大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05
 

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden

470: マンション住民さん 
[2008-09-07 23:18:00]
明日はショッピングセンターの説明会ですね。
当初参加しようと思っていたのですが、
仕事の都合で行けなくなったので、
参加した方の情報をお待ちしています!
471: 入居済みさん 
[2008-09-08 23:37:00]
なんか今日、外変な匂いしませんか?
窓あけてたら部屋の中すごい臭いんですけど皆さんどうですか?
472: 住民さんA 
[2008-09-10 18:47:00]
ショッピングセンターの説明会の件は

「東札幌NAVI」で検索すると出てきますよ!
473: 住民X 
[2008-09-11 22:31:00]
東札幌NAVIとは↓のことですか?

>>http://www.sumainfo.com/higashisapporo/
474: 住民さんA 
[2008-09-12 13:10:00]
473さんへ

正解です。

iias sapporo イーアス サッポロの記載ありましたよ。
475: 住民X 
[2008-09-14 09:00:00]
東札幌NAVIの運営者さんって求人情報誌の会社に関わる方(取引先等含む)もしくはSCのコーディネイト関係者さんですか?
テナント情報を以前より、こっそり紹介されていますよね。
476: 住民さんX 
[2008-09-14 17:46:00]
3連休ともなると、屋上の来客用駐車場の5台分が満車状態で、あとどこに駐車出来るか教えて欲しいのですが?午後3時頃から管理人室に内線電話でかけましたが誰もでませんでした。みなさんはどうしていますか?
477: マンション住民さん 
[2008-09-14 20:27:00]
ん、ん、ん〜
そうなんですね。やはり来客駐車場少ないですよね。

ショッピングセンターが完成すれば、短時間の来客ならばそちらに停めてもらうこともできるのでしょうが、やはりこの世帯数に5台っていうのが、そもそも無理があるのかな、と。

現にうちの親戚は、どうせ買い物もするから、とダイエー駐車場に入れてきたようでした。
478: 物件比較中さん 
[2008-09-14 22:18:00]
来客用があるだけでもいいような・・・。一般的にマンションには来客用駐車場はなくて、公共の交通か近くの有料駐車場を見つけて止めるように頼むものだと思いますよ。特に混みそうな時期は。東札幌駅ってそういえば有料駐車場ってあまり近くにないんでしたっけ?
479: 住民さんA 
[2008-09-14 22:22:00]
苦情でも改善して欲しいわけでもないですが。

入居してからすれ違う人には挨拶をしていて、ほぼ100%皆さん挨拶を返してくれます。

が結構な確率で

私 「こんばんはー」
相手「こんにちは」

私 「こんにちは」
相手「おはようございます」

合いません!!なぜこんなに合わないんだ!!っていうくらい合わないんです。
無理にあわせて「おこんにちは〜」とか、とぼけた挨拶にもなります。

しかし、合わないのを楽しみにしている自分もいます。
皆さんどうなんでしょう?


PS.18:00〜は「こんばんは」とかルール出来ないことを望みます。
480: 住民V 
[2008-09-15 16:47:00]
479さんの言わんとしていること、ちょっと分かります!私も昼前と夕方以降の挨拶が食い違うことが多いです。きっと生活や仕事のサイクルが異なるんでしょう。
--

478さんのおっしゃるとおりだと思います。完売すれば294世帯のマンションです。連休や年末年始、お盆は特に来客が増加するでしょう。来客の駐車場を満たそうとするともう一つ立体駐車場が必要になるかもしれないです(^_^;)
近隣にはこれからオープンするiiasに加え、その両隣り(エナジテックと市の産業振興センター?)とコンベンションセンターの駐車場があります!目先を変えて見ると中心部並みに充実していますよ。
481: マンション住民さん 
[2008-09-16 11:25:00]
不動産取得税納税通知書が道税事務所から届きました。
こんな時期に来るんですね。
みなさんのとこにも来ましたか?

なんだか後からくると、何となく嫌ですねー。
結局、払うのは一緒なんですけど…後からくるとね。
482: 匿名さん 
[2008-09-16 18:23:00]
来客者駐車場が不足していると感じている人が多いようですね。
近所のお得な駐車場の情報はありますでしょうか。
マンションギャラリーのあったダイエー駐車場では,確か1日の最大料金が700円だったと思います。
1泊したら倍の1,400円になるかは確認していませんが。
隣のショッピングセンターも大和ハウスなので,何とか格安で駐車できないかと思っています。
ちなみに,2台目の車をもつ人が増えればマンションの来客者駐車スペースは少なくなるのですか?
483: マンション住民さん 
[2008-09-18 13:45:00]
以前、来客駐車場がいっぱいだった時に管理人さんに伺ったら、来客駐車場の隣の数箇所だったら駐めていいとのことでした。
ただ、もう数箇所先に契約されているところがあるので、限度がありますね。
駐車場の数は十二分に確保されているわけですから、もう少し来客駐車場を増やしても大丈夫なのではと思います。
だんだんと住人も増えていますから、年末年始に向けて来客の数も増えると思いますので、ぜひこれは理事会の議題にして欲しい件です。

ショッピングセンターに駐めるというのは、いくら隣だからとは言えやってはいけないでしょう。
484: マンション住民さん 
[2008-09-18 18:19:00]
マンションの駐車場は物件概要に書かれているとおり,立体駐車場が227台,屋上駐車場が80台,屋根付屋外が2台の合計309台は事実です。
309台から1世帯1台と考えて294台を差し引くと15台分しか余裕がありません。
管理人さんが車通勤をしていることや,マンション点検作業関係者の駐車スペースが必要なことを考えると,来客者用が5台というのは納得の良く数字だと思います。
マンション購入時に15台分しか余裕がないことが分かっているので,理事会に話を持ちかけても,理事会は困るだけだと思います。
どこに新たな駐車スペースを作るのですか?
何を理事会で議論するのですか?
私も車で来るお客さんにはマンション内の来客者駐車場が使えればと思っています。
でも空きがなければ無駄な出費となりますが,民間の駐車場に駐車するしかないと思っています。

483の言う,「ショッピングセンターに駐めるというのは、いくら隣だからとは言えやってはいけないでしょう。」はどういうことなのでしょうか?
お金を払って駐車することはやってはいけないのでしょうか?
よく分かりません。
485: マンション住民さん 
[2008-09-18 18:26:00]
484です。

近くのダイエー駐車場やコンベンションホールの駐車場が有料だから,勝手にiias sapporoの駐車場も有料だと思って書き込みしました。
483さんの記載はiias sapporoの駐車場が無料ということを前提に書いているのですか?
486: 入居済みさん 
[2008-09-19 08:48:00]
施設駐車場は一般的には有料でも無料でも利用者駐車場という名目になっているので、厳密には利用なく駐車する時は気が引けますね。まあきっと満車という事はないと思いますので、有料なら気持ち的にちょっと拝借とか、ちょっとだけ買い物して後の時間を駐車に利用させてもらい易いですが。

マンションの空き駐車場の件も、現在の駐車場利用の割合によりますが、いっぱい余っているのなら利用者が出るまでは空き部分を来客者用として利用するのはいいかもしれません。ただ、入居時に車の有る無しに関わらず、全員で駐車場の場所決めクジをしたような気がするのですがどうでしたっけ?そうだとすると車の有る無しに関わらず、一戸に一区画あたってるので、駐車場空きは施設概要の表示のみになるのかもしれませんね。この辺記憶があやふやです。
487: マンション住民さん 
[2008-09-19 13:14:00]
483です。

お店の駐車場はお店利用者専用の駐車場であり、近隣だからとかちょっと買い物したついでに駐めておくとか、関係の無い利用は常識から考えたらすぐわかると思いました。
ましてや、ネット上で来客用に利用したい…などと書くのもどうかと思います。
有料か無料かは存じませんが、オープンしたらしばらくは混むと思いますし、その上で近隣住民が勝手に利用していると思われるのが嫌だなと感じただけです。
ただ、有料なのであればお金を支払って利用するのですから、あとは個人の考え方次第かもしれませんが。

その前にまず、自分達マンションの駐車場の有効利用を考えた方がいいのでは?と思いました。
15台分余っているのなら、それを来客用に利用できるよう議論してもいいのではないでしょうか。
今後2台目利用で来客用が減った時に、新たにどうしたらいいか議論していけばいいと思います。
488: 匿名さん 
[2008-09-19 14:35:00]
2台目の駐車が契約により可能なのはご存知でしょうか?
2台目契約の枠はすでに埋まっていて来客用を増やすキャパはありません。
逆に来客用を減らして2台目用にしてほしいと言う要望もあるようですよ!
8,000円×〇台分の収入増の方が管理組合としては議題にしやすいのかなと思いました。
489: 入居済みさん 
[2008-09-19 15:50:00]
483さん
まあまあiiasのことは、たまたまふっと気持ちから利用者駐車場という事が抜けてただけかもしれないので、ここでは程々にしておきましょう。
しかし二台目の需要はそんなに高かったんですね。
たしかに管理的には二台目のわずかでもいいから収入増になるのはありがたい事です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる