北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-03-21 11:29:04
 削除依頼 投稿する

先週末で引越しがほぼ終わり、ちょっとづつ新しい暮らしにも慣れてきました。
ここでは入居済み住人同士で有益な情報交換をして、
新しい暮らしでの疑問点の解消などにつなげていければと思います。

では気になる点を

■マンション内でペット飼っている人いますか?
 飼っている方はどのくらいの大きさの何を?
■隣接部屋、上階の部屋の振動・騒音は感じますか?
 私は9階に住んでいて全く何も気にならないのですが。

それでは建設的な議論の場にしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-04-24 08:47:00

現在の物件
ナイスグランソレイユ太子堂
ナイスグランソレイユ太子堂
 
所在地:宮城県仙台市 太白区太子堂301-10(地番)
交通:東北本線「太子堂」駅から徒歩7分
総戸数: 149戸

【仙台】ナイスグランソレイユ太子堂【入居者向け】

42: 住民さんA 
[2008-10-16 07:35:00]
住んでる皆さんは挨拶がいいですね。会う方すべてが挨拶してくれますね。他もそうなんでしょうか?
43: 住民さんC 
[2008-10-19 23:52:00]
精米所を探しているんですけど、
みやぎ生協富沢店の近くの無人精米所が直近なんでしょうか。
徒歩圏内とか近くにないんでしょうか??
44: 住民さんA 
[2008-10-25 16:49:00]
最近部屋に小さい虫がいます。ダニだと思いますが、どうるればいいのでしょう?
45: 住民さんA 
[2008-11-07 07:22:00]
あまり読んでいる人がいませんね。ご近所にコマーシャルしないと・・・
46: マンション住民さん 
[2008-11-07 18:17:00]
確かに網戸につく小さな虫や天候にもよりますが街灯付近に虫が多いのですね。でも,場所柄しかたないかなとも思っています。入居して7ヶ月になりここのマンションにしてよかったと満足しているのですが,2つだけ改善できないかなと思ってることがあります。
 雨の日の玄関前の水たまりです。駐車場の方は溜まらないのに玄関前のタイルはゴミを捨てに行くにも不便で,あれは工事ミスか設計ミスじゃないかな,どうにかしてほしいねって近所の奥さんたちとも話しています。
 もうひとつは,タオル掛けです。顔拭きタオルをかけるところがなくて,あの小さなタオル掛けでは手拭タオル1枚だけです。わざわざお風呂の入り口のバスタオルかけまで顔を拭きに行くにも不便だし,これもお友達の主婦仲間で新たに取り付けられないかなって話したりもしてます。
 他の住民のみなさんはどうでしょうか?
47: 住民さんA 
[2008-11-08 11:40:00]
水たまりはエントランス、サブエントランスどちらですか?気がつきませてんでした。

タオルかけは気になりませんね。うちの間取りは洗面所がかなり狭いので後ろにすぐにバスの扉があります。そこにタオルがあるので・・・またすぐ脇には棚がありそこに手を伸ばします。やはり間取りでしょうね。

