいのでは? 過度の期待はしないことです、自分達の財産は自分達で守らないとね。 |
||
535:
マンション住民
[2008-11-21 07:00:00]
Vアリーナの梁にバトミントンの羽根,No.534さんの言うとおり自分たちで対策するべきだと思います。
でも,ダイワももう少し気を使ってくれたらどうか。 一般の人があの場所まで行けますか? 行けないのであれば,建物を管理するものが気を使ってくれても良いと思います。 No.534さんはダイワのサービスに満足しているのですね。 うらやましい。 |
||
536:
入居済みさん
[2008-11-21 08:35:00]
確かにここで書き込むより、せっかくの管理組合への問題提起が一番ですね。
ただ、勉強不足なのか問題提起の方法が今ひとつはっきりしていず案件を出しにくいです。 また、今までの議案の検討内容や結果なども公開されていず今ひとつわかりません。 この辺は、新人組合さんなのでなかなか難しいのかなと気長に待っています(本当はダイワさんが初めての組合員を指名して決めてるんだから、初くらいもう少しノウハウなんかを指導してあげればいいのに、なんて思っていますが)。 どんどん改善すべきところはして、より良い環境にして行きたいですね。 |
||
537:
マンション住民さん
[2008-11-21 10:56:00]
今までの議案の検討内容や結果なども公開されていずとありますが、
毎回掲示板に張り出されていましたよ。 |
||
538:
マンション住民さん
[2008-11-21 15:22:00]
今日郵便物取りに行ったら、iiasのプレオープンのチラシが入ってました…遅いよ。
私も近所の知り合いもプレオープンすること知らなかったので、一体誰のためのプレなんだ!と怒り気味です。。 同じダイワだから、招待状みたいのくれるのかなってVIP的な期待をちょっぴりしていたのに… 西松屋のとなり、マンション建たずに駐車場のようになっちゃいましたね。 このまま本格的に駐車場にならないかな〜 |
||
539:
マンション住民さん
[2008-11-21 16:19:00]
>同じダイワだから、招待状みたいのくれるのかなってVIP的な期待をちょっぴりていたのに…
うちもそうでした。 気づいたのが今日っていうのが残念でしたね。今日であればプレというよりグランドオープンです。 まあ、プレとも内容はそんなに変わらないんでしょうけど。やっぱりね… No.537さん 掲示板は知ってますが、せっかくのみんなのマンションの議題をホール前だけの掲示だけというのはあまりないかと思ってました。一般的には印刷して各戸に配るのが普通と思っていたので。やっぱり戸数多いから印刷代やエコな観点からでしょうかね?アギーオ併用でもいいんですが。 |
||
540:
マンション住民さん
[2008-11-21 20:06:00]
確かに一戸一戸配るのは紙の無駄かもしれないけど、アギーオのお知らせ機能くらいは活用してもよさそうですよね。
今のところ、入居してからお知らせ来たのって、記憶にある限り1回しかないんですが… |
||
541:
匿名さん
[2008-11-21 23:10:00]
536さん
掲示板に貼られている議事録を見ると管理組合は意外としっかり活動しているようですよ。 イーアスに関しても今後の理事会の中で議題に上がるでしょう。きっと理事のどなたかは(全員かも?)怒っていると思いますので。 |
||
|
||
542:
マンション住民さん
[2008-11-22 19:11:00]
誘導させて下さい。(また削除されるかもしれません)
H20年に入居した私達、もう一度ローン板を覗いてみませんか? 何かが起きているかも・・・あきらめなければ何かが変わるかも。 H19年入居の方も住民税の控除が受けられない仲間です。 相手は住民板を定期的にパトロールして住民のふりを装い削除依頼を促したり 実際に自分が削除依頼します。(管理人も一枚噛んでいるかも?) これは国籍法などと同じ、ひとつの情報戦争です。 このままでいいという人はこの書きこみはスルーして下さい。 |
||
543:
入居済みさん
[2008-11-22 22:42:00]
いやいや 理事は悪くないですよ。
アドバイスする立場ののダイワが悪いと思うんです・・・。 初めての理事さんは勝手に指名されて大変なところ頑張ってると思いますからいいですよ。 全く攻める気はありません。 |
||
544:
入居済みさん
[2008-11-24 23:34:00]
イーアスやっぱり目の前だと便利ですね。
