サーパスタワー一番町①
106:
匿名さん
[2011-04-25 14:38:03]
|
107:
車無し
[2011-04-25 20:40:53]
うちは車無し。一番町の立地だから不要です。使いたい時はレンタカーで十分。
パーキングの固定資産税だって渋々払っている位だし、追加出してまで建て替えるなんて意味が分からん。 |
108:
通りすがり
[2011-04-26 10:13:19]
パーキングの損傷について三菱重工の瑕疵との蓋然性が立証できるか。
これが訴訟提起の分かれ目ですが、仮に管理組合が勝っても100対ゼロにはなり得ません。 地震の影響なのか瑕疵なのか多くの場合は判断しようが無いのです。 過失相殺によって管理組合の手出しを極力少なくする方向の和解案狙いの訴訟提起でしょう。 だとすれば、施工業者以外との相見積りとかで価格自体を安くすることも視野に入れないと。 それと、賃貸オーナーの場合は加入している火災保険種類では保険が出る余地があるので、この辺も入居者オーナーとは温度差がでるのでは? |
109:
住人
[2011-04-26 18:19:57]
結局車はいつ出てくるんですかね?
ほんと困ってます |
110:
マンション住民さん
[2011-04-27 02:37:56]
車を出すだけで何千万もかかるなんてあり得ん。
もう穴吹や三菱重工には見切りをつけるべき。 管理会社を変更して、駐車場の被害にあった方には周辺の駐車場を 一括借り上げるとか、同じお金をかけるのであれば、もっと健全に お金を使いたいものだ。 |
111:
マンション住民さん
[2011-05-08 01:11:27]
で、駐車場問題の次の会合はいつ実施するの?
全く音沙汰ないのだけど。 穴吹、三菱重工は解決する気あるの? 本当に適当な会社だな、誠意というものが全く感じられない。 |
112:
自演乙
[2011-05-08 11:39:25]
業者と言うよりも・・・
管理組合そのものの問題だろう。理事がやる気無し。 |
113:
匿名さん
[2011-05-08 19:35:07]
中々進んでいないようで、ちょっと心配です。
理事(会)がやる気がなくても、住民同士じゃ、中々言いたい事も言えませんよね。 このような問題を経験済みの部外者の提案ですが…参考になれば (1)管理会社のコミュニティを突き上げ、説明会、理事会、総会を開催させる。 つまり問題意識のある住民→コミュニティ→理事 コミュニティ様は”のほほん”として何をしているんだろうか? (2)とにかく問題意識のある有志で集まって話し合う(近所付き合いが大事) 理事会の動きが悪ければ、有志で理事会の下に特別な委員会を新設しては? 住民の一致団結した姿勢を、工務店、重工に示すことが大事です。 輪番でなった理事の方に、愚痴ってもはじまりません。 自ら行動を! |
114:
マンション住民さん
[2011-05-09 08:11:30]
No.113さんのおっしゃる通りです。
理事の方は今回の件でご尽力なさっているのはよく分かります。 私も未だ車を取り出せない住人の一人です。 車が壊れているかどうかすらも分からないんです。 日々不自由してます。絶対なし崩しにはさせない。 支援の意志がない業者の方々に不信感でいっぱいです。 解体工事費用は重工さんグループでかいんだから赤字で受けてください。 そのかわり建て替えするなら再度重工さんにお願いする。 当然安全性重視で。 今般の震災で本体会社さんは多額の義援金を出してくれたみたいですね。 感謝します。 私達のような身近な被災者にも何らかの形で支援してほしい。 工務店は初回説明会に来ることすらしないんだから話にならない。 関係ないとでも? 早く二回目の説明会が開かれることを望みます。 |
115:
住民
[2011-05-09 09:18:10]
二回目の説明会なんてあるわけないじゃん。
理事会議事録見る限り業者(穴吹、重工)の言いなり。 費用捻出の方法に主眼が置かれていて、業者相手の争い事なんて微塵も考えていないだろ。 コミュニティにしたって元は穴吹グループなんだから、訴訟事になれば工務店にも飛び火し、結局、自分たちの人事考課がマイナスになるだけ。 とっとと管理会社を変えて対決姿勢を鮮明にしたほうがよいんじゃない? |
|
116:
匿名
[2011-05-09 20:35:28]
>>115さま