後つけで、いろいろな小物を壁につけようと思うのですが、壁に穴を開けるの勇気いりますよね。両面テープ式だとすぐに落ちるし。何かいい方法ないですかね?
48: サラリーマンさん 
[2008-11-12 14:02:00]
3LDKの間取りはリビングが広いせいか子供がよく走りますね・・・
49: 入居済みさん 
[2008-11-12 17:04:00]
住民税からの減税が、H19年、20年住宅購入者だけに適用されないかも??
不公平過ぎる住宅ローン減税策に、"今すぐ"声をあげなくては今後10年置き去りにされてしまいます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30274/
署名 住宅ローン で検索
50: 住民さんA 
[2008-11-26 07:34:00]
ベランダにイルミネーション飾っていいのでしょうか?
51: 住民さんA 
[2008-11-29 07:28:00]
うちのマンションは石油ストーブ使っていいですかね?
52: マンション住民さん 
[2008-11-30 08:56:00]
ご近所の賑やかなマンション、その二つでまた住人がもめてますねw
うちも多分使用条件はあそこと同じかと思います
旧式の反射式石油ストーブはアウトで石油ファンヒーターはセーフかと
あと常識の範囲内でのイルミネーションは禁止されてないはずです
ベランダから垂れ下げたり、ド派手なやつはアウトでしょうが・・・
53: 住民D 
[2008-12-02 23:20:00]
ちなみに余談ですが、以前空調関係の仕事をしていましたが、石油ストーブは結露の原因となり建物にとってはよくない事ばかりです。室内での燃焼器具は個人的には使わないようにしています。
54: 住民さんA 
[2008-12-03 07:34:00]
↑ なるほど・・・・でもエアコンだけだと寒いですよね。何か経済的で、結露対策にもなる暖房器具ありませんかね?
55: 入居済みさん 
[2008-12-03 11:01:00]
リビングのエアコン+和室にコタツはどうでしょう・・・?
家は、今のところ・・リビングにしかエアコンつけてなくて・・(>_<)
56: 住民さんA 
[2008-12-03 16:38:00]
コタツはいいですよね。エコですね。
57: マンション住民さん 
[2008-12-03 23:07:00]
オイルヒーターなんかいかがでしょう?
火をまったく使わないので、空気を汚さないため換気は必要ありません。
エアコンだと空気が乾燥してしまってのどを痛めてしまう事もありますが、
オイルヒーターの場合はそんなことがありませんし。
ただし、じわじわと温めるので、急に暖かくならないのが欠点かも。
電気代はそんなにかからないし、ずっとつけておくとポカポカに。
58: 住民D 
[2008-12-04 23:13:00]
オイルヒーターも良いと思います。でもおっしゃる通り速暖性に欠けるのが悩みですね。
私はDAIKINのセラムヒート(遠赤外線ヒーター)を使っています。外観は少々不恰好で
すが、ある程度の速暖性もありますし、意外に暖かいです。部屋の間取り上、広くはない
ので1部屋あたりはこれ1台で、これまでも間に合ってました。ダイキンのまわし者では
ありませんが、非常に重宝しています。電気代も昨今の灯油代程かかっていません。
現在は…の話ですが。
59: 住民さんA 
[2008-12-05 07:38:00]
皆さんの意見参考になりますね。でも、暖房器具は試して見れませんからね・・・・

購入してから、だめだったでは厳しいですよね。

他の方の意見もぜひお聞かせください。
60: マンション住民さん 
[2008-12-26 11:17:00]
寒くなったら洗濯ホース排水口から臭いが気になるようになりました我が家だけでしょうか・・・
61: 匿名さん 
[2008-12-26 11:54:00]
配管がおかしんじゃない
62: 住民さんA 
[2008-12-26 13:10:00]
気になりますね。どうしてでしょう?
63: マンション住民さん 
[2008-12-28 04:15:00]
先日ナイスさんから届いた住宅ローン減税の申告先ですが、途中で仙台中税務署と記載がありましたが、管轄は仙台南税務署ですので、みなさん気を付けてください。
64: 住民さんA 
[2009-01-06 15:45:00]
前の宅地の開いてる土地で建築中の家は3階建てですか?屋根が高いような気がしますね。
65: 住民さんB 
[2009-01-09 22:53:00]
町内会に入るから月額300円
赤十字に入るから年額500円とかほとんど決まりみたいな連絡きてましたけど、

町内会費は30年で月300円×12ヶ月×30年=10万8千円かかります。

エコキュートは2001年頃からの普及なので、まだはっきりした寿命が提示されてませんが、
交換費用は50万円ほどかかるそうです。
IHクッキングヒーターも25万円くらいします。

また意外と知らない人が多いみたいなのですが、
毎月支払う管理費+修繕積立金は管理費は固定だけど、修繕積立金は年々上がります。
特に大規模修繕が予定されている12年毎には追加徴収もあります。

仮にIHとエコキュートが12年目で交換が必要なほどになると
12年目は毎月支払っている管理費・積立金、住宅ローン以外に100万円ほどの出費が必要になる可能性もあります。
もちろん12年もつ保障もありません。