特に今は渋滞目の前でゆうゆうと歩いて行けるのはうれしいです。 できるまではどうなる事やら不安もあった時期もありましたが、 結局近隣に使いやすいちょうどいい揃え方で良かったです。 misuzuのコーヒーも、マックス横のお魚屋も、小樽ベーグルも、 半身揚げも半額セールで買ってみましたが味付けもよくおいしかったです。 後は飲食店が落ち着きのあるくつろげる場所が少ないので、 もう少しすいてきたら落ち着きが出るでしょうかね。 |
||
545:
マンション住民
[2008-11-27 07:52:00]
今朝,西松屋側の道路に駐車していた車に駐車禁止のステッカーが貼られてました。
昨夜11時頃に貼ったようです。 気をつけましょう。 |
||
546:
住民
[2008-11-29 10:18:00]
今日の11:00ー12:30にイーアスコートへ日ハムの選手がきてトークとサイン会を行うようです。誰が来るかはお楽しみとのこと。
徒歩1分のSCに有名人がちょくちょく来ると思うとワクワクします! |
||
547:
マンション住民さん
[2008-11-30 09:37:00]
以前、カローラフィルダーが敷地内に駐車していてこの掲示板でも問題になっていましたが、今度はインスパイアーがよく目につくのですが。来客用の駐車スペースに止めてあったり、サブエントランスの横に毎日駐車しているように思います。気になっている方いませんか?
|
||
550:
住民さんA
[2008-12-01 09:41:00]
|
||
551:
マンション住民さん
[2008-12-03 21:19:00]
>549さん
専有部分以外じゃないでしょ? ペットの足洗い場から敷地外に出るときはいいんじゃなかったでしたっけ??? どちらにしろ野良じゃなければ、自分の住んでいるマンションで飼っている動物の糞の処理をしないなんて考えられませんが。 |
||
552:
マンション住民さん
[2008-12-04 00:15:00]
こんにちは、何か憤りを感じて投稿してしまいました!
臨時総会の第3議案『ジェイコム設備導入の件』についてとても納得がいきません! 建設中のマンション、アパートであればアンテナ・テレビ配線等の工事費削減でジェイコム設備導入はよくある話ですがもう入居してから1年半も経つのに今更ジェイコムを導入っておかしくありませんか? 今のままでも地デジもBSも綺麗に映りますし、スカパーを見たい方はe2に加入すればいいのではありませんか? 加入しない場合も各部屋にアンテナジャックをつけるとのことです。 もしアンテナジャックが壊れた場合は非加入でもジェイコムを呼び修理してもらはなければなりません。 この費用は個人が払う事になるでしょう。きっとジェイコムしか直せないから高いと思われます。 今のままであれば色々な修理の選択が出来るのです。 そのうちジェイコムで行っている「NHK衛星受信料団体一括支払サービス」も徴収されることでしょう… 光フレッツもあるのですから今更ジェイコムなんて全く無意味です! 皆さんもよく考えて議決権行使書を提出しましょう! ※今住まわれている皆さんのメリットになるとは思えませんし、マンションの売却する場合もメリットは無いですよ! 長文で申し訳ありません。 |
||
553:
マンション住民
[2008-12-04 15:44:00]
552さん,ありがとうございます。
あなたの意見を参考にさせていただきます。 第1議案の電気料金の件ですが,入居前にデベからもらったパンフレットには,「北電と高圧で一括受電契約,業務用ウィークエンド契約」と記されていましたが,「業務用ウィークエンド契約」はどこに消えたのでしょうか? お分かりになる方,教えてください。 |
||
554:
マンション住民さん
[2008-12-04 19:17:00]
賛成意見も反対意見も総会で…。
ここで声高におっしゃっても住民全員が見るわけではないですし、意味がないです。 むしろマンションにとってのマイナスになりかねないということを十分お考えになって冷静な書き込みをお願いいたします。 ちなみにジェイコムは点検・修理などに際する費用は全てジェイコム負担でやっていると聞いていますが。(以前入居していた賃貸物件がジェイコムマンションでした。) それだけ強固に反対されるのならば、議決権行使書などで他人に任せず、総会に出席され、その思いのたけをお話されることをお勧めいたします。 総会で反対多数であれば否決されるのですから。 |
||
555:
マンション住民
[2008-12-05 07:56:00]
総会に出れない私にとっては,このイタに書かれているジェイコムの話は参考になります。
議決権行使書の賛成,反対については,よく考えて出したいと思います。 |
||
556:
住民V
[2008-12-13 12:14:00]
本日の臨時総会でジェイコムについて、半数以上の賛成により導入が決定しました。