諦めちゃ、ダメですよ。 >理事会議事録見る限り業者(穴吹、重工)の言いなり。 >費用捻出の方法に主眼が置かれていて、業者相手の争い事なんて微塵も考えていないだろ。 あのぉ~理事会には組合員であれば、誰が出席して意見を言っても良いのですよ。 もちろん、理事でありませんから、賛否の決定権はありません。 理事会の場で、意見を言うのは自由なんですよ。 理事会開催の案内は、公開の掲示版に掲載しているんでしょ? それとも、こそこそと開催する秘密理事会ですか? 理事会に意見があるなら、堂々理事会に出て発言してはいかがでしょうか? 単独での参加を貴方が躊躇するなら、同憂の有志と連れ立って参加をしては。 多分、理事の方々もどう対処して良いのか、困っているのでは? >コミュニティにしたって元は穴吹グループなんだから、訴訟事になれば工務店にも飛び火し、 >結局、自分たちの人事考課がマイナスになるだけ。 おっしゃる通りです。 ただ、鹿馬とハサミは使いよう、という諺があります。 コミュニティを巧く使う手立てを、考えては如何でしょうか。 コミュニティに漏れてはいけない情報は、コミュニテイを外し管理組合だけの内々で打ち合 わせる。 逆に、コミュニティから工務店に流して欲しい情報は、コミュニテイを入れて話し合う。 >とっとと管理会社を変えて対決姿勢を鮮明にしたほうがよいんじゃない? とコミュニティを恫喝しながら、コミュニティを「使い走り」として巧く使い切る。 諦めないで、頑張って下さい。 |
117:
住民でない人さん
[2011-05-09 20:35:49]
対決って言っても
この件で訴訟になれば穴吹のマンションや重工のタワーパーキング付き は日本全国誰も買わなくなるよ 今やネットで色々情報集められるしね 皆分かってると思うけど未曾有の大震災が全壊の理由ってのは嘘 そしたらどこのタワーパーキングも全壊でしょ 築二年程度でこんな状況どこみてもないから これからマンション購入を検討している人は、まず今回の震災における 建物の被災状況とアフターフォローがどんなか調べるもん 高い買い物だし 安物買いの銭失いじゃ目も当てられん 壊れたらしょうがないけどそのあと重要 対応はよく考えた方がいいと思うな |
118:
住民でない人さん
[2011-05-13 09:01:05]
住人ではありませんが、他で私の車も落下し、いろいろ調べている最中です。
たぶん・・・、設計は落ちないようにできている。 その通りに作られ、メンテナンスされていれば落ちていない。 ここだけを見てメーカーは落ちるはずがないから地震のせいにしている。 でも落ちた理由はその設計通りに作られていなかったり、製造誤差があって落ちたのではないかと私は見ています。もしかするとメーカーは原因を分かっているのかも知れないとも思っています。 機械をしっかり調べるとわかってくると思います。事故は現場で起きています。 |
119:
マンション住民さん
[2011-05-21 03:17:00]
さて今月末にまた戦いが始まりますね。
しかし、穴吹も三菱も瑕疵はなし、今回は想定外ですから、を繰り返すばかり。 原発問題と同じように、人災に近いのでは? |
120:
戦うなら
[2011-05-21 11:35:36]
仙台市青葉区の震度は6弱となっていますが、場所によっては6強や7の地区もあります。
建物の建設の瑕疵か震災影響下の判断の分かれ目は、6強を越えるかどうかになります。 7の場合、裁判所は地震による不可抗力をとります。6強だと判断は分かれています。 東北大の研究者の方が仙台市内に細かく震度計を設置していたのですが、 一番町界隈でも7を記録した地区があったと聞いています。 業者の手元に、揺れの加速度の科学データがあり、それが7相当だったら訴訟しても勝ち目は無いでしょう。 少なくとも、裁判官の心証は「住民の方にはお気の毒ですが、地震よる不可抗力としか言いようが有りません」 で結審でしょう。 |
121:
匿名
[2011-05-23 01:44:53]
>120
あまり可哀想な書き込みは止めようよ。うちのマンションでは落ちませんでした。 近隣の古いタワーパーキングで損傷が無いところも沢山あるんだから。 構造上の問題じゃないの? 設計ミスか施工ミス?車が落下しているタワーは少ないよ。 近隣のタワーパーキングをよく調べてみましょうよ。 |
122:
住民
[2011-05-23 12:26:10]
120さんの書き込みが住民にとっては酷かもしれませんが、訴訟の現実を知るには良いと思いますよ。
感情ばかり先行する難儀な方もいますからね。 |
123:
入居済みさん
[2011-05-23 13:07:48]
取引の会社の方にまで・・・タワーパーキング知れ渡り(>_<)
世間の噂・・・ 車・・・早く乗りたいです。 パーキングのせいで、資産価値下落・・・投資目的の私は、トホホ |
124:
匿名さん
[2011-05-24 14:36:00]
>>123
一番町や駅に近く、排ガスの酷い大通りから一つ入った閑静な立地は申し分なし。 積層ゴムにオイルダンパーまで付いて免震構造はパーフェクト。 投資には良い物件でしたのにね。まさか駐車場で足をすくわれるとは…お気の毒です。 |
125:
住民さんC
[2011-05-24 18:55:37]
東横イン(仙台中央)にある立体駐車場も三菱かな?
仕事でお客さんのところに向かう際に歩道橋から見た パーキングの外観、壊れ具合が酷似していた。 もし、三菱なら問題を抱える立体駐車場の一つなんだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
色々な考えの人がいますので、一致団結はムリでしょう。