こういったことはどのマンションでも設備により差はありますが、
将来の出費に備えて、ある程度のお金を準備しておかなくてはいけないことは同じです。

だから他のマンションでは管理費を抑える工夫をしたり、少しでもランニングコストをかからないように工夫しているのです。


また、やむをえない事情でマンションを売却する方もいるかと思いますが、
管理費・修繕積立金以外にかかる費用については
特記事項に記入しなくてはいけません。
たとえ、月300円、年500円であってもです。

同じ条件なら少しでも安い物件を買おうとするのは人の心理です。

つまり余計なランニングコストがかかると、マンションの将来的な価値を下げるということになりかねません。


私はファイナンシャルプランナーなので、こういった計算をしてしまいます。

理事会からの書類はメリットばかり書かれていて、デメリットについては全く記述されていないですね。

私なら将来の出費に備えて、貯蓄しておきますが、
数年しか使わないであろう公園の使用料で10万円も支払ったり、
何の特典も得られない赤十字費用なんていうものにお金を使いたくありませんね。


こういった計算をしない人の中には
ローンが支払えずに銀行に差し押さえられて、強制的に売却される人も出てくるかもしれません。
現にそういった売り物件はたくさんあります。
そして、必ず売れるように安く売られてしまいます。

全ての売却価格は不動産屋のネットワークに情報が残ります。
そして後々の参考価格になります。


たかが300円500円の問題ととるかはみなさんのご自由ですが、
少なくとも住宅ローンを利用している人はよくよく考えてみてください。


臨時総会は1月24日です。
66: 住民さんA 
[2009-01-11 06:48:00]
前記の人すごいですね。ちょっときもい・・・
67: マンション住民さん 
[2009-01-11 12:20:00]
No.65の方,ぜひ,総会でご意見を堂々と発言を述べてください。こういう方に限ってちゃんとした意思決定の場では何も言わずにだまっているものです。ここで堂々と述べても,総会で何も出ないで決まってしまっては,何もなりませんね。ファイナンシャルプランナーかどうか知らないけど,それぐらい出費が気になるのなら,マンションなんかにせずに管理費・積立金のいらない一戸建てに住めばいいのにね(笑)私も必ず出席しますが,正々堂々といろいろな立場で,ご意見を述べられ,活発な総会になることを期待しています。
68: サラリーマンさん 
[2009-01-13 20:20:00]
灯油を持ってる方わりと見かけますが、せっかくのオール電化でも結局灯油なんですね・・・。
ここの規約はなんでもありなのでokなんでしょうけど個人的にはそれってアリ?と思ってしまいます。
69: 住民さんA 
[2009-01-14 19:09:00]
1です。今年も宜しくお願いします。

私などは>65さんの書き込み内容は非常に参考になりました。
煽っているような内容では決してありませんし、落ち着いた議論にしていきましょ。

灯油使っている方、私は9階ですがそんなに見かけませんね。
一応実家から灯油ストーブ1台持ってきていますけど、
今のところまだ使っていません。
日中は陽が差して暖かいですし、夜はエアコンで何とかなっていますね。
70: マンション住民さん 
[2009-01-14 19:33:00]
灯油の件ですが,同じ階の奥さんたちから停電があった時,困らないように備えていると聞いて,うちもごく少量ですが買っておきました。まだ,1回も使っていませんが…めったに見かけませんが灯油を運んでいる人の中にはこのような人も多いんじゃないかと思います。
71: 住民さんE 
[2009-01-15 20:39:00]
タキザワハム跡地を解体していますが
今後、何が出来るのか知っている方が居ましたら
教えていただけますか?
72: マンション住民さん 
[2009-01-19 15:07:00]
ギリギリでローン通った人達もいるようなので65さんの意見は覚えていたほうがいいかも。
いざとなって、大規模修繕費うちでは払えませーんとかいわれても困るしね。
73: 犬飼い住民 
[2009-01-19 20:33:00]
ギリギリでローンとはどの程度なのでしょうか?
修繕費とかは揉めることになるのでしょうねー。