いろいろ質問がありメリット、デメリットが出されました。主なデメリットはブースター変更時にテレビ画像が瞬断すること、宅内で差込み口の工事がある、工事時間を相談し調整する必要がある。メリットは契約すれば多チャンネルを楽しめる、賃貸や売却時にアピールできる。 説明だけでは分からない部分があるのでVガーデンの状況に即したしっかりしたFAQを作成して各戸に配布して欲しいです。 今後のことがあるので、問い合わせする際の連絡先も知りたいですね。 |
||
557:
マンション住民さん
[2008-12-17 20:43:00]
いまさらですが・・・今回の総会はどんな内容だったのでしょうか? 都合で参加できませんでしたが、前回は結構「迷言」もあった地味に面白かった総会でしたが・・・。
だれか、教えてください。 |
||
558:
匿名さん
[2008-12-18 20:31:00]
ゴミ出しの24時間化と北電の件は、サクッと賛成多数で決まりました。
ジェイコムの件は質疑が多数あり、質問にジェイコムの営業さんが回答していました。事前資料が検討する材料としては不足している、わかりにくい、デメリットが書かれていないなど不満の意見も上がりました。 今回の総会では一部の意見を除き、迷言はありませんでした。 |
||
559:
住民G
[2008-12-19 01:23:00]
駐車もペットも気になりますが、敷地内に落ちているたばこの吸い殻が気になります。
以前掲示板にはりだされていましたが、未だに共有スペースに吸い殻を捨てる人がいます。 ほぼ毎日落ちているので、万が一火災につながったらと思うと恐いです。 駐車の件ですが、この間、身障者用の個人の駐車スペースに誰かわからない方が一晩停めており、 その駐車スペースをお持ちの方困ってらっしゃったみたいですね。 |
||
560:
マンション住民さん
[2008-12-20 21:29:00]
No.557さん、教えてください。
前回の総会の「迷言」とはどういうものですか? 前回の総会に出ていなかったので、知りたいです。 |
||
561:
匿名さん
[2008-12-21 14:15:00]
559さんが書かれていることに関連する内容です。
具体的発言はマンションの対外的イメージダウンや荒れる引き金になる可能性があるので控えさせて下さい。 |
||
562:
匿名さん
[2008-12-23 07:27:00]
イイアスできたのは良いけどマックスバリューは相変わらず肉、魚の質悪いですね。ダイエーが入ってくれないかな。
|
||
563:
住民V
[2008-12-23 23:39:00]
マックスバリュにしては肉、魚、野菜、果物、どれも鮮度が良く品揃えも豊富だと思います。
旬感市場のテナントにはかないませんが。 |
||
564:
匿名さん
[2008-12-25 13:07:00]
肉は完全にマックスバリュー仕様ですよ。特に豚肉の脂の質が悪いです。市場は非常に良いものを扱っているのに。
|
||
565:
住民V
[2009-01-01 19:45:00]
明けましておめでとうございます。
Vガーデンのみなさま、本年もよろしくお願い致します。 |
||
566:
匿名さん
[2009-01-15 00:01:00]
樹脂サッシについてお詫びと対応を進めている旨の書面が掲示板に貼り出されましたね。
一部の住戸ということなので対象でなければいいな。 サッシメーカーと今話題の西松建設と連携して対応するそうですが、偽装×裏金問題の組合せでタイミングが最悪! 駐車場工事、屋上の雪止め工事、空調工事に続いて、JCOMの工事、湯張り装置の点検、サッシ交換工事…イーアスが完成し落ち着けると思っていたのにゆっくりできません。ダイワハウスが悪い訳では無いですがいい加減、落ち着いた生活をしたいものです。 |
||
567:
匿名さん
[2009-01-18 15:51:00]
新築マンション掲示板で最近、削除が異常に多くなってます。何かあったんでしょうか?知ってる方おられますか?気になります。
|
||
568:
匿名さん
[2009-01-18 23:51:00]
どうやら西松建設に問題ありのようですよ。変な印象を与えないためか、事実の隠蔽のためか分からないですが必死に削除依頼をかけてるようですね。
|
||
569:
匿名さん
[2009-01-19 15:56:00]
西松建設絡みです。裏金問題も重要ですが、施工にも色々問題があるようです。特にショッキングなのはこれhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1003-1003
|
||
570:
住民さんA
[2009-01-19 22:19:00]
たぶんここは住民専用の掲示板ですよね?
No569の方のように2度も同じ内容の投稿をしている人がいます。(1度は削除され) よほど西松建設に恨みがあるか、おもしろがって投稿しているのか判りませんが、 (長野県のマンションの投稿してるぐらいですから。)住人でない人は投稿をやめてください。 |
||
571:
削除申請した住民
[2009-01-20 14:53:00]
570さんのおっしゃるとおり!
ここはダイワハウス工業が分譲しているD'グラフォートVガーデンであり、一部の方々が話題にしている物件と直接的な関係がありません。嫌がらせ以外の何物でもありません。 ダイワ、西松、Vガーデンの住民のいずれか、または全般に対し恨みつらみを持っている粘着質が書き込みしているのだと思いますが、非常に不快ですので止めて頂きたい。 |
||
572:
匿名さん
[2009-01-20 15:02:00]
>568
施工不良、ミスは西松建設に限らずどのゼネコンにも大なり小なりある。 裏金もゼネコンに限らず民間、自治体ともに公になっていないだけで存在している。 ここの住民にとって、西松が他デベマンションで施工ミスがあったことを隠す意義は? 隠蔽という言葉の意味を調べてから使ったほうがいいですよ。 |
||
573:
匿名
[2009-01-20 18:05:00]
コンシェルジュの所、なにやらいろんな装備増えてますよね。
加湿器やら暖房やら、それより何、風除けのパネル? あんなところに管理費使ってふざけんなって言いたい! 住人が利用するドアのガラス割れてるのをガムテープで保護してるだけで、早急な対処もしないで、余計なところばかり金かけて。 だいたい、ドアのガラスは2度も同じところです。一回目はただガラス取り替えただけ。しかもドアの取り付けいいかげんだから、余計きちんと閉まらなくなっちゃって。 根本的に何で割れたのか?そもそもダイワの設計ミス。風で電器の飾りにぶつかったのでしょう。 それを判っていないから、また同じところ割れたんです。 そのドアのそばのレンガ調の壁もずっと前から割れてるし。 管理費使わないでダイワの補償で直していただきたい! |
||
575:
マンション住民さん
[2009-01-20 20:40:00]
コンシェルジュのとこの暖房、あれはもともと腰から下の高さにだけついてたのを付け替えたんでしょうが、エントランスの寒さが多少緩和された気がするので、住民にとってもメリットありだと思います。
それにコンシェルジュさんにあの寒いなかずっとカーディガンくらいの防寒で座っていろというのも無理があるのでは? それにそれを管理費で出すなら、理事会通さなきゃいけないはずで、議題になっていなかったのならダイワサービス負担でやっているのではないでしょうか? お金の出所は確認したのですか?それをせずにここで吼えていらっしゃるならば、それこそ筋違いというものです。 |
||
576:
住民V
[2009-01-20 21:39:00]
私もカウンター内に設置された衝立とでかくなったパネルヒーターが気になりました。
造作する時は共用部分なので住民に事前周知した方が感じがよいと思います。 費用はダイワサービスに支払っている管理委託費内で行ったのか、別途、管理組合に支出請求して行ったのか…確認する必要はあると思います。 ドアの件は手を添えて開け閉めしないとドアのヒンジが傷みそう。にしても壁や電灯にぶつかる状態でドアストッパーが設置されていないなら設計ミスですよね。 設計ミスかもしれないですがガラスが割れた時にその旨を管理人に報告せず放置した住人のモラルもどうかと思います。 雪が解けたら根本的な問題を改善する工事を行うのでしょう、きっと…。 |
||
577:
マンション住民さん
[2009-01-21 18:37:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際には、賃貸と違って分譲の自分たちみんなのマンションで、それなりの金額払って雇っている管理会社ですからこちらのできるだけの希望を述べて行く事も良い事だと思います。
野放しにすると、楽な方に流れるのは人間の性ですから。でもモンスター化しない程度にね。