タキザワハムの跡地はとっても気になります!
74: マンション住民さん 
[2009-01-22 09:34:00]
タキザワハム跡地、町内会では公園にしてほしいと要望したけどダメだったらしい。たぶん業者に売却するのでは?
マンション建てられそうな広さだけど何ができるにせよ景気が上向いてから動くでしょうね〜。
それよりあすとにヨーク早くできて欲しい・・・。
75: 匿名さん 
[2009-01-31 14:21:00]
普段、なんとなく思っていたこと。

駐車場の夜間照明、明るすぎないですか?電気代勿体ない気が……
屋上で太陽光発電でもすれば共有部分の電気代もまかなえるんじゃ?
と思ったけど設備投資にいくらかかるやら……

屋上に、新幹線向けに広告出して、広告収入!とか、
エントランスにジュースの自動販売機があればうれしいな、とか
76: マンション住民さん 
[2009-01-31 21:19:00]
夜間の電気については同感です、明るすぎ。
減らせば管理費削減にもなりますしね。

ジュースは??絶対子供がこぼしてエントランス汚しそう
77: 住民さんA 
[2009-02-02 12:57:00]
管理人さんが変わりましたよね。突然でびっくりです。前の人はいい人だったのにね。残念ですね。
78: 住民さんB 
[2009-02-03 16:26:00]
掲示板に変わりますって告知してありましたよ!!今回の方もいい方だといいですね。
外灯は確かに明るいですが、防犯効果もあるとおもいますよ。
79: マンション住民さん 
[2009-02-25 13:56:00]
あの〜太子堂在住の子供達って、どこの小学校・中学校に通ってるんですか?
80: マンション住民さん 
[2009-02-25 17:28:00]
大野田小と富沢中だと思いますが。
81: 匿名さん 
[2009-03-21 22:20:00]
いいマンションですね
日当たりがずっと保証されてるのと、ワイドスパンが気に入ってます。
みなさんは、どこが気に入ってますか?
82: 住民さんA 
[2009-03-22 08:49:00]
全体的に気に入ってます。住んでる方もいいかたばから、すべてに満足です。

話は変わりますが、ひと部屋売りに出ていましたね。どうしたんでしょう?
83: マンション住民さん 
[2009-03-22 18:35:00]
この時期ですから、遠方へのご転勤では?
うちも転勤族ですので、それが最大の懸念材料です。
子供達が高校生になれば単身赴任も考えるのですが、
小学生とかですと売却転居も致し方ないかなと。
84: マンション住民さん 
[2009-03-28 21:34:00]
>>住んでる方もいいかたばから

そうですか・・・・?!うらやましいです。
うちのまわりは自分達さえよければいいというお宅があってがっかりしてます。

それ以外のほとんどの方は良い方だと思いたいですがね・・。
85: 匿名住民 
[2009-07-04 19:41:00]
ここのサイトみなさん御存じなんでしょうか?書き込みがほとんどないですね。
86: 住民さんA 
[2009-07-07 05:16:00]
ほとんど知らないと思いますよ。2人は見てますがね。
87: 住人のひとり 
[2009-07-12 21:56:00]
夕べの酔っ払い、なんだったんでしょう
気付いた方いませんか?
88: 住民さんA 
[2009-07-13 08:24:00]
エントランス前すごかったですね。靴そして・・・・管理人さんが片付けがかわいそう。馬鹿なやつがいるんですね。非常識にもほどがある。
89: 匿名さん 
[2009-07-23 20:38:00]
管理人さん、各部屋の門の中まで入ってきて掃除してませんか?
ありがたいんだけどやり過ぎな気も……
90: 住民さんE 
[2009-07-27 21:39:00]
春には◎◎階のごみ屋敷がきれいになってたので少しはマシになるかと思ってたら
他にも困った君が居るんですね、どこに住んでも困ったくん困ったちゃんはいるもんだね・・・。
91: 住人のひとり 
[2009-08-06 22:22:00]
ヤな話題が続いたので、夏っぽいとこで…
このマンションの中で、花火がよく見えるのは、
「どこの場所」?
「どこの花火大会」?
私んとこからは見えないので、オススメを教えてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる